戦闘向きの念能力でないヒソカが強い理由について考察

- ハンターハンターの考察
- post
- update
- 271 comments
- post by Huncyclopedia
「伸縮自在の愛(バンジーガム)」も「薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)」も戦闘用の念能力としては微妙だが、なぜにヒソカは強いのかを考察。
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION
-
HUNTER×HUNTER モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER モノクロ版 36 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL)
戦闘向きの念能力でないヒソカが強い理由について考察へのコメント
-
271 三ツ星の考察ハンター 2019/10/03 06:12
あっけなくクロロに負けてて笑った
-
270 三ツ星の考察ハンター 2019/01/31 00:36
ヒソカにとって戦闘は快楽なので「遊び」という表現は正しいかと。
ただ、遊びだとしても本気を出さないのであればそれが実力の程ではあるかと。
たとえば遊びでクロロとのタイマンで負けたとしたら、本気をださなかったヒソカの評価はクロロ以下となる。 -
269 アルカリ電池 2019/01/30 20:43
今までも、今現在も、ヒソカは遊んでるだけだという設定が成り立つとしたら?実は戦っていない?バンジーガムとドッキリテクスチャはヒソカにとって遊びの能力で本当の戦闘能力を出さずに遊んでるだけだと言う設定なら?最強説もあり得るかもですね。
-
268 三ツ星の考察ハンター 2018/10/14 02:13
幻影旅団の次にヒソカに殺されるやつを予想してみた
まず単独行動のやつから狙われると思う
フランクリンがマフィアに食事中のステーキにタバコをおしつけられてキレそうになってたから戦闘勃発のどさくさに紛れてヒソカが襲うと予想
フランクリンの俺の両手は機関銃とかいう技もヒソカのゴムでうてなくされちゃうんじゃないかなと予想 -
267 名名無無ししー 2018/10/13 23:29
いや、バンジーガムは普通に戦闘向きでは?
元々優れているヒソカの体術を引き上げてくれる
ドッキリテクスチャーも戦闘ではあんまりだけど、その他の場面だとかなり役立つでしょ
威力とかがない代わりに応用力がとんでもない感じだよね -
266 ヒロ・トガシ 2018/03/03 20:04
そもそも戦闘向きじゃないという認識が誤りかと。
直接相手を攻撃する能力じゃないというだけで、汎用性・応用性のある極めてよく出来た能力だと思いますね。たとえば攻撃に使うなら、相手の頭をオーラで包んで窒息死させることもできます。
でもゴドーとの戦いでのバンジーガムの使い方はやりすぎだったと思いますねw
あんなゴムの使い方現実にできるわけがない。そもそもいつ用意したw -
265 ベンジャミンバトン 2018/03/03 15:56
サイレントマジョリティとどっちが強いかな?
暗殺に特化した能力、ジョイント型の能力、暗黒大陸のような世界に特化した能力には対抗できるのかな? -
264 蜘蛛のファンです 2018/02/18 19:27
トランプ裁きに定評があるからだと思いました。
てか3つも4つもスキルあったらメモリ足りないでしょ?
メモリの無駄遣いはダメ、絶対!! -
263 三ツ星の考察ハンター 2018/01/27 22:26
連投な上に他作品も出すので申し訳ないと前置きして。
亜人の佐藤みたいなやつだよね。死後強まる念の応用がどこまで効くかわからんが、ヘタしたらバラバラになってもバンジーガムでくっつけて死後の念で生き返るとかもできそう。
ってかヒソカならやりそう -
262 三ツ星の考察ハンター 2018/01/27 22:17
カストロ戦やライザー戦もそうだけど、あえて受けて勝つっていう感じはあるよね。なんでそんなことを?と思うようなことをしてそれを勝利に繋げる。
クレイジーでオーサムなキャラだ。ところで「伸縮自在の愛」と「薄っぺらな嘘」ってなんかエロくない?
-
261 三ツ星の考察ハンター 2017/09/14 19:01
ヒソカが負けた人=雑魚になる方式は凄いと思う。
仮にヒソカがゼノを倒しても、メルエムに怯んでた奴だからとか言って雑魚に認定されちゃう可能性もあるからね。
ヒソカに関わる人は可哀想だと思っていい -
260 三ツ星の考察ハンター 2017/09/14 17:01
ぶっちゃけ作中最強はいいすぎだと思う。
強くて頭がキレるのは認めるが少なくともそれは最強ではない。 -
259 三ツ星の考察ハンター 2017/07/13 19:04
作者のお気に入りだから
-
258 三ツ星の考察ハンター 2017/06/27 14:44
バンジーガムをみにまとわせたらいいのに
対クロロでも、最初は接近戦。アンテナ刺そうとしても、バンジーガムがグニュってなってさせない、なおかつくっついて離れられない
あとは、マチの全身を包んだように、相手の顔をバンジーガムで包めば窒息。
まばたきしたらまぶたくっけて目が開けられなくなるだろうしし、口を閉じればそのまま開けることはできなくなるだろうし少なくとも、クロロがヒソカを踏みつけしてたシーンで無理なくバンジーガムをくっつけられるから、そこで両足がくっつかさせて移動力なくなるような
-
257 三ツ星の考察ハンター 2017/06/26 01:53
念能力に絶対はない
-
256 ららららい 2017/04/22 20:44
おそらくヒソカはゴンやキルアと同じくらい才能があって、同じ年齢くらいで自分で念を修得している。そしていまもう大人でしょ?ゴンやキルアも今のヒソカと同じ年齢になったら同じくらい強いだろ。
-
255 三ツ星の考察ハンター 2017/02/13 23:21
興奮すればするほど強くなったりして
-
254 三ツ星の考察ハンター 2017/02/12 18:53
ヒソカは戦闘に特化してないから強いんですよ。
戦闘は「力」だけではありません。スピード、緻密な計算に基づく戦略、交渉力による駆け引き、戦闘中の洞察力などなどが必要になります。念能力者同士の戦闘なら一層です。脳筋では勝てないのが念能力同士者の戦闘。(ウヴォーギンがクラピカに負けたのが良い例)その点、ヒソカは戦闘に特化しておらず、上記で挙げた全てがバランスよく、かつレベルが高いです。念能力についても、戦闘に特化しているわけではなくバランス重視。ゆえにヒソカは「強い」のです。
