ジグ=ゾルディックがガス生命体アイを持ち帰った説について考察

- ハンターハンターの考察
- post
- update
- 37 comments
- post by Huncyclopedia
ナニカの正体がガス生命体アイだと判明したことにより、暗黒大陸へ上陸したジグ=ゾルディック(ジギー=ゾルディック、ジッグ=ゾルディック、ZZIGG ZOLDYCK)がガス生命体アイをゾルディック家に持ち帰ったのではないかという説が浮上。
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION
-
HUNTER×HUNTER モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER モノクロ版 36 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ジグ=ゾルディックがガス生命体アイを持ち帰った説について考察へのコメント
-
37 三ツ星の考察ハンター 2020/05/29 12:03
ガイド買って出てくれる暗黒大陸の亜人種(個人的にはキメラアントルーツじゃないかと予想)案内人が持ち帰らせたとあるから、なんかジッグがやらかしたんじゃね?礼儀知らずを嫌うとジンも言ってたし。かなり気位の高い人達っぽい。
-
36 シルバ=ゾルディック=アイ 2020/03/27 11:08
『アルカナ』(とは)ナニカ(オカルトトルイイルミミルキキルアアルカナニカ)
-
35 三ツ星の考察ハンター 2019/09/27 20:48
冨樫「ハンターのガイドブック?ゾルディック爺の名前?んー…マハとかでいいんじゃない」
……
……
冨樫「ネテロとゾルディック爺は同じパーティで…と。名前は…ジグで綴りは…と」考察結果「冨樫の設定変更により名前が違っただけの同一人物。マハ=ジグ。リンネも存命で現役なことを考えると未登場の別人がいるとは考えにくい」
-
34 三ツ星の考察ハンター 2019/09/16 11:43
32
>ヨークシンでクロロがゼノとシルバと戦うも裏でイルミと繋がっていて生き延びた伏線や、末っ子のカルトが蜘蛛に入り流星街に行き、お兄ちゃんを取り戻すと言った謎の言葉も、クロロの人間は本当に面白いな発言も含めこれなら納得出来る。イルミは暗殺依頼を受けただけ
カルトが旅団に入ることで何故クロロを取り戻せるのか
何故シルバだけが知らされないのか
そもそもクロロジグリンネは全然顔が似ていない -
33 三ツ星の考察ハンター 2019/08/04 13:04
「必ず帰ってくる。あいつは俺の子だからな。」
シルバのこの台詞は、シルバがキルアに課した呪い。
絶対にゴンを裏切るなという約束をキルアは交わしたが、キルアは針の制御で一線を超えた戦いが出来ないので、ハンターとして行動を続ければ必ずゴンを見捨てる状況に陥る。
その目論見通り、キルアはシュートに敗北しビスケに逃げ癖を指摘されゴンの元から立ち去る決意を固めた。
しかし、キルアは針を自力で抜き精神的成長を遂げ、友人を裏切るなという約束は逆にシルバの行動を縛る呪いとなりアルカの外出を許してしまった。
このあたりのやりとりは制約や呪念とも通ずるものがあり、親子の約束という以上に、念を扱う者としてシルバは約束を反故にする事が出来なかったのではないだろうか。
これは約束を遵守するゴンの根源的な強さとも通底するように思える。
権謀術数の飛び交うハンター世界だが、約束を簡単に破るボマー達のような悪役は最終的に滅び、頭の回るクラピカでさえ偽証を毛嫌いしている事もその法則を裏付ける。 -
32 ナニカ 2019/06/12 21:12
クロロはジグ•ゾルディックとリンネ•オードブルの血を引く言わば非嫡出子かその子孫でガス生命体アイが憑依しており、流星街に捨てられた。
ヨークシンでクロロがゼノとシルバと戦うも裏でイルミと繋がっていて生き延びた伏線や、末っ子のカルトが蜘蛛に入り流星街に行き、お兄ちゃんを取り戻すと言った謎の言葉も、クロロの人間は本当に面白いな発言も含めこれなら納得出来る。
流星街に子供を捨てた事でガス生命体の存在を隠し通せたと思ったが、ゾルディック家の所有する広い敷地内で長い年月をどうにか生き延びたガス生命体アイは、散歩中のナニカに出会い憑依する。その存在を知らないシルバ達には理解が出来ない状況となる。
-
31 三ツ星の考察ハンター 2019/05/07 07:18
キルアがジグの転生説があって面白いなと思った。もしジグが転生してキルアになったとしたらアイがついてきたってことにもまあ納得できるし、
でもマハとゼノの間でかなり顔が違ってるから、もしかしたらジグのほかにも兄弟が居たのかも。だからジグが転生したキルアが今のゼノ父の子孫に溺愛されてるのかもしれない。(ゾルディック家ブラコンばっかだから)
冨樫そういう遺伝てきなのすきそうだし、でもマジ、ジグ強そうなのに(ネテロに選ばれるくらい)どうしていなくなっちゃったんだろ?ゼノ父もそうだし←まあゼノ父とジグ同一人物かもだけど
シルバが「あいつはいつか帰ってくる、俺の子だからな」的なことって、ある意味他に出て行った奴がいるとこの暗示なのかな??
