ゴレイヌの最強説について考察

- ハンターハンターの考察
- post
- update
- 276 comments
- post by Huncyclopedia
ゴリラの念獣を出現させる念能力はもちろんのこと、類まれなる洞察力・推察力の持ち主であるゴレイヌの最強説について考察。
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION
-
HUNTER×HUNTER モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER モノクロ版 36 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ゴレイヌの最強説について考察へのコメント
-
276 三ツ星の考察ハンター 2020/07/06 19:59
なんでゴリラでテレポートなんだよwwって言う人を偶に見るが、ゴリラだからこそ実現できてる能力なんだろう。
前提として、念能力は本人の思い込みや精神が強く影響を受けると作中で何度も書かれている。
そして自身がゴリラそっくりであると自覚しているのなら、白の賢人(ホワイトゴレイヌ)での位置入れ替えは白ゴリラとゴリラそっくりの自身を入れ替えても”ゴリラがそこに居る事”は変わっていないからな。
黒の賢人(ブラックゴレイヌ)はそのあとに操作系能力の延長として習得したと考えると比較的納得もいくと思う。それでいてカストロと違って細かい造形再現を必要としない割とデフォルメのされたゴリラのデザインをしているから具現化に裂く消費メモリも少なくて、まさしく理屈屋らしい合理的な召喚物なんだと思うぞ、ゴレイヌにとってのゴリラは。
-
275 操作系能力者ゴレイヌ 2019/11/17 16:01
>>244 さんの考察を引用
>ブラックゴレイヌの制約は
>①ホワイトゴレイヌの使用を相手に見せる
>②相手がブラックゴレイヌ(黒いゴリラ)を視認できる位置にいる
>ぐらいの制約はありそうなるほど! 慧眼ですな。
① の、先にホワイトゴレイヌの効果を(周囲の)対象者に見せておく必要がある…ってのは原作準拠で、とても説得力がある。② も、ドッジボール時のレイザーと黒い方のゴリラの位置関係を見れば、これまた原作準拠で、説得力がある。かなり厳しい制約ではあるが。
もうちょっと甘い発動条件として、「だいたいここらへんに黒い方のゴリラがいる」という認識が対象者の意識か無意識かのどちらかにあれば、それでいいような気もするのだが。
加えて想像するに。
③ (遅れて現れた、などの理由で)たとえホワイトゴレイヌの発動を見ていない者でも、一度でも他人に対するブラックゴレイヌの発動を見た場合は、その時点で当人もブラックゴレイヌの発動条件を満たす(当人にとってより危機的なブラックゴレイヌの発動の視認は、ホワイトゴレイヌ発動の視認に勝る発動条件の提示。替えることが可能。この場合は逆に白い方のゴリラの技の効果を類推する戦闘考察能力が求められる)。そもそもゴリラを具現化する…具現化する念獣としてゴリラを選ぶってのが、注目を集めることを目的にしていると思う。つまり、周囲の人々に見せる、見せつけるということ。印象深い。存在感。
野生のフィールドでもギリギリ、他の生物が注意を払うレベルの目立ち加減だろう。まあホワイトゴレイヌの使用後に、正しく現象を理解できるレベルの生物がいかほどいるのかはわからないが(ゴレイヌが何のハンターなのか知らないが、ブラックゴレイヌの発動により野生生物の強制移動を実行することもあるだろう)。逆に、街中でのゴリラの具現化ときたらこれは驚天動地。衆人環視で「見せる」ことを発動条件にするのは効果てきめんだろう。
戦闘においては、ホワイトゴレイヌの効果を一度相手に見せて、その後ブラックゴレイヌの効果を初めて体験させる。ここが仕留め時。ここで仕留め損なったら、後は白と黒の発動に相手が対応するゲームになる。
ゴレイヌ自身の攻撃力がさほどでもなく、武器も使わないとなれば、ゴレイヌの負けも普通にあり得る。だからゴレイヌは普通に武器を隠し持って惨たらしく攻撃するか(あいつノースリーブだから暗器を隠す場所が手のひらくらいだな)、信頼できる仲間との連係で敵を倒すのがよろしいでしょう。
さて。
「自分が勝手に定めたルールを相手に強制する」のは操作系能力。
白と黒のゴリラを目の当たりにした対象者。早速白い方の技の効果をうっかり見てしまう。
そこでゴレイヌは、必殺技である黒い方の技を発動する。その効果は対象者に教えずとも強制できる。これはつまり、自分勝手なルールの強制である。ブラックゴレイヌの発動が、本当に上記の①、② の制約を守っての発動しかできない、との仮説に立てば。
ゴレイヌの系統は具現化系能力者であってもおかしくないと思える。操作系に生まれなくとも、厳しい発動条件を設定することでハードルを越えていると思う。しかしやはり。
ゴレイヌは操作系能力者、という仮説を押したい。
その理由。一つ目は、二体の大型の念獣をゴレイヌ本体から離して維持し続けていること。放出系のメモリに恵まれた生まれだと思う。操作系生まれであれば難しくはない。
これを具現化系能力者がやっとるとすれば、そこそこなレベルの念使いだ。まあ別に居てもおかしくはないが。理由その2。相手に強制する現象/ルールが、移動という空間制御系の能力であること。これも普通に読み解けば放出系メモリに恵まれた使い手であることを示す。
理由その3。原作の描写では不明だが、せっかく二体の念獣を具現化して操作するのだから、その制御が高度であることを読者としては勝手に期待してしまう。
動物を具現化するのだから、自発的に動き回る方がむしろ自然だ。鎖を具現化しているのとはわけが違う。勝手に動かなくっちゃね。原作ではゴレイヌの気絶と共に黒い方のゴリラも消滅してしまった。しかしこれを、リモートコントロール設定ゆえの現象だと読み解くとどうだろうか?
つまり、二体のゴリラにはオートコントロール設定も別にちゃんとある、という仮説だ。ゴレイヌ自身の意識で、リモートコントロールではなく、初めからオートコントロールに切り替えておけば、何ができるか?たとえばビスケのクッキーちゃんがそうであるように、術者が眠ってしまっても(気絶させられてしまっても)、それぞれのゴリラはそれぞれの仕事を果たす。それがオートコントロール。
一体のクッキーちゃんはともかく、二体のゴリラのオートコントロールはそこそこ複雑だろう。それを達成できるのは、操作系能力者だと読み解くのが普通。もちろんリモートとオートにはそれぞれ一長一短の性質がある。
原作のように、リモートコントロールのゴリラはゴレイヌ本体の適時の情報処理による判断、実行に適している(なにしろドッジボールに対応できるんでしょう。避けたりキャッチしたり投げたり)。
それはとりもなおさずゴレイヌの集中力を大きく消耗し、オーラの消費も多いということ。反対に、オートコントロールのゴリラは単なるゴリラ。ウホ。
ゴレイヌが眠っても(気絶させられても)具現化を維持したまま、本物のゴリラっぽい擬態、動作が継続できるだろう。
この場合具現化を継続する主な目的は周囲の警戒程度。二体のゴリラの間で体を休めれば、野生のフィールドならばまずは安心だろう。街中では知らんが。リモートではなくオートを選ぶ効果として。あべこべのようだが、ゴレイヌ本体の危急の際は、ゴレイヌ本体をゴリラが担いで逃走することだってできる。と思う。こういうことはクッキーちゃんにはできない。パワーが足りないからね。
無論オートコントロールのゴリラは、リモートコントロールよりも余裕しゃくしゃく、オーラの消費も少ない。ちなみに、ホワイトゴレイヌ、ブラックゴレイヌ双方の技の発動は、オート、リモート、どっちのチャンネルでも即座にできる。
これはもう単純に、ゴレイヌ自身が気を張っていなければいけない。
たとえば白い方のゴリラがオートコントロールの場合。ちょっと離れたところに勝手に歩いて行っていることもあるだろう。そういう時に急にゴレイヌ本体が散弾銃で狙われた、とする。このような時は、本体と白い方のゴリラの距離が幸運を招く。基本的には白い方のゴリラは本体から離れているべきだ。 -
274 三ツ星の考察ハンター 2018/12/19 17:25
ゴレイヌの念能力は今後どんな能力者が現れたとしても廃れないだろう。攻めにも守りにも転じることができる。そういった意味での汎用さは抜群なので枯れない人材だといえる。イコール最強だというのもあり得る可能性だ。
-
273 三ツ星の考察ハンター 2018/10/04 00:09
ゴレイヌはともかく念能力がとにかく優秀。
これ、クロロは喉から手が出るほど欲しい念能力かと。 -
272 三ツ星の考察ハンター 2018/06/16 21:44
そもそもこのサイトでガチ考察勢がまだ息してるのかって話だけどな
他の考察も完全に停滞してるし思いつき程度でも新しい意見が出ただけ僥倖ってモンだろ
ハンタは死んだ(哲学) -
271 三ツ星の考察ハンター 2018/06/16 19:30
大方、空間干渉と瞬間移動の能力者が具現化と放出の相反する系統を利用している例がよくあるからその仮説を持ち出したとかだろうが、考察サイトに考察落とすなら何故その仮説を支持してるのか、その根拠は何なのかくらい書いてけ。
根拠もなく作中の設定を決めつけるヤツはよくいるが楽しいのか?
