ハンターハンターの新着コメント

新着コメント

主人公のゴンの人気が低い理由を考察
三ツ星の考察ハンター 2024/04/27 19:00

テレビでハンター×ト×ハンター見てるよ!
天空闘技場始まるよ。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/27 18:26

六性図の元ネタの話は面白いですね。
ただそれでも僕が89と114と115等で提示した念体系の方が魅力的だと感じます。
6系統の中で特質系だけ特別視したり、具現化系が担う役割が多すぎる事についての感想もお聞きしたいです。

自分だけのオリジナルの念能力を考案
三ツ星の考察ハンター 2024/04/27 14:41

『(イメージンインスタント)現実を幻の物都市初めに戻す』:これは、私たちが持つ都市や環境の心像やイメージを再構築する能力を指しています。都市のイメージは、私たちの知覚や経験から生まれ、行動を導くために用いられます。
都市のイメージは、物理的な形態や特性によっても影響を受けます。例えば、都市の明瞭さやわかりやすさが重要であり、美しい都市には意味や表現の豊かさ、感覚的な歓び、リズム、刺激などの基本特性が備わっています。

『初体験能力(イメージンアウトドア): これは、私たちが初めて体験する環境やアウトドアの場所に対する感覚や能力を指していいます。新たな風景や自然の中での初めての出会いは、私たちのイメージや心像に深い影響を与えることがあります。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
piro 2024/04/27 13:18

ヒンリギの能力は確かに操作系も使っていますが
かかってるコストは具現化系の方が大きいと思うんですよね

手錠をハトにして操作する能力だったら、確かに操作系能力として考えられるのですが

バイオハザードという能力全体で考えますと
ヒンリギが操作系能力者だった場合の具現化できる動物の数が多すぎるんですよね

作中では、蛇、鳩、牡蠣、猫と、4種類ですが
牡蠣なんて普通思いつかねーだろみたいな生物が
入ってることを考えると、具現化可能な生物種は数十〜百は堅いと思うんですよね。むしろコルトピの例がありますので
世に存在する小動物全て具現化可能かもしれません。

生物に簡単な命令を与える事と
数十種類の動物を具現化する事
私としては後者の方がコストがかかり、メイン系統である事が必要だと考えます。

特質系が習得率ゼロなのは誰しも一度は疑問に思いますよね。
クラピカも師匠に問いかけたましたし。

0である理由は私ではわかりかねますが
0になった理由は六性図の元ネタから来てるのかなと考えてます

六性図の元ネタは性格診断で使われるエニアグラムから来てると思うんです。
エニアグラムとは
人を9パターンに分けて性格分析するという物なのですが
その分ける際に、図式が使われるんです
その図式というのが
1〜9の数字を、9が1番上に来るように円状に並べます
その後、何問か問題を解いていき、最も傾向が強いとされるタイプに決定するわけですが
例えば9の傾向が最も強く、隣の1の傾向が次点で強い時単純なタイプ9に置かれるのでは無く
9と1の間の性格に置かれます
これを「9ウィング1」と言ったりします。

この考え方だったり数の配置が六性図と非常に似通っているんですよね
しかし最も肝心なのはそれらでは無く、
ヒソカの性格分析とエニアグラムの図式がそのまんまという所なんですよね
エニアグラムの9タイプの性格を説明するとこのようになります。
1.頑固者、ひねくれ者
2.人が好き、世話焼き
3.ブランド品好き、バリキャリ
4.変わり者、自分とはとか考える人
5.理知的、考えすぎる人
6.真面目、組織人
7.パリピ、アウトドア
8.アニキ肌、親分的な人
9.平和主義、なんか優しい人

だいたいこんな感じなのですが
冨樫メモの属性円を思い出して欲しいんです。
各属性円の端に数字を配置した場合このようになります
9 強化系 ※
8と7 放出系
6と5 操作系
4と3 具現化系
2と1 変化系

※9だけは、属性円の中心に配置。
という配置になります
あれあれ特質系が無いぞという事ですが
まさにここが特質系0%の背景で
本来特質系というのは存在しないんですよね
しかし4ウィング5や5ウィング4は存在する
そこで無理矢理産まれたのが特質系なんじゃ無いかなと。

この考え方が特質系が0%の理由にはなり得ませんが、
作者が0%にした理由には含まれてるのかなと思った次第です

ちなみに、エニアグラムの性格分布を仮に均等として
念能力者のうち特質系能力者の人の割合は
27分の1です。大体4%ぐらいでしょうか。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/26 09:44