-
253 三ツ星の考察ハンター 2017/01/30 16:46
ヒソカが死後の念で生き返ってからどうでもよくなった。
-
252 フリークス 2017/01/29 01:47
俺、ジンの感覚で言ったら、
「楽しんでるヤツは、強い」って説明で終わりだな。
ついでに言うと、戦いのゴール(勝敗)より、道程。つまり道草を楽しんでる。
悪いやつじゃないし、気まぐれで嘘つきな割に、戦闘欲には素直だし。
一途にクロロ追い回して、戦ってたし。
道草、楽しんでるやつは、楽しんでないやつよりは遥かに強い。
現実と一緒だな。 -
251 考察のプロ 2017/01/27 02:43
モロウをわざわざここでおひろめしたのは暗黒大陸にモロウ家が関係するから
ただ、それだけのこと
ヒソカが怪我による痛みを感じないのは五大厄災の…
ただ、それだけのこと -
250 考察のプロ 2017/01/27 02:32
ヒソカは最強だと断言する
なぜなら、最強だと理解していると第三者すなわち冨樫が書き込んでるからだ
これで反論してくるやつはしっかりと理解の意味について調べた方が良い
クロロVSヒソカでクロロに負けたのはただの集団リンチだから
ヒソカVSクロロ コルトピ シャルナーク マチ 長老 イルミ
ヒソカが毎回ダメージを食らうのは闘いを楽しむためだけ
ただ、それだけのこと -
249 三ツ星の考察ハンター 2017/01/27 02:11
ヒソカの本名がヒソカ=モロウ(もしくはヒソカ=モロ)だと判明しましたね。
-
248 三ツ星の考察ハンター 2017/01/08 00:29
ヒソカがボロボロになるのは折角のおもちゃだから、楽しみたいんじゃない?必殺技使う前に倒してもつまんないし、相手の全力を、楽しんだら壊すイメージがある。
ヒソカ自体は戦闘狂で様々な相手と手合わせしてるからバンジーガムみたいな応用効く能力が良いのかも。まあ、幽遊白書で切札は先に見せるなってあるから、まだ能力を隠し持ってる可能性もあるけど。 -
247 三ツ星の考察ハンター 2016/12/22 08:39
ヒソカもう顔がすごい怖い、本性がその顔に顕れていた
-
246 暇つぶしハンター 2016/10/05 01:16
ハンター試験で霧の中での戦闘中
ヒソカが煙のように消える自分の幻をみせたのってテクスチャーなのではと思っています。
霧の中に自分のオーラの塊を残すか霧事態に自分の絵を張って、バンジーをリードのようにして本体は離れれば可能なのではないかと仮説
実際、クロロとの戦いで失った手足も念の形作りとテクスチャでないはずの見た目を直している。
あと、バンジーでリードのようにつなげば、バンジーを付けているところに放出にメモリさかないでテクスチャ出来そう。繋がっているわけだから。あとは保護色とか? -
245 隣のカストロ 2016/10/04 18:26
ヒソカって勝つのは勝つんだけど、
油断してるのか、
戦いを盛り上げるためわざと攻撃をくらってるのか、
戦うたびに腕とか足とか持ってかれてボロボロになってるイメージがある。
だからイマイチ「こいつ最強じゃん!」と豪語できない。
いつになったら私に「ヒソカハンタ中最強おおお!」と感動させてくれるのか
クロロVSヒソカもまぁ凄かったけどヒソカ負けちゃったし、
バンジーガム(&ドキテク)以外の技を絶対隠し持ってると思ったらどうやら持ってなかったみたいだし。
し、死後の念でパワーアップした説あるし・・こ、これからだよね・・・?そうだよな?
負けるなヒソカ!
俺、応援してっから。
ゆっくりでいいからみんなのイメージひっくりかえそうな! -
244 ドッキリテクスチャー 2016/07/31 10:09
ヒソカの技をトランプの絵柄に例えてよく、
バンジーガム=ハート
ドッキリテクスチャー=ダイヤ?スペード?
って言われるけど、ドッキリテクスチャーはジョーカーじゃない?
何にでも変化できるあたりジョーカーの性質とソックリ。
ドッキリテクスチャーが実は最強技説を俺が提唱する。。 -
243 qb 2016/07/01 18:47
バンジーガムみたいなので相手の念をひっぺがして吸収する能力とかありそう
リムーバー(略奪愛)とか -
242 ギュドンドンド族 2016/06/25 21:55
ゴドーのコインでギュルンギュルンになった時に3つ目の能力使って脱出したんじゃね?
-
241 三ツ星の考察ハンター 2016/06/19 03:01
死んだ後に発動する念能力とかもうなんでもありじゃんか・・・
それが出来たら念能力というかパワーバランスを崩しかねん位の影響力ある念能力だよな -
240 三ツ星の考察ハンター 2016/06/14 11:25
超人~災厄レベル、達人レベル(ジン前後の意)さえ除けば最強の一角を担える男だろう。
世界全体では中堅だが人間世界だけ見れば相当な上位陣。
その実力は洞察力・勝負強さと能力の汎用性、そして高い身体能力により構成される。
身体能力の何割かは躊躇ないアクセルgoな資質により機能していると呼べる範囲だろう。
自分が最強だと知っているが、その最強資質の一部は「無自覚護身」であり
すなわち選択肢を選ぶ感性が常人に比べ著しく高い部分が実質強味である。
当然、洞察力・勝負強さにそのまま直結する要素であるといえる。
いずれにせよ彼が勝負類に明確に負ける事は、今後も作中ではほとんどないだろう。
他方でカタログスペックは別に最強でもなんでもないので、苦戦はするであろう。 -
239 三ツ星の考察ハンター 2016/06/11 08:47
今回の心臓を動かすゴム。念が触れたら発動する時限式ってのは新しい能力だよな。
窮地に追いやられて、急遽作った能力だろう。
変化真逆の”操作系40%”が当てはまるが、発展性を考える時間なくてメモリを無駄に使ってそうだが。(それでも使いようはあるだろうが) -
238 ヒソカ 2016/06/07 08:56
たぶん、4つはないな伸縮自在の愛はハートをあらわしてるといえるけど薄っぺらな嘘は絵柄のなににもあてはまらないので、たぶんあるとしたら変化と強化の複合の能力だとおもう
-
237 三ツ星の考察ハンター 2016/06/07 00:14
ヒソカってこんなに弱かったっけ?
これじゃあキメラアントの師団長クラスか?
