ハンターハンターでリアルに勉強になったことはあるか?

- 考察・議論
- update
- post
- 198 comments
- post by Huncyclopedia
ハンターハンターでアナフィラキシーショックを知った人は多いはず。
ハンターハンターでリアルに勉強になったことはあるか?へのコメント
-
198 チョウライ 2018/03/03 13:31
34巻で高校生の国語レベルが身に付く。
35巻以降は、政界に普通に進出できるレベル。 -
197 三ツ星の考察ハンター 2017/05/28 13:46
二酸化炭素が毒って知らない人多くね。小学生・中学生ぐらいで習わなかったっけ。
やっぱりクラピカ理論は勉強になるね~ -
196 リィ=ルシルフル 2017/05/21 23:55
キルアやゴンのような友情があると言うこと。
努力次第で毒や電気では死ななくなると言うこと。シャル、クラピカ、トンパ理論、じゃけん、じゃんけんの法則。
流星街が本当にあるということ((スモーキーマウンテンっていうところ))
念は本当に使えると言うこと。自分は、友達を裏切る、裏切られるということ。
暗歩は本当にできるということ
-
195 ふふ 2016/10/03 23:08
レオリオが10代であること。
-
194 ボマー 2016/10/03 23:06
なぜボマーが火傷しないのか
-
193 うんこ 2016/09/28 22:13
髪を食べる人がいること
-
192 三ツ星の考察ハンター 2016/07/09 21:22
ハンタは俺が小学ぐらいから連載したんだよな
「アナフィラキシーショック」をめちゃくちゃ自慢した黒歴史がやばいんだよな -
191 三ツ星の考察ハンター 2016/02/23 17:46
漫画家になっても休載をしている人はいること
-
190 名無しじゃないHUNTER×HUNTERマニア 2016/01/25 18:54
牛耳る、だろ。最初は、うしみみると読んでいた俺氏。フリガナを見てぎゅうじると知った。あと、アナフィラキシーショックとか。クラピカ理論も
-
189 金の賢人 2016/01/10 23:33
ゴレイヌの「えげつねぇな」の意味
-
188 ヒソカフィギュア欲しい 2015/12/19 11:08
その人を知りたければ、その人が何に対して怒りを感じるかを知れ
かなー。
社会に出て、これは当たってると思った。 -
187 幻影旅団の団長直属護衛軍 2015/12/05 19:11
アナフィラキシーショック
ええかっこしい=クラピカみたいなやつ
金の亡者=レオリオみたいなやつ
変態でも案外イケボなやつもいる
誓約と制約
男でも「私」と使っているやつは沢山いる
おっさん顔の10代もいる
顎パンするとしばらく思いどうりに動けない
トランプも武器になる
休載し続けてもあまり怒られない
イケメンで若い団長もいる(?)
じゃんけんの意味
ゼパイル理論
シャルナーク理論
小さい男性もいる
蟻の恐ろしさ(?)
ハンターのこと(レオクラ理論)
変態の中にはホモやショタもいる
騙す方が悪い
人は怒らせると我を忘れる(フェイ、クラ、ゴンなど)
可愛い顔をしてるが実は死神みたいなやつもいる(クラ、マチ、シズクなど) -
186 三ツ星の考察ハンター 2015/11/22 10:57
なんくるないさー!
-
185 三ツ星の考察ハンター 2015/11/20 20:09
騙す方が悪いにきまってる!
