ハンゾーが念能力を修得すればかなりの強キャラになれるのかを考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 125 comments
- post by Huncyclopedia
忍者としての体術をネテロ会長に高く評価されていたハンゾーが、念能力を修得すればかなりの強キャラになれるのかを考察。
ハンゾーが念能力を修得すればかなりの強キャラになれるのかを考察へのコメント
コメントを書く
ハンゾーが念能力を修得すればかなりの強キャラになれるのかを考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのハンゾー(半蔵)の考察
-
本編考察 ハンター試験最終試験の審査基準について考察
-
本編考察 王位継承戦の王子護衛の強さについて考察
-
本編考察 ハンゾーが探している「隠者の書」について考察
-
本編考察 ハンゾーがゴンに「まいった」と言わせる方法を考察
-
本編考察 ハンター試験の最終試験でキルアが失格にならなかったら誰が不合格になっていたのかを考察
-
本編考察 ハンゾーが念能力を修得すればかなりの強キャラになれるのかを考察
-
本編考察 ハンゾーが幻の巻物「隠者の書」を探すために密入国ではなくハンターライセンスを取得する理由を考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 ジン=フリークスが他のハンター達から嫌われている理由を考察
-
本編考察 鳥が一斉に舞うシーンはスピンが言ってたコクチハクチョウなのかを考察
-
本編考察 クロロとシズクの関係性について考察
-
本編考察 暗黒大陸のリターンについて考察
-
本編考察 ジンがただの才能でマネできる打撃系の念能力はどこまでなのかを考察
-
本編考察 組み合わせることで強力になる相性抜群の念能力を考察
-
本編考察 ゲンスルーがGIをクリアする目的を考察
-
本編考察 Q「結末は決まっていますか?」A(冨樫先生)「A・B・Cの3パターンの終わり方を用意していて、未完のまま死んだらDが結末」について考察
あわせて読みたいハンターハンターのトピック
-
本編考察 バッテラは本当にGIを攻略しないといけなかったのかを考察
-
本編考察 パリストンの強制2択について考察
-
本編考察 念能力「11人いる!(サイレントマジョリティー)」を使う暗殺者は誰なのかを考察
-
その他 SUZUKI WAGONRのCMの渡辺謙さんは間違いなく変化系の念能力者
-
その他 HUNTER×HUNTERのソーシャルゲームの「HUNTER×HUNTERバトルコレクション」がリリース決定
-
本編考察 ウェルフィンの名前は「well fin(物語を上手に終わらす)」という伏線だったのかを考察
-
本編考察 アルカ(ナニカ)の「おねだり」と「お願い」は念能力なのかを考察
-
その他 ハンターハンターの休載理由について考察
FF5ニンジャ説
変化系という事は残りのハンゾースキル1~3が「かとん」「すいとん」「らいじん」である可能性が微レ存…?
設定資料集によると「具現化寄り(中間型)の変化系能力者」らしい
放出(幽体)↔具現化(実体)ではなくて、変化(幽体)↔具現化(実体)だった…という事か?
1巻~5巻のハンター試験はストーリー上重要でありなおかつそこでハンターとなって今もなお生きているものはキーキャラクターになり得ると思う。(ポックルはやられたが)
忍者だからこういう風に強くなるとかは言えないが活躍するとは思う。
唯一といっていいぐらい日本由来のキャラだし。
>>121
半径20mの制限があるのは幽体離脱(ザタッチ)の方で、ハンゾーの能力ではないよ。
まだ情報が少ないけど、ハンゾーの分身には特に行動範囲に強い制限がなさそうなこと、ハンゾーのセリフから最長で一日くらいは分身を出しっぱにしておけそうなことから、ハンゾーは放出系に属していそう。
ヒソヒソの性格分析「短期で大雑把」にも当てはまっていると思うし。
そうなると具現化系が相性最悪になるから、かなり強い制約がついてくるのだと思われ。
本体は動けないし、触られたり声をかけられるだけでアウトと言ってるし。
暗殺や潜入にはうってつけだけど、能力発動用の絶対に安全な空間が必要だね。
今週の能力に限っていえば放出系だよね
分身がやられてもオーラさえあれば何度でも使えるのかな
ま、たとえ回数に制限があってもかなり応用が利くぞ
特にこれから行く暗黒大陸なんかの一歩先に何があるか
わからないような未知の領域で失敗OKの試し打ちができるのはかなりデカい
本体の安全な場所を確保できればなおよし
(例えば四次元マンションとのコンボは……20m以内には該当しなさそうだからダメか)
似た能力のリトルアイとのメリット・デメリットを比較すると
上手く差別化されている点も特筆に値する
予想はついてたが、忍法を念能力として習得したみたいだな。
ハンゾースキル4とあるから、
他に変わり身の術とか火遁の術とかがあるんだろう。
分身術確定+死亡フラグビンビン
ハンゾー忍者だし、忍者っぽく分身の術とか変化の術とか
するタイプかな、作者ナルトけっこう好きだし、そこに
かぶせたオマージュっぽいの入れてくるかもよ
ハンゾーは何系かなぁ…
船内ミッションで能力御披露目してくれる事を祈る
幽白にも出てたけどハンゾーさん暗黒大陸編で再登場してますやん
ゴン達より念覚えるの早かったな
レオリオと性格近そうだったし、強化寄りの放出かな
念能力はやっぱり転移系で室内無双タイプの能力だろう
通り抜けフープ的な壁転移とか
道具で代用出来そうなのは作らないだろうな
ハンゾウさん強いよ!旅団くらいなら楽勝だ
念態力
「光り輝く頭部」
だったら?