それとヒンリギについての変化系として強引に解釈する試みは無理がありましたね笑
そこで考察を進めたのですが、ヒンリギを操作系とするのはどうでしょうか
彼の能力の肝は物体を操作する所にあると思います。その操作のイメージとして動物型の念獣を利用しているという考え方です。
例えば彼は猫型の念獣を具現化して「カメラを操作」していると捉える事ができます。
他には手錠を「操作する」為にハト型の念獣を作る
銃を「操作する」為に蛇型の念獣を作る
この様にヒンリギの能力の目的の本質は対象物の操作ですよね。そして当然動物型の念獣を具現化する以上高度な遠隔操作をする必要がある為、放出系も必要になってきます。
なので操作系とした方が合理性があります。
既存の対象物の機能を有したまま具現化系の念獣を融合させて作るという原作の説明よりも
対象物を生物型の念獣で操作するという説明の方が簡単に説明出来ますし、放出系との関係も良いと思います。やってる事は同じですけどね。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/26 04:02

基本的に変化系と具現化系は系統図が近い事もあって、ツボネは変化と具現化の複合で説明可能ですが、やはり「変身」というのはあくまで変化系がベースであると定義したほうが良いと思います。
バイク状に変身するのは形質変化で体を金属質に硬質化するのは性質変化(金属そのものでは無い)
ビスケの容姿の変化も無意識の変化系で説明可能ですし。
原作ではツボネ能力は体を元に具現化しているとありますが変化という言葉は使われてませんね。
王位継承戦編のカートンもそうですし、ボノレノフのメタモルフォーゼンも変化系として言及されて無い。
クロロが奪ったコンバートハンズも変化系であるという明確な記述は原作に在りませんし、既存の物質の形状変化や性質変化をしている変化系能力者も居ません。ドッキリテクスチャーが唯一そうかなと思ったけど、指や足に形どったオーラの上に肌の見た目を具現化していたので、あれは変化と具現化の複合かな。
オーラを燃料に変化させているのでは無いかとの事ですが、オーラは元々燃料(エネルギー)としての性質を持っています。ツボネはバイクや飛行機そのものに変身している訳では無いと思うので、わざわざオーラをガソリンの性質に変える必要は無いかな
チェーンジェイルの仕組みはその通りだと思います。もっというと僕は相手を強制絶にしたり相手のオーラを弱める能力は操作系の技術だと思います。
なので、ナックルは具現化系とされてますが、放出と操作の複合能力で説明すべきだと思います。
相手にオーラを貸し付ける(オーラの移動)は放出で、オーラの債務が潜在オーラを上回った時に強制絶にするのは操作系という様に。
正直言って原作の記述では具現化が担う技術が多すぎて登場する念系統の多様化を妨げてると感じます。
オーラの物質化、念空間の作成(放出系で説明してる場合もありますね)、念空間におけるルールの策定、念獣の召喚や作成、イメージの補助による念人形の作成、物質や肉体の形状変化等パッと思いつくだけでこれだけあります。
僕は6系統の重要性や実用性や魅力は均等になる様に設定した方が念の体系として魅力的だと感じます。
僕は特質系ですらも特別視する事なく、概念や情報に干渉する技術として明確に定義すべきだと思ってます。これなら直感とか勘とかも低レベルの特質系能力として捉えられます。共感覚とかもそうですね
なので特質系の能力者以外は0%というのは設定ミスだと思ってて、強化系能力者でも40%の精度と習得率の特質系能力を使えるようにすべきだと思う
原作では特質系を別枠として扱い過ぎなのと具現化系が担う役割が多すぎるので、
89と114と115で書いた僕のアイデアを採用すれば、6系統の重要性や希少性や有用性の均一化させる事が出来ます。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
piro 2024/04/26 00:26

現存する物を変形させるのは、変化系なのか具現化系なのか微妙なところですよね〜

ツボネは具現化系との事ですが、系統図では変化系との中間になっていて能力の系統を判別できません。ただ ライダーズハイは2つの系統を使っているという事はわかります。

ではその内訳はどのようになっているのか
2パターン考えられます

1.肉体を細く変形(変化系)させて、その上から具現化したバイクを装備するコーティング方式

2.肉体そのものを素材としてバイクを具現化する
トランスフォーム方式

おそらく2が正解なんじゃないかと僕は思います
この理屈はヒンリギの能力にも当てはめる事が出来るのですが、ヒンリギの場合 生物に変化したカメラやライフルは従来の機能を損ないません。
これはコーティング方式では不可能です。
しかし具現化系なら可能なのでしょうか

ここが微妙なポイントで、この問題を解決するには具現化系の解釈を広げる必要があるんですよね

現実世界の理屈を持ち出すのもどうかと思いますが、無から鎖一本生成するのに必要なエネルギーは核兵器を凌駕します
それはあり得ないので、具現化系によって生まれた鎖は物質のようでそうで無い物ということになります。

では具現化系とは一体何なのか
私は、それっぽいものをエネルギーで再現する能力だと考えます
この理屈なら具現化した鎖が何故か特殊能力を持っている事にも説明がつき
鎖に「縛る」だったり「封じ込める」というイメージをクラピカがもっていた場合
そのイメージの通りにオーラを封じ込める鎖というものを作る事ができるからです。

じゃあ何でもアリなのかというとそうでは無くて
私の考えでは、クラピカのチェーンジェイルは
敵の練の力強さに、クラピカの封じ込める力を引き算する物だと思っており
敵の練がクラピカの力を超えてくれば完全な絶には出来ないと思います
何でも切れる剣は作れない理論です。