フェタインの方がよっぽど強いんじゃないかな? -
236 No.100 2016/02/18 17:44
それ言うならビスケも
ビスケもヒソカも元が強いんだよきっと
もしくはヒソカの性格
非常に好戦的で快楽殺人者で変態 -
235 三ツ星の考察ハンター 2016/02/07 21:36
それよりヒソカって実際はザザンより弱いだろ?
-
234 三ツ星の考察ハンター 2016/01/20 21:30
カストロ=体全体にトランプで刺し、殺した。
ゴトー=バンジーガムでコインを発射し、そのコインに気を取られている間に首をトランプで切って殺した。
一次試験中に襲いかかってきた奴ら=トランプで殺した。 -
233 三ツ星の考察ハンター 2015/12/08 14:27
能力4つはアレだ、自称富樫の元アシが書いたキャラランクのやつだ。
トランプに因んだ戦闘特化の能力が残ってて3つの時点でイルミと互角、4つ目を合わせて作中最強みたいな。
死ぬほど胡散臭いけど -
232 名無しのキルア好き 2015/08/07 11:51
ヒソカはかなり強いと思う。戦闘面での知能とかかなり凄い。財産てきにも凄い。熱狂的なファンもかなり多いと思う
-
231 三ツ星の考察ハンター 2015/05/04 23:48
たとえ能力がバレたところで、動じないほどの対応力がこの能力にはある!って本人が断言するくらいだし、実際使ってみてよっぽど便利だったんでしょ。そういうのもひっくるめてヒソカの頭脳あっての対応力だろうけど。
-
230 三ツ星の考察ハンター 2015/05/02 09:43
カンザイやギンタを始め、十二支んもヒソカが殺人鬼だって知ってたくらいだからその世界じゃけっこう有名なのかも
ブラックリストハンターとかいるのに生き残ってんだよな、この人
いや違うか、来るヤツはみんな餌食になってんのか -
229 三ツ星の考察ハンター 2015/05/01 22:32
ま、コイツがいたら護衛軍も瞬殺だって冨樫も明言したしな
>>227
それはだいぶ前から言われてたよね
クラウン=ヒソカって -
228 三ツ星の考察ハンター 2015/05/01 22:18
追い込まれた状況から、あの一瞬で即座にドッキリテクスチャーを使い、予言の内容を改竄し旅団を仮宿に留めたあたりヒソカって流石だよね
結果的に団長との一騎討ちに持っていくための布石だったわけだし、クラピカを上手いように利用した -
227 三ツ星の考察ハンター 2015/03/14 00:50
ヒソカのモデルってジョンウェインゲイシーじゃないかなぁ、通称クラウンって呼ばれてたアメリカのシリアルキラー。ピエロの格好して子供に近付き、殺しまくったっていう連続殺人鬼。
ゾルディックの由来もゾディアック事件からっていうしさ、富樫はああいうシリアルキラーを題材にハンターハンターの登場人物像を作ったのかな? -
226 (★-_-▲) 2015/03/09 22:06
>>223・224
ハイハイ、オメットサン(棒
>>225
それってあまり関係ないよね
ヒソカじゃなくてクラピカについてだよね -
225 フローラ 2015/03/09 19:26
どうして、クラピカってあんなに強いわけ?
-
224 フローラ 2015/03/09 19:24
私、最近纏ができるようになりました
-
223 フローラ 2015/03/09 19:24
私、最近纏ができるようになりました
-
222 三ツ星の考察ハンター 2015/02/27 21:49
IQの高さとかで言えば
クラピカやパリストン、ジンにひけをとらないんじゃないかな -
221 三ツ星の考察ハンター 2015/02/19 21:57
賞金首(ブラックリスト)ハンターとか
ゾル家みたいな殺し屋集団がフツーにいるにもかかわらず、殺人鬼として平然と生き残ってるという時点でヒソカの強さが折り紙つきって証拠なんじゃね -
220 三ツ星の考察ハンター 2015/02/19 00:19
隠でガムを隠しドッキリテクスチャーで視覚的に騙す、そんでトランプ使って相手の気をそらし、平気で片腕を犠牲にして傷口にトランプを埋めるw
ほとんど正気じゃない -
219 三ツ星の考察ハンター 2015/02/13 10:48
とことん鬼畜で畜生だからだろ
殺すっていう行いがもうヒソカの場合衝動的にやってる習慣で、そこに迷いがないから -
218 三ツ星の考察ハンター 2015/02/09 02:32
>>215
ひっぱる力に耐えられるように、ガムつけた部位にも周やって強化してるとかあったらなんか合理的だよな、普段はしてねえだろうけどたぶん出来ないことはなくて、ゴトーさんのコインやレイザーに返球したボールなんかには周もやって物質の強化も併用していたと思うぞ -
217 三ツ星の考察ハンター 2015/02/08 11:51
>>215
バンジーガムは変形に対する応力を作りだしているので
ガムオーラに他の系統に発するエネルギーは残らないと思われ。
無防備なゴンの頬やカストロの顎に飛ばしてもダメージがないのが判断材料。
まあ、オートで強化されてなくても、何割か通常オーラを残す手もあるし、強化したければ能力を解除すればいい。
そもそもゴムの粘弾性によるエネルギー散逸・蓄積的はたらきによりクッションとしての防御性能はあると思う。
>>216
ゴトー戦で余裕ぶって慢心しているように見えて最初の攻撃でちゃっかり布石を打っているヒソカさんマジ抜け目ない。
戦術といえば、奇術師というだけあって一番の強みは騙しのテクニックですね。
能力はちょうど手品のタネの役割ってとこですかね。 -
216 三ツ星の考察ハンター 2015/02/08 03:40
ヒソカの強さの秘密は頭脳にあって、能力の有用性を物議する以前にヤツ自身の対応力と戦術性にこそ着目するべき
-
215 三ツ星の考察ハンター 2015/02/07 03:32
ガムをつけた物質に強化はオートで適用されてるのだろうか、もしそうならつけたガムのオーラ量に比例して応用技周の精度も上がってるんじゃないのかな?
そもそも
あのヒソカに念を伝授したヤツの存在が気になるわ -
214 破落戸 2015/02/06 12:13
汎用的だし、ね
-
213 通りすがり 2014/12/18 21:31
現在出てきている強キャラたちに比べてそんなに強いとも思えないカストロに両手切られてるし・・・(片方はわざとだが)。マチが居なかったらどうしていたのだろう?
