ビスケがゲンスルーと戦わずにゴンに戦わせた理由について考察
- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 196 comments
- post by Huncyclopedia
作戦を立てていたとはいえ、確実に格上のゲンスルーをゴンに戦わせた理由について考察。下手したら殺されてたかもしれない。
ストーリー:グリードアイランド編(G.I編)
ビスケがゲンスルーと戦わずにゴンに戦わせた理由について考察へのコメント
コメントを書く
ビスケがゲンスルーと戦わずにゴンに戦わせた理由について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのゴン=フリークス(ゴンさん)の考察
- 本編考察 ジンがGIクリア後のゴンに会わなかった理由を考察
- 本編考察 ドキドキ二択クイズ「お前の母親と恋人が悪党につかまり一人しか助けられない①母親②恋人どちらを助ける?」
- 本編考察 ゴンがカイトに殴られた事をジンが知っていた理由について考察
- 本編考察 クラピカの答えは沈黙について考察
- 本編考察 イルミがゴンを殺そうとするのはハンター十ヶ条其乃四の禁止事項に触れないのかを考察
- その他 新アニメ版HUNTER×HUNTERでゴンが明らかにビールを飲んでる
- 本編考察 軍儀の戦略に隠された伏線を考察
- その他 セブンイレブンがHUNTER×HUNTERとのコラボCMで実写版のゴンを起用
おすすめのハンターハンターの本編考察
- 本編考察 ゲンスルーがGIをクリアする目的を考察
- 本編考察 レイザーと幻影旅団が戦闘していたらどうなっていたのかを考察
- 本編考察 キルアが毒ではなく電気の念能力にした理由について考察
- 本編考察 果たしてゲンスルーはグリードアイランドを牛耳れるほど強かったのかを考察
- 本編考察 念の四大行と応用技について考察
- 本編考察 グリードアイランドのゲームマスターは一生をゲームの中で過ごすのかを考察
- 本編考察 ネテロの言う「世界の5本指に入る念能力者」について考察
- 本編考察 大天使の息吹でセンリツの体を治すことはできるのかを考察
死んでいたかもしれない作戦を指示したのは何故かという議題が読めないのだろうか?
191にバキバキに論破されておいて「何を読んでいるのだろうね?」という主張こそ何も読めていないな。
無傷で済むという明らかな事実誤認を指摘されて人格攻撃か
なんでこんな理屈にもなっていないことを堂々と主張出来るのだろう
真正面から論破されると193のようなケチしかつけられないという見本。
喉を潰し腕を失い、殺されていたかもしれない作戦をビスケが指示したのは何故かというのが論点なのに、堅の上からリトルフラワーも使わず軽くボコられる程度の事を問題視されても困る。
たしかに無傷ではない。軽傷で済む作戦だった。
こう書けば193なりの正しい読み方になるのだろうか。
それよりもっと大事な論点があったはずなんだが。
>ゴンが作戦通り行動すれば無傷でゲンスルーに勝利出来ていただろうし
ビスケがゴンに「ゲンスルーにボコボコに殴られなさい」と指示したのに無傷で済むわけないだろ
何を読んでるんだろうね
191に概ね同感
>ゴンをゲンスルーにぶつけたのはゴンの強い意思があってのことだし
>ゴンが作戦通り行動すれば無傷でゲンスルーに勝利出来ていただろうし
>ゴンが作戦通り動かない性格である事をビスケが理解していたとしても
>その行動を選択したゴンの自己責任なのでピスケに落ち度はない。
そう思う。
対ゲンスルー作戦立ててあったから、確実に無傷とはいかずとも大きな危険なく勝利することが可能と推測できたし、
ゴンが作戦通りに動かない可能性があるとしても、
ゴンも、勝てる作戦があるにも関らず、それ無視して勝手なことして死亡するレベルの馬鹿じゃなかろうし、
そこまで馬鹿なら死んでいいんじゃないかって感じで。
あと、この漫画での正しさが、「出来る限り負けないような戦い方をすること」「負けて死ぬかもしれない戦闘は出来る限り避けること」、ではなく、むしろその逆みたいだからね、キルアに対するビスケとかモラウ達の台詞からも。
命の危険というのなら
GI初日に筋肉質の男がボマーに見せしめに偶々選ばれて爆殺された時
格上のビノールトと出会ったけど偶々達人のビスケが一緒にいた時
キルアの避けたレイザーのカーブボールが偶々右に曲がった時
などなどゴンキルは三回死にかけている。
ハンターである以上、死は常に隣り合わせなのだから死にたくないのならそもそもGIに行くべきではなかった。
死ぬかもしれない危険性があっても立ち止まらないのがゴンである事は天空闘技場でのコマに対し絶で修行するなど作中で様々に描写されている。
ゴンをゲンスルーにぶつけたのはゴンの強い意思があってのことだし
ゴンが作戦通り行動すれば無傷でゲンスルーに勝利出来ていただろうし
ゴンが作戦通り動かない性格である事をビスケが理解していたとしても
その行動を選択したゴンの自己責任なのでピスケに落ち度はない。
死んだらカードがなくなるので危険ではないという指摘があるが
喉を潰されバインダーからカードを奪われた後でゴンは殺されていたはず。
ゴン組にとってゲンスルー組攻略はゲームクリアの為でなく、ゴン個人の私憤が大きく、仮にブループラネットの所持者を殺していたとしてもそれはそれで仕様がないと諦めていたと思う。実際、バラが所持していて殺していた可能性もあった。
修行のやり方としてどうなのか?とかゲンスルーの能力がわかっていて弱いゴンでも対策可能とかいろいろあるけど
以下の2つの意見でほぼ説明できるね。慧眼だわ
93
ゴンが死ぬ可能性って言うほど高くないと思う。
死んだら指輪のデータ消えるからゲンスルーもそれは避けたいはず。
135
て言うか、ビスケが本気になったらゲンスルー殺しちゃってカード奪えなくない?