心底気持ち悪いんだが -
270 三ツ星の考察ハンター 2018/06/16 18:38
「空間干渉=特質系能力」説の信者からするとゴレイヌも特質っぽいね
元々はオーラでマーキングした地点にワープできるタイプの空間型能力で、念能力を研鑽した結果、ワープ地点のマーキングを兼ねた「移動する座標」として賢人(ゴリラ)の具現化に行き着いたんだと思う
一般には瞬間移動=放出系能力と言われているが、放出系の瞬間移動はオーラで念空間をブチ抜いてマーキングしてない場所に出口を作る(レイザーの「排除」魔法が好例)いわば「遠隔マーキング」能力であって、瞬間移動自体は念空間を経由した特質系能力ではないだろうか? -
269 蜘蛛のファンです 2018/02/24 20:29
具現化系じゃなくて操作系ですか・・・・
ずっと具現化系だと思ってました。
>>>7
ガッツ石松さんじゃないんだからw
バナナってw -
268 メルエムクラスの人間 2018/02/19 14:00
・ツェズが認めた念能力者
・単独プレイなのに約3、4ヶ月でカードの所有種50種以上
・具現化60%しかだせない操作系のくせに2体の性能が違うゴリラを具現化する。
・レイザーの念獣の投げた球を硬もなしに顔(の横)に直撃したが、数時間で治る軽傷で済ませる防御力(?)。
・なお、チートすぎてドッチボール以降の戦いが認められない模様。
・映画オリだが、その後グリードアイランドをクリアした模様。(ゴレイヌがリーブで現実世界に帰ったとは到底思えない)番外編 ゴレイヌのすばらしいところ
・ゲンスルーのことは許してないから大天使は使わせないといったが、ゴンたちの言い分をちゃんと聞き入れ、結局使わせたというやさしさ。
・一坪の海岸線の入手のえげつなさに早く気づくという天才。
・ゴンキルのすごさを嫉妬せず、前向きに思ういい方向のポジティブ脳。
・40億という大金を1人で使わず、4人で分け合うと平然と言ってしまう心の広さ -
267 三ツ星の考察ハンター 2018/02/08 23:34
<<266
イメージ以前に念獣のもろもろの基本性能がまるで違うからな。
瞬間移動は念獣の特殊能力というよりもゴレイヌ本人の系統の力だろうし。 -
266 三ツ星の考察ハンター 2018/02/08 21:32
2人じゃなくて2匹だけどな(笑)
だがゴレイヌのあの能力の高さは召喚対象がゴリラだからこそなんだろう
自身に合っているという認識やフィーリングによって念はより強まると作中で幾度と説明されてるからね -
265 三ツ星の考察ハンター 2018/02/05 20:19
ゴレイヌが凄いのはカストロは自分そっくりの分身を一人具現化するので精一杯だったのに、余裕で二人も具現化してる所。
-
264 三ツ星の考察ハンター 2018/02/01 18:31
>>263
詳細を説明されてない事に対する反論の根拠が詳細の説明されてない能力なのは大胆だな
リモートだから視認範囲限定って発想もよくわからん -
263 三ツ星の考察ハンター 2017/12/30 17:12
説明されてないも何もクロロが制約なしにノブナガを瞬間移動させている
のに比べれば位置を入れ替えさせるのに必要な念獣の存在自体が制約
しかも念獣はリモートが確定なので使用範囲が視認範囲内になるのは必然 -
262 三ツ星の考察ハンター 2017/12/29 17:14
ネタスレにマジレスで恐縮だが、読者に説明されてない制約は絶対あると思うぞ
交換可能な距離〇m以内とか、交換対象に自身のオーラを付着させている事が条件とか
あくまで「ツボにハマれば強い」能力の最たるものだと俺は解釈してる -
261 三ツ星の考察ハンター 2017/12/28 19:19
飛行船とか甘いこと言ってんじゃねぇよ。
ホワイトゴレイヌにブラックゴレイヌを掘らせるんだ。そしてブラックをその状態で発動すると、、、
えげつねぇな… -
260 三ツ星の考察ハンター 2017/12/27 20:15
ゴレイヌは操作系だよ
-
259 三ツ星の考察ハンター 2017/12/26 22:20
さっきからちらほら
キャットエンペラータイムとか同人誌の
話が出てきて草 -
258 三ツ星の考察ハンター 2017/11/18 02:54
ゴレイヌはその気になればゴリラに爆弾仕込んで自爆特攻できる。
故にゴレイヌは最強。
でもゴリラが可哀そうだからやらない。
故にゴレイヌは慈悲深い。
でもその気になればゴリラを爆発させる。
故にゴレイヌは最強。 -
257 は 2017/11/03 13:55
能力系統は放出系でしょう。具現化系は自分専用の武器を作る感じだから。
ゴリラ自体はレイザーに粉砕されるなど弱い。
相手や自分を移動させる能力は放出系が得意だし。 -
256 三ツ星の考察ハンター 2017/09/07 18:54
ゴレイヌ様…
-
255 三ツ星の考察ハンター 2017/09/07 15:16
ドッジボールで一矢報いる時、実はゴレイヌはレイザーをころすこともできた
ボールに全力で念を込めていればレイザーの頭部は吹き飛んでいたのだ
ゴレイヌさんの慈悲深さが五臓六腑をかけめぐるでぇ -
254 三ツ星の考察ハンター 2017/07/22 14:40
戦闘能力だけでいうのならば弱くは無いだろうが強いともいえない。念能力から見て相当な手練れな上体格も良いから弱くは無く、恐らく中の上かよくて上の下くらいだろうとは思うが、問題はそこじゃなくて能力が強力かつ利便性が高いのにも関わらず、作中で制約らしき制約が見当たらない事、それに加えてゴレイヌ自身の洞察力と頭脳、性格の良さがえげつねぇ事だろう。間違いなくサポート役としては五本の指に入るくらいには有能だろうと思われる。正直、放出系や操作系能力はともかくそれらと対角にある具現化系をあれだけの練度で使えている時点で相当実力高い、えげつねぇな…。
-
253 三ツ星の考察ハンター 2017/06/02 20:59
ゴレイヌがゴリラに強い思い入れがあるとするならば、顔がゴリラに似てて昔からゴリラって呼ばれてからかわれていたとか、顔がゴリラに似ててゴリラにゴリラと間違えられて幼い頃からゴリラに育てられてきたとかですかね。ゴレイヌの過去について興味あります。
-
252 さ 2017/04/25 16:15
ゴリラは陸上界でそこそこ強い。だからゴレイヌも強い。はっきりわかんだね。
-
251 三ツ星の考察ハンター 2017/04/03 11:19
ゴレイヌが最強だと、、、?