友達が友達を助けるのは当然だろ(ってやつだっけ)
スケボーの技
釣りのしかた
金ね価値 -
184 つけ眉毛 2015/10/05 20:51
変態は話すと語尾にトランプのマークが付くとゆうこと♠️
-
183 三ツ星の考察ハンター 2015/02/19 22:45
>>16
これw -
182 げんえーりょだん? 2014/11/23 21:32
アナフィシラキーショックはしってた
医者志望だから
勉強になったのは、
左右選択理論
レルートのジャンケンで出しやすい手
モラウの二酸化炭素が毒だということ -
181 (★-_-▲) 2014/11/09 12:02
顎にパンチを完璧にヒットさせるとしばらく動けない
懐郷病なるモノ (コレは本当にあるのかな?) -
180 パンダーパンダー 2014/09/07 07:04
俺はムカついたら
「ここからあんたにすること全部やつあたりだから」
ムカついたらやつあたりしようと思いました -
179 三ツ星の考察ハンター 2014/08/29 14:17
ゴトーのコイン
最後の -
178 はいな! 2014/08/17 18:01
心は大事。
-
177 熱を持たない闇人形 2014/08/08 18:35
クラピカとビスケの言った豆知識。
けっこういい勉強になる。
アナフィラキシーショックって結構友達が知らなかった -
176 キルアファン 2014/08/02 17:01
答えは沈黙。使ってみたいな
じゃけんと ゴンから色々教わったかもな。 -
175 三ツ星の考察ハンター 2014/07/15 21:00
「答えは沈黙」はそーだなぁ、と思い、母上にやってみたら、
けっこーな速度でスパーンやられた -
174 *☆くるみ☆* 2014/07/07 20:33
キメラアント、マフィアなんかの存在
-
173 奇術師フレア 2014/07/07 19:44
152»うん、僕も人間不信が酷い事になった。優しい先生に嘘つかれたり、自分にあった事を共感したのに同じ事された…トンパみたいな奴絶対信じないよ、僕は…で、学んだ事は、人間を簡単に信じないってことくらいかな、あと、時には顔で判断する事も大事(トンパ)
-
172 三ツ星の考察ハンター 2014/06/23 20:43
じゃんけん
のあれ -
171 おっさん 2014/06/22 00:50
トンパ理論 相談と挙手
-
170 王直属護衛軍大好き 2014/06/15 20:57
アッパーは脳を揺さぶる
自分のことを「余」という人もいる。
「こめかみ」の漢字
髪で真上のコマを割ったり、黒ベタに会話を一話の半分使うなど、漫画の書き方に限度はない。 -
169 三ツ星の考察ハンター 2014/06/11 20:06
自分はぶっちゃけその口です。
-
168 ハンター 2014/06/02 21:53
リストカットしてもキルアとは結ばれないって事
-
167 家族では放出系か具現化系が多いけど、自分は特質系だよ 2014/06/01 21:16
ジャンケンの由来と必勝法、横抜き、クラピカ理論
カイト「この先、勝っても負けても地獄だぞ」
あと、キルアみたいな特訓をすれば誰も強くなれる -
166 王 2014/05/31 18:18
これはみんなに変わってるって言われるんだけど、俺は制約と誓約。
俺はこれをアメとムチって認識した。そして俺はこれを勉強に活用した。最近勉強がおっくうになり、ゲームばかりしていた俺はこれを思い出し、活用した。どういう活用かというと、テスト前には自分でゲームを封印するという制約を設け、それを遵守した。そしてテスト後には思いっきりゲームした。そういう制約と誓約。ゲームを楽しむこと。これを自分の念と思い込んだ。実際封印する制約と誓約でゲームやりたい衝動に駆られ、テスト終わったらゲーム。制約と誓約が厳しいかわりに楽しいしいい念だと思う。やっぱりおかしいかな?でも学年英語1位の実績がでた。制約と誓約は一生忘れない。 -
165 王直属護衛軍大好き 2014/05/28 00:29
アナフォラキシーショック
ドッベルゲンガー
盲点は要点を生む。
地道が近道。
じゃんけんの法則
じゃんけんの由来
二酸化炭素
熱感ピット
協力の強力さ。
人は本気で怒ると我を忘れること。
人はどんな顔でもメイクで綺麗になること。
人を見かけで判断しないこと。
揶揄、骸人形、鋸、不束者などの単語&漢字 -
164 三ツ星の考察ハンター 2014/05/20 18:50
心が正しく形を成せばそれは想いとなり、想いこそが実を結ぶこと
ネテロの名言 -
163 三ツ星の考察ハンター 2014/05/10 21:01
じゃんけんの語源が邪拳説
-
162 クラピカLOVE 2014/04/08 01:05
クラピカ理論 てかクラピカのセリフほとんど
いつか友達を裏切るということ
接触交配 キメラという存在
もめたことの解決法=コイン 制約と誓約
抜き技
マンガを読むと勉強になるということ -
161 三ツ星の考察ハンター 2014/04/07 00:53
仲間との絆
仲間の大切さ -
160 ハンターハンター大好き人間 2014/03/22 13:49
クラピカ理論と友達の大切さ!
