ボノレノフの念能力「戦闘演武曲(バト=レ・カンタービレ)木星(ジュピター)」の攻撃スピードについて考察

- ハンターハンターの考察・議論
- post
- update
- 98 comments
- post by Huncyclopedia
ボノレノフの念能力「戦闘演武曲(バト=レ・カンタービレ)木星(ジュピター)」で、キメラアントを倒すときに「逃げ足はなかなか早いな だが音速程じゃ無い」と言ったということは音速の攻撃スピードということなのか。
ボノレノフの念能力「戦闘演武曲(バト=レ・カンタービレ)木星(ジュピター)」の攻撃スピードについて考察へのコメント
-
98 三ツ星の考察ハンター 2019/09/14 20:33
97
>具現化された後の木星も音速とは限らない。逃げ足に対して音速ほどじゃないと言っているのだから、木星の移動速度が音速に決まってるだろ。
>木星の質量だともっと威力がでないとおかしい
まさかあれが本当の木星だと思ってるのか?
木星の質量もザザンの巣の硬度も不明なのに威力なんてわかるわけない。
97は木星がもっと威力があったらトンネル状に地面を掘り進むとでも勘違いしているのかもしれないが
そもそも木星は蟻を潰した次の瞬間に消滅していることから、ボノレノフの技はダメージを与えたら瞬間に消滅するのだと考えられる。 -
97 三ツ星の考察ハンター 2019/01/20 15:32
音速の速さで追いついた音色を触媒に木星を具現化しているので
具現化された後の木星も音速とは限らない。具現化した物質を音速で飛ばす能力なのだとしたら
木星の質量だともっと威力がでないとおかしい。また、放出が苦手な具現化系のボノレノフは
具現化した物質と一体化、ともすれば変身変形する事で威力を高めているので
具現化した木星に瞬間転移する能力ももっていることになる。 -
96 三ツ星の考察ハンター 2019/01/09 20:35
ボノレノフのジュピターが出てきた頃は「音速の攻撃すげー」だったけど、ネテロの音を置き去りにする攻撃の速さだったり、キルアの電光石火や疾風迅雷の攻撃の速さだったりを見てしまうと、もはや凄みが薄れるな。
-
95 三ツ星の考察ハンター 2018/11/28 23:51
音速の攻撃スピードで、あの攻撃範囲で、あの威力とか普通に最強クラスなのでは。
-
94 三ツ星の考察ハンター 2016/11/04 00:39
音速じゃね
キルアの電光石火で逃げれるかなー -
93 暇つぶしハンター 2016/10/10 22:13
衝撃波の話出てましたけどアニメで実際に回りの破壊?描写みたいなのありましたよ
それがソニックブームってことではないでしょうか?
実際に自分で見てみることをお勧めします
あと、間違ってもアニメ見てボノが放出とか言わないでくださいね。(衝撃はの描写だと思うので)
放出系と言っている方がいましたが… -
92 三ツ星の考察ハンター 2016/10/09 22:28
能力的にはホルストの組曲『惑星』から来ているのだろうから
火星、金星、水星(、冥王星)、木星、土星、天王星、海王星 -
91 森田 2016/10/09 05:37
個人的に木星があるなら水金地下火木土天海の星の能力が使えるという特質系に期待します。
具現化系ベースの放出とのブレンド
個人的に旅団の中で一番好きなキャラなので。 -
90 リリリリ 2016/09/27 00:39
音速でキミを追い続ける
-
89 三ツ星の考察ハンター 2016/08/17 16:27
ボノレノフは具現化系ですよ
自分の奏でた音を何かに物質化して攻撃する能力ですよ -
88 謎のガス生命体アイ 2016/04/15 11:43
シルバの欽ちゃん走りぐらい
-
87 三ツ星の考察ハンター 2016/01/30 13:05
音速よりマッハだわ!