ゴレイヌと言ったら(詳しくは忘れちゃったけど)レイザーのボールが向かってきた時の
「速・・・!!避・・・!?否・・・!!」
的な漢字1文字だらけのシーンだろ
あれが強烈にダサいイメージとして鮮明に記憶に残ってる
しかもその前に結構意気込んでた気がするんだが、そのギャップでさらにダサさが増してて読んでて笑った覚えがある
と同時にレイザーのボールの威力や恐怖を瞬時に読者に伝わらせた富樫すげえなって思った -
250 三ツ星の考察ハンター 2017/03/12 21:41
・念獣として2体作り出すことができる
・ブラックゴレイヌは相手と場所を入れ替えることができる
・ホワイトゴレイヌは自分と場所を入れ替えることができる
これが現在わかっているゴレイヌの念能力。特にチェンジ能力は高等技術で、ブラックゴレイヌは一撃必殺技との相性が抜群、ホワイトゴレイヌは緊急回避技として優秀。他の念獣使いと比較してもコレほど優秀な念獣使いはいない。 -
249 三ツ星の考察ハンター 2017/02/21 20:46
ゴレイヌは念能力「キャットエンペラータイム」を使うことで、ネフェルピトーに対しては圧倒的勝利。
-
248 三ツ星の考察ハンター 2017/02/21 20:43
まずゴリラを具現化しようと決めてからはイメージ修業だな。
ホントにいいトリオなのね・・・。
-
247 三ツ星の考察ハンター 2017/01/31 12:03
一撃必殺の大技をもってるわけでも敵を無力化できる技を持ってるわけでもないしゴレイヌ単体だと微妙という他ない
だけどサポートとしては超優秀だろうな当てるのが超大変だったり準備がいるような一撃必殺級の攻撃を持ってるやつと組めば最強だろうな -
246 三ツ星の考察ハンター 2016/12/28 21:39
キャットエンペラータイムがあればとりまピトーに勝てる
-
245 ゴレイヌの念獣 2016/12/26 16:16
>>241
いやいや
そういった限定されたシチュエーションでしか相手を倒せないゴレイヌが最強ってことにはどうしてもならないでしょー。しかも例えば飛行船から黒ゴリラを飛び降りさせて入れ替わり!→相手がバンジーガムでもなんでもいいが落下を回避できる能力者であれば無理筋。
檻?そんくらいの拘束に捕まっちゃう程度の相手ならゴレイヌにも勝機はあるけど、相手がクロロだったら?メルエムだったら?
最強とは程遠いよ。 -
244 三ツ星の考察ハンター 2016/11/26 03:05
ブラックゴレイヌの制約は
①ホワイトゴレイヌの使用を相手に見せる
②相手がブラックゴレイヌ(黒いゴリラ)を視認できる位置にいる
ぐらいの制約はありそう -
243 三ツ星の考察ハンター 2016/11/25 09:43
飛行船上や冬の船上でブラックゴレイヌを飛び降りさせた瞬間、相手と位置交換で確実に敵を殺せるよね。 可動式の檻があれば猛獣や人間を閉じ込めるのも楽勝。
めちゃくちゃ使い勝手のいい能力 -
242 三ツ星の考察ハンター 2016/11/15 12:01
ゴレイヌはキャラの濃さで最強
-
241 ゴレイヌの念獣 2016/11/15 08:26
ゴレイヌがもしクロロ(対ヒソカ戦の時のスペック)と対戦してもそこそこヤレると書いてる方がいますけど、無理に決まってるでしょうw
1)ゴレイヌが、念獣とクロロとを正確に、そして頻繁に入れ替えられたとする。
2)ゴレイヌが、絶体絶命のピンチのとき自分と念獣を首尾よく入れ替えられたとする。
ゴレイヌが(2)でピンチを脱することが出来、そのとき破壊された念獣をタイムラグなしでまた出せるとすれば、確かに時間は稼げますね。即死はしない。しかし破壊された念獣を即時出せるという描写はなく、数秒でもかかるのであればアウトです。
(1)ではクロロを任意の場所に強制的に何度でも置くことができますが、それからどうするんです?ゴレイヌには一発で相手を倒せる必殺技はないので、クロロの能力をクロロ自身にぶち当てるしかありません。しかしクロロが用意していた数々の能力のうち、番いの破壊者を使ってクロロを爆死させるしかない(クロロもそれでヒソカに止めを刺した)。さらに言えばクロロはコピーを大量に作れるため、本物のクロロを特定し正確にホンモノを瞬間移動させなければそもそもこの策も破綻します。
ゴレイヌにはクロロは荷が重いですよ。メレオロンと組んで二人でも無理ですね。やはりもう一人、一発で相手を倒せる能力者と3人トリオなら勝てる可能性はありますけどね。(ただし1回しかチャンスないと思うけど) -
240 三ツ星の考察ハンター 2016/11/09 13:22
つまりゴレイヌが最強ってことでおk?
-
239 ゴレイヌの念獣 2016/10/21 10:49
既出だとは思うけど、
ゴレイヌはサポート役としてはまずまず優秀、しかし「最強」とは対極の能力ではないでしょうか。最弱とまでは言わないが…
まず、ゴレイヌ単独では強敵になす術もないこと。最低でも一人は決定力のある仲間が必要ですよね。次に、念獣を出している間のゴレイヌ本体の防御力が漫画の描写を見る限りあまり高くない(レイザーの念獣のボールで意識が飛ぶ程度)。これはメモリに関係あるんだと思いますが。さらにはドッジ勝負のときの2体(それ以上出せる可能性もありますが)の念獣はどう見ても機敏には動いてません。ほぼ突っ立ってるだけ。1体しか出さなければもう少し精密かつ機敏に動かせるのかもしれませんが、2体であのザマです。つまりゴレイヌの真骨頂は「入れ替わり」という、意表を突く特殊能力にしかなく、しかも1度使うと相手に読まれてしまう能力です。
よく語られるように、ゴレイヌ+メレオロン+一発で相手を倒せる決定力を持つ能力者(例えばスクリームのノブ・確変ゴンさん・時間はかかるもののハコワレのナックルなど)のトリオであれば、その1度の攻撃機会で相手を屠れる可能性があり、ゴレイヌのサポート能力は代えがたいものということになりますが、「ゴレイヌは最強」というのはかなり違和感があります。「貴重なサポート能力者」が正しいのではないかと。 -
238 三ツ星の考察ハンター 2016/10/19 21:29
ゴリラの握力なんてゴレイヌが具現化系でもなければ再現できないはずだが
-
237 三ツ星の考察ハンター 2016/10/16 16:47
通常500キロ以上の握力=人間の7~10倍の力を持つとされるゴリラ(下手な強化系以上の攻撃力)を2匹従えている上にワープ能力まで付随
自身も2匹を操作しながらも最低限のオーラによる攻防は可能と推測される
さらに散々語られているようにゴレイヌの洞察力は特筆すべきものである
対戦者は常にこれら三者との戦いを強いられる
件の対クロロ戦での条件でも勝ちうる能力者である -
236 三ツ星の考察ハンター 2016/10/15 15:47
ゴレイヌって名前のセンスもいいよな
-
235 三ツ星の考察ハンター 2016/08/27 22:15
ハンター協会は何故ゴレイヌを面子に入れなかったんだあのキャットエンペラータイムの使い手だぞ
-
234 三ツ星の考察ハンター 2016/05/27 20:24
ゴレイヌの唯一最大の欠点は
主役顔でないということ。 -
233 三ツ星の考察ハンター 2016/03/05 16:54
まずゴレイヌの能力の悪いところがみつからないんだが。
-
232 三ツ星の考察ハンター 2016/02/28 23:33
ヒソカって、会長を決める投票会場でやった、人を見るだけで強さの点数をつけられるんだから、ゴンとキルアの師匠と間違えられるってことはかなりの手練だぞ。
-
231 三ツ星の考察ハンター 2016/01/23 11:05
白の賢人と書いてホワイトゴレイヌと読む。そして出てくるのはどう見てもゴリラ。やっぱりゴレイヌさんは凄いぜ!
-
230 三ツ星の考察ハンター 2016/01/18 20:26
ゴレイヌとは…
ヒソカ「いい師に出会えたようだね。」(いい師=強い師匠とみていいだろう。)
あのヒソカに師匠と見間違えられたほどのやつ。(ゴン、キルア、ビスケの師匠だと思われた?)