なら確実にジグのこと言ってる???かも -
30 三ツ星の考察ハンター 2019/05/05 11:59
キメラアント編の家系図からみたら、ゼノの父親ワンパンマンのガロウにめっちゃ似てるね
-
29 三ツ星の考察ハンター 2019/04/28 07:19
ゼノの父親には双子の兄弟がいて、それがジグだった。暗殺家業があまり好きではなかったジグはネテロと出会い暗黒大陸に行ったり遊びまくる。
そしていざゾルディック家の後継者を決めるときに兄弟のゼノの父親と殺し合いを迫られて、暗黒大陸に逃げる。
ゼノパパは結婚し、子供をつくってからジグを探しに暗黒大陸に行った。 -
28 三ツ星の考察ハンター 2019/03/01 06:13
なんかいろんな妄想出てるけど、早く再開してくれ、
継承戦とかいいからゾルディック家過去編してくれ -
27 三ツ星の考察ハンター 2019/02/19 20:20
意図してなくても、ジグがなんらかの方法で持ち帰ってしまった。
あるいはアイと関わっていることは確実なんだけど
問題はアルカに憑くまでの間アイはどうしていたのか、
なぜ今になって(アルカが生まれるほどの年月)
アルカに憑いたのかって点は謎すぎる。 -
26 三ツ星の考察ハンター 2019/02/19 08:38
なんだかんだゼノの親父(サリーパパみたいな)とジグは別人じゃないかな?兄弟とか
ゾルディック家ブラコンばっかだから、サリーパパはジクのこと好きだったんじゃね?
キルアの受けてる溺愛ぶりはそのせいだろ
連れてきたのはジグじゃなくてサリーパパの方だったりしてw -
25 三ツ星の考察ハンター 2019/02/08 04:13
今は亡きネテロが結成した誠凛隊のメンバーがジグ=ゾルディックとリンネ=オードブル。
ジグ=ゾルディックは暗殺家業の当主の座を兄弟に譲りハンターになっていた。
ジグはキルア同様に暗殺には向かない性格だった。
ハンター協会がゾルディックをハントしなかったり、イルミのハンター合格を認めたのも、過去のズブズブの縁が由来。
誠凛隊を引き連れて暗黒大陸へ向かったネテロだったが、その大半がアイの餌食となって壊滅。
這々の体で逃げ出すもリンネ=オードブルにアイが憑依していた事が判明する。
ジグとリンネは恋仲だったが、アイの共依存の洗脳能力により、キルア同様にジグもアイを愛してしまった。
キルア同様にリスク無しのおねだりの方法を見つけた二人(三人)は、アイの正体が露見しないように平穏に生涯を過ごした。
寿命か事故かジグは死を迎える。
アイのおねだりでも死者を蘇らせる事は不可能だったが、カイト同様に転生であれば人間の能力の限界の範疇でアイにも可能だった。
今際の際にジグはアイに命令する。
ジグはキルアに転生し、アイはアルカに憑依した。
アイの正体を隠しながら、二人が平穏に過ごすにはゾルディック家の庇護が一番だとジグは判断したのだが…
続きは読者もよく知るところである。 -
24 三ツ星の考察ハンター 2018/12/17 23:59
ゾルディック家のアルカのナニカの正体はガス生命体アイ。
ガス生命体アイは暗黒大陸の生物。
ゾルディック家で暗黒大陸へ言ったのはジグ=ゾルディック。
この状況証拠だけで犯人はジグだとわかる。 -
23 三ツ星の考察ハンター 2018/11/07 03:16
何気にゼノがキルアのこと特別って言ってたのが伏線にもなるかも??
キルアとジグ顔似てる?(系統)から、マハの息子何人かいたんじゃね。
何だかんだゾルディック家ってブラコン多いからなぁ〜 -
22 三ツ星の考察ハンター 2018/11/07 03:11
ゾルディック 双子いないのかな?いたら胸熱
戦闘みてぇ -
21 三ツ星の考察ハンター 2018/09/27 21:56
ジグが意図的かどうかは不明だが、ガス生命体を持ち帰った張本人であることは状況証拠から見て間違いなさそうですね。
-
20 団長弱体化 2018/07/14 22:07
マハが強化系だからジグも強化系だったりする?