-
159 ヒソカ最強 2014/03/20 23:33
パスタの大盛りを12歳でも30分いないに完食できるということww
-
158 強化系だろこいつ 2014/03/13 22:48
いろいろ学んでもらったね
-
157 キル 2014/03/10 07:06
右と左で迷ったらどうする?って聞いたらみんな左って言ってたから、自分は右ってこれから言おう。
あと、キルアのかわいさには私も勉強になった! -
156 勉強になった。 2014/02/27 20:34
この広い宇宙には変身せずとも戦闘力を自在にコントロールできる奴らがいるということ。
スカウターがなくても相手の位置を把握する奴らがいるということ。
奴らはそれを「気」と呼んでいる。
気のコントロールとか気配を察知するとか -
155 レンカ=ゾルバラディック 2014/02/27 18:26
孤独な者さん
ボクと同じですね。ボクも友達は信用してないですよ。あと、地理の授業で、「グリードアイランド」があったおかげで、「グリーンランド」が覚えやすかったです。
-
154 マチを愛する人 2014/02/19 13:12
マチ、ビスケ、ポンズが、どれ程可愛いのか。それと、ヒソカ君とクロロが
どれだけイケメンなのか、
特に前者は、とてつもなく勉強になった。 -
153 三ツ星の考察ハンター 2014/02/15 20:26
漫画だと漢字も勉強になるよね
蜘蛛とか鎖とかw -
152 孤独な者 2014/02/14 21:08
「お前に友達を作る資格はない」
「お前は熱を持たない闇人形だ」
「お前はいつか友達を裏切る」
これ聞いてから好きな人もいなくなったし、今でも心から信じてる何て言える人いない
あと、トンパ見て人間不信がひどくなった -
151 ピトー 2014/02/07 16:47
たった一人でも信じてくれる人がいれば救われる
byジン -
150 人生色々 2014/01/24 23:03
女王や王の餌になる人たちや陰獣やブシドラを見て、世の中には誰かの踏み台になるために生きている奴がいるという厳しい現実。
人間犬のように助けを求めても救われない奴もいるという現実。
俺はそんなのいやだ!だから努力してやる!
-
149 紫猫 2014/01/23 23:04
クラピカ理論!もっと聞きたいな~
じゃんけんのやつ今日友達にやったら確かにその通りになった!
(実践してみた!) -
148 クラピカ最高 2014/01/22 23:30
フランクリンのおかげでルーズベルト大統領のフルネームが覚えられた
-
147 本当にあった話。 2014/01/21 20:37
前の職場のやり手の経営者が経営でハンターハンターを参考にしてた。マジ話。
スタッフと客の動きを円で察知するとか。
制約と誓約は経営における覚悟で必要だ。みたいなことを真顔で言ってた。 -
146 SAYAKA&YUKA 2014/01/19 22:42
キルアの可愛さ♡
-
145 燐 2014/01/19 16:37
接触交配(?)ですかねー
-
144 マイピトー 2014/01/07 11:50
舞空術はドラゴンボールで習った。
ハンター・ハンターで念の使い方知った。 -
143 三ツ星の考察ハンター 2014/01/05 23:05
芭蕉のおかげで松尾芭蕉を覚えれたこと
-
142 レツ☆ 2014/01/05 18:22
仲間や友達の大切さ・・・
-
141 スシ×ズシ 2014/01/03 21:22
もう一つ。
生命エネルギーは微弱ながら、だれもが放出していること。
纏を覚えて、若さを保ちたいなあ。
よし!受験勉強は諦めて、念の修行でもするか! -
140 スシ×ズシ 2014/01/03 21:19
スシという小さな島国の民族料理があることと、ズシという子供がいること。
-
139 三ツ星の考察ハンター 2014/01/02 20:13
蟻は怖いということ
-
138 レンカ=ゾルバラディック 2013/12/29 16:29
クラピカ、ゴン、キルアを見て、ボクが好きになった男が
全然いけてない=ボクは趣味が悪い事。
こういう男を好きになんないとって事学んだww -
137 三ツ星の考察ハンター 2013/12/28 14:30
ゴンとキルアの友情。
信用できる馬鹿が欲しい。
暗殺者の家系も良いでしょう。
結論、友達の大切さ -
136 三ツ星の考察ハンター 2013/12/21 01:03
人間は蟻より残酷。
-
135 受験番号・44番 2013/12/09 21:03
クラピカ理論は便利!
じゃん拳もよく使う -
134 団長ただ待つ身は辛い人 2013/12/07 16:35
「もめたらコインで」w
あと人は見た目ではないということ←
それと自分の体積より明らかに多い量の豚をたいらげる豚がいるということ。 -
133 ピトー 2013/12/07 12:32
人は誰でも強くなれる!