-
86 三ツ星の考察ハンター 2015/11/03 01:37
ジュピターは中にボノレノフ自身が入ってるんだから放出要素なしでも使えるでしょ
制約は踊って音色を奏でる事だから相手に聞こえるとかは関係ない
序曲から察するに変化ではなく具現化だね
ちなみにクラピカの鎖の速さが音速の3分の2くらいで
旅団員はそれを余裕で避けるからジュピターは丁度避けれるくらいの速さじゃないのかな
でもジュピターは範囲がデカいから難しいか・・・ -
85 三ツ星の考察ハンター 2015/08/13 15:39
ウヴォーギンの音弾はシャルナークが直前に察知してたやん
-
84 三ツ星の考察ハンター 2015/02/28 07:23
他のが気になる
ジュピターが有るってことは
第九とかインペリアル・マーチとかあるのだろうか・・・ -
83 三ツ星の考察ハンター 2014/07/04 01:35
旅団はウヴぉーの怒鳴り声防げたんだから音速なんて余裕でよけれるだろ
-
82 ハンター好き 2014/06/14 11:40
追記
具現化系はのところは放射系以外のことです
間違えました
具現化系だけだと放射系の意味ありませんよね笑
手元から離れても威力をだすためには放射系必須って事ですね -
81 ハンター好き 2014/06/11 21:01
奏でた音色を戦闘力に変えるのは変化系?ボノレノフ自身はプロローグと木星みる限り具現化系だと思うけど木星は流石に放射系との複合技じゃないとあの威力は出ない
具現化系は手元から離れると格段と威力が下がるとかなんたら言ってた気がする -
80 冨樫先生頑張って 2014/04/26 00:38
この技の画像、あんぱんに見えました。
-
79 名無しのハンターハンターマニア 2014/04/07 00:12
ボノレノフは具現化系
木星もどう見ても具現化されたもの
いくらハンターハンターの世界でも音速は速すぎる。 -
78 もぐら将軍 2014/04/06 00:12
音速とは言っても音は、340m/s(秒速340m)だからこの世界では、最強とまでは行かない思います。
-
77 三ツ星の考察ハンター 2014/04/02 13:52
いや、あれは放出だろ?
キルアならかわせる
疾風迅雷か電光石火で -
76 名無しのハンターハンターマニア 2014/03/20 23:31
ボノレノフは具現化系だから、強化系の攻撃を木星が受けたら、多分割れちゃう。
-
75 三ツ星の考察ハンター 2014/02/23 22:38
>>74
ネテロがピトーを吹き飛ばしたときのを見ても同じことが言えるか?
大体それだったら音速ほどじゃないとか言わないって -
74 マイピトー 2014/01/07 09:30
攻撃の移動速度は音速じゃない。
土星に似た球体が複数の小さな物が音速で回り続けて土星に見えるだけじゃないかな?
もし音速なら衝撃波出るし攻撃も線でしか見えない。明らかにGI編で出たネズミのモンスターより遅い。 -
73 アマチュアハンター 2014/01/06 01:56
>>53
速さが変わると質量が変わるとか無いですよ。エネルギー量は速度に依存するので大きくなりますが。 -
72 鬼畜s 2013/11/23 19:26
木星が角煮に見えたw
-
71 三ツ星の考察ハンター 2013/11/05 15:17
ボッノボッノにし~てあげるぅ~♪
(かつれいと同時に全身に風穴開ける) -
70 名無しのハンターハンターマニアです 2013/10/27 01:47
アニメでは音速って云ってた
-
69 その謎暴きます。 2013/10/23 13:12
木星(ジュピター)
木星に模した巨大な球体で敵を押し潰す技。
です -
68 メレオロメン 2013/10/17 23:41
ギュドンドンドな
ってお前らコントかよw -
67 Yu 2013/10/17 22:05
キュドンドンドな
-
66 三ツ星の考察ハンター 2013/10/11 23:22
ボノレノフは放出だよ
-
65 三ツ星の考察ハンター 2013/10/11 18:25
身体に風穴あけるっつうのは…
もうそれ自体が誓約みたいなもんだしな… -
64 三ツ星の考察ハンター 2013/10/11 17:29
》61
ギュドンドな(なんやギュドンドンてw) -
63 キングジュリアン 2013/10/11 17:26
踊るっの好き♪好き♪
ボノボッノ好き♪好き♪ -
62 キングジュリアン 2013/10/11 17:25
アイラックムービンムービン♪
-
61 三ツ星の考察ハンター 2013/10/11 17:23
いや、そういう制約と誓約を念能力の始動キーにすればいいだけだからさ。
一概にギュドンドン族全員がボノボノと同じ能力とは限らんぜ
精霊が降りる
という解釈は念という意味かもしれない。
他にも強化系のギュドンドン