ブループラネットはゲンスルー組が持ってたしね
修行の一環にしてはやりすぎ。監督不行きすぎですね、ビスケ。
まあ実際ゴンが途中で思いつきやらかさなければ喉潰される想定ではあるがそこまで危険はないはずだったんだろう。
あと死んだらどうする、ってのは論外かと。仮にもプロのハンターなんだから。
ビスケが正体表したらゲンスルー側は逃げてスペル戦に持ちこむだけだろうしそしたら勝ち目なくなる。
そうならないためにわざと3on3に引き込んでスペル戦にさせないようにした。(3人とも離れて戦って連携をとれなくさせた)
それぞれ誰と戦うかについてはゴンがゲンスルーの手下に負けて人質にされる展開が一番不味い訳だし結局ゴン対ゲンスルーが両方に取ってwinwinになる
うわ~2年越しの考察まだ続いてたんだ・・・
命懸けの修行がどうこう言ってる人いるけど、そんなの現実世界ですら普通だよ?
生き残った奴だけが使い物になるってだけ。
日本で言えば忍者とか特殊暗殺要員の修行(本来は諜報要員としての修行しかしない)で生き残れるのは10人に1人くらいだったらしい。
H×Hの世界観なんてもっと厳しい設定なんでしょ?
設定を理解した上で見ないと本当の意味で楽しめないんじゃないのかな?
つーか戦う相手を決めたのはゴン側でなくゲンスルー側だったってこと忘れてないか?
ゴン側は「おそらく相手はそれぞれ一対一で戦うだろう」と予測できただけで
誰が誰の相手になるかは分からなかった、なので誰がゲンスルーの相手になっても
作戦は予定通りできるように準備していたんだろ。
サブ・バラについては能力も分からないし、その二人に当たった者は臨機応変にやれと。
一般人の俺らがなに言ったって、ハンターの世界じゃ「甘い」ってことだろ。それくらいの試練を乗り越えてこその修行だったんだろ。ゴンが殺されたとしたら何てねーんだよ。ゴンは必ず勝つって信じて託してんだから。それよりゴンを心配して助ける方が師匠としてどうかと思うけどな。
ビスケがゲンスルーと闘ったら3秒で倒せそう
修行だわさっ!
7坪の凱旋w
>>179
一坪の海岸線の間違いじゃね??
(グリードアイランド攻略にはゲンスルー討伐が必須な訳は?)
↓
「前提1」 ・ゲンスルー組が指定ポケットカードと素材を独占していたため。そしてゲンスルー組は「7坪の凱旋(レイザー戦報酬)」を持っているゴンチームへPK(キル)を宣告。
「前提2」 ・ゴンとキルアのクリアー目的は無いとしても ビスケはクリアー報酬がどうしても欲しいから、適当なこじつけを行いゲンスルー討伐を成功させたい。ただしビスケによるソロ討伐はできないため そしてレイザーと戦えるクラスのプレイヤーでさらにビスケとPT組む気がある奴は既にほぼ居なくなっていた(グリードアイランド内における過疎化の進行。)(ゲンスルーによる無差別PK)(+ヒソカはゲンスルーよりも強いためヒソカの協力は得られない。)
「そしてレイザー戦参加者はゴンとビスケを省くと全員が負傷している」
「前提3」 ゴンは戦闘技能が無いためゲンスルー組のだれにも勝てない(パワーが強いだけ。まだ命中値と回避値が足りてないため、後ビースト編の修行イベでは敗北するへ至る。) よってゴンにできるのはゲンスルーの足止めと誘導くらいであり、中ザコ2体はビスケとキルアで即殺しゲンスルーをリンチしてフィニッシュする。
+
ただゴンはゲンスルーへ対して「イライラしていたので」どうしてもぬっころしたいから特攻を行ったシナリオへ移行xゲンスルーは中級ハンターなのでバーニングファイアー念使用時に「硬」(コウ/スカラ/プロテス)が はげるのでゴンは顔面キックを思いつくそこからは落とし穴フィニッシュへ。 END
能力分かってるのはゲンスルーだけだったし、
対策をすれば十分倒せると判断したからゴンに任せたってのもあるだろう
逆にほかの二人は能力不明だから、臨機応変に対応できるキルアと
最悪力押しで倒そうと考えて自分が残りの担当になった
ゴン組の内情は置いといても、
大体ゲンスルーが欲しいカード持ってるのはゴンだし
ゴン以外は眼中にないっていうのも想定済みじゃないか
普通に考えてゴンが譲らなかっただけでしょ 万に一つもゲンスルーには負けはしないよ。
公式本でヒソカより上だったわけだし(ジャングルでタイマンしたら負けそうだけど)
ビスケはそれほど強くない。
経験で強いだけ。レイザーに不覚とるくらいだから。キルアをぼっこ出来たのはキルアが逃げ腰なのを経験で知ってたから。
ゲンスルーレベルに勝てずに死んだ弟子もいそうだからゴンにとっての修行とゴンの欲求のハイブリッドで対戦決定。元々息吹持ってたし。
既出の通り、
ゴンがゲンスルーと戦うと言って聞かなかったんじゃないのかな。海岸線とった後、ハメ組やアスタ達が殺されたことに怒ってたし。コンタクトで怒鳴ってたし。
こうと決めたら動かないっていうまっすぐさがゴンなんじゃね?
