ジンの「レオリオに会えたのが一番の収穫」について考察

- ハンターハンターの考察
- post
- update
- 18 comments
- post by Huncyclopedia
チードルとの会話中のジンの発言「レオリオって奴に会えたのが一番の収穫だ」「あれは伸び代デケーぞ」について考察。
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION
-
HUNTER×HUNTER モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER モノクロ版 36 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ジンの「レオリオに会えたのが一番の収穫」について考察へのコメント
-
18 三ツ星の考察ハンター 2020/08/15 23:51
現段階でレオリオがそんな伸びるとは思えないんだが、チードルさんの修行で急成長するのかな?能力は確かに厄介ではあるが、そもそも医者キャラってそれ自体が倫理の面で人殺せねえって制約あるしな、作者も強さの具体的な描写とかって難しそう。(尾田は天才だが)
-
17 三ツ星の考察ハンター 2019/02/03 05:00
ハンター試験の最終選考でネテロが言っているが、ハンターとして大事な資質は力と精神以上に印象値。
初回選挙でレオリオが3位になったのはレオリオがジンをぶん殴った行動の結果だし、4人の選挙でレオリオが一位になったのはレオリオの演説の結果。
パリストンの目論見でゴンさえ現れなければ会長になっていた。
ハンターの過半数の信任を得ている時点でレオリオの印象値は他の誰よりも高い。
それはハンター協会のハンター選出基準のみならず、ネテロの遺志を継ぐジンにとっても大事なファクターとなっている。 -
16 三ツ星の考察ハンター 2018/11/21 01:27
レオリオと知り合えたのも収穫だっただろうけど「イイ能力パクれたラッキー♪」って意味かも
-
15 三ツ星の考察ハンター 2018/09/21 14:56
ゴンに会えたことは収穫ではない。
実の息子だろうがそれは変わらない。
レオリオに会えたことが一番の収穫。
ジンが実力主義者だとよくわかる一言。 -
14 三ツ星の考察ハンター 2018/08/29 01:52
自分の息子のゴンをこれ程思ってくれる、熱い奴に会えてよかったって意味じゃないの
-
13 三ツ星の考察ハンター 2018/06/18 08:12
メンタル的に危ういゴン、クラピカと比べてレオリオは安定している。
クラピカは精々組織のトップ ゴンはトップにはなりたくも、なれもしないだろうが
レオリオは超多数相手の「人徳」個人関係では「父性」があると思われる -
12 三ツ星の考察ハンター 2018/04/30 13:23
素質とかすごさとか器とか関係なく面白そうな奴に会えたぐらいの感覚で言ってそう
ジンさんだし -
11 三ツ星の考察ハンター 2018/04/04 21:48
レオリオ暗黒大陸編で何かやるかもな
-
10 三ツ星の考察ハンター 2018/01/18 12:05
>>9
逆に言えば、ゴンたちを仲間に出来たから試験に合格したとも言える。
ハンター試験もすべてが個人戦ではなく、チームワークを駆使できる場面も多々あったし
ネテロやジンだって人望があり仲間が沢山いる。
信頼に足る人格・医者の知識。これだけあれば十分チームに貢献できると思う。
レオリオみたいに信頼できる友達を作れるのがハンターの資質の一つなのではないかな。 -
9 三ツ星の考察ハンター 2018/01/14 17:38
レオリオのすごさはイマイチわからん・・・
ハンター試験でも ゴンたち仲間いなかったら試験落ちてただろ -
8 三ツ星の考察ハンター 2018/01/11 23:27
>>7
パリストンと同じって、パリストンは十分凄くないか? -
7 三ツ星の考察ハンター 2018/01/11 23:00
票を集めるだけならパリストンでも一緒でしょ。
-
6 三ツ星の考察ハンター 2018/01/11 19:06
レオリオが票集めまくったからでしょ
全ハンターの中で最も支持される人間なんだから当然評価するだろ -
5 三ツ星の考察ハンター 2018/01/08 01:52
レオリオに一体どんな素質があるというのだろう。
全く不明なのだけど。 -
4 ヒソカ 2018/01/02 14:29
さすがヒソカの玩具になるだけのことはあるね。
-
3 三ツ星の考察ハンター 2018/01/02 11:02
レオリオは会長になれる器だったってことでしょうね。
人の心を動かすことができる、選挙時の神演説を見てそう思ったのだと思います。 -
2 三ツ星の考察ハンター 2018/01/01 20:39
正直、最高峰のハンターのジンにここまで言わせるレオリオがすごすぎる。
-
1 三ツ星の考察ハンター 2018/01/01 20:33
ゴンとの再会よりもレオリオと出会えたことのほうが価値があったということなのか・・・。
コメントを書く
ジンの「レオリオに会えたのが一番の収穫」について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この考察にいいね!
おすすめのジン=フリークス(亥)の考察
-
考察 ジン=フリークスが他のハンター達から嫌われている理由を考察
-
考察 パリストンの強制2択について考察
-
考察 グリードアイランドのゲームマスターは一生をゲームの中で過ごすのかを考察
-
考察 ジンがただの才能でマネできる打撃系の念能力はどこまでなのかを考察
-
考察 ハンター協会最高幹部の十二支んの強さについて考察
-
考察 ミュヘルとジンの関係性について考察
-
考察 ジンの「レオリオに会えたのが一番の収穫」について考察
-
考察 ハンターハンター30巻の表紙の「後ろで手を組んでいる」伏線について考察
おすすめのハンターハンターの考察
-
考察 軍儀のルールを考察
-
考察 ハンター協会会長の権限が強力過ぎるハンター十ヶ条について考察
-
考察 ネフェルピトーは怨能力者なのかを考察
-
考察 ゾルディック家の家系相関図について考察
-
考察 ノヴの念能力「窓を開く者(スクリーム)」は防御可能なのかを考察
-
考察 ヒソヒソのオーラ別性格分析について考察
-
考察 キルアには「貧者の薔薇(ミニチュアローズ)」の毒も効かないのかを考察
-
考察 ハンター試験最終試験の審査基準について考察
あわせて読みたいハンターハンターのトピック
-
考察 グリードアイランドのゲームマスターは一生をゲームの中で過ごすのかを考察
-
考察 クロロがヒソカにアンテナを刺さなかった理由を考察
-
考察 ゴンがネフェルピトーに「お前ももうおやすみ・・・」と言った理由について考察
-
小ネタ・おもしろネタ 新アニメ版HUNTER×HUNTERでノヴが読んでいる本が「The Secret Garden(秘密の花園)」の小説であることが判明
-
考察 ゾルディック家の家系相関図について考察
-
考察 ブラックホエール1号船内の数字「37564」について考察
-
小ネタ・おもしろネタ 新アニメ版HUNTER×HUNTERでテレビ解説者が芸能人のテリー伊藤に似ていると話題
-
考察 ジンの「レオリオに会えたのが一番の収穫」について考察