変化系のギュドンドン
放出系のギュドンドンもいるかもね。 -
60 ゴンちゃん=キルくん=クラピ一=レオリン。 2013/10/10 19:49
ボノボノは自分で音速っアニメでいってたの一★
-
59 南 2013/10/09 16:08
冨樫がBUMPのジュピター好きだからだと思う。
好きなものを名前にするじゃん。
ディープパープルしかり。
冷たい熱帯魚しかり。 -
58 三ツ星の考察ハンター 2013/10/08 18:43
あれが念だと、ボノの民族みんなあれを使えるほどの、
念使いになってしまう。 -
57 三ツ星の考察ハンター 2013/10/05 22:20
音楽イメージするの難しいだろ
-
56 三ツ星の考察ハンター 2013/10/05 02:41
具現化能力の発動条件ってイメージ修行じゃん、同時にそれが大変なわけでさ、
ボノの場合、制約が音楽っていう媒体なわけでイメージって意味ではかなり具体的だし、より具現化しやすんじゃないだろうか -
55 三ツ星の考察ハンター 2013/10/04 19:06
レイクイエム鎮魂歌とかないすかね。
-
54 三ツ星の考察ハンター 2013/10/04 12:16
ボノって意外と強いんだな、旅団の中でも戦闘力案外上位だったりして…
木星以外にもまだ強い曲残ってそうだ。
(木星が最大の威力って可能性もあるが) -
53 三ツ星の考察ハンター 2013/10/04 12:13
それは言えてるね、小さい物体ならともかく、あれだけの質量を音速で飛ばすっていうのは……たしかに凄い。
当たったら何十トンにもなるよな。 -
52 三ツ星の考察ハンター 2013/10/03 15:56
コインとか銃弾の大きさを音速で飛ばすのと、ボノレノフの木星級の大きさを音速で飛ばすのは全然別次元だぞ?
お前ら、石を投げるスピードでバランスボールを投げられるのか?
それにボノレノフは自分自身が移動してるから、全くの別物。 -
51 三ツ星の考察ハンター 2013/10/03 08:36
ゴトーのコインも弾丸以上の速さだしね
-
50 三ツ星の考察ハンター 2013/10/02 23:14
ちなみにhunter×hunterバトルコレクションでは、ボノレノフは無系統(念を使えないor不明)となっている
-
49 三ツ星の考察ハンター 2013/10/02 21:10
そもそもあれは念なのか?
奏でた曲を攻撃力にする。
その曲がうまければうまいほど、いい精霊が現れんだろ。
念じゃなくね。 -
48 酢味噌 2013/10/02 07:21
でもフェイタンの太陽に灼かれて
の時もジュピター流れてた…
だからと言ってエグザイル
流されてもあれだけど==; -
47 酢味噌 2013/10/02 07:16
確かに木星する時ジュピター流れてましたね
-
46 三ツ星の考察ハンター 2013/10/02 00:13
キルア「音速とかwおっそw」
黄猿「そwれwなw」 -
45 名無しのハンターハンターマニア 2013/09/30 13:31
音速程度だったら
ヂートゥなら余裕で逃げられそうだ。 -
44 三ツ星の考察ハンター 2013/09/30 10:54
ボノレノフの木星は音速という解釈で問題ないと思います。元々、音から攻撃力を作っている訳ですから。
ただし、あの世界で音速の攻撃とは、特に速い訳ではありません。
フランクリンの念弾が通常の銃弾より遅いとは考えられないので、これも音速と同程度かそれ以上の速度ということになります。ウヴォーギンが狙撃手に石を投げて殺す場面もありましたが、下手をしたらこの石も音速以上かも知れません。また、ウヴォーギンが、陰獣の毛の奴を倒すために大声を上げたときも、他の団員には「そっちに音が届くまでに耳を塞ぐなんて朝飯前だろ」と言っています。
つまり、旅団レベルなら、音速の攻撃を防ぐのは余裕(速度だけなら)ということになります。 -
43 モタリケ君のちっよっといいとこ見てみたい 2013/09/29 10:34
ギュドンドンド族は木星が好き
-
42 三ツ星の考察ハンター 2013/09/28 00:01
木星が音速で頭上に降ってきたらガードも何もできずに即死だわな
ネテロの祈りよりも早いんじゃないか? -
41 三ツ星の考察ハンター 2013/09/28 00:00
>>40
音速攻撃が可能だったら銃弾より早いかもな -
40 三ツ星の考察ハンター 2013/09/27 23:06
ボノさん拳銃で打ち出した銃弾と並走できるのかすげぇw
-
39 三ツ星の考察ハンター 2013/09/27 18:22
シャルナークのときも「木星」ながれてたよね
-
38 三ツ星の考察ハンター 2013/09/26 16:42
ついでにこの能力に関する考察だけど
バトレカンタービレって
その能力自体が1つの楽曲なのかな?