以上! -
132 りりり 2013/11/30 04:16
リアルに言うと
「脱帽」と「断腸の思い」
かな。
まぁ読んでるときは中学生ぐらいやったからなぁ〜・・・ -
131 ヒスイ(俺とかいってる厨二女子) 2013/11/25 10:18
じゃんけんの理論
-
130 鬼畜s 2013/11/23 21:22
重力には逆らえるってこと★
-
129 イイイイカカカカルルルルゴゴゴゴーー♡❤♥(イカルゴ❤) 2013/11/13 17:03
キメラは首が切れても話せる
-
128 ピトー 2013/11/04 19:14
私はすることなんでも楽しそーなピトーに楽しければなんでもできる!ことをなんとなく教えられた
もちろん犯罪行為はだめだケド。 -
127 イル兄 2013/11/03 22:31
蜂!
-
126 兎うさぎ 2013/11/01 04:31
パリストンの行動理念が
徒然草の「勝たんと打つべからず。負けじと打つべきなり」なこと。
(ゆうきゆう先生のブログのおかげで学べました) -
125 フェイタン最高!骨山最高! 2013/10/18 23:49
勉強になったこと
・顔が豆になってるやつもこの世にはいること
・少年でもお酒を飲んでいい国があること
・人生をかけて自分の親父の後を追いかけると、楽しいことばっかり! -
124 アコースティック 2013/10/12 20:51
ブラコンや同性の成長に性的興奮を覚えるお兄さん達には近づいてはいけないこと
-
123 クラピカ好 2013/10/07 07:51
目利きの殺し技とか(オークションが好きになった)
あとクラピカのジャンケン(漫画ではレルート)もすごかったけどグリードアイランドでゴンが言ってたジャンケン -
122 カルトビール 2013/10/06 11:12
主人公を壊すと話が面白くなること。
-
121 ありす♪♪ 2013/09/29 03:57
訓練すれば毒も電気も暗殺術もいける!
ってゆうことと、
アナフィラキシーショックとクラピカさん理論ww
お勉強になりました(^^) -
120 名無しのハンターハンターマニア 2013/09/26 19:09
ゴンのじゃんけんのやつやったら、『遅出しぃ~ずるはダメだよ!もう一回~』て言われた…くそぉ!
-
119 三ツ星の考察ハンター 2013/09/25 02:43
英単語の語彙力が増えた!
-
118 三ツ星の考察ハンター 2013/09/23 16:58
アナフィラキシーショックかな
あとゴンのジャンケン必勝法 -
117 神 2013/09/19 00:49
じゃんけんの由来!
これは勉強になった!事実かわからんけど -
116 ジャジャンケン 2013/09/18 17:07
ない
-
115 三ツ星の考察ハンター 2013/09/16 12:06
ゴンのジャンケン必勝法
-
114 ポンズ&アルカ 2013/09/09 20:02
鍛えれば、普通の鎖をひきさける!
キルアの真似をするだけで、子分が、増えた。 -
113 三ツ星の考察ハンター 2013/09/07 18:14
ジャンケンかなぁ…(ゴン)
-
112 饂飩髪はカレーうどんも好き 2013/08/31 11:43
キルアルの兄弟(妹?)愛には感動
自分一人っ子だからそういうのはよく分からんですわ -
111 三ツ星の考察ハンター 2013/08/30 17:13
八本足のイカもいます
-
110 寝てろ 2013/08/20 08:48
腕がもぎれても、そっちの手で殴れること
-
109 12時 2013/08/18 22:52
漫画でも過激な絵を描くと規制されてしまうということ。
23巻最初の方何描いてるかわかんない(o・ω・o)? -
108 ねるねるねるね 2013/08/17 18:40
リールベルトがおったおかげで、社会に出てきたルーズベルトが覚えやすかった(・ω・)
-
107 星☆ 2013/08/17 10:05
友達は大切だよね〜。ゴン&キルアの友情に涙
あと、キルア&アルカの兄妹愛も感動した(自分の兄は恐いのでさらに感動) -
106 モタリケ君のちっよっといいとこ見てみたい 2013/08/16 20:50
裏切るなよおぉぉぉ!
裏切るような友達は友達じゃない!