正々堂々の戦いには向かないのかも。
だまし討ち、闇討ち、何でもありの戦いでこそ、本領発揮かと。 -
212 アニマニ 2014/10/08 22:59
それは…
元からの身体能力かな♢
210に質問!
♡(愛の象徴)=バンジーガム(伸縮自在の愛)
♢(お金の象徴)=ドッキリテクスチャー(薄っぺらな嘘)
と、ありますが・・・
ドッキリテクスチャー(薄っぺらな嘘)=♠(死の象徴)なのでは?? -
211 三ツ星の考察ハンター 2014/08/24 01:23
206
207
ゴン対ヒソカ戦でゴンの頬と瓦礫をバンジーガムで繋いでおいて縮ませるシーンがありました。
放出系は苦手だから能力は下がるかもしれませんね
210
他の能力にも期待ですね -
210 ふ 2014/08/19 18:48
トランプのマークの意味から考えても能力4つはあり得るよね。
ハート(愛の象徴)=伸縮自在の愛
ダイヤ(お金の象徴)=薄っぺらな嘘 -
209 三ツ星の考察ハンター 2014/08/19 00:18
レイザークラスでも剥がせない念なら
スゲー爆発物とかにバンジーガム付けてゴムの力で敵に高速で飛ばして
自分は逆にゴムの力で急速離脱するとかも出来るよな
爆発物は隠で隠せないからドッキリテクスチャで迷彩模様にしておく -
208 三ツ星の考察ハンター 2014/08/19 00:10
バチュのシーンヒソカの体から離れている
あと公式ドッジボールのコート調べたら端まで20mある -
207 三ツ星の考察ハンター 2014/08/18 23:04
あれ?
レイザーにボールがくっついていた時もバンジーは放出してなくて、ヒソカから伸びてたんじゃなかったっけ? -
206 三ツ星の考察ハンター 2014/08/18 22:08
伸ばせば伸ばす程縮む時の力が大きくなるが、体から離した場合10m以上伸びるとちぎれる
粘着力はそうかもしれないが性能はさがってる -
205 三ツ星の考察ハンター 2014/08/18 21:57
結局ボールに付けたバンジーガムをボールと一緒に跳ね返して
レイザーは手に張り付いたボールを剥がせなかったんだし
性能は全く下がらないって事でいいのか
そうするとヒソカは、変化・強化・具現化・放出(物質に付着が条件?)
が使えるって事だからかなりの使い手って事だよな -
204 三ツ星の考察ハンター 2014/08/18 20:58
調べてきたよ。
ドッキリテクスチャは紙やハンカチのような薄っぺらいものの表面に質感を具現化する能力(表現できる質感は千を超える!)
ただし、ここでいう質感はあくまで見た目だけなので触ったら違うことがばれるようだ。
で、ドッキリテクスチャーで質感再現をした紙等を立体物に貼り付けて使う場合は、バンジーで貼り付けて使ってるって書いてあった。
つまりドッキリテクスチャー自体はガムとかゴムの性質を持っていないみたい。
よく考えると、ドッキリテクスチャーを貼り付けて使っている事例が、切断されてマチに縫合してもらった時のヒソカの腕とヒソカの身体のクモのマークで両方とも本体から離れていない(放出していない)ってのはすごいと思った。 -
203 三ツ星の考察ハンター 2014/08/18 20:23
具現化は合ってるはず。
バンジーとは全く別の能力って認識。 -
202 三ツ星の考察ハンター 2014/08/18 20:16
>>201
あれ違うのかな?
滅茶苦茶薄く引き伸ばした裏がガム状のフィルムを貼り付けているのかと思ってたんだが?
具現化されてなければクロロに念で作ってるって即効バレそうだから
てゆーか知りたい事は、強化系と具現化系は隣り合っているけれど
放出してしまったバンジーガムの性能は低下しないのか?ってことかな -
201 プフもどき念能力コレクター 2014/08/18 19:41
>>200
ドキテクはガムとゴム関係なくね?
バンジーの応用技ではないよね?そんな記述あったっけ? -
200 三ツ星の考察ハンター 2014/08/18 19:27
>>119
>ボールの威力を維持しつつ跳ね返し~
続きがあって更にレイザーの腕にボールをくっつけてバウンドさせなくして
場外に追いやって勝利した。ですね
なので体から離れても粘着性能が落ちてない所を見ると放出(60%)能力も使える
って解釈でよいのかなと?
>>198 ミス一つ発見
×バンジーガムを文字や絵に具現化~
○ガムとゴムの能力を具現化(80%)した能力、薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャ) -
199 中原の覇者 2014/08/18 18:22
放出系の応用というよりかは反動を利用してボールの威力を維持しつつ跳ね返したみたいな感じだったんじゃないかな
トランプは強化系の応用で切れ味上げてるね。策謀こそ最大の武器であると。(曹操、ヒソカ然り) -
198 三ツ星の考察ハンター 2014/08/18 01:36
ところで一つ疑問なのが周ってトランプでよく使って投げてるアレだよな?
トランプを刃物のように強化(80%)して切っているシーンは常に見るけど、
ドッジボールの時はバンジーガム(変化系)付けてボールを投げ返したんだけど
これらって放出系能力(60%)って解釈でいいの?
バンジーガムを文字や絵に具現化(80%)してたのもあった -
197 三ツ星の考察ハンター 2014/08/14 00:23
矛盾しねえよ?
ガムの性質はベタつくハリつくヘバりつく
それプラスゴムの伸縮自在だから
あと操作とかも関係ないし -
196 三ツ星の考察ハンター 2014/08/14 00:10
195
バンジーガムが物質化された具現化系能力だったら195さんの
言うとおり操作も必要になったりするし矛盾だらけになるけど、
あくまで変化系の能力だから問題ないとおもう。 -
195 名無しのハンターハンターマニア 2014/08/13 23:26
バンジーガムって良く考えたら矛盾してない?だってガムとゴムの性質を合わせ持つってゆうけど
ガムの性質は伸びるとくっ付く。でも伸びたら伸びっぱなし
ゴムの性質は伸びたら縮む
伸びっぱなしと伸びたら縮むのところで矛盾ない?