ゴンがサブかバラと戦っても、やる気いまいちだろうから、勝ててるかわからんし。仮に勝ててもゴンの怒りは収まるのかどうか。ゴンの中で、本当に勝てた、仇をとった、あるいは、ジンのゲームの悪口を言う奴を成敗した、と思えるのかどうか。
愛弟子の修行の一環。
獅子は我が子を千尋の谷へ落とす。
(実際のライオンはしないけど)
あとこれ。
ビスケ)ああ・・・磨けば光るモノって 何故にこうも心ときめくのかしら うふふ 鍛えるわよォ~
ビスケは元々ビノールト戦の時にある程度ダメージを与えてるとはいえゴンとキルアに戦わせたしなぁ
本気の戦闘の方が修行になるって話じゃない?
何を言ってんだ?ちょっと意味がよくわからない、悩むようなことか?
何も知らないゲンスルー側からしたら、3人の中でリーダーはトンガリ頭だろ、
って考えると思う(わさ)、
とキルアかビスケが考えたのだと思っていました。
ビスケにとってあいてにならないやつだったから
修業がてらやらしたとか ?
闘わせたっていうか
ゲンスルーがゴンと闘りにくるって思ったからでしょ
結果 勝ったんだからいいじゃん
クルーガーは悪くない
そもそもビスケは過保護じゃない
命がけの修行としてやらせたんじゃね
単純にゲンスルーよりバラの方が強かった。しかもゲンスルーの能力は知っているという有利な状況だし、ゴンが無茶さえしなければ手もやられてないし、楽に勝てた。
ゲンスルーも俺がトンガリ頭とやると言ってたから、それは設定上
ゴンのため!
見当違いかもしれんがゲンスルー以外の能力分からなかったから対策の建てようがなかったんじゃないか?
読んでないやつ多すぎ。これも作戦のうちだったろうが。
マジレスすると、ジンがGI作った意図を息子を強く育てるためと理解してたから。
育ってほしいから試練を与えた
わからんなー
自分が殺ってもなんの成長にもなんないし、キルアは手にひどい怪我を負った状態だから、これこそ本当に生死の境になるからゴンに任せかとか?
でも、今は修行とかいってる場合じゃないよね?
よっぽどゴリラビスケを隠したかったとか?w
みんな、124の言うことを理解すべき。
死んだらかわいそうとか…
じゃあ最初から島を出ず暮らせばいいわけですよ。
死んだらその程度の奴なんだよ。
GIで死ななくてもハンターやってればいつか死ぬよ、その程度のやつなら。
怪我用にカード用意してたし、殺されはしないと勝手におもっていて、
人質にされてたら本気出せばいっかぐらいに考えてたんだと思う
もちろん修行の意味はあったと思う
修行だわさ、キルアは手を怪我してたからあまり無茶出来なかったけど、ゴンならイケるって確信があった
ビスケはなるべく二人に「実戦」を経験させたかったんじゃないかな
ビスケ「めんとくさいわさ〜」
ゴンさんになると信じて
命がけの修行じゃ!
成長させるため
実は弱い
黒トンガリのガキでツボる
カード持ってるのがゴンじゃなかったっけ。
だったらゲンスルーは当然ゴンを狙うはず。
で、ビスケはゴンが勝てると信じていたと。
単にゴンを主人公としてひきたたせるためだと思ってました。(ストーリーの中での演出の一環?)
ビスケがゲンスルーに圧勝しちゃうってのもどうも後味が…
絶対に実力でも経験でも敵わない相手にも勇敢に立ち向かっていく主人公の姿、大勢の人たちが殺されたことに対する怒りなどから絶対にこんなところで死んでられないという強い意思、あとは貪欲なほどの戦闘への思いいれ、その辺りを描写するにはゴンとゲンスルーを闘わせるのはごく自然なことではないかと考えていました。
あとはビスケがゴンの潜在能力的なものや、強い意思を感じ、そしてゴンの伸びしろに賭けた、またはゴンは無鉄砲だけどこんなところで死に急がないと言った確信や期待、信頼があったからじゃないかな、と。
あくまでも私個人の意見なので、やっぱりちょっと無理がありますかね。
145
そういえばそうでした。
間違えて?すいません
そもそもビスケが言い出したのではなく
ゴンと戦うって言ったのはゲンスルーの方じゃありませんでしたっけ?