逆にゴンによって友達の大切さとか教わった -
105 レンカ=ゾルバラディック 2013/08/13 13:50
間違えました。3行目の最後。
本気で友達を捨てようとした。
でした。すみません。 -
104 レンカ=ゾルバラディック 2013/08/13 13:45
ボクはイルミの、
「お前は友達を裏切る。」
「友達なんか必要ない」
これ聞いた時、本当で友達捨てようとした・・・。
自分はいつか友達を裏切るから。
友達もいつかボクを裏切るから。
ボクが勉強になった事です。 -
103 ゆぅ 2013/08/12 10:24
クラピカ理論多いですね。
私は、『答えは沈黙』。 -
102 クラピカ好 2013/08/09 09:28
じゃんけんはすごい!
これからそうしようとおっもた! -
101 クラピカ好 2013/08/09 09:23
クラピカの言うことすごいね
別れ道の右か左かのやつ
ロウソクを長い方か短い方で選ぶやつ
じゃんけんで何を出せばいいかのやつ -
100 三ツ星の考察ハンター 2013/08/07 21:08
ゴレイヌさんから、人は見かけで判断してはいけない。
-
99 クラくら 2013/08/07 14:44
クラピカ理論。色々。
左か右かのやつ
鉢の毒のやつ。
じゃんけんのやつ。
不自由な二拓(?)のやつ。 -
98 モタリケ君のちっよっといいとこ見てみたい 2013/08/07 10:39
ビヨンド=ネテロの言ってた
「必要なのは一歩踏み出す勇気のみ!」
ってやつ -
97 蜘蛛 2013/08/06 20:26
しばり、横抜き?・ひらき
って本当にあるの?
アナフィラキシーショックは、クラピカのおかげで知ったけどね、(覚えるの大変だった) -
96 キルクラ 2013/08/06 14:43
クラピカのおかげで色々わかった
-
95 名無しのハンターハンターマニア 2013/08/05 20:18
この前お化け屋敷でクラピカ理論ためしたら正解だった!
クラピカのうんちく役にたつな~ -
94 星☆ 2013/08/02 20:44
自分はアニヲタなんだなと知った。(マンガはあんま知らない。)
声に萌える自分って、おかしい?
>>52
役に立ったよ!
テストで1位とったらスマホ買ってくれるって言われたから、
勉強頑張った。(結果は3位だったけどね。でも買ってくれたよ。
いつか1位とれよって言われたケド。) -
93 三ツ星の考察ハンター 2013/07/31 00:06
困難は分解せよって教科書でみたことある
-
92 クラピカなのだよ(^^♪ 2013/07/30 21:38
やっぱり、ゴンとキルアの友情関係や、仲間関係。
そこで、名言、たくさん出てますし -
91 みっきい 2013/07/30 12:19
HUNTER×HUNTERの素晴らしさ(*‘ω‘ *)
私の中での存在の大きさに気づかされた -
90 クラピカ好きの小学生 2013/07/30 11:41
いつもクラピカには驚かされるww
-
89 中1女子のハンター 2013/07/29 14:59
ちなみにく●寿司のアワビでアナフィラキシーショック起こしたw
-
88 中1女子のハンター 2013/07/29 14:57
お母さんがアナフィラキシーショックで死にかけてハンタでクラピカが言ってたやつだ!ってもっと詳しくなれた
-
87 パッチン 2013/07/28 15:55
24巻の二酸化炭素
二酸化炭素…怖えー(゜ロ゜;ノ)ノ -
86 クラピカラブ♥ 2013/07/28 00:08
やっぱりクラピカ見たいな頭がいいひとが正確だということ。マジクラピカラブ♥でぇすぅバカは正確ではない
-
85 具現化系の女の子 2013/07/27 01:58
船の中でもハンモックで寝転がり
本が読めるってところ
アナフィラキシーショックはしってたからね -
84 クロロ 2013/07/25 17:56
0.1mgでクジラとか動けなくなる薬があること。
-
83 ポックルナウ☆ 2013/07/24 12:21
クラピー理論は役に立つ。
-
82 クラピカ♡♤ 2013/07/23 08:38
付け足し
私の家の近くにキメラアントがいるんでした。大きい蟻の巣があって……毎日が大変ですよ…。
(実話ですよ。本当に噛まれましたから) -
81 クラピカ♡♤ 2013/07/23 08:35
キルアが蟻に足噛まれてるシーン見て、自分が小さい頃も蟻に爪の中入られて噛まれたことを思い出した。血が出てたんだよな…。痛かったわ…。
-
80 ゲンスルーJr 2013/07/23 01:59
「復讐は何も生まないということ」(`・ω・´)キリッ
-
79 ふぇいいいいいいいいいい! 2013/07/22 12:12
ドッチボールの投げ方のコツ!レイザーありがとーーーーーーー!