これを考えたら自分で特定の性質だけを発動させたり解除させたりしなきゃいけないと思うんだけどそうしようとすると苦手な操作系が入ってくるからバンジーガムって実は色々大変なんじゃない?って思ったんだけどこの考えどう? -
194 Would you fuck me !? 2014/08/13 10:05
ヒソカの高速移動超速かったな
ゴムの反動を利用して跳びまくってたんだろうけど、ああいう使い方も出来んだな、たぶん普通の奴がバンジーガムを修得したとしても、あれだけのバリエーションで使いこなすのは不可能、能力の性能を最大限発揮できるヒソカの頭脳あっての強さだな。
頭脳と能力の相乗効果、
バカがバンジーガム使ってもまず使いこなせないよな。 -
193 熱を持たない闇人形 2014/08/08 22:26
でも、ヒソカとジンで戦ったら絶対その周辺が壊れるよね。
ジンがヒソカの強さを評価したらパリストンみたく
「コイツは勝とうとしないから強いんだ」
かな? -
192 名無しのハンターハンターマニア 2014/08/07 20:31
アニメ141話見て気づいたけど
「おおもちゃは多い方がいい」的なこと言ってるところでジンがいたからジンもターゲットなのかな? だったら戦うところ見てみたい -
191 パンダーパンダー 2014/08/06 23:54
みんな僕のオモチャだ
-
190 キルアLOVE 2014/08/06 15:15
才能。
-
189 名無しのハンターハンターマニア 2014/08/06 01:32
何だかんだで相手を選んでるんだよ
長く楽しむために
死んだら終わりだから -
188 名無しのハンターハンターマニア 2014/08/06 01:26
>>185 名無しのハンターハンターマニア 2014/08/05 21:33
ヒソカが負ける時ってどうやって負けさせるの?ヒソカが追い詰めてもまだ見せていない能力使って勝つシーンしか想像できないんだが・・・「負け=死」なのであればヒソカは負はしないんじゃないか。ヒソカは「外し」も上手そうだからな。
勝てないまでも殺されないように何とかするんじゃないか。
相手の「興を削ぐ」とかさ
何だかんだで「なんか満足しちゃった。楽しかったよ◆」とか言って、終わり迎える前に流れぶった切って戦闘終わらせる。
この手のキャラって勝敗は常に自分だけのもので他人と共有しない。
しかも負けを認めないからな。
だから最強って表現なんじゃないか。
勿論、状況に応じて念や体術、騙り揺さぶりまで何でも使って自分のペースに持っていく。相手を倒せないまでも、自分の命を守り抜く。これも強かさだとは思うけど。
だからと言って、ヒソカが誰より強いなんて思えないね。
殺る気になればヒソカを殺せるやつなんて普通に居るだろ。
王やユピー、ネテロ然り、ジンだって殺れると思うぞ。
ただ、そういう強いやつは、そこのところに興味ないだけ。
だからヒソカは生きてる。 -
187 あれれ~おかしぃぞぉ? 2014/08/05 21:59
それはヒソカが初期に作られたボスキャラだからです。
いわば範馬勇次郎やラオウやリカルドマルチネスみたいなものなのです。
だから属性うんぬんよりも作者のさじ加減が影響するのです。 -
186 名無しのハンターハンターマニア 2014/08/05 21:38
>>185名無しのハンターハンターマニア2014/08/05 21:33
追い詰めてもじゃなくて追い詰められてもだった
すまん -
185 名無しのハンターハンターマニア 2014/08/05 21:33
ヒソカが負ける時ってどうやって負けさせるの?ヒソカが追い詰めてもまだ見せていない能力使って勝つシーンしか想像できないんだが・・・
-
184 名無しのハンターハンターマニア 2014/08/05 18:31
ジンが十二支んトップレベル(恐らく最強)なのは分かるとして、他の実力がイマイチ解らない。
カンザイなんかヒソカに90点すら貰えなかったし。
まぁ能力が戦闘向きか否かでも全く違うだろうけど、せめて武闘派はヒソカと並ぶ程度ではあってほしい。 -
183 名無しのハンターハンターマニア 2014/08/05 18:07
>>147 名無しのハンターハンターマニア 2014/01/11 13:59
ヒソカはクロロと戦ってもヒソカが勝つね
何を根拠に笑
クロロは、殺る気で来てるゼノとシルバの二人を同時に相手したうえ、二人を殺す事より能力盗むことに専念してた程の力量(体術も念も)だぞ。
おまけにクロロも所有する能力の大半を隠してるだろうし。
ヒソカに勝って欲しくて頭回らなくなってるだろ。>>154 ハナ 2014/02/18 11:54
ビスケがそんなに強いならゲンスルー組を一人で倒せたでしょう
おお、余裕で倒せただろ笑
キルアとゴンの気持ちを汲んで二人にもやらせた。あとは、二人の修行の集大成としてかな。
キルアに作戦組ませたのも二人が戦いたがったからだろ。
まぁGIはカードって特殊なアイテムがあるから面倒だし、それ系得意そうなキルアに任せたのもあるだろうけど。
で、結果。
バラなんか何も出来ずにワンパンで戦闘不能だったし他の二人が加わっても何も出来ずビスケにボコられるの目に見えてるだろ。
結局GIでレイザーとやりあえる実力あったのはヒソカとビスケだけだったって事だ。
ヒソカとビスケがやり合うとして、念による単純な格闘なら余裕でビスケ。
特殊な念能力を含めれば、まだ能力を隠していそうなヒソカが僅かに上かもって印象。
ヒソカが付ける点数って恐らく一つは
、勝敗の行方が解らない相手ほど高得点なんだろうな。
後は単純に戦って面白そうかどうかも関係してるだろうけど。
今のところランクとして相性とかあるとして
ネテロ>越えられない壁>ジン>ボトパイ>クロロ≧ヒソカ…
て、印象 -
182 名無しのハンターハンターマニア 2014/08/03 09:25
ヒソカが負けるのは見たくないけど勝てるやつは見てみたい
-
181 三ツ星の考察ハンター 2014/08/02 20:16
ヒソカの行動原理は常に強者ありきなんで、ツエー奴とデート(決闘)できる方向性で。
-
180 三ツ星の考察ハンター 2014/08/02 20:04
ヒソカの今後の動向は気になるよな
暗黒大陸編ではどういう立ち回りをするのか -
179 三ツ星の考察ハンター 2014/08/02 19:55
機動性は半端じゃないよな
壁にゃ張り付ける、蜘蛛のように細くしたガムにブラ下がれる、武器を反動で飛ばせる、トラップにも使える、一度張り付いたらまず外せねえ -
178 三ツ星の考察ハンター 2014/08/02 19:49
ヒソカはトランプカードを強化♠してつかっているんだってばよ♣
-
177 名無しのハンターハンターマニア 2014/07/30 19:51
ヒソカのカードってウイングさんの本破って缶ジュース切ったみたいにカードに念込めただけじゃないの?