「黒トンガリのガキは俺が相手する
まぁ腕ずくの交渉になったらの話だがな」
みたいなセリフがあった気がします
あ、でも作戦考えてたって事はやっぱり
ビスケは(キルアは)最初からゴンとゲンスルーを
戦わせるつもりでいたって事か…
いずれにせよ、ビスケは師匠として
ゲンスルーはどっちか2人に倒させるつもりでいたと思います
でもキルアは手を負傷していたため、一番強力と思われる
リーダーと戦わせる訳にはいかなかった
(負傷した状態で修行をするのは効果が無いとビスケが判断した)
そうなると必然的にゴンにその役目が回った
みたいな感じでしょうか。
まぁ、キルアやビスケの思惑がどうであれゴンはきっとゲンスルーと戦いたかったのだと思います。
ビスケが、ゴンの修行の成果をためしたかったのだろう。
ゴンとキルアが、ビスケと初めて会ったときは、まだ、ゴンたちは弱かったから、ボマーを倒すのも、修行の一つだったから。
あと、ビスケは、ゴンが倒さないと、ここ(グリードアイランド)に来た意味がなくなるとわかってたから。
実際ゲンスルー戦ってちゃんとゴンが最初から作戦守ってれば結構余裕だったんじゃない
ゴンが苦戦したのはわがままな部分が出たからだと思う
あの時って自分達が弱い立場でいなくちゃならなかったんでしょ?
だからか弱い女の子の(フリをしていた)ビスケが一番強いゲンスルーと戦っちゃいけなかったんだよ
てゆーかその前にゲンスルー達がどれと戦うか決めてたし。
ビスケがゲンスルーと戦うとしたら、バラが
「お前の相手は俺だぜ」
とかいうだろw
それかバラで本気のビスケになったんだから、ゲンスルーはもっと本気になっちゃうじゃん
ゴ「ビスケ・・・ゲンスルーの顔がすごくグチャグチャだよ・・・どうしたの?これ・・・」
でほんとの姿がばれるからまずかったのか・・・
強敵は、主役(主人公)が倒す=ジャンプ形式(?)的な落ち??
まじかw
確かにバラとかサブとか、念能力使わずに倒されたもんねw
実はバラがゲンスルー以上に強かったから
事の成り行きだよね
ビスケが戦ってたらゴンの立場がないよね
てきとーに何と無く戦わせたんだと思うわさ
て言うか、ビスケが本気になったらゲンスルー殺しちゃってカード奪えなくない?
ブループラネットはゲンスルー組が持ってたしね
124に同意
鬼レッスンww
ゲンスルーが
「バラは女をたのむ。」
っていったから。
主役だから。
多分キルア&ビスケに反対されたがわがままを言ってゲンスルーと戦ったんであろう…。
これが修行の一貫ならウィングさんって一体…
ゴリマッ…おっと、誰か来たようだ
ゲンスルーが
「俺はあの黒トンガリのガキを相手する」って言ってた気がするぜ,アニメかな?
修行ですよぉ~!
ゴンがそうして言ったかもねwwあの性格だし。
「ゲンスルーとは、俺が戦う。」的なw
ジンに頼まれたんじゃね
ゴンさんがゲンスルー倒してぇっつったんじゃねぇでしょうか
ゴンさんはジンが作ったゲームをボマーに汚されてるって感じてたハズです
修行で命かけるとかないわーとか言ってる奴らって、
俺はまだ本気出してないだけとか言ってる奴らと一緒?
ゲンスルー戦を本番とか言ってる奴らはスケール小さすぎだろ。
ゴンのこの先の人生にはもっとデカイ本番があるんだよ。
少年時代なんて全部下積み。下積みで死ぬような奴はそれまでの奴。
それを怖がるような奴はハンターになるべきじゃない。
お前ら、ゴンがハンター試験でハンゾーに見せた気合を覚えてないのか?