-
19 黄昏のゾルディック 2018/07/14 22:02
ジグはゼノの父親の兄弟じゃないかな?んで、ゼノの父親は正統な後継者じゃなくて、今のジグに似てるキルアが生まれたから、特別って言われてるんじゃね?
-
18 蜘蛛のファンです 2018/06/03 06:17
アイに寿命の概念ってあるんですかね・・・・・?
仮に持ち帰った場合は百数年前とかになるかと・・・・ -
17 奮闘ハンター 2018/03/17 11:10
マハの息子は複数いたと思う。
仮にジグの方が弟だとして、マハ → ジグの兄 → ゼノ → シルバ だと仮説を立てる。
たとえばジグは甥っ子のゼノを可愛がっていた…とかね。
そんで肝心なジグの人となりは…殺人家業を好まない、ハンター気質の持ち主。
弱い人間を殺して小銭を稼ぐよりも、未知の怪物を倒すワクワクを優先するヤツ。
どうせ素質のある兄が家業を継いでくれるし、自分は暗黒大陸で野垂れ死んでもいい。
で、暗黒大陸に行って怪物を相手に念で戦った…まではいいけど、願いを叶えるガス生命体を使いこなす…という欲望に取り憑かれてしまった…。ちょうどあの、高笑いしていたイルミみたいに。んで、ネテロとジグが争ったのが、ハンター協会内部での諍い…ジン曰く。
「ミンボ共和国はハンター協会の力を借りて、あらゆる液体の元となり得る三原水の入手に挑んだが、結果は何も持たない帰還者が3名」←ネテロ、ジグ、リンネ以外は捻じ切れて死んだ。
「霧状生物アイを巡って何らかの諍いがあったらしいが、帰還者は正気を失っていた」ネテロは自分が半殺しにしたジグの遺体(←アイが潜んでいたけど、誰も気づかなかった)をゾルディック家に届けた。
マハは、ネテロがジグを再起不能にせねばならなかった事情は理解したけど、けじめとしてネテロと戦って、ネテロをしめた。
それを見ていたゼノの感想 = ネテロってじじい、マハ爺と戦って良く生き残ったな。死ななかったヤツ、初めて見た。そして百式観音ってヤバい…読めねえぞ…マハ爺は食らっても平気だったけど、ワシならどうするかなぁ…。陽動で、空中から千の矢を射るか? それとも…マハ爺みたいに…ジグの半殺し遺体はしばらく…というか長いこと生きていたけど、ちょうどシルバの四男・アルカがうろちょろできる頃に死んだので、ゾル家の敷地内の墓場に埋葬した。
ジグの死がきっかけとなり、遺体内部でおとなしくしていたアイが死体から、墓から抜け出して、たまたま近くにいたアルカの鼻から肺に入った。 -
16 三ツ星の考察ハンター 2018/03/07 00:06
マハ>ジグ>シルバだろ
そうだといってくれ
俺にはこうだとしかみえない -
15 三ツ星の考察ハンター 2017/12/10 20:10
アルカ騒動でノータッチなのがジワジワ来るな
-
14 三ツ星の考察ハンター 2017/11/19 12:42
なぜ、ゾルディック家にガス生命体アイが存在するのか。
ガス生命体アイが存在する暗黒大陸に過去行ったことがある者。
そして、ゾルディック家の人間(あるいは関わりの深い者)。この明確な点と点を線でつなげない方が不自然でしょう。
ジッグがガス生命体アイを持ち帰った可能性はとても高いと思います。 -
13 三ツ星の考察ハンター 2017/08/26 21:07
謎のガス生命体アイにジグが乗っ取られる。
アルカがアイに乗っ取られたジグに乗っ取られる。
という展開だったら面白い。 -
12 三ツ星の考察ハンター 2017/08/20 20:26
>>11
想像ですが、謎の生命体アイを持ち帰った後、ゾルディック家で隔離していたのではないでしょうか。
それを幼かったアルカが誤って接触してしまい、アルカとナニカが共存する体になってしまったという展開なのかなと。 -
11 三ツ星の考察ハンター 2017/08/20 20:18
ネテロジグリンネ渡航の時期を仮に60~70年くらい前(適当)だとすると
そのときジグがアイを暗黒大陸から持ってきたのならば、
ゾル家当主であるシルバがほんの数年前までアイの存在に気付かなかったのは疑問ですね。シルバがナニカの存在をはじめて知ったのはキルアの幼少期(6~7年前)ですので
ジグのアイお持ち帰りからシルバのナニカ発現確認の間は60年近くあるはずです
この間アイは何処にいたのか。おねがい&おねだりによる被害はあったのか。
謎は深まります。
現状ゾルディック家とアイを繋げるのはジグの暗黒大陸渡航しかないので何かあったのは確かでしょう -