話をツボネに戻しますが
この「具現化=それっぽいもの理論」を当てはめた場合、自分の肉体をバイクに変える事が可能になります。
それはバイクっぽい何かであり、実際のバイクの構造を無視できるからです。

ではツボネの変化系要素はどこにあるのかと言うと、おそらく搭乗者のオーラを燃料に変化させるところで使われているんだと思います。

自分だけのオリジナルの念能力を考案
三ツ星の考察ハンター 2024/04/25 18:10

「点」軍儀(道)
「舌」マンガ(楽)
「錬」勉強(苦)
「発」運動(遊)

「ハツ」「初」
“相手(自分)より一手「善い手」をプレゼンする。
「自然世話人(ミラクルライン)」
操作系
能力お金持ちの道を手に入れる。

物語(決まっている物事)
×自然(ランダム)
=意識(感情)(決まっている物事)(ランダム)

「決まっている物事」は
小さいと見やすい。

「ランダム」は
大きいと分かりやすい。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/25 07:13

近年王位継承戦以降、、登場する念能力が複雑化するに当たって具現化系と特質系と原作で定義している物が多くてちょっぴり寂しいんですよね。
変化系能力者は初期のキャラばかりですよね。
僕は変化系はオーラの性質や形質を変えるだけでなく、物質や肉体の形状変化や肉体変化も変化系に組み込むべきだったと思います。
強化系や操作系、放出系はオーラだけでなく、物質や肉体に干渉出来ますよね。
なのでツボネの自らの肉体を使った変身は変化系として定義した方が良いと感じる。
ヒンリギも物質に動物の性質に変化させる与える変化系にすれば良いのにと思ってます。
具現化系は無から有を生み出す能力として限定した方が登場する念系統の多様性を拡げる事が出来ると思います。
以上僕の妄想でした。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/25 07:03

念獣をより多様性を保ちながら厳密に定義出来る僕が考えた体系を書いてみますね。原作の記述からは矛盾するであろう僕の妄想です。
本来の念獣や念人形や霊や呪いと呼ばれる物自体はどの6系統にも属して無いただのオーラの塊で実体化して無いと定義します。
念獣に放出系のオーラを注入すればそれは放出系の念獣になります。ゴレイヌの念獣は瞬間移動が出来る放出系の念獣でレイザーは念獣同士の合体や分裂が出来る放出系の念獣という考えです。
あと僕は除念は念の性質を変化させて無害化してると考えた方が合理的だと思うのでアベンガネを変化系能力者とします。(原作では具現化系ですね)
なのでアベンガネが除念の為に出した念獣は変化系のオーラ(除念に必要なオーラ)を注入されたの変化系の念獣と定義出来ます。
ピトーの念人形は操作系の念獣
ネオンのは特質系の念獣と定義出来ますね。
そしてただのオーラの塊である念獣や念人形に具現化系のオーラを注入すればその念獣は実体化します。カストロやインドアフィッシュの能力はこれで説明出来ます。勿論複数の系統のオーラを込めれば複数系統の性質を持った念獣を作り出せます。コストは高いですけど。
これなら念獣の設定に多様性を持たせることが出来て尚且つ念能力の説明も容易になりませんか?

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/25 05:18

112の補足
明確に具現化されている描写の念獣の存在は具現化系能力者によって意図を持ってデザインされている事が殆どだと思います。
単なるイメージの補助としての念獣が明確に具現化されている(一般人に見えるもしくはわざわざ隠によって不可視化している)と描写されてる例って思いつきません。
それとも前に言っていた最初から不可視の念獣を設計しているっていう考えですか?

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/25 05:05

具現化系能力はクラピカの修行を考えても能力の発現コストは高い技術だと思います。
なので偶然や無意識下での発現は僕には考えにくいですね。ただそのメリットとして強いイメージ(意識)を具現化する能力であるので能力の自由度は高いのが具現化系能力の魅力だと思います。
ヒンリギの解説は具現化系能力の説明として完全に同意ですね。
僕は明確に具現化された存在として描かれてる念獣や念人形は一般人に見えるという事がメリットや目的になってる場合が多いと思います。
カストロの分身能力は本物と偽物の攻撃の2択を迫る事(ヒソカに簡単に看破されたけど笑)
インドアフィッシュは拷問の為の能力でしょうね。
なので一般人にも見える必要があります。
ヒンリギの能力も具現化された生物に実在する物の性質を与える能力ですよね。
これも擬態する事によってスパイ活動や暗殺等に利用してますね。やはり見えるという事がメリットになってます。
イメージの補助としての無意識下の念獣は一般人に見える必要が全く無いです。むしろ見えない方が良い。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/25 04:27

