ハンターハンター30巻の表紙の「後ろで手を組んでいる」伏線について考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 8 comments
- post by Huncyclopedia
ハンターハンター30巻の表紙で、パリストンとサイユウの二人だけが後ろで手を組んでいるが、裏切り者や内通者の伏線だったのかを考察。そして、ジンは最後尾でそれを見ている・・・。
ハンターハンター30巻の表紙の「後ろで手を組んでいる」伏線について考察へのコメント
コメントを書く
ハンターハンター30巻の表紙の「後ろで手を組んでいる」伏線について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのジン=フリークス(亥)の考察
-
本編考察 ネテロの言う「世界の5本指に入る念能力者」について考察
-
本編考察 ゴンとジンの再会について考察
-
本編考察 ジンがただの才能でマネできる打撃系の念能力はどこまでなのかを考察
-
本編考察 ジンがGIクリア後のゴンに会わなかった理由を考察
-
本編考察 新大陸紀行の著者ドン=フリークスはジンとゴンの血族なのかを考察
-
本編考察 ハンターハンター30巻の表紙の「ポケットに手を入れている」のは伏線なのかを考察
-
本編考察 パリストンの強制2択について考察
-
本編考察 ミュヘルとジンの関係性について考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 ゼノがメルエムと戦わずに帰った理由について考察
-
本編考察 シズクが念じた物を何でも吸い込む掃除機「デメちゃん」の活用法を考察
-
本編考察 ネフェルピトーの性別は男性(オス)と女性(メス)のどちらなのかを考察
-
本編考察 ハンゾーが念能力を修得すればかなりの強キャラになれるのかを考察
-
本編考察 イルミが幻影旅団に入団した理由を考察
-
本編考察 ビヨンド=ネテロの正体について考察
-
本編考察 イルミがギタラクルとしてハンター試験を受けた理由を考察
-
本編考察 協専ハンターの強さについて考察
サイユウがパリストンと裏で協力関係にあることが事実だとして。
①:ビヨンド = パリストン = サイユウ なのか?
②:ビヨンド × パリストン = サイユウ の可能性はないのか?
…コレ ↑ 、解り辛いな。
= が仲良し状態で、
× は、いつ裏切ってもおかしくない、面従腹背の状態。
つまり②の場合は、パリストンがビヨンドを裏切る気マンマンだという仮説。
根拠はないけどね。
こういったザ・伏線は大好き。
こういうのがあるからハンターハンターはやめられない。
これぞ冨樫の伏線って感じだな。
この伏線は正直気づかなかった。これ気づいた人いたのかな。
この伏線を2年前から貼れるって正直すごいよな。
他の作品じゃ味わえない感動を与えてくれる。
ジン、ミザイストム、カンザイの三人組はポケット手突っ込んでる組。カンザイは記憶改竄の改竄のアナグラムだから、カンザイがサイユウを監視するのはジンの目的があるからでは?
個人的な考察ですが、「パリストンとサイユウが裏で手を組んでいる」+「その後ろにジンが立っている」という描写の意味は、裏切り者はパリストンとサイユウで、それらはジンにはバレている、という意味なのかもしれませんね。
この伏線は気づかなかった。
冨樫先生はやっぱりすごいよ。