「凝」で視覚以外の五感にオーラを集中させるとどうなるのかを考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 37 comments
- post by Huncyclopedia
「凝」で視覚にオーラを集中させると、オーラを見えるようになるが、他の五感である聴覚、触覚、味覚、嗅覚にオーラを集中させるとどうなるのかを考察。
「凝」で視覚以外の五感にオーラを集中させるとどうなるのかを考察へのコメント
コメントを書く
「凝」で視覚以外の五感にオーラを集中させるとどうなるのかを考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 ツェリードニヒの守護霊獣の口にいるのがパイロ説について考察
-
本編考察 ハンターハンター36巻の表紙裏「ネタバレ。あえてね。」について考察
-
本編考察 カルトが幻影旅団に入団してまで取り戻したい兄さんとは誰なのかを考察
-
本編考察 シズクが念じた物を何でも吸い込む掃除機「デメちゃん」の活用法を考察
-
本編考察 マチはクロロが好きなのかを考察
-
本編考察 ヒソカの念能力「薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)」の汎用性について考察
-
本編考察 幻影旅団とゾルディック家が戦闘したらどちらが強いのかを考察
-
本編考察 ゴンがカイトに殴られた事をジンが知っていた理由について考察
あわせて読みたいハンターハンターのトピック
-
本編考察 ゾルディック家にキメラアントの討伐依頼をしなかった理由を考察
-
本編考察 Q「結末は決まっていますか?」A(冨樫先生)「A・B・Cの3パターンの終わり方を用意していて、未完のまま死んだらDが結末」について考察
-
その他 ハンターハンターの主要キャラクターの誕生日はゾロ目になっている
-
本編考察 ハンターハンター30巻の表紙の「後ろで手を組んでいる」伏線について考察
-
本編考察 ツボネは何系統の念能力者なのかを考察
-
本編考察 冨樫「ヒソカやイルミをだしたら護衛軍もあっさり負ける」について考察
-
本編考察 グリードアイランドのゲームマスターは一生をゲームの中で過ごすのかを考察
-
本編考察 ゾルディック家がキルアに念を教えなかった理由について考察
暗黒大陸でガイドやってる亜人種のひとらは触角とかありそう、レベルEに出てきた宇宙人みたいなキャラデザを想像、、
>>33
アレはむしろ数値化すると「額両手100」って状態でしょ
「周」「流」との互換性を考えると、「凝」は部位じゃなくて範囲に適用される概念なんだと思うよ
(「発」に関してはまた違うのかもしれないけど…)
触覚にオーラを集中させれば、メルエムの円のようなものが可能なのだろうか。
そういう描写が無い以上、単純にオーラを集中させるだけでは、鼻が効くようになったり、耳が良く聞こえるようになる事はないと考えるのが無難。使える、または使った方が良い場面はいくらでもあったように思うし、どの念の師匠も教えるだろうから。
凝も「オーラが見えるようになる」という解釈で「とにかくよく見えるようになる」類の物では無いのだろう。
G・I編のドッジボール戦でゴンがレイザーの投球を額+両手の「硬」で受けてたけどさ
あれって「凝」つまり攻防力の配分で言うとどうなってたのかな?
額100だと両手がつぶれるし、片手100だと自分の額を「硬」で殴ってるようなものだし
右手50左手50だと額への衝撃は軽減できても実質の攻防力は半減でレイザーの攻撃を防ぐには心もとないし
>>31
凝をやってる可能性もありますが、素の味覚が強いという可能性もありますね。
ゴンは素の五感が非常に優れていますし、モラウは素の肺活量が凄まじいですし。
今の爽健美茶と昔の十六茶の味が同じなのと
今の十六茶と昔の爽健美茶の味が同じなのを
知ってる私は舌に凝やってることになりますか?
どうでもいいこと書きましたが・・・・・
凝はオーラを一部分に集める念における応用技の1つ。目にオーラを集めることでものすごく注意深く見れるようになることで隠で隠したオーラも見えるようになる。わずかに込められた念を見ることもできる。
ここから言えることは、感覚の対象がオーラでないと意味がないということ。攻防力のことに関しても同様で、オーラ同士の話。
他の感覚器で凝をしたなら、嗅覚なら匂い、聴覚なら音にしたオーラを隠で隠してあるときに匂いがしたり音が聞こえるんだと思う。
つまり、可能なことは可能だけど視力以外は圧倒的に頻度は少ない。それを逆に利用できる能力だと面白いかもね。
有毒ガスを具現化して隠で隠して知らず知らずに吸わせて殺したり幻覚を見せたりとか。
ギドの独楽は本物だから人と違って隠でオーラを見えなくしても気配は消えないし
死角から来る独楽は凝でも見破れない(見破れるなら認識を改める必要があるが)
ので独楽を見破る方法は本来なら円のはず
処で円は皮膚感覚を拡張する技術
凝ではないが触覚にオーラを集中させるに当たらないか?