操作系だがゴリラを二体も具現化し、そのゴリラを放出し、(?)しかもそのゴリラにはボールを持てるほどの握力がある。そしてゴリラと人の位置を変えられ、すごい能力である。(解説わからないかもしれません。すいません。) -
229 三ツ星の考察ハンター 2015/08/27 10:51
瞬間移動って放出系の技だよな。具現化も放出は真逆なのに…それを使いこなすってヤバイなゴレイぬ
-
228 三ツ星の考察ハンター 2015/08/17 12:39
メレオロンとゴレイヌとナックル組んで黒ゴレイヌ使ってハコワレあててある程度近づかないといけないからメレオロンで透明になって隠れといて息切れそうになったらあらかじめ用意した白ゴレイヌで自分、黒ゴレイヌで仲間飛ばせば最強じゃね?
-
227 三ツ星の考察ハンター 2015/05/07 18:18
ゴレイヌは最強だけどあまりにチート能力すぎるから下手に表舞台に立つと
これまたチート能力を持ってた元イケメンのハゲちゃった人みたいな無理やりな退場のさせられ方をするんだよ -
226 うっしー 2015/04/11 01:05
ゴレイヌ「俺が9人分になる」
白の賢人・黒の賢人・赤の賢人・青の賢人・・・ -
225 三ツ星の考察ハンター 2015/03/01 02:52
念獣は直接叩いたりする用途には使えないからね~
あくまで能力を付与する為だったり
副次的に作用させるハブステーションとして使うしかない
ま、系統不一致を別の制約で補ってる念獣は別だけど、カキンの先代皇帝みたいな -
224 HUNTER×HUNTER 2014/11/21 11:41
大学の講義中に50見て声出して笑ってしまった。恥ずかしかったわ。
-
223 (★-_-▲) 2014/11/04 17:51
そもそもゴレイヌって何系なんだ⁇
メモリの容量大きいのならカストロみたいにダブルにすれば良かったのに…
なぜわざわざゴリラにしたんだ?
解せぬ… -
222 三ツ星の考察ハンター 2014/08/19 00:29
>50を読んだ後、
鏡の前で佇みながら
全身を延々とまさぐっているカストロさんを想像した -
221 最強言うやつの頭えげつねえな 2014/08/17 09:19
ゴレイヌは弱い
キメラ討伐行ったら瞬殺 -
220 あひん 2014/07/30 10:59
ここで裏切りの
ゴレイヌは操作系 -
219 三ツ星の考察ハンター 2014/07/09 12:52
「最強」だと戦闘込みになるんで流石に違うかと思うが
「最高クラスの念能力者」と言うことには疑い無いわな -
218 なごまる 2014/07/04 12:26
3~4人以上で組むのが必須なゲームをソロでかなりのカードを集めていながら
ゴン、キルア、ヒソカ、ビスケの中に常識人枠ながら普通に打ち解けていくコミュ能力
さらに洞察力や立ち向かうガッツ、相手を認める心など、念能力抜きにしてもハンターでありながら常識人かつ人格者 -
217 らーらららーらららーらららーらーらー… 2014/06/07 15:39
キャットエンペラータイムは同人だ…私も読みました。
-
216 王 2014/06/06 12:56
それは某同人だろ
-
215 三ツ星の考察ハンター 2014/05/31 16:14
ゴレイヌの念能力はキャットエンペラータイムだから
-
214 三ツ星の考察ハンター 2014/05/05 15:42
ゴレイヌのゴリラオートモードは通常時のなん十倍もの力を発揮する、サイクロンゴリラパンチは腕を回せばまわすほど力が出るゴレイヌが切れると自らがゴリラになり広範囲で攻撃を繰り出す、その他ゴリラビックインパクトや様々な技を繰り出す。
-
213 ゴリラ 2014/05/04 08:14
実はゴレイヌ自体元ゴリラで
人になるという制約によって人間になっていたとしたら -
212 王直属護衛軍大好き 2014/03/20 16:06
ナックルの方が当てはまるでしょ。メレオロンも初見のナックルの印象悪かったし、俺も怖そうに見えたから。
-
211 三ツ星の考察ハンター 2014/03/19 22:11
それよりパク姐さんが拳銃ナメナメしてるのに萌えるわ。
ゴレイヌは生まれつきの念能力者だよ、森に捨てられて能力発動してあの二匹のゴリラに育てられた。 -
210 通りすがり 2014/02/22 17:50
どこかに書かれてたけど
二匹のゴリラで掘らせて
片方を王と替えたら王掘れて
最強じゃねって言われてたけど
本当えげつないなと思った -
209 ゴレオリオ・エゲツナイト 2014/02/22 12:19
えげつねえな……
-
208 乙 2014/02/21 23:22
オラも思ったラストミッションで金持って
-
207 k・m 2014/02/16 14:53
私は強いというよりも金もだと思う
-
206 三ツ星の考察ハンター 2014/02/07 21:21
冨樫先生はこういう葛藤を生むキャラを作り、読者に「人は見かけによらないこともある」そう伝えたかったのですか?
一緒に行動して分かることもあるそういうことなんですか? -
205 フェイタン 2014/02/07 18:31
そもそもゴリ顔じゃなかったらゴリラ具現化しないだろ
-
204 三ツ星の考察ハンター 2014/02/06 19:28
ゴレイヌはな頭もいいし優しいんだぞ
運動神経もそこそこ
これでイケメンだったらどうすんだ? -
203 三ツ星の考察ハンター 2014/01/24 21:49
ゴレイヌゴレイヌのえげつねぇ攻防を見て最強だと確信した。
-
202 三ツ星の考察ハンター 2014/01/23 22:58
GIを始めるときの順番決めのじゃんけんで2番目っていう勝負強さも恵まれている。
しかもゴンは持ち前の動体視力で相手の手を見ていた可能性が高く
ある意味ズルを行っていたから実質1位だよゴレイヌは。 -
201 三ツ星の考察ハンター 2014/01/18 12:15
かなりの実力者と、まわりに恵まれた運もあわせもつということか。
-
200 三ツ星の考察ハンター 2014/01/18 05:25
初見ぼっちでGIをまともに攻略してたことが一番やばい
-
199 ピトー歯が立たず 2014/01/13 22:36
ゴレイヌがピトーをおもちゃにしている同人誌を読んで思ったね。
ゴレイヌはメルエムクラスのポテンシャルがあると! -
198 ポン酢と小麦 2014/01/06 19:35
あの念能力は便利ではある。器用な奴だとも思う。けど、最強かというとそうではない。キメラアント討伐にもしいってたなら師団長クラスにはやられるだろうね。
-
197 三ツ星の考察ハンター 2014/01/01 21:24
ゴリラの群れに?
生まれた時から住んでたよ 家庭の事情でね -
196 三ツ星の考察ハンター 2014/01/01 19:15
映画のゴレイヌさんリッチで笑った
-
195 三ツ星の考察ハンター 2013/12/28 01:12
ゴレイヌはゴリラ好きなのに名前に犬が入ってる謎
-
194 三ツ星の考察ハンター 2013/12/25 19:46
ガレッジセールのゴリが元ネタ
-
193 三ツ星の考察ハンター 2013/12/24 18:03
黒ゴレイヌがものスゴく泰三に見える・・
-
192 三ツ星の考察ハンター 2013/12/11 23:05
割とガチで一撃必殺系の能力と組み合わせるとほぼ無敵な能力、メレオロンのあれと並んで最優サポートの一角だ
クラピカとかと組むと手がつけられんぞ
……具現化するのもゴリラってのがいいよな、戦いの場所が森とかだったら野生動物と区別つかねえもん -
191 モタリケ君のちっよっといいとこ見てみたい 2013/12/10 18:08
(ホントにいいトリオなのね…。)
-
190 三ツ星の考察ハンター 2013/12/10 02:01
>50
ビスケ(おそろしい・・でもソレ以上に悲しいコ・・日常がゴリラだったはず・・今こうして笑顔でいられることが奇跡的なほどの・・) -
189 受験番号・44番 2013/12/05 20:28
ゴレイヌサンは最強です。
-
188 マジック未来 2013/12/04 21:01
今更だけど
なぜゴリラなのだろうか -
187 三ツ星の考察ハンター 2013/12/03 23:53
キャットエンペラータイムじゃね?