プロローグ(序曲)
ジュピター(木星)って出力上げてったようなカンジだった
ってことは
序曲が楽曲で言うところのAで
木星がサビの部分って事かな?
もしそうだとすれば
制約と誓約の中に、
能力の発動条件は曲の波で変動するって考えられるよね
(サビを過ぎると解除される…みたいな) -
37 三ツ星の考察ハンター 2013/09/26 16:37
>35
マニアックだな~w(特に最後)
なんか共感。
>36
たぶん具現化だと思うな
音楽に形を与えるってカンジ? -
36 饂飩髪 2013/09/24 19:28
>>35
自分もそう思うわ ボノさんに妙に合ってると思う
というかボノと学長同じだったのか…
ところで、ボノさんて結局何系なんだろ?やっぱり具現化? -
35 三ツ星の考察ハンター 2013/09/24 01:21
>30
えー?チョーさんでしょ?確かボノ役って、俺はピッタリだと思ったけどな
教育テレビのワンワンだよ?ワンピースのブルックだよ?
(あとスタンドバイミーで番犬チョッパーに侵入者のキンタマを食いちぎらせる車屋のオヤジだよ) -
34 ミルキ=デブ 2013/09/23 20:28
自分で言ってたからそうなんじゃないすか。ボノさん強えーーー!
-
33 ジャッジメントチェーンなのだよ☆ 2013/09/23 20:08
具現化系だヨ!(ボノさんかっこいいのかな?)
-
32 クラくら 2013/09/23 10:10
え~っと・・オーラを形にしているように(私には)みえたから、・・・。
具現化系?ちがうか。
音速だとふつーに思ってたけどなあ・・・ -
31 三ツ星の考察ハンター 2013/09/23 08:28
ボノレノフって何系?
-
30 三ツ星の考察ハンター 2013/09/22 14:35
関係無いけどボノレノフの声が嫌だ。
もっとかっこいい感じかと思ってた。 -
29 三ツ星の考察ハンター 2013/09/22 03:33
額の正中線には脳の隙間が空いている、だからその隙間を正確に通せば頭に穴を空けられないこともない…ただすんげぇ危険
おまけに彼のふるさとはジャングルの奥地
そういう意味でもギュドンド族はかなり医学方面にも精通した部族だった事が伺える…
(実際にそんなことやったらソッコー感染症でポックリ逝くけどね) -
28 三ツ星の考察ハンター 2013/09/22 02:46
制約は踊って曲をかなで続けることやろ、
そんで曲を具現化する能力
効果範囲と↑木星の射程範囲が音の届く距離
逆に耳栓したり
遮音したりとかすっと防御できたりしてなw -
27 三ツ星の考察ハンター 2013/09/22 02:38
マッハって音速だよね(当たり前)
オーラ消費激しそうだなぁ・・
あと相手に音が聞こえてないとムリ的な制約ありそうだね -
26 自由人 2013/09/20 22:05
※20運命ってかっこよすぎでしょ
-
25 腐女子の国のアリス 2013/09/20 16:17
音速よりは早くないって言ってたもんね
-
24 饂飩髪 2013/09/20 16:03
やはりBGMはジュピターですかボノさん
-
23 ココ 2013/09/19 22:39
ボノレノフの声やだな( ´△`)
-
22 三ツ星の考察ハンター 2013/09/19 17:42
ボノに対抗できるのはセンリツさんだけだーっ
-
21 レブロン•ヂェームス 2013/09/19 00:08
実際のBGMにジュピター使うとは凝ってますな!平原綾香懐かしいワイ
-
20 あきお 2013/09/18 20:52
そのうち『運命』とか『新世界』とか出てきそうだなw
-
19 三ツ星の考察ハンター 2013/09/18 18:53
ジュピターってなんかカッコいいじゃん?
それにジュピターって名曲じゃん?ww
男はカッコいい響きが好きなのだよ -
18 モタリケ君のちっよっといいとこ見てみたい 2013/09/18 18:43
僕の気になった事
①ボノは具現化系。
なのに何か真逆の放出っぽい…。
②なぜみんな木星にこだわるんだ?