ゴンは漫画の中でずっと命張ってるだろ。ハンター試験の1次から受験者
うじゃうじゃ死んでるだろ。
命を軽く言ってるわけじゃない。ただこの漫画の世界では命より大事なもの
ってのがたくさんあるんだよ。
まあビスケはかわいいから何でも許すけど
ゴンがゲンスルーに「俺が相手になってやる」って言ったからだろ
・マンツーマンであたるのが最適
「仲間に助けを求めると面倒」「タイマン意識させれば注意力削げる」
ゲンスルー組の方がゴンたちより長く組んでると思われるからチームワークでは敵わない可能性が高い
・ゴンは威勢良かったからリーダー格のゲンスルーが喜んで潰しに来そう
・リトルフラワーという能力が詳しく分かってるゲンスルーが実は一番与しやすいから、一番弱いゴンに必勝法を持たせてぶつけた
>>120
ビスケにブループラネットの情報を流してGIに誘導したんじゃないかって考察(?)してるサイトがあった
私は、新アニメでゴンが言ってたように
ビスケに会ったことは偶然ではないような気がします。
ビスケはジンに、ゴンを鍛えるよう頼まれてたとか。
>> 112
腕吹き飛ばされたのはゴンが作戦に無い事をして腕捨ててまでゲンスルーを蹴ったから。
きっと作戦ではガソリンかけて、穴あけて岩だしてジャンケン、グーでおしまいだったんだよ。
だから、ゴンの腕吹き飛ばされたのは想定外。
いちいち漫画にそんな事ゆってたらきりないと思う。
ゴンの修行の成果を見るためだったとか
ビスケが倒せばよかったやん
ちっちゃいこと気にするなそれワカチコワカチコ~
ビスケとキルアで3人とも倒せばよかったやん
ゲンスルーがゴン狙いだと確信していたからだろ
もしビスケがゲン狙えばバラも参戦するから連携されて厄介(ゴン足でまとい)
まあビスケパンチ2発で終わる気もするが・・・
腕ふっとばされるのも計算済みなのかよw
ゴンがギリギリで勝つって計算したんだろ
>>109
うまいようでうまくない
ボマーは、普通のにんゲンスルーするけど、ゴンスルーはしないようだ。
確かにな。
まぁ後付になってしまうんだが、ゲンスルーと戦っていなかったらキメラアント編で即死だった気がするなゴン
>>102、106
すごい考察力だな
驚いたわ
それでも、対策を立てて簡単に実力差を埋める事は出来ないでしょう。それは、ビスケも分かっていたと思います。
ですが、こう考えて見てはどうでしょう。格上の相手が居て、戦えばとんでもない経験値を得る事が出来る。そして、その相手の能力が分かっていて、対策を立て、罠をしかける時間まである。こんな好条件が揃う事が今後あるでしょうか。このチャンスを逃したら、一生輝く事なく、次に能力の分からない格上と突然出会って、壊されてしまうかもしれない。そして、ビスケの師匠としての感が、このチャンスを逃してはならないと、言ったのかもしれません。
ゴンがかわいそうという声があります。私もそう思います。でも、ゴンにとって一番辛いのは、輝く事なく人生を終える事だとも思うのです。ゴンの夢それはジンに会うこと、その為には強くならなければならない、強くなるには必ず通らなければならない道がある。その中でも、険しい所をビスケが師匠としての責任を持って進ませたのではないでしょうか。
ゴンがわがままでそれが分かっていながら戦わせたのにも、理由があると思うのです。意地を張る事がどこまで大切なのか、格上相手に意地を張るとはどういう事なのか、あの戦いでゴンは学ぶ事が出来たと思います。
ゴンがゲンスルーに一死報いた時「もういいや」「今までのは俺のわがまま」と言ったのは、意地を張るのはここまで、と学んだからなのかもしれません。蹴りを入れる事が出来、満足したからなのかもしれませんが、
あの戦いが無かったら、能力の分からない相手に意地を張り続けて、命を落としてしまうかもしれません。
私の考察は以上です。
私は、ビスケが私たちよりずっとずっとゴンの事を大切に思っていると信じて書きました。そのせいで偏見が多々あると思われますし、全て私の想像です。ビスケの師匠としての心得は実際分かりません。異論は認めます。
>>102
続きが気になる
期待してます
102の推理が正しいと思うな
途中で送信してもうたw
続き書きます↓
対ビノールト戦でゴンとキルアは同じレベルの相手と命をかけた戦いをした。それによってゴンとキルアは短期間で物凄く成長し、実戦においての大きな経験値を得た。果たしてこれによって得られるものが、他の修行か何かで得られるだろうか?自分は、これこそがビスケの師匠として一番すごいところだと思うのです。
普通の師匠では、弟子に命をかけるような事はさせないでしょう。それは当たり前の事で、命を失ったら元も子もない。ただし、ビスケは違う、命がけの戦いでしか得られないものがあり、それが何よりも大切だという事を知っていた。普通の師匠が弟子の命を思い、命がけの戦いをさせない、その事で失う(得られない)ものとは何か。ビスケ自身、ゴンに命を大切にして欲しいと思っているのは当然でしょう。でも、その自分の思いによってゴンの成長が妨げられてしまうという事がどれ程罪であるか。ビスケの師匠魂がそれを分かっていたのではないでしょうか?
ビスケは宝石がとても好きです。ゆえに宝石の価値とはなんでしょうか?大きさ?、種類?、どちらも大切、しかし、一番大切なのはその宝石自身の「輝き」ではないでしょうか。原石がどんなに貴重でどんなに大きくても、それを輝かせる事が出来なければ意味がない。その点ビスケは、長年の経験からそれを最も輝かせる方法を知っていて、最も美しく輝く宝石になって欲しいそう思っていたのだと思います。
原石は地道に削っていっても輝きに限界が来てしまう。しかし、それが壊れるかもしれないギリギリの力加減で削れば、さらに輝かせる事が出来る。並の職人では分からない力加減を、ビスケなら見抜けたのではないでしょうか。
だからと言ってゲンスルーは格上、ではなぜそのような無謀をさせたのか。いや、無謀では無かったのです。格上とはいえ、相手の能力が分かっていた、対策が立てられるという所で、無謀ではないと判断したのではないでしょうか。
それでも、対策を立てて簡単に実力差を埋めるなんて事は出来ません。それは、
ビスケ
キルアならゴンが無茶する性格ってことは知ってるはず
何かビスケめっちゃ悪くゆわれてる
一番の理由はゴンの決して引き下がらない性格だろう。ゲンスルーは俺が戦うとほざいてたのは間違いない。
キルアの作戦もゴン対ゲンスルーで考えてただろうし、色々加味して勝てるとふんだからビスケはゴーサイン出したんだろうね。大天使も知ってただろうし。
それに忘れがちだが本来ゴンはもっと楽に勝てた。
ゴンの一発くらわさなきゃ気がすまないという件がなければね。
正解はゴンが自己中ってこと
>>94
瀕死は死ぬ一歩手前だよ
>>96
ゴンが自らのわがままでゲンスルーとタイマンはることを望んだんだから万が一死んでもゴンの責任かなと
そりゃビスケも責任感じるかもだけどさ。
ゴンがゲンスルーとタイマンする以上絶対に死なない作戦ってたぶんないんじゃない?