肉体の耐久力の向上は練によるオーラの増幅や凝によるオーラの集中等による物ですよね。
ゴンとキルアはそのメカニズムをウィングやビスケに指導されたりヒントを貰ってから意識的にやってませんでしたか?
天才的な一般人が無意識に念を使う場合を考えると分かりやすいと思います。例を出しますね。
強化系の場合は優秀なアスリートや格闘家あとコムギもそうですね
変化系の場合は除霊師とかかな?あとはマッサージ師とか整体師とか治療家はリラックスさせるオーラを出してると考えていいかな
操作系の場合は優秀な政治家や演説家、これは作中でも描写がありましたね
特質系はネオン
放出系は優秀な音楽家、演奏家はオーラを載せて飛ばしてるのかな?
さてそこで具現化系ですが、これは一般人にも可視化可能という性質上一般人が無意識に発現させる例を僕は思いつく事が出来ません
「無意識に発現された具現化物や念獣は必ず一般人に不可視な物である」
とういう説明なら可能かと思いますが、それなら無意識下で発現された念獣は具現化された物でないと説明した方がスッキリしませんか?
大体そういう念獣はイメージの補助に過ぎない物ばかりですしね。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
piro 2024/04/25 00:58

ピトー、ネテロ、ネオンなんかは無意識下で作られた念獣だと思います
でもそれは無意識で具現化系を使ってるだけだと私は考えており
念を覚えたてのゴンやキルアが無意識で肉体強化をしていた事の延長だと思います。
念獣の役割はイメージの補強もあると思いますが
作中では自分の代わりに能力を行使してくれる存在として作られてる場合が多いです。

具現化物を体から離す場合の解説はヒンリギの生牡蠣でされています。

ヒンリギ曰く、具現化物が大きすぎても小さすぎても燃費が悪くなるそうですが
これからわかる事は4つあります
1.具現化系能力者は放出系が苦手な為、遠隔でのオーラ供給は不可能に近い
2.具現化物を体から離す際はあらかじめ燃料となるオーラをこめておく。
3.こめれるオーラの量は、具現化物の体積に比例する
4.大きければその分オーラを搭載できるが、巨大な具現化物は維持するだけでも多大なオーラを消費する為、燃費が悪くなる。

レイザーの念獣も同じ原理だと思います。
悪魔を具現化した後、オーラを搭載する。
しかし悪魔は敵との攻防によって、ヒンリギの牡蠣なんかとは比べ物にならない程オーラを消費し、搭載されたオーラはすぐに底を尽きますが
レイザーは放出系の為、悪魔に遠隔でオーラを飛ばし、供給する事が出来ます。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/24 20:42

補足
合体や回収はオーラの移動技術の一つとして捉えれば放出系能力者であるレイザーとも相性が良いですしね。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/24 20:38

すみません。
レイザーの件ですが、仮にオーラの塊だとしてもおかしいですね。自分で書いてて思いました。それならフランクリンが放出した念弾を消して自分自身に還元する事が出来てしまいますね。
そこで考えたのですが、レイザーの念獣は念獣同士で合体してましたよね?
それこそがレイザーの念獣の固有能力説を今思いつきました!!
なのでレイザーの念獣はレイザーと合体したためオーラの回収が出来た。
この説明のが合理性がありますね。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/24 20:07

そしてレイザーの件ですが、発=目的を果たしていなければ、見た目を構成する為のオーラは回収出来ると言う事ですよね。
それだとコルトピのギャラリーフェイクの様に具現化する事それ自体が目的の場合に矛盾しませんか?
コルトピのは事実上オーラ消費ゼロでギャラリーフェイクを使える事になりませんか?

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/24 20:02

ネオンの件ですがpiroさんが言ってる事は僕の理論を補強してませんか?
ネオンは必ず当たる占いをする為(目的)のイメージの「補助」として念獣を無意識に生み出したという事ですよね。
僕が過去に例を出したピトーなどもそうなりませんか?
人を操作するイメージの補助として人形使いの念獣が潜在意識から出現した。(自らの意思で念獣をデザインした訳では無い)
ゴレイヌも瞬間移動をイメージする時にAとBが入れ替わる。BとCが入れ替わる。瞬間移動の原理を入れ替わるという説明で補助してるに過ぎないと思います。ゴリラも瞬間移動のイメージの補助なんだと思います。
逆に念獣を出す事そのものを目的とした場合は具現化系の可能性はありますね。
インドアフィッシュとか?
そしてそれは僕が定義した具現化系は術者が脳内で意識的に強くイメージした物を具象化する能力とも合致します。
勿論これでネテロも説明出来ます。
ネテロの目的は超スピードかつ超反応でいろんな角度からいろんなパターンでいろんなタイミングで張り手や手刀などを繰り出す。そのイメージの補助として潜在意識が観音を生み出した。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
piro 2024/04/24 14:23

特質系が概念を司る能力というのは同意見です

確かにネオンの天使は微妙なラインですね
僕の妄想を述べさせていただくと

占いは人ではなく天使や神がやっているというイメージをネオンが持っていれば
無意識下で念獣が生み出される事は有り得ますし
その天使や神は、目には見えない霊的なものである。
というのは非能力者の思考としては真っ当です。