やっぱ忍者関係なんじゃないの
強そう どんな念能力なんだろ
また出てきてほしーなー
やはりT陽拳はハゲキャラの鉄板だな…
すみません。6行目の[放出との複合]
は 特に 手裏剣の時です!
強化系なら・・・実際の手裏剣,剣を強化
(類似:ノブナガ,ギド)
変化系なら・・・手裏剣,剣の形に オーラを 形状変化
(類似:ゼノ,ゴン)
・・・実際の手裏剣,剣 を 炎や氷 で 纏う。または、形状変化で手裏剣や剣の形にして、それを 炎や氷で纏う [放出との複合]
(類似:ポックル)
放出系なら・・・頭から光を放出
(類似:某人気アニメのT陽拳)
操作系なら・・・能力開発時に指定した武器が 相手に刺さっている間 その人物は 能力者に 支配される
(類似:シャルナーク,イルミ)
具現化系なら・・・忍のアイテムを具現化系。具現化したアイテムに 添付効果があれば 尚良し ,毒や電気など
(類似:カイト)
特質系なら・・・一定の傷をつけた相手 (爪を剥ぐ程度)の自分の知りたい情報を知ることができる(拷問用)
(類似:パクノダ)
自分で創ってみました!
ここは念では無理じゃない?
など 変な点があれば
少しでいいので コメ お願いします
>>105
good!
>>105
それ いいですね
五行(火、水、植物、金属、土)を操作する能力とかどう?
「隠」と併せて遁走術として活用すれば隠密業には最適だと思うんだが
第三の目が開眼して
排球拳という、主に自身のキャラと見る者の腹筋が崩壊する技を使ってくる
なんか会長決めるとき1票はいとったし・・・・
ゴンの見舞いの時に再登場した気がする
性格で放出系だと思った…
マジで!
ハンゾー好きだから見てみよっかな
幽遊白書にハンゾーさん出てきたよねww。
あれも富樫先生の作品でめっちゃ面白いから読んだことない方にはおすすめ(*^^*)
しかし何でこの頭になったんだろwハゲィさんみたいww
ストレス溜まって毛根絶滅したのかな?
ハンゾーの対義語はバショウ
つかハゲゾー念習得したんでしょ
発はまだわかんないけど
性格は具現化っぽい
強化系か放出系っぽい
半ゾー好きや!
念能力覚えてまた出てきてほしいなー
ボボボーボ・ボーボボじゃあるまいし
毛狩真拳!
『お前の毛根は・・もう死んでいる』
[ハンゾーフラッシュ]
頭の輝きで目くらましなどなど
ハンゾーの剣がかっちょっいい(←かっこいい!♡
頭をキュッキュキュッキュ乾布摩擦して発動する能力
「タイヨー拳」!(放出)
個人的には特質だと嬉しい
同じ日本国民?だけどちょっと気はあわないだろうな
スキンヘッドだし
でも、キルアについてもムジュンだとか言われることあるが、忍者の里のエリートが念能力知らないってかなりかっこ悪いんだよなw
特質系
ゲームだと意外と弱い
王道で分身の術というのは?
ハンゾーってよく見ると結構イケメンなんだ…
ビノールトと戦えばかなり有利
ハンゾーはイケメンな気がする
体術とかすごそう…
だから強化系かな~
でもそこはしのびっぽく身を隠したり
隠密で動きやすいような能力じゃないかな
(そういや忍者がドッキリテクスチャー使ったら最強じゃん)
北神と被るのは俺だけ?笑
家庭教師ヒットマンリボーン
リボーンてなんだっけ
ハンゾーの剣、リボーンのスクアーロににてる
火遁豪華球の術
サスケが違和感アリまくりで絡んでる事か
イザナミだ!