・ボノの技
・ホルストの曲「木星」
・フェアリーテイルのファントムロードのバズーカ的なアレ「ジュピター」
・コーヒー株式会社ジュピター
などなど…。ーーの2つです。
-
17 三ツ星の考察ハンター 2013/09/18 18:31
曲によってバトルスタイルが違うわけだから
マッハで突進するのは木星オンリー
なのかも… -
16 三ツ星の考察ハンター 2013/09/18 18:27
マッハで移動出来るって認識でいいのかな…
だとするとかわせないんじゃないか?あの質量だし -
15 魔法少女ポンズ★アルカ 2013/09/18 18:20
私も思いました!
-
14 クラピカ♡♤ 2013/09/18 17:05
w私もそう思った!
-
13 三ツ星の考察ハンター 2013/09/18 17:01
ノダ=メ・カンタービレ
-
12 比叡 2013/09/18 16:52
僕の聞き違いだったらすいません
録画しておいたの何度か見直してたら
このジュピターのシーン一瞬BGMがホルストの木星(ジュピター)に聞こえたんですけど… -
11 イルミルキルアルカルト 2013/09/18 16:21
音速かな~
-
10 三ツ星の考察ハンター 2013/09/17 23:27
音速なんじゃね?
でもボノレノフの声に
びっくりした -
9 操作系の女の子 2013/09/17 21:25
あれだと水に浮かばないねww
-
8 三ツ星の考察ハンター 2013/09/17 21:13
たしかに穴だらけで可哀想だな
-
7 クラピカ♡♤ 2013/09/17 18:34
スゴいけど…顔がかわいそう!穴だらけで…
-
6 HunterXHunter...I Love// 2013/09/17 18:08
すごい攻撃が綺麗
-
5 魔法少女ポンズ★アルカ 2013/09/17 18:05
ボノレノフの技素敵ですわ〜うっとり❤
-
4 ゆぅ 2013/09/17 17:50
ボノレノフ強~かっちょいい
-
3 三ツ星の考察ハンター 2013/09/17 16:46
奏でた音で攻撃するんだから音速のスピードかもな。
ということはセンリツも・・・。 -
2 三ツ星の考察ハンター 2013/09/17 16:45
攻撃スピードで言ったらキルアよりも早いんじゃないか?
-
1 三ツ星の考察ハンター 2013/09/17 16:45
音速の攻撃とか最強すぎるわ、ボノさん
コメントを書く
ボノレノフの念能力「戦闘演武曲(バト=レ・カンタービレ)木星(ジュピター)」の攻撃スピードについて考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この考察・議論にいいね!
おすすめのボノレノフ=ンドンゴの考察
-
考察・議論 ボノレノフの念能力「戦闘演武曲(バト=レ・カンタービレ)木星(ジュピター)」の攻撃スピードについて考察
-
考察・議論 ボノレノフが包帯を巻いてる理由について考察
-
考察・議論 幻影旅団のルールや思想について考察
-
考察・議論 幻影旅団がブラックホエール1号へ乗船している理由について考察
-
考察・議論 ネオンはすでに死亡しているのかを考察
-
考察・議論 Q「今後、クラピカは、幻影旅団はどうなるのでしょうか?」A(冨樫先生)「全員死にます。」について考察
-
考察・議論 幻影旅団とゾルディック家が戦闘したらどちらが強いのかを考察
-
考察・議論 幻影旅団の団員はなぜこんなにも楽しそうなのか?
おすすめのハンターハンターの考察・議論
-
考察・議論 センリツはどうやってハンター試験に合格したのかを考察
-
考察・議論 新アニメ版HUNTER×HUNTERと旧アニメ版HUNTER×HUNTERどちらが人気があるのか?
-
考察・議論 クロロの「・・・人とは本当に面白いな」の発言について考察
-
考察・議論 ネフェルピトーの念能力「黒子舞想(テレプシコーラ)」の能力について考察
-
考察・議論 クロロの念能力「密室遊魚(インドアフィッシュ)」の能力について考察
-
考察・議論 モントゥトゥユピー戦で勝つ方法を考察
-
考察・議論 ノブナガの念能力について考察
-
考察・議論 キルアがオーラを電気に変化せずに充電してる理由について考察