モモゼが何もしていないのに疲れた理由について考察

- ハンターハンターの考察・議論
- post
- update
- 11 comments
- post by Huncyclopedia
カキンの第12王子モモゼが「なぜかしら・・・何もしていないのに今日は疲れたわ・・・」と感じた理由について考察。
モモゼが何もしていないのに疲れた理由について考察へのコメント
-
11 三ツ星の考察ハンター 2018/12/19 00:44
霊獣自体がアンコントローラブルなはずです。
それとして、モモゼだけ疲れる描写があるのは不自然ですね。トカゲの霊獣とか大量にオーラを吸い取られてるんでしょうね。 -
10 三ツ星の考察ハンター 2018/11/21 01:29
自分の知らない所で念獣に好き勝手動かれたら本人はたまったもんじゃないよな、そういうアウト・オブ・コントロール的な念獣授かっちゃったモモゼは不運だった
-
9 暇つぶしハンター 2018/09/21 01:15
2>>
確か霊獣は直接他の王子を攻撃しないのが決まりであったと思うので、その線はないかと。 -
8 三ツ星の考察ハンター 2018/07/27 23:16
何もしていないのに疲れるってことは、霊獣にオーラを吸われているということであっている?
霊獣を出しているときはオーラを吸われ続けるのかな。自分で操れないし、リスクが大きすぎるのでは?
案の定、モモゼは亡くなってしまったし・・・。 -
7 三ツ星の考察ハンター 2018/07/19 06:09
念獣をずっと出している事によって、オーラ使い過ぎたからか?
-
6 三ツ星の考察ハンター 2018/07/18 23:43
ワイ将、何もしていないのに左足がつる
-
5 三ツ星の考察ハンター 2018/07/14 13:18
操作系で強制纏にさせずとも、対象が絶状態の時に念による攻撃を出来るようにプログラムしておくのもアリ
絶の人間に致命傷与えるだけのオーラはごく少量で済むはずだから -
4 三ツ星の考察ハンター 2018/07/14 12:26
絶で消えるということは霊獣もオーラを媒体にしているってことですね。
-
3 三ツ星の考察ハンター 2018/07/14 09:00
とりあえず寄生型能力が「絶」で解除できるってのはハンタ世界では共通認識っぽいな
カミーラの守護霊獣は「絶」で消えてたし、チータちゃんもツェリの念教育の際に「絶」の取得がセーフティになる旨の独白をしている
ビルは寄生型について「『呪い』に近いもの」というクラピカの認識を肯定していたが、「絶」含めた四大行を取得したハンター相手にはそれほど有効な攻撃手段にはならないのでは?
まぁ守護霊獣がバフ系の寄生型能力だから解除できるのであって、デバフ系の寄生型は「強制『纏』」とかの操作系能力を組み込んで初めて成立する能力である、という可能性もあるけど… -
2 三ツ星の考察ハンター 2018/07/13 20:50
モモゼの霊獣がハムスターっていうのは確定なのですか?
ジャンプ派でないので先の展開はわからないですが、モモゼがハムスターに取り憑かれているとも解釈できるよなと思っています。 -
1 三ツ星の考察ハンター 2018/07/11 22:44
モモゼの霊獣が暴走したからなのかな?
霊獣ってそもそも使用者のオーラを媒体にするのかが謎ですね。
コメントを書く
モモゼが何もしていないのに疲れた理由について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この考察・議論にいいね!
おすすめのモモゼ=ホイコーロ(第12王子)の考察
-
考察・議論 王位継承戦で最後まで生き残る王子は誰なのかを考察
-
考察・議論 カキン王国の王位継承戦のルールと真意について考察
-
考察・議論 守護霊獣は王位継承戦限定の能力なのかを考察
-
考察・議論 モモゼの守護霊獣の能力について考察
-
考察・議論 モモゼが何もしていないのに疲れた理由について考察
-
考察・議論 サイールドが霊獣の問いにヒマと応えた理由を考察
-
考察・議論 カキン王家の守護霊獣について考察
おすすめのハンターハンターの考察・議論
-
考察・議論 リハンの念能力「異邦人(プレデター)」と解析力について考察
-
考察・議論 ハンター協会会長の権限が強力過ぎるハンター十ヶ条について考察
-
考察・議論 ヨークシンシティで幻影旅団がしている壁走りの原理について考察
-
考察・議論 キルアがボドロを殺してしまった理由について考察
-
考察・議論 パクノダの占い結果・予言について考察
-
考察・議論 ゾルディック家がキルアに念を教えなかった理由について考察
-
考察・議論 観客視点から見たクロロVSヒソカについて考察
-
考察・議論 ウェルフィンのように一瞬で老化する現象について考察
あわせて読みたいハンターハンターのトピック
-
考察・議論 クラピカがシルバとゼノに会った時に声かけなかった理由について考察
-
考察・議論 防御にもオーラを割かないといけない変化系能力者の燃費の悪さについて考察
-
ニュース 新アニメ版HUNTER×HUNTERのグリードアイランド編のミニコーナーは「G・Iちゅーとりある」
-
考察・議論 ヒナの被っている帽子は生き物なのかを考察
-
考察・議論 幻影旅団に入団したイルミがヒソカ説ついて考察
-
考察・議論 ボノレノフの念能力「戦闘演武曲(バト=レ・カンタービレ)木星(ジュピター)」の攻撃スピードについて考察
-
考察・議論 ハンターハンターで1対1の戦闘シーンが見たい対戦カードについて考察
-
考察・議論 メルエムの「獲物のオーラを食べることで自分のものにできる」能力は念能力も含まれるのかを考察