いや真面目に -
186 三ツ星の考察ハンター 2013/11/15 18:53
ゴレレイヌのゴリラはマウンテンゴリラなのか?
マウンテンゴレレイヌなのか? -
185 三ツ星の考察ハンター 2013/11/11 19:58
ポックルの能力を勝手にもじられているから…?
-
184 アルヒ 2013/11/11 17:20
ゴレイヌさん好きだけど…
好きなんだけど…
ポックルが可哀想に思えてくる… -
183 モタリケ君のちっよっといいとこ見てみたい 2013/11/11 16:45
皆様のリクエストによって(ウソ)七色のゴレイヌを考えてみました。
赤ゴリラ・レッドゴレイヌ 属性・火
ゴリラの熱気で相手を炎上させる。
最大1200℃だ。うわぁ、熱い。
橙ゴリラ・オレンジゴレイヌ 属性・最速
ポックルの橙の弓同様最速のゴリラ。
最大時速100キロまで走れる。
黄ゴリラ・イエローゴレイヌ 属性・雷
雷を自由に操るゴリラ。
これで電気は困らないね!
緑ゴリラ・グリーンゴレイヌ 属性・治癒
仲間を回復出来るゴリラ。
なんだかんだ言ってコレが一番使える気がする。
水色ゴリラ・ライトブルーゴレイヌ 属性・風
風を操るゴリラ。
こっちの方が最速っぽいけどちがう。
青ゴリラ・ブルーゴレイヌ 属性・氷
冷気を操るゴリラ。
たまに寒いギャグを言う。
紫ゴリラ・パープルゴレイヌ 属性・毒
毒まみれのゴリラ。
その毒をくらった者は、1時間で死に至る。
(はぼゲンスルーのカウントダウンじゃん)
制約×誓約 一日に一回ゴリラとキスしなければならない。
破ったらゴリラ化してくる。
そのため、ゴレイヌはゴリラっぽくなった。 -
182 プーハット 2013/11/08 01:58
これだけ最強の念能力でバナナしか食べられない制約は軽すぎると思う。
むしろゴレイヌ様はバナナを食べられなくなったんじゃないのか? -
181 モタリケ君のちっよっといいとこ見てみたい 2013/11/02 17:05
ゴレイヌはきっと七色のゴリラが出せるよ。
-
180 猫鍋のむー(=゚ω゚)ノ 2013/10/23 16:04
ゴレイヌ最強!ゴリラ界の王様ってほめてた。同意した。
-
179 フェイタン最高!骨山最高! 2013/10/22 00:14
ゴレイヌだいすき!ちょー可愛い!
あの馬鹿面あんまいないよ -
178 モタリケ君のちっよっといいとこ見てみたい 2013/10/16 17:54
ゴリラになる制約を我慢したんだから
精神的には最強 -
177 イルミんなう。 2013/10/12 11:36
ゴリラ界で最強でしょ。あいつは。
ゴリラ界で最もゴリラらしい、とかでさw -
176 モタリケ君のちっよっといいとこ見てみたい 2013/09/25 18:50
ゴリラじゃなきゃダメなんだ
-
175 三ツ星の考察ハンター 2013/09/24 03:00
ゴリラを具現化したからには当然ゴリラの脳も具現化してると考えるべき。
これによって、操作系の能力を使わずとも自律行動させられる。そして、ゴリラという手話を覚えるほどに高い知能を持つ生物を復元することできわめて高い汎用性を持たせてる。さすがゴレイヌさん、えげつねえ。 -
174 三ツ星の考察ハンター 2013/09/24 01:50
有効範囲があらかじめ決まってて、
対象指定ができるって考えるのが自然だな
少なくともドッジボールのコート面積くらいはある。(その範囲限定)
遠距離にゴリラが離れた場合は効果使えないはず。 -
173 名無しのハンターハンターマニア 2013/09/23 19:15
ゴレイヌの唯一の弱点はブサイクってことだけだな…
-
172 三ツ星の考察ハンター 2013/09/22 02:27
マジレスやけんども
便利っちゃ便利だけど一個腑に落ちんのが
モラウのディープパープルほど動けるのかって事でさ
アイツらドッジボールのボールに一切触れてなかったよな…確か(当てられる以外に)
歩くとかはできるんだろうけど
もしかしたら精密動作はムリなんじゃないか?制約で
(まぁ断崖絶壁から飛び降りさせて入れ換えたりってコンボは半端ないやろうけど)
ドッジボールで人数合わせの補充要員だったように、そこまで動けるゴリラじゃないのかもね
(あ~ってか具現化ってそうか、操作系とかと違って動かさないと動かないよな理論的に考えると) -
171 ポンズ&アルカ 2013/09/16 19:05
50
面白かったです。同意です -
170 三ツ星の考察ハンター 2013/08/25 00:24
>50
…悪夢だな…ww -
169 コイン 2013/08/21 03:01
>>50
えぐい、ここ最近で1番吹いた笑 -
168 糖質系能力者 2013/08/16 21:18
ポックル「最速の橙のゴリラを片手で・・・!?」
-
167 モタリケ君のちっよっといいとこ見てみたい 2013/08/16 21:01
レインボーゴレイヌってw
ポックルと似てるw
赤のゴリラ!燃えるゴリラ!
最速の橙のゴリラ! -
166 放出系念能力者 2013/08/13 12:28
レインボーゴレイヌ見てみたいなw
やっぱそれぞれ違う能力なんだろうなぁw -
165 あるか♡きるあ 2013/08/07 06:24
ゴレイヌ強しっ(笑)
-
164 三ツ星の考察ハンター 2013/08/04 04:56
サポート役としてなら右にでるものはいない!
-
163 糖質系能力者 2013/08/03 21:44
ゴレイヌに死角はない
-
162 たたた 2013/08/03 21:20
ゴレイヌさん大人気w
-
161 三ツ星の考察ハンター 2013/08/03 18:04
よくある通説は
ゴレイヌの能力知らないヤツ限定。 -
160 モタリケ 2013/08/02 21:36
白ゴリが黒ゴリを攻撃する瞬間に黒ゴリを相手と入れ替えて、
白ゴリをゴレイヌに入れ替えて、
その後ゴレイヌを白ゴリと入れ替えるっていう戦い方をずっとやれば最強だな -
159 (((^_^))) 2013/07/23 17:06
操作系でも、具現化することはできます。
-
158 (((^_^))) 2013/07/23 17:02
ウェルフィンの卵男は、具現化した、ミサイル
を操作しているのと同じで、ゴレイヌも、具現化した、
ゴリラを、操作しているから、わからなくもない。 -
157 モタリケ君のちっよっといいとこ見てみたい 2013/07/22 14:43
操作系なのに具現化出来るという才能
-
156 ハンター 2013/07/19 20:52
彼処ゴレイヌ決めたらなんだったんだ?になる
-
155 三ツ星の考察ハンター 2013/07/17 22:59
ゴレイヌさんが強すぎる様なので、真面目に弱点を洗い出す。
具現化系なので、念獣は本体から離れるほど、力や堅さが弱くなる、精密な操作も、しにくくなっていく。
入れ替え能力は、ゴレイヌが目視出来てないとダメとか。
距離がある程度近くないとダメかと思う。あとな、なんでレイザーが最後の一人になってから、ブラック使わなかったんだよ。
-
154 三ツ星の考察ハンター 2013/07/02 22:45
ゴレイヌが次期会長の選挙で票を集められなかった不思議。
-
153 イルミだわさ 2013/06/19 17:27
とにかくゴレイヌは最強だな。
-
152 三ツ星の考察ハンター 2013/06/16 01:11
具現化系は体から離すのが苦手設定はけっこう大きなミスだったと思う
漫画としてはやっぱジョジョのスタンドみたいに独自に動くマスコットが能力繰り出すのが見栄えがいい
カストロを殺したのはそういう演出を封印する決意表明だったんじゃなかろうか
で、やっぱ無理だったと -
151 べびっと 2013/05/30 16:41
ごれいぬ
何気につえぇ
ごれいぬのミサワバージョン誰かupしてぇ -
150 三ツ星の考察ハンター 2013/05/30 01:12
強制入れ替えは念でガードできないのか?