10 三ツ星の考察ハンター 2017/08/20 13:34
もうむしろジグにアイが乗り移ってアルカになった説で良いよ
-
9 三ツ星の考察ハンター 2017/07/28 21:27
ジグがネテロ・リンネと共に暗黒大陸に行った際にアイを持ち帰った(連れてきた、付いてきた)とすれば、最大の謎はどうやってアルカにアイが入ったかということ。どのみちアルカがキルアの妹な以上、明らかにアイはナニカとしての期間より、アルカに入ってない期間のほうが長いはず。ナニカ以外の状態で長期間潜伏していたと考えるのが妥当だと思う。(アルカ以外、例えば歴代ゾルディック家の他の誰かに乗り移っていたなど)
もしかするとアイがキルアの願いを叶えてキルアの妹になった可能性もあるかも。どのみちアイの絶大な能力を鑑みれば大体のことはできるはず。まあ元から別の場所にいたアイがアルカに憑いた、つまりジグとアイは直接関係無いって場合もあり得るし、とにかく厄災や大陸渡航の過去編みたいなのが明かされない限り考察は難しいと思う。
-
8 三ツ星の考察ハンター 2017/07/15 15:15
ジグがアイを持ち帰ったと言うよりも、ジグに乗り移った説もありえそう。
-
7 三ツ星の考察ハンター 2017/07/14 22:25
ジグがガス生命体アイを持ち帰るだなんて、果たしてネテロが許してくれるだろうか。
ガス生命体アイの捕獲自体はハンター協会のミッションだとしても、ゾルディック家に持ち帰るのは御法度だと思われるし、可能性としては低いのでは。 -
6 三ツ星の考察ハンター 2017/06/29 21:52
ジグ=ゾルディック、フェイタンタイプのゾルディック家だなんてかっこよすぎるでしょ。
-
5 三ツ星の考察ハンター 2017/06/26 02:34
ジグとマハについてはまだ不明確すぎてわからないな。
恐らくジグの方が年上だと思うが、親子ではなく兄弟という可能性もある。 -
4 三ツ星の考察ハンター 2017/06/24 16:54
「ガス生命体アイをゾルディック家に持ち帰る」=「ガス生命体アイと対峙して勝利する」
だから相当な強さだと思われる。体格だけで見るとフェイタンタイプかな? -
3 三ツ星の考察ハンター 2017/06/24 15:54
登場したゾルディック家を年齢順に並び替えると、
ジグ>マハ>ゼノ>シルバ・キキョウ>イルミ>ミルキ>キルア>アルカ>カルト
であってるよね? -
2 三ツ星の考察ハンター 2017/06/24 15:51
ジグ?ジック?はストーリー上、現存してるの?
-
1 三ツ星の考察ハンター 2017/06/24 15:26
今のところ詳細は不明。
考察として有名なのは、ジグ=ゾルディックが謎の生命体アイをゾルディック家に持ち帰ったという説。
ビジュアルもかっこいいし、ジグ=ゾルディックが登場したら人気でてるんだろうな。
コメントを書く
ジグ=ゾルディックがガス生命体アイを持ち帰った説について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この考察にいいね!
おすすめのアルカ=ゾルディック(ナニカ)の考察
-
考察 アルカ(ナニカ)の「おねだり」と「お願い」は念能力なのかを考察
-
考察 アルカ(ナニカ)の能力で死者蘇生は可能なのかを考察
-
考察 ハンター協会が暗殺一家のゾルディック家を放置している理由について考察
-
考察 アルカ(ナニカ)の性別は男性と女性のどちらなのかを考察
-
考察 アルカ(ナニカ)の正体はガス生命体アイなのかを考察
-
考察 ゾルディック家の家系相関図について考察
-
考察 ゾルディック家にキメラアントの暗殺を依頼したらいくら請求されるのかを考察
-
小ネタ・おもしろネタ ゾルディック家の兄弟の名前はしりとりになっている
おすすめのハンターハンターの考察
-
考察 シュートの念能力「暗い宿(ホテル・ラフレシア)」の身体を奪う能力について考察
-
考察 ノブナガの念能力について考察
-
考察 シュートのように念能力で自由に空を飛ぶことについて考察
-
考察 ゲンスルーと幻影旅団がグリードアイランドで出会っていたらどうなっていたのかを考察
-
考察 ゴンがカイトに殴られた事をジンが知っていた理由について考察
-
考察 ハンターハンターの蠱毒について考察
-
考察 バショウの念能力「流離の大俳人(グレイトハイカー)」は何系の能力なのかを考察
-
考察 コムギがシャウアプフやネフェルピトーの円に触れても無事な理由を考察