つまり占いは天使がやってくれてて、それは目には見えない存在
とネオンがイメージしていれば、不可視の念獣が無意識下で産まれるのもこじつけらるのかなと。

レイザーは具現化されたものを再びオーラに戻していましたが
僕は一度発として出力されたオーラは、元のオーラに還元できないと考えています

では、レイザーはなにを戻していたのかというと
念獣の中にあるまだ発として出力されていないオーラです。
そのオーラは、念獣の見た目の維持だったり、攻防力だったりで使用する為、あらかじめ念獣に蓄えられていたものだと考えます
しかしその蓄えられたオーラはあくまでレイザーのもので、当然本人が扱えるオーラ量は少なくなりますので能力を解除して
最大出力でゴンに挑んだんだと思います

嬉しいお言葉ありがとうございます。
今後とも是非よろしくお願い致します

キキョウの念能力について考察
三ツ星の考察ハンター 2024/04/24 13:41

キキョウが流星街の出身者だっていう証拠って、作中に在るの?
ウソばかり書いてあるハンターズガイドにしか、それは書いてないんじゃね?
キキョウどころか、使用人のカナリアまで流星街出身だと思ってる読者もいるよね?
そんなこと、どこに書いてあるの?

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/24 12:36

ネオンは運命や未来に干渉する無意識な特質系能力者と定義出来ると思います。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/24 12:34

レイザーは出した念獣を消して自分のオーラとして吸収してる場面もありますが、これもせっかくオーラから具現化した物をまたオーラに戻すという作業をしてる事になります。
僕にはオーラの塊とした方が自然に解釈出来ます。
それでは全ての念獣は具現化と考えてますか?
僕は念の設定の魅力の一つに現実世界の心霊現象やオカルトを念のシステムを使って説明出来る所も大いにあると考えてます。
除霊を除念と言い換えてたり。
原作では特質系を5系統以外と定義してます。
僕は89で特質系を情報や概念に干渉す技術と定義すると厳密に定義出来てスッキリするんじゃないかと書きました。
そこで思い出して欲しいのですが、ネオンの自動書記の能力ではネオンの右手に念獣が寄生している様に見えます。しかしこれは一般人には見えてない筈ですし、これが具現化されてない物として捉えれば僕らの現実世界の自動書記と呼ばれる物も説明出来ます。
それともこれもネオン自身もしくは念獣自身が高等技術の「隠」を使ってると考えますか?
やはり僕は術者が脳内で強くイメージしたわけでは無い無意識が生み出した物は具現化されて無いと考える方が設定として無理が無いと思います。
ちなみに意見はちがえどあなたとの意見交換は楽しいです。これからも時間がある時に付き合って貰えると嬉しいです。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
三ツ星の考察ハンター 2024/04/24 09:19

やはり僕としては念獣=具現化系だと考えちゃいますね。
念を習得した直後のゴンに必殺技はありませんが、肉体の強化ができちゃってます。
これは無意識下で強化系を使っています。
無意識であれそうで無いであれ、念能力である以上、六系統のどれかなんじゃないでしょうか

ゴレイヌやレイザーも、使用する具現化系能力がショボく、消費オーラが10%程度で治るなら射程に影響は無いと思いますし
ゴリラの具現化と瞬間移動はそれぞれ別の能力で
組み合わせたとしても、弱くなったりはしないと思います。

これはクラピカが手元から鎖が離れると鎖は途端に脆くなるという発言と矛盾してるように見えますが、それは解釈次第で
能力が付与された鎖はかなりコストのかかる具現化系能力の為、常に鎖に対してオーラを供給しなければなりません
それは鎖が手元にあれば容易ですが手元から離れると放出系能力を使ってオーラを飛ばして供給する必要があります
ただクラピカは放出系が苦手なため鎖のオーラ消費に供給が追いつかず、鎖が痩せ細ってしまうという事なんだと思います

この理屈なら放出系のゴレイヌやレイザーは、作った具現化物に対して
手元から離れていようと得意な放出系能力でジャンジャンオーラを供給できます。

このような考え方なら放出系能力者が具現化系を使用する矛盾をクリアできるとおもいます。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/24 03:33

ちなみにレイザーの念人形も具現化された物でないと思いますがどう思いますか?
そして僕はゴレイヌもレイザーと同じ仕組みで念獣を作ってると思います。ゴレイヌの頭部を破壊されるイメージに呼応して念獣の頭部が破壊されたと説明されてますよね?
具現化された物ならそう説明されない筈。
あと瞬間移動という能力の性質上なるべく移動距離を伸ばしたいはずですよね?
その場合ゴリラが具現化された物だと相性が悪い為移動距離を伸ばすのには不都合だと思います。
作中の描写ではドッヂボールのフィールド内のみの描写でしたが、ハンターとして活躍する場合(ゴレイヌって何ハンターなんだろう)は、ゴリラはただのオーラの塊である方が都合が良いと思います。
ネテロの情報処理能力の強化は僕が百式観音を合理的に説明出来る様に勝手に考え出した物です。
冨樫先生採用して下さーい笑
冗談です。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/24 03:18