-
149 三ツ星の考察ハンター 2013/05/29 23:52
公式資料に
『操作系の念能力に優れ、2体の念獣を操る。頭脳も明晰』
とかかれていたが。 -
148 名無しのハンターハンターマニア 2013/05/29 20:10
ゴレイヌの家庭は動物園ですな
-
147 三ツ星の考察ハンター 2013/05/25 01:16
ゴリラをずーっとただながめてみたり、音を立てたり、嗅いでみたり?
毎日やってたよ、
家庭の事情でね。 -
146 三ツ星の考察ハンター 2013/05/24 19:49
レイナとレイナのおにいちゃんとそのお母さんかわいそう…
メルエムとか女王は焼かれ死ねまじでおい -
145 三ツ星の考察ハンター 2013/05/20 09:43
ゴレイヌさんって、なんか
暗黒大陸偏でポックルさんみたいに
可哀想な死に方しそう
作画の感じも手抜きっぽいし
噛ませ犬だわ -
144 三ツ星の考察ハンター 2013/05/19 00:14
ゴレイヌは最強です、はい
-
143 三ツ星の考察ハンター 2013/05/18 16:51
つまりゴレイヌは最強ってことでいいか?
-
142 モルゆっさんジアナ 2013/05/16 22:11
念獣ってバナナたべるのかな
-
141 三ツ星の考察ハンター 2013/05/16 20:02
ゴレイヌじゃんけんチーを考えよ
-
140 三ツ星の考察ハンター 2013/05/16 19:41
バナナあげれば許してくれる
-
139 三ツ星の考察ハンター 2013/05/14 23:44
ゴリラ似のひとって時々いるよね
-
138 三ツ星の考察ハンター 2013/05/14 21:25
知り合いのゴリラさんって呼ばれてる先輩
を想像して人一倍ツボなんだが。笑死しそーだわ -
137 強化系キル 2013/05/14 19:32
ゴリラは無限に製造できる
-
136 名無しのハンターハンターマニア 2013/05/13 04:12
普通のゴリラでさえ握力500kgくらいあるんだよね?
念をまとっているゴリラとか半端なく強そう・・・
ウボーくらいを2体つくりだしてるんだろうか。 -
135 HYSKOA 2013/05/12 02:27
ゴレイヌさん…
苦労したんだな…
きっと四六時中ゴリラと遊んでたせいで自分もゴリラ顔になったんだろーね
泣けてくるよゴレイヌさん -
134 三ツ星の考察ハンター 2013/05/10 00:50
>>50
よく考えるなw
天才w -
133 三ツ星の考察ハンター 2013/05/10 00:32
ゴリラで遊ぶって何やるの
-
132 三ツ星の考察ハンター 2013/05/10 00:30
50読んで吹いた。
-
131 三ツ星の考察ハンター 2013/05/08 17:55
スルーされているわけではない。
腹がよじれて死んでいるのだ。 -
130 三ツ星の考察ハンター 2013/05/08 17:45
ゴレイヌってもう少しでキメラアントレベルだよなw
-
129 三ツ星の考察ハンター 2013/05/08 17:32
かなりスルーされてるが
>>50の修行をしてるゴレイヌさんを創造すると腹がよじれるんだが -
128 三ツ星の考察ハンター 2013/05/07 19:24
本当に最強です、ゴレイヌ様
-
127 三ツ星の考察ハンター 2013/05/07 17:48
冷静に考えてみればゴリラの顔を忠実に再現する能力なんてメモリの無駄遣いだよな
-
126 名無しのハンター 2013/05/07 17:46
ゴレイヌのメモリーは∞だよ
-
125 三ツ星の考察ハンター 2013/05/03 19:50
レインボーゴレイヌに相当期待
-
124 シズクとデメちゃん 2013/05/03 16:37
ゴレイヌと14人のゴリラ
-
123 三ツ星の考察ハンター 2013/04/30 22:26
ゴレイヌってオーラの絶対量が多いの?
-
122 名無しのハンターハンターマニア 2013/04/30 01:40
ゴレイヌさんはメモリーの容量が
ハンパなく多いから最強w -
121 三ツ星の考察ハンター 2013/04/28 01:27
原作、漫画で公式発表されてるわけじゃないしどうなんだろうか
-
120 名無しのハンターハンターマニア 2013/04/28 00:28
正確かどうかわからないけど、系統不明の能力者は無系統とされている
ゴレイヌが無系統とされていないのは操作系たと断定したからでは? -
119 三ツ星の考察ハンター 2013/04/27 22:35
HUNTER×HUNTERバトルコレクションって正確なの?
-
118 三ツ星の考察ハンター 2013/04/27 18:24
ゴレイヌは操作系でした、ソースはモバゲーHUNTER×HUNTERバトルコレクション
-
117 三ツ星の考察ハンター 2013/04/27 15:26
ゴレイヌの誓約は、相手に質問してそれを答える、だと思う
-
116 三ツ星の考察ハンター 2013/04/21 11:59
ゴリラを具現化する位だったらいっそのこと人間にすればよかったのに
-
115 三ツ星の考察ハンター 2013/04/21 11:59
ゴリラを具現化って相当むずかしいだろうに
-
114 三ツ星の考察ハンター 2013/04/21 02:21
最強の操作系能力者はゴレイヌでしょうね。
自分が瞬間移動する能力は他にあっても、対象者を瞬間移動させることができる能力はゴレイヌだけ。 -
113 三ツ星の考察ハンター 2013/04/21 02:16
ゴレイヌさん最強じゃん
-
112 ウホウホウホウホウッホウホ 2013/04/21 02:13
ゴリラの具現化修行とっても辛かっただろう。それを乗り越えたゴレイヌさんは、スゴいんだ!ということで最強だろw
-
111 三ツ星の考察ハンター 2013/04/20 20:03
その場合はモタリケが、元々ゴリラが好きだったり、ゴリラと共通点が無いと具現化まではできないかもな
-
110 三ツ星の考察ハンター 2013/04/20 18:49
俺たちというか具現化系能力者の初心者(仮にモタリケ)さんがゴレイヌさんが具現化した念獣(仮に白の賢人)をぺろぺろしたらモタリケは白の賢人覚えられないのかなっていう素朴な疑問
-
109 三ツ星の考察ハンター 2013/04/20 14:43
ん?どういう意味?
ゴレイヌが具現化したゴリラを俺たちが舐めるってこと? -
108 三ツ星の考察ハンター 2013/04/20 04:03
いやゴレイヌさんが具現化したゴリラを舐めるんだよ。
能力とか知ってスケッチしまくればイケるかなと。 -
107 三ツ星の考察ハンター 2013/04/20 03:52
具現化してるゴリラを舐めるって、具現化できてるやん
-
106 三ツ星の考察ハンター 2013/04/20 03:42
素朴な疑問だけど具現化したゴリラを舐めたり嗅いだりしたら具現化出来るようになるのかな。
-
105 三ツ星の考察ハンター 2013/04/19 17:43
ゴレイヌのブラックゴレイヌとホワイトゴレイヌは最強の念能力だと思う
-
104 黒猫 2013/04/18 23:06
なんか今日俺のあだながゴレイヌになったんだが
-
103 百式観音ネテロ様 2013/04/12 00:59
一人であそこまでカード集められるってけっこうすごいことだぞw
-
102 百式観音ネテロ様 2013/04/12 00:58
ゴレイヌの念ってチートな能力すぎるよねw
-
101 百式観音ネテロ様 2013/04/11 18:13
ゴレイヌって短気でキレやすいの?
-
100 三ツ星の考察ハンター 2013/04/09 23:21
放出系なの?