-
176 通りすがりのハンター 2014/07/29 18:48
富樫先生は奇術師が大好きなんだよ。
幽遊白書の「美しい魔戦家鈴木」とかね。これがヒソカの原点だと思われる。
能力についてまだ隠してるのは本当。
もともとプロットにあったわけではないらしいのだけど、バトルマンガのインフレ対策として、トランプの柄と同じだけの能力があるらしい。
(ジョーカーがカウントされるのか否かは不明)
ヒソカは戦闘中に受けた痛みも快感になるとのことで、致命的な怪我にならなければあえて相手の攻撃を受けることもあるそうな。
これは初期のハンター試験でレオリオがヒソカに喧嘩を売られたときにゴンの釣り竿の攻撃を交わしていないのがヒントだとか。あとはカストロ戦、レイザー戦とかね。
ヒソカは旅団メンバーの中では、クロロを除けば一番強いらしい。
クロロを除けばの意味はより強いのか、イコールなのか、相性が悪いのかは不明。
メルエムとの戦いを避けたのは薔薇の毒性を理解していたからとのこと。
メルエムの最後はコムギと語りながら最期を迎えるというのは決定していたらしく、これに合わせた展開を作ったらしい。
尚、新世界でもヒソカの実力は明らかにならない模様。
理由は奇術師は嘘をつくのが好きだから。
あとゴンの母親は作中に既に出ていますってコメントがあったけど、これは◯◯さん。ジンが旅に出ていることと関係あるみたいです。 -
175 三ツ星の考察ハンター 2014/07/27 04:54
ヒソカには異様に切れ味鋭いトランプ投げがあるからな。
あれとガムを合わせたら自動追尾弾の様に攻撃することができるんじゃないかな。 -
174 三ツ星の考察ハンター 2014/07/25 13:02
バンジーガムはヒソカの意思で伸縮する
ということは筋肉にもなりうるわけで全身にまとえばパワーとスピードが向上する
応用の効くすごくいい技だわ -
173 ミネソタファッツ野郎 2014/07/23 12:24
全面的に同意、そして納得。
-
172 名無しのハンターハンターマニア 2014/07/23 11:56
上でもいくつかあるが、バンジーガムの応用力はすごいと思う。
まず大きいのは変化系にとって苦手となりやすい遠距離戦をカバーできること。
トランプ等の投擲武器と併用すればバンジーガムで繋がったまま、
つまり放出系能力を使わずに遠距離の敵に攻撃できる上に、
防御すればそこに貼り付けるなど二の手、三の手にも繋げやすい。
近接戦闘の補助として優秀なのは言うまでもないし、
移動の補助や相手の拘束にも応用できる。
あとなにげに重要なのが治癒への応用。
ヒソカはカストロ戦で切断された腕からの出血を完全に止めていた。
キルアが失血死しかけていたように、他の人間が
通常のオーラでこういうことをしている描写はないのでこれは
バンジーガムの応用であるとほぼ断定できる。
重要臓器等が傷ついていないかぎり戦場での応急手当として
完璧な止血ができるというのは継戦能力の面から見て非常に大きい。
以上が原作描写から推測できる応用法であるが、
他にも相手を覆うように展開して閉じ込めたり、
「つけるもはなすも」というのの解釈次第では
フィルターのように使うことも可能かもしれない。 -
171 ダルタニアン 2014/07/21 21:11
よほどのことがないかぎりヒソカが勝つでしょ。
あのブシドラに勝つ男ですからねぇ。 -
170 ハンターハンター大好き 2014/07/21 20:50
自分はヒソカが1番強いと思ってるんだけども、もしピトーや、メルエムと戦ってたらどーなってたと思う?
-
169 鼻フック 2014/07/21 16:54
ヒソカが負ける所が想像できない
-
168 三ツ星の考察ハンター 2014/07/19 13:03
おれいまだにヒソカが世界最強だって疑ってないからね、負けてないし、一度も
-
167 三ツ星の考察ハンター 2014/07/18 22:05
>160
旧アニメでなら天空闘技場で実況に乱入した富樫(?)がヒソカの家は貧乏って言ってたけどな
ただ、漫画の方はその辺りのやつあんまり見てないからどうなってるのか知らないけど -
166 尽八 2014/07/12 23:19
ヒソカは強い。なぜなら、そういう感じのアレだからだ。うん。
要は、強い。つーことだな。 -
165 くラピカー 2014/07/08 20:14
そろそろヒソカをクロロみたいな強いやつとの描写をかいてほしい。身体能力でと頭脳があるから以外とあっさりかっちゃいそう。
-
164 三ツ星の考察ハンター 2014/07/06 00:22
>>147だからソースどこ?
誰もヒソカ弱いなんて思って無いよ。
個人的にはヒソカ大嫌いだけどヒソカが弱いと色々困る。
オレはヒソカの実力的にカイトと互角くらいだと思う。
カイト、ヒソカ、イルミあたりは実力どっこいかな。
その上にクロロやらシルバやらゼノがいるんじゃない??
ヒソカに関しては過大評価もいっぱいあるが、過小評価も少なくない…良くも悪くも、漫画のストーリー的に生きてた方が面白味のあるキャラなのは間違い無いよね。 -
163 奇術師フレア 2014/06/24 20:45
ヒソカって戦うまでの嘘用にああいう能力にしたんだと思うな私は。バンジーガムとかよく考えて使ったら凶器だよね(☆-_-△)
-
162 王 2014/05/09 08:26
個人的にはヒソカにレイザー戦みたく蟻編で味方してほしかった
-
161 モラウの使徒 2014/04/08 23:27
貧困な描写はない気がするよね
ドッキリテクスチャーもバンジーガムもヒソカが子供の頃にあったお菓子ってだけでしょ。
-
160 三ツ星の考察ハンター 2014/04/05 01:50
ヒソカって貧困だったって描写なかったんじゃね?
-
159 イルヒソLOVE 2014/04/02 06:33
いきなり乱入すんません
私もヒソカは最強だと思います!