ゴンがしんだらどうしてたのか知りたい
とにかくビスケはビスケなりの考えがあったんだよ
分かってやってくれよ、皆
>>恐らく時間内にゴンからの連絡がなければビスケがゲンスルーのところに行って倒して大天使の息吹?を奪取。瀕死のゴンを治療って寸法じゃないかな。
死んだら大天使の息吹つかえないよ?
ゴンが死ぬ可能性って言うほど高くないと思う。
死んだら指輪のデータ消えるからゲンスルーもそれは避けたいはず。
ゴンがどうしてもゲンスルーとやりたいって聞かなかったからゴンにやらせたんじゃない?
ゲンスルーのやり方にすごい嫌悪感抱いてたし。
修行も兼ねてかもしれんけどさ。
じゃあ殺されないように側で見てるわねって言われてもゴンは納得しない。
ゴンは作中で信頼みたいなのを大事にしてるし、それじゃあタイマンじゃないからなんかずるいって思いもあったと思う。
恐らく時間内にゴンからの連絡がなければビスケがゲンスルーのところに行って倒して大天使の息吹?を奪取。瀕死のゴンを治療って寸法じゃないかな。
命令違反をしたせいで喉を潰されて、下手したらそのままカード奪われて殺される可能性があったよね。
ゴンの声を聞いて「やっぱり喉を潰されたわね」みたいな発言をビスケがしてるし、喉の件は想定内なのだろうけど、それはゴンの命令違反の結果そうなるというよりも、作戦上どうしてもブックを出す必要があったからじゃないかな。ガソリンと巨大岩の事ね。
その時に喉を狙われるとビスケは読んでいたんだろう。
だからこそ喉を潰されても作戦を遂行できるように一分ジャストでストップウォッチ止める練習してた。
一分経てばゲインて唱えなくても具現化するから。
実際問題、念能力者同士の戦いで100%勝てる保証って、そうないと思う。
だからゴンが死ぬ可能性もあっただろう。
でも、ゴンのわがままを叶えつつ、なるべく死なせないようにするには良い作戦だったと俺は思う。
以上が俺の考察です。
作戦考えたのビスケだよね?(キルアだっけ?)
なんだかビスケの苦労が目に浮かぶ。
最後まで読んでくれた方ありがとう。
ビスケが3人とも倒せばよかったのにな。
人を馬鹿にするのはやめなさい
強要するのはやめなさい
byミトさん
ごん死んだらかわいそう
ビスケは長年の修行を乗り越えてる。
だからビスケが指示したことが間違ってるとは思わないなー
ビスケだって命懸けの修行してきたんだろうし
ネチケットがない人が多いのね
全く関係ないが、お前とか言われるのが気に食わない
本番と修行はちがくない?
定義がどうとかいってるなら辞書で調べればいいんじゃん?
ね~みんな?
>>84
だからなんで「〜ではない」と言い切れるの?
修行と本番の定義でも知ってるの?
俺は断定なんてしてないのに、どうやってそのまま返すの?
>>83
そっくりそのまま返すよw
修行は修行、本番は本番
ゲンスルーと戦ったのは本番であって修行ではない
その断定をするということは、お前が修行をしたことがあって、修行のなんたるかを知っていて、かつ、念の修行のことについても熟知しているのだな?だとしたら、そう思う根拠を書くべきだよ。
まさか、何もしたことの無い人間が「〜とは言えない」発言するわけないもんな、もしした事ないならお前は修行の何を知って・・・まぁイイや
どっちでもイイけど、それは現実の修行に対してかい?それとも、ハンターの世界の修行に対して?
命をかける時点で修行とは言えない
>>78
ビスケはアカンパニーでソウフラビへ→助けにいけない
ゴンはわがままで計画を無視した→ビスケはゴンが計画を無視して左手を犠牲にしたことを知らない
>>80
一般人の修行→精神との戦い
H×Hの世界で特に念能力者の修行→命がけの戦い
私たちは命をかけることなんてほとんどないし、死にそうになるなんてことは
そうそう無い。だから、死ぬ可能性=最悪と考えるのは普通だが、彼ら(ハンター)にとって死は日常茶飯事なのかもしれない。
師匠の中でも熟練で厳しいビスケは、自分と同等あるいはそれ以上の相手と命がけの戦いをする事が何よりも大切な修行で、命をかけるほどの重みがあると知っていたんじゃないか?