切れやすいの? -
99 名無しのハンターハンターマニア 2013/04/09 21:56
ゴレイヌは、本当は放出系らしい
-
98 三ツ星の考察ハンター 2013/04/07 11:43
今日のアニメでゴレイヌの感情論がでてきた
「キルアのことは気に入ってる」って言ってたね -
97 三ツ星の考察ハンター 2013/04/07 07:13
ゴレイヌさんは操作系、放出系、具現化系、特質系の4つの系統を持つ。
これ、最強 -
96 三ツ星の考察ハンター 2013/04/06 19:47
>>ずーっとただながめてみたり、なめてみたり、音を立てたり、嗅いでみたり。
ここで吹いたww -
95 三ツ星の考察ハンター 2013/04/06 02:40
ゴリラ使いってところが更にそそる
-
94 名無しのハンターハンターマニア 2013/04/05 23:56
最強以外何物でもない
-
93 三ツ星の考察ハンター 2013/04/05 11:48
ゴレイヌ最強説っていうか最強
-
92 三ツ星の考察ハンター 2013/04/05 00:32
私達が犬とか猫が好きみたいにゴレイヌはゴリラが好きなんじゃないのかな
-
91 三ツ星の考察ハンター 2013/04/05 00:14
ゴレイヌっていいキャラしてるよな
-
90 コルトピ崇拝者 2013/04/05 00:11
なぜ彼はゴリラを舐めてまでゴリラを具現化しようとしたのか
-
89 三ツ星の考察ハンター 2013/04/04 01:19
最強かどうかは今後の展開にもよるが、間違いなくゴレイヌは最強クラスの念能力者ではある。
-
88 三ツ星の考察ハンター 2013/04/03 19:53
ちょっと待て、ゴレイヌって具現化系だよな?
ていうことはゴリラを具現化するために
ゴリラを触ったり眺めたり嗅いだりしてたのか?ww -
87 コルトピ崇拝者 2013/03/28 11:15
今日ゴレイヌさん、ブラックゴレイヌからの顔メキされてた
-
86 三ツ星の考察ハンター 2013/03/28 00:59
ゴレイヌは暗黒大陸でキーキャラになるって噂だよ
-
85 コルトピ崇拝者 2013/03/28 00:05
ゴレイヌさん人気ある…いいな…
これから再登場はないと思うけど…
ゴレイヌさんも暗黒大陸行くのか?
ゴリラ連れてw -
84 三ツ星の考察ハンター 2013/03/26 23:35
ゴレイヌって正直ゴンさんよりも全然人気ありますよね。
-
83 コルトピ崇拝者 2013/03/26 22:09
皆さんゴレイヌさんが大好きなようですね
-
82 名無しのハンターハンターマニア 2013/03/26 22:07
どんだけ最強なんだよ(笑)レインボーゴレイヌいいね♪
-
81 三ツ星の考察ハンター 2013/03/26 15:58
ゴレイヌは本当はレインボーゴレイヌ(ゴリラ7体を具現化)ができるって噂
-
80 ゴレイヌ 2013/03/26 15:53
俺が三人分になる
(本当はまだまだゴリラは出せるんだがな) -
79 ハンターハンター大好き芸人 2013/03/25 18:50
ゴレイヌは推察力、判断力、決断力が半端ない!
-
78 三ツ星の考察ハンター 2013/03/25 13:24
ゴレイヌは勘も鋭い
-
77 三ツ星の考察ハンター 2013/03/24 22:26
ゴレイヌは特質系だ!
-
76 コルトピ崇拝者 2013/03/24 21:52
具現化能力で最強って言われる人多いね
ゴレイヌ、コルトピ、ボノレノフとか -
75 名無しのハンターハンターマニア 2013/03/24 21:05
みんなのナイスコメントみて爆笑しちゃった笑
たしかに、ゴレイヌ最強 -
74 三ツ星の考察ハンター 2013/03/24 11:40
今日のアニメもゴレイヌの推察力抜群でした
-
73 三ツ星の考察ハンター 2013/03/20 22:47
えげつねぇ
-
72 三ツ星の考察ハンター 2013/03/17 20:55
ゴレイヌのゴリラって具現化ってことは隠で見えにくくもできるってことだよね
こっそり近づくゴリラ -
71 三ツ星の考察ハンター 2013/03/16 03:53
誰がゴリラを2体しか出せないといった?
-
70 三ツ星の考察ハンター 2013/03/16 03:52
ゴレイヌは念能力者が強いだけじゃなくて洞察力が抜群に凄い。
-
69 三ツ星の考察ハンター 2013/03/15 20:59
ゴレイヌって具現化系ってことでOK?
-
68 クロロ・ルシルフルたん 2013/03/12 18:08
ゴレイヌは戦闘向きでは無いけど、サポート役としては素晴らしい念能力者だと思うよ。
-
67 三ツ星の考察ハンター 2013/03/11 17:09
白ゴレイヌは自分と念獣を入れ替える能力だっけ?
-
66 三ツ星の考察ハンター 2013/03/11 01:22
黒ゴレイヌばっかりフューチャーされがちだけど白ゴレイヌもかなり使える
-
65 三ツ星の考察ハンター 2013/03/11 01:17
ゴレイヌはドッチボールは弱いが実戦では相当強いと思うぞ。
-
64 三ツ星の考察ハンター 2013/03/10 23:42
ゴリラ舐めるで吹いたw
-
63 三ツ星の考察ハンター 2013/03/10 23:42
>>50
ウケルw
ゴリラ舐めるんだw -
62 三ツ星の考察ハンター 2013/03/10 21:28
えげつねー
-
61 三ツ星の考察ハンター 2013/03/08 15:06
あのヒソカともすぐ打ち解けられるくらいに高いコミュ力
-
60 三ツ星の考察ハンター 2013/03/08 15:06
ゴレイヌって作中で一番人間出来てるよな
-
59 三ツ星の考察ハンター 2013/03/08 01:14
ゴレイヌの最強説は揺るがないですね、はい。
-
58 三ツ星の考察ハンター 2013/03/07 22:46
クラピカの台詞をゴレイヌが言い換えるやつホント好き
これを見るたびに笑う -
57 三ツ星の考察ハンター 2013/03/07 20:47
ゴレイヌ最強説が浮上するくらいだからみんなが認めているのでしょう。
-
56 三ツ星の考察ハンター 2013/03/07 13:56
ゴレイヌって推察力も高いよな
-
55 三ツ星の考察ハンター 2013/03/06 20:49
ブラックゴレイヌ最強
-
54 三ツ星の考察ハンター 2013/03/06 19:05
コミュ能力高いのハンターとしては重要。
ゴレイヌは基本能力が高い。 -
53 三ツ星の考察ハンター 2013/03/06 19:05
ゴレイヌのコミュニケーション能力半端ない
-
52 三ツ星の考察ハンター 2013/03/06 15:51
ゴレイヌは念能力や戦闘以外の能力も秀ている。
・40億をあっさりと山分けしてしまう優しさ
・ツェズゲラさんの思いを遂げてやりたいという優しさ
・最終的に、ゲンスルー達に大天使の息吹を使うことを認めた器の大きさ
・一坪の海岸線のえげつなさにいち早く気づく頭の良さ
・他のプレイヤーとの打ち解ける速さ
・ヒソカに「ゴン、キルアの師匠?」と勘違いさせるほどの実力
・心を折られてもなおレイザーに立ち向かう勇気 -
51 三ツ星の考察ハンター 2013/03/06 13:30
>>50
やっぱゴレイヌ最高だわ -
50 三ツ星の考察ハンター 2013/03/06 04:18
まずゴリラを具現化しようと決めてからはイメージ修業だな。
最初は実際のゴリラを一日中いじくってたな。
とにかく四六時中だよ。
目をつぶって触感を確認したり、何百回何千回とゴリラを写生したり。
ずーっとただながめてみたり、なめてみたり、音を立てたり、嗅いでみたり。
ゴリラで遊ぶ以外何もするなと師匠に言われたからな。
しばらくしたら毎晩ゴリラの夢を見るようになって、その時点で実際のゴリラをとりあげられた。
そうすると今度は幻覚でゴリラが見えてくるんだ。
さらに日が経つと幻覚のゴリラがリアルに感じられるんだ。
重さも冷たさもすれあう音も聞こえてくる。
いつのまにか幻覚じゃなく自然と具現化したゴリラが出ていたんだ。 -
49 三ツ星の考察ハンター 2013/03/06 02:52
あのレイザーに不意打ち食らわせたほどの実力者
-
48 三ツ星の考察ハンター 2013/03/05 23:38
体術が弱いとは言えレイザーにボール当てたのは凄すぎる
ボール当てたのはゴレイヌだけだぞ
バンジーガムで跳ね返したヒソカの球は線を出てしまっただけでレイザーはキャッチできてたからな -
47 三ツ星の考察ハンター 2013/03/05 23:29
ブラックゴレイヌを使えばメルエムでさえも倒す事ができる最強の念
-
46 三ツ星の考察ハンター 2013/03/05 23:25
えげつねーのシーン
-
45 巫女アルカ 2013/03/05 13:53
ゴレイヌがあたった球ってレイザーの球じゃなくて合体した念獣じゃなかったっけ?