念能力のほとんどが複合能力というのは賛成ですし、むしろ僕は念能力は自系統を中心にバランス良く複合させるべきだと思ってます。
得意系統、苦手系統よりも術者のレベルのが重要で
苦手系統の習得率、精度40%であっても使わないと損ぐらいに思ってます笑
それでも念獣とか念人形の存在は具現化された物でないと設定されるべきと感じますね。
念獣や念人形の性質上必ず術者と切り離されますよね?
そうすると念獣や念人形は存在自体が具現化系と放出系を使う事になって、かなり非効率な存在として描写される事にモヤモヤするんですよね。
まあ術者のレベルが最も重要で能力はむしろ複合させるべきって主張と矛盾すると思われるかもしれませんが笑
あとハンターハンターの世界観から考えても、一般人は念の事を幽霊とか呪いとか僕らの世界と同じ様に考えてる事からも念獣とか念人形は自然が生み出した幽霊とか無意識が生み出した守護霊として設定した方がすんなり受け入れる事が出来るんですよね。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
三ツ星の考察ハンター 2024/04/24 01:25

ゴレイヌ放出系は賛成ですね
操作よりの放出と言ったところでしょうか。

ですが放出系能力と具現化系能力って相性が悪いというより
放出系能力者が具現化系能力を使う際、習得率と出力が下がるというだけなんですよね

強化系のゴンがくりだすパーがあまりにも貧弱だった為、念において自系統以外は使い物にならないと思いがちですが実は全然そんなことなくて
むしろ自系統だけしか使わない念能力者の方が稀ですよね
ゴレイヌなんかはまさにそうで
ゴレイヌのゴリラは具現化系特有の特殊能力を持たないただのゴリラで、頭を潰されても血が出ないあたり再現されてるのも外見だけです
これはかなりレベルの低い具現化能力で習得率が40もあれば十分だと思います
念の設定はかなり上手くできていて、作中の描写を全て肯定しても整合性は取れていると思いますよ。

ネテロの処理速度強化の能力についてはとても面白い発想だと思います。
ただこれは無粋ですが、能力にそんな仕組みを入れてるなら流石に描写されると思います。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/23 20:43

それと術者の実力と念能力の強さを切り離して考えることは意味ないと思ってます。
バンジーガムも戦闘面ではヒソカの近接戦闘能力を前提にヒソカが設計した能力だと思いますし、
ネテロも自分の情報処理能力(祈りの速さも含む)の強化を前提に百式観音を設計したでしょうから。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/23 20:12

確かに原作では具現化された念獣って書かれてますね。
でも僕が議論したいポイントはそこじゃなくて89に書いた様にハンターハンターをより整合性が取れる様な設定を提案したり議論したいんです。
僕の提案ならネテロもそうですし、例えばゴレイヌも放出系能力者として簡単に説明できます。
よくゴレイヌの2匹の念獣が具現化されたものかどうかで議論されてますよね?
具現化系と瞬間移動は相性が悪い
僕は基本的に念獣は幽霊の様に一般人には見えない物(具現化されて無い物)として捉えた方が念の設定をより整合性の取れた物になると思います。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
三ツ星の考察ハンター 2024/04/23 19:28

確かに百式はメインウェポンたりえますね。
なかなか強い能力です。
しかしそれは、合唱の速度あってのものです。

仮にネテロが覚醒前に百式観音を使っても動作ごとのクールタイムの長さにより戦闘では使い物になりません。

そう考えると百式観音は、能力としては弱い部類だが、ネテロが使う事で強力な能力になっていると言えます。

加えて百式は具現化されてると思います。
一般人が見えない=具現化されていない
という説ですが、王位継承戦でのビルの発言から推察するに
念獣を一般人に見えないようにするには、
具現化→不可視化
というプロセスを踏んでいます。
そして本人の自覚なく生み出された念獣である
ツェリードニヒの念獣も
「具現化された特質系の念獣」と描写されてます。

つまり、一般人に見えなかろうと、無意識下で作った霊であろうと
念獣=具現化系で間違い無いと思います。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/23 18:39

それと流石に百式観音はネテロのメインウェポンだと思うし、武を極めたネテロが編み出した戦闘に特化した究極の念能力だよ。
ネテロの全盛期として言及されてるのは百式観音を習得してからだしね。

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/23 18:27

僕が91に書いた様にネテロの百式観音は強化と放出と変化を強化系らしくバランス良く使った技だと思う。
ネテロが肉体の衰えや武の行き詰まりに悩んだ末に獲得した能力って部分には賛成。
でもそれ以前でもウヴォーの様に強化系ばかり鍛えてた訳じゃなくゴンみたいに他の系統も伸ばしてたと思うけどね。
心源流を確立したのは百式観音習得以前だろうし。
燃費が悪いと考えてる人の多くはネテロの出した念人形を一般人にも目視可能な具現化された物と勘違いしてるからじゃないかな?

