クラピカの「絶対時間(エンペラータイム)」の制約について考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 14 comments
- post by Huncyclopedia
クラピカの「絶対時間(エンペラータイム)」は、発動時一秒につきの一時間寿命が縮むが、この制約(ルール)について考察。
クラピカの「絶対時間(エンペラータイム)」の制約について考察へのコメント
コメントを書く
クラピカの「絶対時間(エンペラータイム)」の制約について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのクラピカの考察
-
本編考察 キルアの念能力「神速(カンムル)」には疲労の反動がないのかを考察
-
本編考察 サイールドの念能力「裏窓(リトルアイ)」の強さについて考察
-
本編考察 マジタニの戦闘能力について考察
-
本編考察 十二支んへ参入したレオリオとクラピカの干支を考察
-
本編考察 ビルが言う王子と王妃の「安全」を保証する3つの方法について考察
-
本編考察 ジョネスをキルア以外が倒すことはできたのかを考察
-
本編考察 自己抑制試験の目薬を使用することでクラピカの「絶対時間(エンペラータイム)」は24時間持続できるのか考察
-
その他 ハンターハンターの主要キャラクターの誕生日はゾロ目になっている
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 カルトが紙切れを幻影旅団にバレないで付けられた理由を考察
-
本編考察 クロロの念能力「人間の証明(オーダースタンプ)」がミルキの念能力説について考察
-
本編考察 ハンター語について考察
-
本編考察 シズクが念じた物を何でも吸い込む掃除機「デメちゃん」の活用法を考察
-
本編考察 キキョウの念能力について考察
-
本編考察 コアラのキメラアントの言う「救えねェ」について考察
-
本編考察 クラピカとイルカと十字架の関係性について考察
-
本編考察 幻影旅団がカルトを仲間に入れた理由について考察
あわせて読みたいハンターハンターのトピック
-
その他 ハンターハンターの連載が再開するかもしれない伏線
-
本編考察 メルエムの言う「理不尽な差のない世界」について考察
-
本編考察 漫画HUNTER×HUNTER0巻の「我々は何ものも拒まないだから我々から何も奪うな」の意味について考察
-
本編考察 クラピカの「絶対時間(エンペラータイム)」の制約について考察
-
本編考察 ハンター協会が暗殺一家のゾルディック家を放置している理由について考察
-
その他 SUZUKI WAGONRのCMの渡辺謙さんは間違いなく変化系の念能力者
-
本編考察 モラウのサングラスがズレない理由について考察
-
本編考察 ヒソカが強制絶にされたら念能力で再現した身体はどうなるのかを考察
目的のためには制約に寿命と死ぬリスクを捧げてもかまわない
これで十分クラピカに死期が迫ってる描写になってるだろ
これを読んでおいてクラピカに死ぬべき運命が迫ってないと思うのは能天気が過ぎると思うが
「旅団を滅ぼしたい=自分が死にたい」ではないが…。
クラピカが死にたがっている描写はないよ。
クラピカは死にたがってるだろ
制約に寿命と死ぬリスクを捧げてるし目的さえ遂げれば死んでも構わないと思ってるとしっかり描写されている
冨樫の殺害予告は翻す可能性もミスリードである可能性もあるが、作者の展開予告に意味がないと思われても困る
死ぬべき運命にある者ってなんだ。
冨樫のメタ発現にリードされているのかもしれんが、クラピカ自身は別に死にたいわけではないからな。
旅団とクラピカが船に居合わせて対決と決着が来るのは明白なのにどうして暗黒大陸の秘宝たる長寿米が突如として船に登場するのか?
ドンが暗黒大陸から突然デリバリーしに来てくれるんだろうか?
食べる意味がないものをわざわざ食べはしないだろう
死ぬべき運命にある者が寿命を伸ばしてそれで何の意味があるのか
チート能力に科したリスクを、チートアイテムで対処するのはいかがなものか
というとゴンとナニカの時点で終わっちゃうから……
ニトロ米の手があったか。
作中で死ぬと言われているからってニトロ米を食べない理由にはなりませんよね。
ニトロ米を食べてから何者かに倒されるケースもあります。
クラピカが死ぬのは作者の中で決定してるから長寿米を食べることはない
それはそれとして論理的に長寿米でデメリットを打ち消すのは可能だと思う
長寿米ニトロでの解決
長寿米ニトロでの解決はあるでしょうね。
エンペラータイムの寿命を縮めるという最大のリスクを、長寿米ニトロでゼロにできるのだからクラピカも考えないわけがないでしょう。
ただ、チート能力に科したリスクを、チートアイテムで対処することって物語的にどうなんだろうかとも思ってしまいますが。
そして長寿米かアイかナニカで解決するんでしょうな
1週間で70年寿命縮むのはちょっとね。
重すぎる制約
1時間で150日、24時間で10年の寿命と引き換えはいくらなんでも重すぎる制約。
後付で出てきた制約のわりに重い設定をしてきたなという印象です。
さすがにチートすぎるということでストーリー上、抑制せざるを得なかったということなのでしょうかね。