それに、何かあったら罠っていう補助もあったし
ハンターは念を使う。念があれば、簡単に人を殺めることが出来る。いつ死ぬか分からない世界では、今、命をかけて修行することが、その先の自分の命を守ることに必要なのかもしれない。
いずれにせよ、命をかけることに抵抗のある私たちとは、かけ離れた精神と思考の持ち主たちであるのに、違いないと思う
だからってゲンスルーと戦ったらゴンは死ぬかもしれない
でもビスケが『私がゲンスルーを殺るだわさ』っていったところでゴンは納得するのかな。私にはゴンはそれで納得すると思わない。
いずれにしても、ビスケが助けにこなかったってことは左腕なくした状態のゴンにまだ戦えっていうことでしょ?
ないわー、ビスケないわー。
74の訂正
やっぱ戦えなくなったら、でよろしく
>>74
左腕なくした状態で死にそうな状態じゃなかったらなんなの?w
>>74
助けるとゴンの気持ちを踏みいじったことになるんじゃない?
あとイケメン全般だと思う
さすがのビスケもゴンが死にそうになったら戦っただろ
っていうかビスケが好きな人はロリコン?それとも熟女好き?
なんかゲンスルーが許せないからとか
ゴンがごねたからじゃないか?
>>71
真の姿を見せたくなかったからだ
>>70
それが分かっているから、どうして戦わなかったかを考ようよってタイトルで…
ビスケが戦えばよかったんだよ
そしたら一瞬でゲンスルーを倒してた
断定なんてしてないって、ゲンスルーが自分の計画(誰を狙うか)をゴンたちによって変えることはないと言いたかったんだ。それと、計画を変えたって言ってるけど、なんか変えたっけ?
結果的に計画を変えてるわけだから変えないって断定するのはおかしな話だな
それに一度でも計画を変えちゃったゲンスルーが他の計画は絶対に守るって話も無理矢理過ぎるな
>>66
絶対に変えないって言いたいんじゃないよ、それだけ変えにくいって言いたかったんだ。分かりにくくてごめんよm(_ _)mあと、リトルフラワー使うか使わないかなんてゲンスルーの気分だと思う、使わなくても勝てるってとこを見せたかったんだよ、それと前もって三人で決めた計画とを一緒にするのはどうかな、計画ってさ変更しなくちゃならい時もあるけど、なるべくそのとうりにやろうって決める事じゃないかな、
その点ゲンスルーは変更する事に対して異常な抵抗があるんだよ、じゃなきゃ和解持ち込んで来たプーハットに耳を貸さずすぐに殺したりしないよね、5年も行動をともにした仲間からカード奪っただけでなく全員殺しちゃうんだから、5年居たら普通情がわくよねそれを笑いながら殺したんだよ、ゲンスルーがどれだけ冷徹で無感情で計画に対して忠実かゴンたちはすぐ悟ったと思うんだ。だから、ビスはゲンスルーの計画をねじ曲げるというやり方ではなく、罠で計画を狂わせるというやりかたをとったんじゃないかと思ったんだ。
>>65
つまり計画を変えたってことだよね。
「どちらにせよゲンスルーが自分で立てた計画を変える事はないと思う」これはないってこと。
>>64
すぐに使った?結構ゴン殴ってからコイツには使わないと無理だと悟ったんだと思うけど、ゴンにはヤツの考えを変えるほどの気迫がありそれを感じ取ったから変えたんじゃない、
逆にそれ程しないと考えを変えてくれないという事がわかる描写だと私は思いましたけど?
>>63
計画を変えることはないってどうして??
ゴンには念能力使わないとか言ってたのに、すぐリトルフラワー使い出したけど。
>>62
ゲンスルー「誰がリーダーかなんかどうだっていい、相手はガキだ、オレはけしかけて来たガキをやる」ってな感じで関係あると思うけど、どちらにせよゲンスルーが自分で立てた計画を変える事はないと思う
ビスケを狙わせたいなら事前にビスケを狙うよう挑発しておくべきだったが、それをやると、待ち構えていたのがバレてしまう危険性がある
>>61
げんするーにとっては誰を狙うかは関係なかったんじゃないかな?
3人とも殺すはずだったよ。
>>60
仮にビスケがそう言ったとしても、コンタクトで威勢良く喋ったのはゴンだし、何よりあの計画的なゲンスルーが、元から誰狙うか決めてたのに、急に変更して、そうか、じゃああの女の子を狙おう。なんて言わないと思うの、すぐ、ハッタリや罠だとかで耳かさないでしょ
それに、バラに対しても作戦立てればいいって言ってる人がいるけど、立てれるなら三人分立ててたんじゃない?時間制限あったし、無理だったんじゃない?
まぁ考察だけど
>>59
「私がリーダーだわさ」っていえばいいじゃん
>>58
では、どうやってゲンスルーにビスケを狙わせるの?
>>57
ゲンスルーと戦うときに作戦作ったんだから、バラと戦う時も作戦作ればいいじゃん
バラはタイマンでやらなくちゃだから、ゴンでは倒せないかもだけど、ゲンスルーにはちゃんとした作戦あったから、やらせたのでは?
