ハンターハンターの暗黒大陸・王位継承編
ハンターハンターの暗黒大陸・王位継承編を107件まとめています。Huncyclopedia(ハンサイクロペディア)のトピックへコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
暗黒大陸・王位継承編の新着トピック
-
本編考察 サイールドの念能力「裏窓(リトルアイ)」の強さについて考察
-
本編考察 クラピカとイルカと十字架の関係性について考察
-
本編考察 クラピカの念能力「奪う人差し指の鎖(スチールチェーン)」の強さについて考察
-
本編考察 ネテロ、ジグ、リンネの関係性について考察
-
本編考察 ジグ=ゾルディックがガス生命体アイを持ち帰った説について考察
-
本編考察 ヒソカは死後強まる念により強化されているのかを考察
-
本編考察 ヒソカがマチを殺さなかった理由について考察
-
本編考察 ヒソカの「あと10人・・・♪」は誰なのかを考察
-
本編考察 クロロVSヒソカ後にヒソカがマチの治療を断った理由について考察
-
本編考察 クロロVSヒソカのクロロ共闘説について考察
-
本編考察 パリストンの強制2択について考察
-
本編考察 ジンが名ばかりのNo.2を欲しがる理由を考察
-
本編考察 パリストンが嫌いになった人間をどうするのかを考察
-
本編考察 ミュヘルとジンの関係性について考察
-
本編考察 サイユウの3匹の念獣(サル)を使う念能力について考察
-
本編考察 クロロの念能力「栞のテーマ(ダブルフェイス)」の制約と誓約について考察
-
本編考察 ジンのイボクリ自慢について考察
-
本編考察 ヒソカが幻影旅団全員を狩る方法を考察
-
本編考察 カキン王家の守護霊獣について考察
-
本編考察 アルカ(ナニカ)の正体はガス生命体アイなのかを考察
-
本編考察 新大陸紀行の著者ドン=フリークスはジンとゴンの血族なのかを考察
-
本編考察 ウサメーンが殴られた幻覚はジンの念能力によるものなのかを考察
-
本編考察 ミザイストムの念能力「密室裁判(クロスゲーム)」の万能性について考察
-
本編考察 第4王子ツェリードニヒの背後にあるのはパイロの頭部なのかを考察
-
本編考察 息子のビヨンド=ネテロはネテロ会長よりも強いのかを考察
-
本編考察 パリストンは約5000個のキメラアントの繭でXデー(ハンター試験)に何を計画しているのかを考察
-
本編考察 クラピカの「BBB」のシーンについて考察
暗黒大陸・王位継承編のあらすじ
カキン帝国のナスビ=ホイコーロ国王が、世界の外側「暗黒大陸」への進出を突如宣言した。探検隊の責任者は、故ネテロ前会長の息子を名乗るビヨンド=ネテロであった。
外の世界への進出は人類最大のタブーとされており、近代5大陸の代表「V5」は外世界不可侵を保つための同盟である。外の世界にはキメラ=アントをも凌駕する危険とそれに見合うだけのリターンが存在するため、V5の本音としては新興国のカキンに先取りされる事をなんとしても防ぎたい思惑がある。
チードル会長は、V5からの依頼とネテロの遺言に従い、ビヨンドの監視と暗黒大陸攻略を決定、協会の総力を挙げてリスクの克服とリターン獲得に挑む。レオリオとクラピカは十二支んに加入した。チードルは289期ハンター試験で暗黒大陸攻略のための人員を補充する。
暗黒大陸探検隊は、ハンター協会に拘束されたビヨンドに代わって十二支んを脱退したパリストンが中心となっていた。同じく十二支んを脱退したジンも探検隊に加入した。
カキンのツェリードニヒ=ホイコーロ第四王子が「緋の眼」を所有している事を知ったクラピカは、接触のために第十四王子のワブル=ホイコーロと契約し、渡航船ブラックホエール号(B・W号)中での警護に就く。一方、クラピカの念を除念したクロロは天空闘技場でヒソカと対決、仲間から借りた念能力と闘技場の群衆を利用して、ヒソカ抹殺を成し遂げる。次にクロロはカキンの国宝を狙うと決め、幻影旅団に渡航船へと招集をかける。しかしヒソカは死後強まる念を利用した自己蘇生に成功し、次の標的を旅団全員と宣言。旅団員2人が間もなくヒソカによって殺された。
B・W号は、8月8日に出航した。乗員数は20万人である。しかしその船旅は、次期王の座をかけた全14王子達によるサバイバルであった。クラピカは念能力が介在する戦いであることを船内アナウンスで護衛ハンター達に周知させたことで、他勢力から注目を集めることになる。かたや同じ船内で、「シュウ=ウ一家」「エイ=イ一家」「シャア=ア一家」の3勢力からなるカキンのマフィアの間でも抗争が勃発する。