-
78 ハンタオタ(中1) 2013/07/22 11:39
戦闘。喧嘩強くなった!
-
77 小6ハンターハンターマニア 2013/07/22 09:36
レオリオがかけているような
小さいサングラスもあるってこと -
76 カルボナーラ 2013/07/21 22:52
クラピカ理論
-
75 かかか 2013/07/21 17:30
74>めるえむカッケー
-
74 メルエム 2013/07/20 21:46
1、念の存在
2、キメラアントのこと
3、この世には、無限の可能性があること
4、友情の大切さ -
73 糖質系能力者 2013/07/20 20:38
小6急にどうした
-
72 小6のキルア 2013/07/20 20:19
>>67
ミスしてンじゃねーよ
アホ
ちゃんと学べ -
71 小6のキルア 2013/07/19 19:56
確かに
ってか冨樫先生頭いいの?ってなるよね
まぁそれってクラピカが優秀なだけなのか?
h×h最強じゃん。小6の問題とかでてきてくれればもっと勉強になるのにな -
70 三ツ星の考察ハンター 2013/07/18 19:22
富樫さんはやらないことで有名だけど
やるときはとことんやる人だよ。
関係するものは隅から隅まで調べてる。
ちゃんと勉強してる人だねー。
流星街とかもネタになった実在のものとか
あるし、心理学とかもそうだし、
とにかくすごいよ -
69 イルミだわさ 2013/07/18 15:22
トンパのあのジュースに入っている薬。
あんな薬って売ってるんだな。(笑) -
68 ビスケット 2013/07/18 00:27
GIのスペルカードで
英単語かなり学べましたね。
シーフ、アドヒージョン、コリジョン等々。
あとは、熱下げるには脇を冷やすとか
敵がゆたりした服着てたら何か隠してるとか
まぁ色々と勉強になりました。 -
67 名前 2013/07/17 15:35
ミスった
「困難は分割せよ。」は他のやつだった。
-
66 名前 2013/07/17 15:34
ジャンケンの由来が邪拳。
「困難は分割せよ。」 -
65 三ツ星の考察ハンター 2013/07/16 23:18
皆様と同様、クラピカ理論
-
64 ゴン=フリークス 2013/07/16 16:56
仲間を、裏切らない大切さ!
仲間を信頼する気持ち! -
63 H×H LOVE 2013/07/15 17:58
ゴンのポジティブ思考??ww
そんな考え方があるのか。。。みたいな感じですw
いやぁもぅ…ゴンには毎回ビックリさせられます
そこも好きなとこなんだけどね♡ -
62 コルトピ崇拝者 2013/07/15 13:52
人が牛や豚の命乞いに耳を傾けないこと
-
61 三ツ星の考察ハンター 2013/07/15 11:27
アリって やっぱり怖い
-
60 eight 2013/07/14 23:44
人は得体しれないモノに出遭うとそれを過大に評価すること。
-
59 yrn☆ 2013/07/14 22:57
クラピー理論。まぢで人生の勉強になるね。
じゃんけんのやつとかね…w -
58 敗者 2013/07/14 22:14
キメラ師団長や天空闘技場のギドたちとかトンパ。失敗から学び、他人を利用すれば多少長生きできる。大人は汚いのです。
-
57 名無しのハンターxハンターマニア 2013/07/14 22:13
接触交配
横抜き -
56 ハイパーデメちゃん 2013/07/14 18:21
サトツさんの大切なのはハンターになることではなくてハンターになってから何をするのかってやつですかね…?((うろ覚えですが
現代でいうと、いい高校や大学や会社に入ることだけでなく、そこで結果を残すのが大切なんだということだろうな~ -
55 クレイジースロット 2013/07/14 12:04
人は困難にぶつかる度に成長する生き物だということ
諦めれば伸びない 諦めなければ伸びる
どうすれば伸びるか考えれば伸びようがある
時に何かを犠牲にしなければ切り開くことの出来ない困難がある
大勢を守るために自分の身近な人が犠牲になる事がある
その命を守りたいと願っても、叶わない事もある -
54 クラピカ♡♤ 2013/07/13 22:57
52》役に立ちますよ!私、HUNTER×HUNTERのDVDが欲しいので、母に勉強頑張って模試で50位以内に入る。もしダメなら返品 という制約×誓約をして頑張っていられてますもん!