また、ゲンスルーはゴンを狙ってくる可能性が高かったから、作戦上仕方なしビスケは逃げる役になってしまった。
>>55
よくわからん
ビスケのタイプはあの中ではバラだから
ゴンがゲンスルー倒せるんだからバラだって倒せるだろw
バラはビスケじゃないと倒せないから
>>51
ごんが戦うにしてもゲンスルーのそばにビスケはいるべき
ゴン自らの意志だと思う。
あんな性格だから、無理やりカードをうばうっていうゲンスルーが許せんかった。
ビスケが無責任説だな
なんか真面目な話….
>>47
ビスケは成り行きじゃなくて、自らすすんで師匠になってたけどね
それに、ウィングさんを育てた師匠が、自分の生徒を闇雲に死なせるとかいう無責任な行動はしないはず
ビスケは成り行きで師匠になったかもしれないけど、
ゴンの保護者でもなんでもないし、本人の意思を尊重しただけでしょ。
死んだらどうするってそれまでのこと。
自分の目利きが間違ってたと思うだけの話。
>>45
かなりきつい状況だったとしても殺されるまではいかないとおもう。
レイザー戦の時は結果的に誰も死んでないし(ボポボ以外)、致命傷は受けたとしても死には至らいないかと思う。
それに、致命傷は受けたとしても、死ななければゴンの片腕が復活したように大天使の息吹で復活できるしな。
>>44
43だけど
ビノールト戦のキルアが目をつぶされかけた時や、
レイザーとのドッジボールでキルアが左に避けてたらというシーンは、
ビスケが傍にいても助けることは出来なかったんじゃないかと思う。
ビノールト戦はキルアもいたし、五分五分だった。もしもの時はビスケもそばにいたから止めに入ることもできたし。
一方ゲンスルー戦はゲンスルーとゴンのタイマンだし、ビスケとキルアも遠くにいるし状況が全然違うと思う。
>>30
俺もそう思ってる。
>>34
ビスケは戦えないんじゃ無くて、*30の理由でゴンに戦わせただけだと思う。
死んだらどうするってのはビノールト戦やレイザーとのドッジボールだって、十分命懸けだったと思う。
>>41
ゴンがゲンスルーに殺される方がつまらないでしょ
圧倒的にビスケが勝ってつまらなくなるでそ
もしビスケとゲンスルーが戦ってたらビスケが勝つ??
まぁ無理やりだよねー
理由がないと読者も納得しないよねー
>>36
それが無理やり過ぎないか?っていうことを議論するスレだが
弱い主人公が強敵に勝ってこそ、漫画だと思うのだが?
俺間違ってる?
ゴンがわがままで言うこと聞かないからしょうがなくってことじゃないのかな?
うむ
漫画だからとか言ってる人もいるが、ビスケが戦えない理由が示されてないと余りにも不自然すぎる
ビスケが戦えばいいのに。
3対3じゃビスケの本当の姿がバレちゃう
わざわざ1対1になる必要もなかったんじゃないかな?
3対3じゃダメだったのかな
普通に、ゴン「ゲンスルーは俺がやる」って自分から言って、言いだしたら聞かない性格だからビスケもキルアも仕方ないかという雰囲気になったのだと思ってました。
確かに。。
ゴンがゲンスルーに殺されたらどうしてくれるんだ。
漫画なのにビスケがゲンスルー倒したらちょっと…
>>26
ドッジボールの時には一緒だったからゴンの無鉄砲さはわかってるはず
ゴンが作戦を守るようなやつじゃないってことをビスケが知らなかったんだろ
今日のアニメでやってたねー
ゲンスルーがゴン(とんがり頭のガキ)がリーダーだと思ってたから
作戦に自信があったんだろ?
マジでゲンスルーにゴンが殺されてたらどうすんの?
ビスケのイチかバチかの生死をかけた修行のせいで、ダイヤの原石を死なせたらどうするつもりだったのか
一か八かの修行なんて修行じゃない
作戦に自信があるって言ってた人いたけど、ゴンは作戦を無視する人
修行だったら
危険覚悟だね
死んだらドーする
でもビスケはウィングの師匠か
ゴンを成長させたかったんだろうけど、ヘタしたら死んでたからな
いい師匠とはは言えないな
ゴンが一番雑魚だよね
ゲンスルー対戦時での実力はこんな感じ
ビスケ>ゲンスルー>キルア>ゲンスルー手下>ゴン
ガソリンと岩の作戦
作戦があったからじゃないの?
ビスケがそばで見まもってるならまだしも、かなり離れたところで雑魚相手に本気出してる始末
ゴンは大事なダイヤモンドの原石なのに・・
生死をかけてレベルアップとかダメダメな師匠だな
ゴンのレベルアップの為でしょ
谷底へ突き落とすってやつか
ビスケは鬼だなw
こんなこと気にもとめなかったわw
作戦にめちゃめちゃ自身があったとかw
ゲンスルーに勝てなきゃ雑魚ってことだろ
ゲンスルーも修行の一環だったんだろう
漫画だから・・・