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
三ツ星の考察ハンター 2024/04/23 15:19

ネテロ=強化系に違和感があるのは
百式観音をネテロの強さの核に置いてるからなんですよね
ネテロにとっての百式観音はメインウェポンではありません

おそらく音速を越える前は、強化系らしい単純な肉弾戦が主力。
音速を超えてからも、暫くは音速パンチが必殺技だった。

ただ、老化による肉体の衰えにより
肉弾戦よりも念人形に戦ってもらった方が戦闘効率が良くなり編み出されたのが百式観音

しかしその百式観音も他系統をふんだんに使う燃費最悪の能力
ただ燃費最悪ではあるけど最弱では無くて
相手に触れずに戦えるという強みがあり
とくに相手が複数人だったり、自分よりも肉弾戦が強かったり、遠距離攻撃持ちだったり等
本来強化系能力者が苦手とする相手に対して
勝ちはしないが負けもしない状況を作れる便利な力になる。

零の手はその状況にトドメを刺す技ですね。

自分だけのオリジナルの念能力を考案
三ツ星の考察ハンター 2024/04/23 12:25

『今』(つまり『物理の名異医世界』、念能力)新だ時間はカウントされません。

だれ(念)=いつ(過去)=どこ
(未来)次元(命名):現次元に残る体(ワーループ)体神経の身残る。

シャルナークの占い結果・予言について考察
三ツ星の考察ハンター 2024/04/22 22:58

電話を欠けてはならない 天才すぎる

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/22 08:45

よく除念師の系統について議論になってるけど、
除念のメカニズムそのものは念の性質を無力化(変化)させてる事から変化系で説明するとスッキリするよね

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/22 08:17

ネテロの強化系について疑問視する人も多いけど、
ネテロは情報処理能力を強化してると考えれば説明出来ると思う
仏像は具現化された物でなく、ネテロの潜在意識が生み出した念獣であり、操作もオートではなく祈った後に手刀や張り手のポーズをしてるからマニュアル操作だから大して操作系メモリは使って無いしね
ゼロの放出とオーラの硬質化(変化)と情報処理能力の強化が百式観音の肝じゃないかな?

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/22 08:01

念獣が登場すると脳死で具現化系って考える人も見かけるけど、ほとんどの念獣は一般人には見えない幽霊みたいな物として捉えるべきで、術者の具体的なイメージの産物じゃなくて無意識が生み出した物じゃ無いかな
ピトーのテレプシコーラやドクターブライスも何かを操作する時に必要なイメージ力を補佐する飾りみたいな物だって思ってる

クロロとゼノはどちらが強いのかを考察
とが 2024/04/22 07:21

最近何でも特質系って解釈する読者が多すぎるから設定変更してでも念系統も整理すべきだよね
俺個人的には強化系は物質や身体の機能強化
放出はオーラや物質の移動(瞬間移動含む)技術
変化はオーラや物質の形状や性質を変化させる技術
操作はオーラや物質や生物に指示を与える技術
具現化は脳で具体的にイメージした物を具象化する技術
特質は運や未来とか時間や念のルール等の目に見えないメタ的な情報を知ったり改変する能力
これでスッキリすると思うけどどうかな?

0巻に登場するシーラの正体や謎について考察
長文翁 2024/04/21 16:46

>>161
>348話のツェリのスマホの裏のマークとシーラのバッグのデザインが酷似している

なるほど。第 33 巻、P155。
ツェリードニヒの方は、ハート型の角が一角。

>>20 にある差し込み絵のシーラの方は、ハート型の角が双角。

それと、幻影旅団の過去編、結成秘話にて、シーラが転びやすい件には進展があった。
幼少のシーラは本を見ながら歩くから単に不注意で転ぶのだと、クロロたちから思われていたが … 何か裏が有りそう。

それと早目に指摘しておきたいのは。
シーラはクロロが、未来の幻影旅団を人殺しも辞さない悪の組織にする … と告白するのを聞くよりも早く、シャルナークやウボォーギン、クロロ、その他の旅団結成メンバーに背を向けて、歩み去っている件。
このタイミングでシーラがクロロやシャルたちとたもとを分かつと決心したのは、サラサの殺害犯を追い求めることよりも、優先したい事が有るとの決意が固かったから、だな?

