NIGGの正体はジンだったのかを考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 5 comments
- post by Huncyclopedia
ジンのアナグラムであるNIGG(ニッグ)に対して同行(アカンパニー)を使った結果、カイトの元へたどり着いた。しかし、これはジンが特別な設定をしていたためだった。物語上、NIGGはジンだとされているが本当なのかを考察。
NIGGの正体はジンだったのかを考察へのコメント
コメントを書く
NIGGの正体はジンだったのかを考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのキルア=ゾルディックの考察
-
本編考察 モントゥトゥユピー戦で勝つ方法を考察
-
本編考察 キルアには「貧者の薔薇(ミニチュアローズ)」の毒も効かないのかを考察
-
本編考察 キルアが念の存在を知らなかったという矛盾について考察
-
本編考察 ハンター協会が暗殺一家のゾルディック家を放置している理由について考察
-
本編考察 キルアが2回目のハンター試験でわざわざ全員のバッジを集めた理由について考察
-
本編考察 キルアの爪を変形させる肉体操作について考察
-
本編考察 ウボォーギンが歯で銃弾を止めた方法について考察
-
本編考察 キルアがオーラを電気に変化せずに充電してる理由について考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 幻影旅団回想の「始めはただ欲しかった」について考察
-
本編考察 ツボネは何系統の念能力者なのかを考察
-
本編考察 ヂートゥが壊れない砂時計を具現化することができた理由を考察
-
本編考察 ノブナガの円の性能について考察
-
本編考察 ハンゾーが探している「隠者の書」について考察
-
本編考察 「流離の大俳人(グレイトハイカー)」でメルエムを倒せる俳句を考察
-
本編考察 キルアの心臓抜きについて考察
-
本編考察 組み合わせることで強力になる相性抜群の念能力を考察
「あーそういえばあったよ
ジンさんがオレをゲームの中へ連れて行ってくれたこと」
「名前を偽名で入力したかどうかは忘れちまったな」
「ま あの人が考えそうなことだな」
「う~くそ~やられた~」
このカイトとゴンの台詞から、
ゴンの「多分オレは赤ん坊の頃ジンと一緒にここに来た………!」はミスリードで、
ジンがGIに連れてきたのはゴンではなくカイトであり、
ジンがカイトに「NIGG」って偽名を使わせてGIに入った後に「NIGG」と出会った形跡がある自分の指輪をゴンに託したんだと思ってた
ジンはゲームマスター。
ゲームマスターのエレナは本に名前が載らない。
だからジンがゴンの本に名前が乗ってるのがまず不自然。
ゴンが出会った可能性のあるプレイヤーはカイトくらいしかいないのではないか。
つまり、ジンにアカンパニーを使った場合カイトに飛ぶ用に細工したのではなく、カイトにマグネティックフォースを使った場合ジンに飛ぶようにプログラムしていたという事ではないだろうか。
元からジンへ辿り着く方法はなかったが、ジンの温情で裏ルートを特別に作ってくれていたという事。
「ゴンくん可哀想」というエレナの発言と少々矛盾するが、クリア報酬2つ捨ててまで会いに行って二択を外すのだから十分可哀想ではある。
NIGGの経緯
・GIにジン(その時はNIGG)がゴンを連れてきた
・その前後でジンはカイトも連れてきた
・ゴンとカイトはGIで会ったことはない
・NIGGを指定すればジンに会うことは可能だが、ジン曰くそれだとつまらない
・マグネティックフォースならジン、アカンパニーならカイトへ誘導するようプログラムの変更をするようエレナ・イータへ依頼する
・ゴンはアカンパニーを使ったのでカイトへ辿り着く
NIGGはカイト
ゴンはGIでNIGGに会ったことがある。
NIGGへアカンパニーを使うとカイトへたどり着いた。
このことからNIGGはカイトのことで、カイトがGIでゴンと会っていたということになる。
カイト自身もGIに呼ばれたと言及していた。
ジンだと思ってた。