-
53 カイトを殺したピトーを憎む会 2013/07/13 21:15
じゃんけんの心理
-
52 俺の両手は左右逆 2013/07/13 20:13
リアルで制約と誓約って役にたつか??w
-
51 星☆ 2013/07/13 20:07
制約と誓約。
-
50 ビスキュイ 2013/07/13 18:27
アナフィラキシーショックは前から知ってた。
やっぱ左の法則が一番勉強になったかな! -
49 三ツ星の考察ハンター 2013/07/13 16:20
念能力入手は美の決定事項
ビスケを見て思い知らされたよ・・・ハ ハ ハ -
48 三ツ星の考察ハンター 2013/07/13 16:15
どの漫画にも変態キャラは必ずいるということ(?)
とくにH×Hは多すぎだろぅ・・・ -
47 三ツ星の考察ハンター 2013/07/13 00:29
「慮る」の読み方
-
46 しゅがー 2013/07/12 22:59
『コレクターは常に2つのモノを欲している
一つはより珍しく貴重なアイテム
もう一つは自分の収集成果を自慢できる理解者』byクラピカ
コレは本当に・・・その通りだと思った。
あとは『不自由な2択』、『左右選択』・・・あれ、クラピカばっかりだ。 -
45 99番 2013/07/12 21:09
じゃんけん必勝法
ただいま特訓中です! -
44 kiru 2013/07/12 15:54
念ののうりょくのすごさをあらためてしったw
-
43 ーーーーー 2013/07/12 02:33
ドッジールでバレーのスパイクを使っていいということを学んだ
-
42 すずめのキメラ 2013/07/12 01:11
女「男って巨乳好きだよね」
俺「そうでもないよ、貧乳もイケルよ」
女「痩せてる子が良いってことね」
俺「ぽっちゃりも好きだけどなぁ」
女「やっぱり巨乳好きなんじゃない」
俺「ぽっちゃりで貧乳も歓迎しようじゃないか」
女「あんた、どんだけ飢えてんのよ」
沈黙が正解、身に染みたなぁ。 -
41 killua☆aruka 2013/07/11 20:44
左の法則とジャンケンとか?
ジャンケンは使ってみたけど、あー確かにと思った。ゴンのジャンケン(グリードアイランド9月1日)
これできたらカッコいい→27それめっちゃわかる
四大行の「纏」という漢字を知った。
ゴンとキルアを見ていて友情の大切さを知った -
40 レブロン・ヂェームス 2013/07/11 20:36
グリードアイランドのカード名で沢山の英単語を学んだ。
エリミネイト、アカンパニーなど -
39 hunter x hunter 2013/07/11 17:22
クラピカの左の法則と摂取交配の仕組み
-
38 プリン 2013/07/11 16:33
クラピカ理論全部!