シンラテンセーイ
メモリのムダ使いしてなきゃいいけどね
キーエーンーザーンー
半蔵は強化かな、具現化かな?
具現化とかだとニンジャの武器とか出しまくってつよそう
23へ
ハンゾーはもう念おぼえてるけど
自信ありげではずいな
まぁ、忍ばない忍だろうな。
30巻に出てきてたから、ヒソカが審査(?)してた時の点数でわかるんじゃないかな?(だが、ヒソカが半蔵のことを点数付けしたシーンがコミックに載ってない
ハンゾーの能力 忍の極意・・・とか
ハンゾーが具現化系だったら、飛び道具いっぱい出す感じ
あれじゃね?なんだっけ、クリリンのあれ、太陽拳がハンゾーn発だったりしてww
念の習得してなかったか?
54
ポックルより強いしハンター試験で目立ってたし(震え声)
こいつ、強化系だね。
手裏剣を具現化しそう
そりゃそうだわさ!
忍者だもんねぇ
ハンゾー強いよねー
いや、冨樫の事だからポックルみたいにポックリ逝かせるだろ
記憶してるかどーかも甚だ怪しい
次ハンゾーが登場したとき髪がはえてる状態で登場。その地点でみなのゆめつぶれる。
クリリンカミハエタ
忍法時間
5分間エンペラータイムみたいに全ての系統の精度が100%になる。
5分後、1時間絶の状態になる。
・手裏剣を具現化し自由に操る(放出系も複合するため超威力高め)
・刀を具現化
・影分身
・オーラを煙幕に変化させる
・頭が光(強化系)
つるつるつるつるつるつるつるつる頭
ジャポンダー
相手の髪を自分のものにする能力
発動条件
敵の髪を食べる
すると敵の身体情報を詳しく知ることができる。
相手を倒すと1本だけ髪が生える。
上の絵のハンゾーの手おかしくね?
>>44
ウケる
気功砲!
相手をハゲにする能力
ヒソカの性格別オーラ診断から考えると放出寄りの強化系か強化寄りの放出系な気がする。
これでオーラを手裏剣に形成して投げる(放出)とかだったら拍子抜けだよね。
強化系なら周で強化した実物の手裏剣投げれば強そう。
>>41
かなりしっくり来るな。
パーフェクプランとかハンゾーのものにして欲しいくらい。
メレオロンみたいな能力がお似合いなんでね?忍者だし
ハンゾーのニックネームってハゲゾー
>>38
追尾とか最強じゃね?
しかも爆発とかゲンスルー以上じゃんw
あれだろ
ハンゾーの能力は追尾して爆発する手裏剣だろ
半蔵は強化系じゃないかな?
ハンゾーは放出系っぽい
ハンゾー×長老の毛生え薬
ハンゾーは千年殺しがお似合い
長老の毛生え薬とか使ったらイケメンになりそう
間違いなく螺旋丸は使えるだろうね、ハンゾー
スパスパ切れる手裏剣
個人的に手裏剣系の念能力だと嬉しい
ハンゾーの師匠は誰だろう
ハンター×ハンターで一番イケメンだと思う
写輪眼!
螺旋手裏剣!
ハンゾーの念能力は螺旋丸しか考えられないw
ハンゾーが念能力覚えたらナルトよりも強くなる気がするww
ナルトだろ
ハンゾーはまだ念を覚えてないからね
ハンゾーVSナルトはどっちが強いんだろう?
>>20
ハゲだから笑われるけど、顔だけ見たら相当なイケメンだぞ!?
ハンゾーにちょい似た友達がいる(゜ロ゜)
太陽拳はハゲじゃなくても使える
ハゲキャラの宿命
太陽拳おれもおもったw
太陽拳\(◎o◎)/
ピカピカのハゲ
相当強いはず
ハンゾーは一応忍者だからな
腕なんて簡単に切り落とせる剣
ハンゾーの剣がかっこいい
念能力なんだろうな
暗黒大陸でハンゾー出てほしい
暗黒大陸でハンゾー復活してほしいな
なかなかいいキャラだよな
ハンゾーのオーラはチャクラと呼ぶ
ハンゾーの念能力
・螺旋丸
・千鳥
・仙人モード
忍者だろうなカカシみたいなやつかな
師はやっぱ忍?
唯一寿司知ってるしな
ハンゾーは博識
同じ日本人?として活躍希望
半蔵の剣かっこいいよね