自分だけのオリジナルの念能力を考案
三ツ星の考察ハンター 2024/04/19 09:40

地獄からの使者(スレッドトラップ)
(念使いが飛ばしたオーラすらも含む)あらゆる物体を絡めとる蜘蛛の巣を具現化する能力。

………………………………………
ってこれパイクの愛の放射線(ラブシャワー)と変わらんな

ポックルの念能力「七色弓箭(レインボウ)」の残りの能力について考察
三ツ星の考察ハンター 2024/04/17 19:27

ピトーに聞き出された情報に強い興味を持ってると苦手な系統の能力が発現したりするっていってたし
弓(放出系)の能力が発現した変化系なんじゃないかな。

放出系なら苦手な変化を使わない(放出系100%)燈が一番攻撃力でてるはず
変化したオーラを乗せないぶん早く打てる(燈の速射)
変化したオーラを乗せて攻撃力を補った(赤の火矢)

自分だけのオリジナルの念能力を考案
三ツ星の考察ハンター 2024/04/16 17:42

『表も裏も牌念を使えるのは(マージャン世界)』
混ぜる時だけ。

確率の具現化と一発の具現化。成行きの具現化。
あまりないことは、やっぱりならないし、なることはやっぱりなる。

自分だけのオリジナルの念能力を考案
三ツ星の考察ハンター 2024/04/08 16:16

全反射の壁(フルカウンタブルウォール)
具現化 操作 放出

オーラのみを通さず反射する鏡を作り出す。
鏡の形は自在に形成できる。
5秒のみ展開できる。物理的に壊されると消え去る。
纏で覆って強化している物体の、纏を反射して威力を大幅に削ぐ事もできる。
さらに、自分のオーラのみを通す条件もある為、オーラを纏う事で堅牢な壁としても使える。ただし、自分のオーラを纏う際は、1秒しか展開できない。

ズシが覚える念能力について考察
三ツ星の考察ハンター 2024/04/02 05:27

ズシは性格がどう見ても強化系と言われているが師範であるウイングが強化系なので特訓の仕方や闘い方等その影響も大きいと思われる
プライベート見る限り結構素はマイペースで理屈屋っぽいよ

ポックルの念能力「七色弓箭(レインボウ)」の残りの能力について考察
三ツ星の考察ハンター 2024/03/28 16:35

全体的に火力面では低いし、赤は練度不足感あったけど
赤は本来戦闘向けじゃなくて野営時とか爆弾を発火する用じゃないかと思う
橙だけが戦闘用で他の5色が麻痺だの毒だので幻獣を弱らせる目的で戦闘用じゃなければ橙で弱らせる→獣に強い火で燃やすって流れも納得できるかなって
そもそもNGLに自前の弓を使えないからって理由で手から発動してる簡易版って可能性もある気がしてきた

幻影旅団はクルタ族を虐殺していなかった説について考察
三ツ星の考察ハンター 2024/03/26 17:35

不当拘束の報復に何十人も自爆テロで殺すやつら相手に、しゃーないとか言うわけ無いだろ。
それもキミにとっては正当な「仕返し」か?

一族郎党皆殺しに相当する事ってなんだ?
シーラが逗留していたのとディノ・ハンター置いていったことくらいしか描かれてなくて、それを軟禁拘束と簒奪行為と曲解して難癖つけるくらいか。
クラピカに何かを奪った心当たりがないんだから旅団に問いただす理由がない。
逆に旅団が襲う理由なら「緋の眼」というものが明確に存在する。

そもそもメッセージは誰にあてられたものなのか?
クルタ族に生き残りがいるのならそれは警告の意味を持つが、皆殺しにしてるつもりなのだから違う。
メッセージは報復の掟の存在を世界に周知させるために人間社会にあてられたものだろう。
そして報復されたクルタ族は存在していないんだから何を奪ったのかなんてどんな嘘をつこうが死人に口なしでバレようがない。

ハンター試験最終試験の審査基準について考察
三ツ星の考察ハンター 2024/03/26 06:17

ゴンの評価が高かった理由は旧アニメで説明されてましたね
彼の持つ人を惹きつける天性の資質が印象値として会長の目に叶ったとか

ハンターハンターの最終回シーンについて考察
三ツ星の考察ハンター 2024/03/25 05:15

1話前に大団円で終わって、全く関係無い様な最終話だったら伝説

Q「結末は決まっていますか?」A(冨樫先生)「A・B・Cの3パターンの終わり方を用意していて、未完のまま死んだらDが結末」について考察
この子どこの子 2024/03/25 05:09

なんかもう、あの釣り竿持ってる子とか銀髪の子とかトランプ投げしてる子とか忍者?やプロレスラー?人面猿?な子や独楽回してる子とか能面ちゃんがワイワイしてるほんわかハッピーエンド:どうやってこうなった!?系カオスでも見たい。
 ⇨冨樫先生の絵柄が好き!!

何十年か後で(0巻曰く皆死んでて)あの人の子孫かな?な外見から見た人が勝手に想像すんの。

反発覚悟で決行したのも見たいけど
ファンに媚びてしまっての最終回最悪呼ばわりだけは、避けて欲しい。

たまにある最後が嫌いと言われる作品には、なってほしくないけど難しいかなぁ

カイトの死に対してゴンが激怒した理由ついて考察
三ツ星の考察ハンター 2024/03/25 04:49

ゴンがキレたの分からん奴、
キルアがサダソを脅迫したか分からんて質問サイトに出した奴と同じやねん

共感出来ん病

MENU
キメラアント