私的には年齢と出身地が不明な所に秘密が
あると思います! -
158 三ツ星の考察ハンター 2014/03/23 23:25
戦闘に特化した能力のやつって念覚えるまでの人生ろくな生きかたしてこなかったんだと思うわ。ビスケみたいな非戦闘向け能力とかシュートみたいなハント向け能力持ってる人尊敬します。
-
157 三ツ星の考察ハンター 2014/03/23 22:32
ヒソカの念能力(おもに変化系に属する)はサポート系の能力で殺傷能力はほぼ無い。
これは変化系のメモリを最小限に抑えつつ残りのメモリを強化系にまわすという戦法を取っているからだと思います。
変化系は強化系と相性が良いので。 -
156 受験番号・44番 2014/03/23 21:53
ヒソカとピトーを戦わせてみたい
どっちも負けなさそう -
155 三ツ星の考察ハンター 2014/03/01 13:06
こんなの簡単だよ。
答えはヒソカだから
-
154 ハナ 2014/02/18 11:54
ヒソカがビスケの本当の姿見たらズキューンしそうだけど。
ヒソカの理想じゃない?
まぁヒソカはマチが好きそうなとこを見ると意外に好みは俗物的なのかもね
ヒソカはGIで恋愛都市で遊んでたりするし普通に可愛い女の子好きそう
戦闘はビスケよりヒソカのが強いと思う。
ビスケはとにかく磨くことが好きなんだよね。能力もエステだし
ビスケ自身の身体も磨き抜いてああなったわけで
強くなりたくてなったわけじゃなく身体を作ったら勝手に強くなっただけ
対してヒソカは戦闘狂
いくらビスケでも異質なヒソカの戦闘経験にはかなわないんじゃないかな。多分頭もヒソカが上。
ゲンスルーと戦う時も作戦はキルア任せだったから戦闘はあまり好きじゃなさそう。
他のハンターたちもそうだけど自分の目的を追い求めてるうちに自然と強くなった程度なんじゃない?
ビスケがそんなに強いならゲンスルー組を一人で倒せたでしょう
多分ビスケは戦闘より育成向き
ヒソカやイルミや旅団やゲンスルーみたいに最初から殺ることしか頭にない連中と
ビスケや他の普通のハンターではそもそも比べるとこが違う
ハンターはそれぞれのヲタクを極めた人間
ハンターとしての実力と戦闘力はあまり関係ない -
153 歩く攻略本 2014/02/16 23:43
ヒソカの強さを習得率と頭の良さという点から考察しようと思います。
そもそも、ヒソカは変化系に対し、トランプ強化の強化系、物質を作り出す(騙す)具現化系、ガムを離れた位置でも保たせる放出系(もしくはこれは糸状に伸ばしている変化の可能性もあり)と、他系統も含めて戦闘で使用しています。しかも、ガムの性質でくっつけた相手を自分所にひっぱったりできるほどの強度を含めても相当強いオーラ力を持っていることが証明できます。尚、限界もドッヂボール時の13番からは、ひっぱることができなかったので、強さによるものだと思います。次に頭のよさという点において、こと念能力の戦闘はやはり相手の能力を見抜けることと、対応力の両面が戦闘を左右するといわれています。実際、ゴンvsゲンスルーも、能力がわかっていなければ、開幕で左手もっていかれています。(ゴンの左手による、手首の払い)ヒソカは、ヨークシン編でも頭のよさをみせているだけでなく、戦闘面でも、相手の能力を瞬時に考察し、そこから対応策を変えています。更に、バンジーガム自身を隠でみえにくくしたり、知っている相手なら、攻撃をガードどころか、近づいてもまずい(飛ばせる為)ことまでできる万能性、相手が近づかなければ、遠くから観察もしやすく、おまけに強化系に近いので、自分自身の強化もある程度しやすいため、こと接近戦において、非常に有利な立場で戦闘ができると思われます。
以上の点から、単に強いのではなく、戦闘面の始まりから有利な立場から戦闘を開始できるという点も持ち合わせているからこそ、更に強いキャラとしていてられると思います。
-
152 三ツ星の考察ハンター 2014/02/03 22:29
ヒソカは強いよ!奇術師は死なないんだよ!
いい加減強い人と戦わせてあげてほしい。 クロロとか
あと今のゴンとも戦ってほしいなあ。 -
151 三ツ星の考察ハンター 2014/02/02 16:24
物理的なエネルギーを生み出すバンジーガムはすごい戦闘向きだと思うけど
てか万能
特につけ剥がし自由ってのがチート
じゃんけんチーとかでちょんぎれるなら対策できるけど
そうじゃないなら信長がいったように
やっかいだし 良くできてる -
150 ヒソカ好きリリアちゃん 2014/02/01 23:03
ヒソカって死なないキャラなんでしょ。
しかも、身長、誕生日、体重以外なにも分からない。こんなに強キャラなのに謎が多すぎ。
かこがしりたい過去が。 -
149 三ツ星の考察ハンター 2014/01/11 18:14
まずバンジーガムを性質変化しようと決めてからはイメージ修業だな。
最初は実際のバンジーガムというお菓子を一日中いじくってたな。
とにかく四六時中だよ。
目をつぶって触感を確認したり、何百回何千回とバンジーガムを写生したり。
ずーっとただながめてみたり、なめてみたり、音を立てたり、嗅いでみたり。
バンジーガムで遊ぶ以外何もするなと師匠に言われたからな。
しばらくしたら毎晩バンジーガムの夢を見るようになって、その時点で実際のバンジーガムをとりあげられた。
そうすると今度は幻覚でバンジーガムが見えてくるんだ。
さらに日が経つと幻覚のバンジーガムがリアルに感じられるんだ。
重さも冷たさもすれあう音も聞こえてくる。
いつのまにか幻覚じゃなく自然と性質変化した味無しのバンジーガムが出ていたんだ。 -
148 三ツ星の考察ハンター 2014/01/11 18:10
ゴムは電気を非常に通しにくいっては確かなんだが
バンジーガムが電気を通さないという性質を
持ち合わせているかはわからんのじゃないか?