-
44 三ツ星の考察ハンター 2013/03/05 12:54
ただゴレイヌの制約と誓約がちょっと気になるがな
-
43 三ツ星の考察ハンター 2013/03/05 12:53
最強説はふさわしい
ゴレイヌは紛れもなく最強 -
42 三ツ星の考察ハンター 2013/03/05 02:50
念使いとしては相当な使い手だということは間違いないだろう
-
41 三ツ星の考察ハンター 2013/03/05 02:50
最強=体術が強いわけではなく上の人も言っているがサポート役としては最強なのかもな
-
40 三ツ星の考察ハンター 2013/03/05 02:13
ゴレイヌはドッジボールの弾をくらって気絶するくらいだから最強では無いよね?
-
39 三ツ星の考察ハンター 2013/03/04 21:35
ゴレイヌは最強
-
38 三ツ星の考察ハンター 2013/03/04 17:03
俺が三人分になる
-
37 三ツ星の考察ハンター 2013/03/04 15:15
「ゴリラ2体しか出せないと誰が言った?虹色の賢者(レインボーゴレイヌ)!」
-
36 三ツ星の考察ハンター 2013/03/04 15:14
2体も具現化できて、なおかつ2種類の瞬間移動できる念能力はチート級だろ
-
35 三ツ星の考察ハンター 2013/03/04 15:13
擬似テレポートはえげつねぇ能力
-
34 名無しのハンターハンターマニア 2013/03/03 15:43
ゴレイヌ大好き愛してる
-
33 三ツ星の考察ハンター 2013/03/03 00:38
ゴレイヌの制約気になるわー
-
32 三ツ星の考察ハンター 2013/03/01 19:39
ゴレイヌの念能力を使いこなすにはオーラの絶対量も多いはず
-
31 三ツ星の考察ハンター 2013/03/01 19:38
念能力が強い=ゴレイヌ強い
と考えるのが普通 -
30 三ツ星の考察ハンター 2013/02/27 10:39
ゴレイヌって強いの?
単に念のスキルが高いってだけじゃん? -
29 三ツ星の考察ハンター 2013/02/26 16:44
サポート型の念能力者としてはとても優秀だと思うぞ
-
28 三ツ星の考察ハンター 2013/02/26 15:27
まぁゴレイヌは最強かどうかはわからんが、普通に強いだろうな
-
27 三ツ星の考察ハンター 2013/02/26 14:49
ゴレイヌの系統は操作系なのか放出系なのか具現化系なのか。
-
26 三ツ星の考察ハンター 2013/02/25 18:45
正直、王にも届き得る念能力者。
-
25 三ツ星の考察ハンター 2013/02/25 18:22
見る限りゴレイヌさんはサポートタイプのように見える
-
24 にんじゃりばんばん 2013/02/25 16:23
ゴレイヌさんってこんなに強かったんだ・・・笑
-
23 三ツ星の考察ハンター 2013/02/23 22:42
あと、みんな勘違いしやすいけど、特質系=どの系統も100%引き出せるわけじゃない。
どの系統も100%引き出せるのはクラピカの絶対時間(エンペラータイム)のことだよ。 -
22 三ツ星の考察ハンター 2013/02/23 22:41
>>21
特質系かどうかは分からないが、いずれにしても相当な手練というのは念能力からしてわかる。少なからず具現化系、操作系、放出系の念を相当レベルまで高めないと使えない。 -
21 三ツ星の考察ハンター 2013/02/23 16:11
ゴレイヌって特質系なのか?
すべての系統を100%引き出せないとあの念能力使えない気がする。 -
20 三ツ星の考察ハンター 2013/02/23 14:17
ゴレイヌ最強は不動だな
-
19 三ツ星の考察ハンター 2013/02/22 23:26
俺が3人分になるっていう名セリフにはときめいた
-
18 三ツ星の考察ハンター 2013/02/22 19:54
>>11
流石にこれは吹くw -
17 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 14:49
バナナしかたべられないとかw
-
16 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 02:06
バナナの制約はありえそうだw
-
15 三ツ星の考察ハンター 2013/02/20 03:29
ゴレイヌの制約は3食バナナを食べること
-
14 三ツ星の考察ハンター 2013/02/19 15:14
黒ゴレイヌはどうみてもエネゴリ君にしか見えないんだが
-
13 三ツ星の考察ハンター 2013/02/15 17:09
黒ゴレイヌ
白ゴレイヌ
-
12 三ツ星の考察ハンター 2013/02/15 11:04
ゴレイヌ最強説っていうより実際最強なんですよ。
-
11 三ツ星の考察ハンター 2013/02/14 19:34
白ゴリを王に近づける
↓
白ゴリとゴレイヌをチェンジ
↓
ゴレイヌ「あっ、間違えた」 -
10 三ツ星の考察ハンター 2013/02/14 19:06
王も倒せる能力
ゴンが黒ゴリの近くでオーラを溜める
↓
ゴレイヌが黒ゴリで王を瞬間移動
↓
ゴンのジャンケングーで終了 -
9 三ツ星の考察ハンター 2013/02/14 17:44
まさかのゴレイヌ特質系w
-
8 三ツ星の考察ハンター 2013/02/14 16:03
まじめに考えると
・念獣は半径10m以内でしか行動できない
・念獣を出している間は自身のオーラを出せない
とかかなぁ -
7 三ツ星の考察ハンター 2013/02/14 15:42
バナナしか食べることができない制約
-
6 三ツ星の考察ハンター 2013/02/14 12:41
>>5
これはひどい制約 -
5 エネゴリ 2013/02/14 12:26
制約あるじゃん
顔がゴリラになるっていう -
4 三ツ星の考察ハンター 2013/02/14 12:25
ゴレイヌさん常にエンペラータイムってことかぁ
-
3 三ツ星の考察ハンター 2013/02/13 18:08
白の賢人は能力者自身と位置を入れ替えることができる。
黒い賢人は他人と位置を入れ替えることができる。
冷静に考えてこれ強すぎだよな -
2 三ツ星の考察ハンター 2013/02/13 13:22
確かにw
あのガタイをみると強化系もいけるんじゃ・・・ -
1 三ツ星の考察ハンター 2013/02/13 05:09
・具現化系の能力は修行がかなり大変だが精密なゴリラを二体も、しかもその二体にきちんと別の特徴がある
・放出系能力者が神字の力を借りてやっとこ手だけできる瞬間移動を自分のみでなく相手にまでできる
・そのゴリラ二匹をオートでなく自分の意思で遠隔操作する高度な技術これらの具現化・放出・操作の高度技術が必要な念能力をたった一人で制約も無しに使うことができる
コメントを書く
ゴレイヌの最強説について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この考察にいいね!
おすすめのゴレイヌの考察
おすすめのハンターハンターの考察
-
考察 念能力の制約と誓約について考察
-
考察 キルアの肢曲について考察
-
考察 幻影旅団のルールや思想について考察
-
考察 ゴンがネフェルピトーに「お前ももうおやすみ・・・」と言った理由について考察
-
考察 幻影旅団に入団したイルミがヒソカ説ついて考察
-
考察 ゴンとキルアはどちらが強いのかを考察
-
考察 モモゼが何もしていないのに疲れた理由について考察
-
考察 ベンジャミンの守護霊獣の能力について考察