絶で見破ってたのは隠してない駒のオーラだな
>>26
ウィングが凝の説明する時に絶でも見破れないことはありませんが
あれでは命がいくつあっても足りません、みたいな事言ってたと思う
>>絶で陰を見破れるのは
どっから出てきた?
>>24
つまり粒子じゃなく量子ってことじゃないの?
絶で陰を見破れるのはヒソカのオーラが見えなくても
感じる事が出来たのと同じ理論でしょう、
見えなくても気配感じる事が出来る、
害意の無いオーラでも圧迫感は感じ取れる、
絶は抵抗がない分陰で薄くされてても感じ取れる
あ、波長じゃなく波動か
>>21
>>15の一文目に同意
絶で気配を察知するのはオーラの波長感知、凝で隠を見破るのはオーラの粒子視認ってイメージ
>>絶で察知できる理由考えただけだし
凝で隠を見破れる理由は?
>>19
物理学ってほどのもんじゃなくね
絶で察知できる理由考えただけだし
>>17
揚げ足とっていい?
電磁波は波長が短い(大きい・小さいとは言わない)方がエネルギーは大きいのだけども
まあ念動力とか生命エネルギーとか言われてるものに現実の物理学を適用されてもね
>>14
膂力や柔軟性を上げれるのなら、目のピント合わせや絞りをする所を強化すれば必然的に視力は上がる
こういう目の機能は直接感じることができないから、通常は強化しにくいんだと思う
上手く能力にすることができたら「水晶体(ピント合わせする所)を延ばして遠視」とか「虹彩(光を絞る所)を絞って暗視」等は十分可能
オーラは光と同じ「粒子と波動両方の性質を持つ量子」じゃないと絶で察知できた説明がつかない
(絶で察知しやすくなったのはサーモグラフィーと同じ原理で、装置の熱量を下げないと自分自身の熱が邪魔になって測定できなくなるから)
運動エネルギーが高く波長が大きいオーラ程視認しやすいだろうから、密度だけじゃないと思う
密度が高い程運動エネルギーは上がるんだけども
ゴンキルが円に気付かなかったのもオーラ密度が原因だよねきっと、
蟻の兵体長クラスがオーラ見えたのも垂れ流しの量が多かったから。
よって目に凝で見破れるのはオーラ密度であって強化とは違う
凝はオーラ密度を上げて陰で(薄くしてる)隠してるオーラ見えるようにしてるんじゃないのかな、
よって他の五感にオーラを集中させても強化系の習得率分の強化を得るだけで
目以外なら強化系習得率が低ければ効果も低くなると見た
「凝」とは、「錬」の応用技である。
そして、「凝」は視力アップの能力ではない。
「凝」の主な効果は、攻防力・身体能力が部分的に強化され、目にオーラを集めることで「隠」を見破ることができる、ということである。
よって、「耳に集中すればセンリツになり、舌に集中すればメンチになり、鼻に集中すればゴンになり、肌に集中すればゲンスルーになる」というのは少し違うと考える。
また、眼以外に「凝」を使えば、さっきも書いたように、功防力&身体能力が部分的に強化されるので、殴ったりする時のダメージが大きくなることと、身体能力、つまり、「握力」「柔軟性」「持久力」等々が上がる、と私は考える。
>>>10の人へ
元々ゴンは鼻良いでしょ
確かにサメ程じゃないけど嗅覚が大分強化すると思います。
念に目覚めると目の精孔が開きでオーラが見えるので
凝を行うと隠などで見え難くなったオーラも見えるようになるが
念をこめなければ攻防力は上がっても視力すら上がらないだろ
基礎の応用技と系統の技の発は別
凝って凝視の凝だから、味覚の強化は吟味の吟とかになりそうだし、そんなことを考えると面白そう。
耳に凝をすれば誰でもセンリツになれる
舌に凝をすれば誰でもメンチになれる
鼻に凝をすれば誰でもゴンになれる
肌に凝をすれば誰でもゲンスルーになれる
オーラを聞いたり味わったり嗅いだりする描写無かったよな
>>7
凝って視力上がってたの?
>>7
堅をしても陰を見破れなさそうだし、通常のオーラによる強化じゃないんじゃね?
凝は「オーラを体の一部に集中させて、攻防力・身体能力が部分的に強化される」だから五感以外にも可能なのでは?
そもそも誰も視力を強化しているとは言っていなくて草
抑々凝は視覚を強化してるといえるのか?
>>2
或いは目の精孔を開けている=目を凝らしている
とも取れるのではないだろうか?
まだメルエムは生まれてきたばかりだろうしね
天空闘技場では絶でオーラ感知してたような…
メルエムが能力者を食べて「レア物」とわかるのは味覚に対して凝をしているからなのかもしれませんね。
匂いでオーラを感じたり、食べてオーラを感じたりするのかね。