かかれてないのは…
証拠だけが真実ではない! とか? -
37 三ツ星の考察ハンター 2013/07/11 12:44
クロロの文法読解のしかたかなぁ
あ~なるほど~ってカンジ -
36 クロロの無事を祈る 2013/07/11 12:20
左の法則
殺し技
など! -
35 三ツ星の考察ハンター 2013/07/11 04:01
ネコ科絶対時間
俺も何か身につけられるのでは、と俄かに思った。 -
34 三ツ星の考察ハンター 2013/07/11 02:48
強さと勝利
-
33 比叡 2013/07/11 02:32
菊池正央さんの事を知れたことです
-
32 名無しのハンターハンターマニア 2013/07/10 23:18
念を覚えると栄養価が千倍になる
-
31 三ツ星の考察ハンター 2013/07/10 23:00
手 なくなっても直せること
-
30 三ツ星の考察ハンター 2013/07/10 21:50
穴開きシーショック
-
29 三ツ星の考察ハンター 2013/07/10 21:18
クラピカ理論について不安になったのですが
左を右に選ぶのか 右を左に選ぶのかどちら
でしたっけ? -
28 名無しのハンターハンターマニア 2013/07/10 21:16
ゼパイルさん
-
27 ハンターハンター好きすぎる 2013/07/10 20:32
漫画という物はこんなにも
おもしろいものなのかということを
知りました
HUNTER×HUNTERは人生で初めて買った漫画
だったので -
26 ハンターハンター好きすぎる 2013/07/10 20:21
クラピカ理論はああ確かにそうかもって思いました。
それから「だます方が悪い」ってなんか救われる気持ちになります。
「だまされる方が悪い」という言葉はよく聞くのに
こういった言葉は聞いたことがなかったからです。
後者は間違ってると思います。
アナフィラキシーショックは知っていたので -
25 疾風☆迅雷 2013/07/10 19:57
ヒソカみたいな変態には注意すること,
殺気を放ってるやつは怖いということ。
勉強なのか? -
24 PR神狼MTRY 2013/07/10 19:40
クラピカ理論&ハンター語&摂食交配
-
23 ケンミ 2013/07/10 19:37
クラピカ理論
~とても勉強になったこと~
左の法則
ジャンケンのヤツ
アナフィラキシーショック -
22 三ツ星の考察ハンター 2013/07/10 15:28
クラピー理論
-
21 三ツ星の考察ハンター 2013/07/10 14:16
ラフ画でも単行本にできること
-
20 いちい 2013/07/10 11:14
蛇のピット気管と10日絶食しても死なないこと
-
19 はらタカ 2013/07/10 09:02
同じくクラピカ理論
人は別れ道にぶち当たったとき、左にいこうとする。 -
18 三ツ星の考察ハンター 2013/07/10 06:36
じゃんけんで人は焦るとグーをだす
-
17 三ツ星の考察ハンター 2013/07/10 01:16
HUNTERのスペル
-
16 三ツ星の考察ハンター 2013/07/10 00:27
絵が上手くなくて休載ばっかでも
面白ければ連載続けられる -
15 名無しの念能力者 2013/07/09 23:24
燃える方の「ネン」だな
座禅とかに近いんだろうが -
14 三ツ星の考察ハンター 2013/07/09 22:16
予言の詩がさっぱり読み込めなくて
本気で国語勉強しようと思った -
13 三ツ星の考察ハンター 2013/07/09 22:06
答えは沈黙
-
12 三ツ星の考察ハンター 2013/07/09 21:50
クラピカ理論
富樫さんは心理学得意なんでしょうね -
11 ゆう 2013/07/09 20:08
地道が近道
これはまじで納得した -
10 三ツ星の考察ハンター 2013/07/09 20:06
左右選択のクラピカ理論w
-
9 だるまさん 2013/07/09 19:56
アナフィラキシーショックしらんかった!
-
8 三ツ星の考察ハンター 2013/07/09 19:55
>7
頑張れ -
7 ぺん 2013/07/09 19:36
修行すれば誰でも念能力を使えるということ
日々修行に励んでいます -
6 田中 2013/07/09 19:32
仕事をちゃんとしなくちゃ行けないと思った(ハンターハンターの休載が多すぎて冨樫が仕事してないから)
-
5 三ツ星の考察ハンター 2013/07/09 18:44
百舌の早贄
-
4 三ツ星の考察ハンター 2013/07/09 18:44
横抜き
-
3 三ツ星の考察ハンター 2013/07/09 18:44
騙す方が悪いに決まっている
-
2 三ツ星の考察ハンター 2013/07/09 18:43
八本足のイカもいる
-
1 三ツ星の考察ハンター 2013/07/09 18:43
アナフィラキシーショック
クラピカ理論
コメントを書く
ハンターハンターでリアルに勉強になったことはあるか?へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
この考察・議論にいいね
おすすめのハンターハンターの考察・議論
考察・議論果たしてゲンスルーはグリードアイランドを牛耳れるほど強かったのか?
考察・議論自己抑制試験の目薬を使用することでクラピカの「絶対時間(エンペラータイム)」は24時間持続できるのか考察
考察・議論ツェズゲラの垂直跳びベスト16m80cmの凄さについて考察
考察・議論クラピカは女装をする理由があったのかを考察
考察・議論ネテロ会長の「貧者の薔薇(ミニチュアローズ)」の元ネタはアリの巣コロリなのか?
考察・議論ゼノは誰とネテロの強さについて会話していたのか?
考察・議論フェイタンがカウンター技の念能力「許されざる者(ペインパッカー)」にした理由について考察
考察・議論戦闘向きの念能力じゃないヒソカが強い理由について考察