ヒソカ本人も ゴムとガム2つの性質を持つとは言っている。
しかしながらゴムやガムそのものに
自由自在という制約をつけた訳ではない。
オーラに対して
伸び縮みするというゴムの性質と
引っ付くというガムの性質
これらに加えてヒソカの意思で性質を操る
(伸び縮み・付け外しができる)ようになった。
変化形や具現化系はイメージ修行が大変であり
オーラから生成されるものはそのイメージが反映される。
逆にイメージが無いものは性質として持ち合わせない。
バンジーガムに対して電気を通さないという性質を
イメージしていないのなら電気が通ってもおかしくない。 -
147 三ツ星の考察ハンター 2014/01/11 13:59
作者いってたけどヒソカやクロロと護衛軍が戦ったら余裕で護衛軍に勝てるっていってたよだから本当に最強なんだよヒソカはクロロと戦ってもヒソカが勝つね
-
146 三ツ星の考察ハンター 2014/01/05 09:20
ヒソカはカッコつけて上級者と戦いたそうにするが実はさほど強くないかもしれない
-
145 三ツ星の考察ハンター 2013/12/30 21:09
ヒソカとクロロはもう闘ってるんだよね??
結果早く知りたいな。 -
144 三ツ星の考察ハンター 2013/12/27 16:31
ゴムは電気を通さないだろ。馬鹿か。
-
143 三ツ星の考察ハンター 2013/12/24 17:55
ヒソカの強さが分かってねーよ、ここまで引っ張るのってオカシイ
-
142 あ 2013/12/23 00:50
奇術師の異名をもつ彼が奥の手を持ってないわけないだろうよ。
戦闘描写も全て舐めプにしか見えないし、
まだまだ底が知れない。 -
141 三ツ星の考察ハンター 2013/12/20 05:43
エモノはオカズだからだよ
-
140 名無しのハンターハンターマニア 2013/12/18 06:44
ヒソカみたいに身体能力高いやつは変に攻撃系統の選ぶより、戦いやすくするサブ技選んだ方が得なんじゃない?
他の考察であったように、変化で攻撃技にすると容量わるいし -
139 三ツ星の考察ハンター 2013/12/12 01:10
フランクリンは冷静にバンジーガムの有効性とヒソカの強さを理解してたじゃん。ノブナガはわかってなかったよね。余裕みたいな事言って。
それってノブナガがフランクリンよりかなり強いから…なんて事無いと思うんだ。だいたい旅団員は近い実力かと。
つまりフランクリンは思慮深くて頭いいから見抜けたわけで、ノブナガはバカだから、そういうの解んないんだよね。
ヒソカに手品みたいな戦闘仕掛けられて、タネが解らず殺されるタイプだな。
ここの住民もバンジーガム弱いって言ってるやつは、おつむがノブナガさんと同じレベルって事で。
例え強くても手のひらの上で遊ばれて死ぬタイプだな。
念能力者の戦闘に置いて、分析力、考察力、応用力とか頭の良さはかなり重要。 -
138 くまモンタ 2013/12/08 15:25
…的を得ている
-
137 イル兄 2013/12/08 15:19
どうして強いかって?それはなぁ…ヒソカだからだよ。
-
136 三ツ星の考察ハンター 2013/12/07 02:19
なんにせよ
あのクロロが敬遠するほどヒソカは強いって事、ズギューン -
135 ふじっ子の♪オカズば~た~け~♪ 2013/12/07 01:29
>133
無益だから、だろ。
あの人はエゴイストで実益主義のよーですからね(どーやら)
クロロが戦る時っていうのは基本的に能力を得る際という前提に基づくものでしょ、そーゆー意味でヒソカのバンジーガムは、強い彼と命をかけて戦ってまで盗みたいと思える能力ではない。
バックレた動機はここらへんDARO☆ -
134 三ツ星の考察ハンター 2013/12/06 18:29
もちろんヒソカも例外ではない!
っていう言い回しはバンジーガムやドッキリテクスチャーの“別の意外な用途“って意味なのであって
第三第四の能力をヒソカに暗示してるわけじゃないと思うよ、決してね。 -
133 三ツ星の考察ハンター 2013/12/03 06:27
なんでクロロってヒソカから逃げてんの?
-
132 三ツ星の考察ハンター 2013/11/28 02:32
ヒソカはまだ能力を・・・・ひそかにしている。
なんちって← -
131 名無しのハンターハンターマニア 2013/11/13 17:19
>>129
念を精度を保ったまま手元から放すのを維持する技術に長けた系統が放出系だよ -
130 イル兄 2013/11/10 17:19
とにかく、ヒソカは強いんだよ。
-
129 比叡 2013/11/08 21:05
カストロ戦をもういっぺん見直したんですけど、ゴムを飛ばして付着させるというのは
放出系の応用が入っているんでしょうか…
恐いのが
付着した感覚が隠のせいでないっていう点ですよね…それに加えてあの心理誘導…僕はバンジーガム単品でも十分脅威に思えるんですが…
さらにドッキリテクスチャーまで戦闘に応用してきますからねヒソカ、
彼の最大の武器は能力ではなく、「自分こそ最強」という自信からくるあの頭脳だと思います。 -
128 ヒソカ 2013/11/08 20:05
ヒソカは他の能力があるね。
温存してるよ。
でなきゃあんなに余裕かませないよ。 -
127 三ツ星の考察ハンター 2013/10/26 23:19
あるよね…ヒソカ最強説w
あれどーなんだろうね~
実際ゴンさんやメルエムと比較するとどうなんだろねー…
まぁ蟻編にヒソカ出なくて幸い、
けどそう思う反面、出てたら護衛軍との戦いに加勢してくれたかな?とか考えちゃうよね~
いたらいたでネテロと王と戦ってたかな -
126 あえいおう 2013/10/23 21:18
ヒソカは最高!
このアニメで最初に好きになった!
武器がトランプって言うのがカッコイイ!
だから最強であってほしい! -
125 フェイタン最高!骨山最高! 2013/10/18 01:18
ヒソカって地味に頭いいから、ドッジボールのときとかうまく応用してたし。
そもそも戦闘向きじゃないってこともないと思う。 -
124 ヒスイ(俺とかいってる厨二女子) 2013/10/15 18:27
ドッキリテクスチャーとかを色々応用してんだろ?
-
123 三ツ星の考察ハンター 2013/10/06 05:43
頭いいからさ~ヒソカ、
本当の戦闘力って頭脳から生まれるって事を実証してるわけでさ、奴が。
逆にバンジーガムが弱いと思える人の考えが理解できないな -
122 三ツ星の考察ハンター 2013/10/04 19:29
ゴトーのコインを防いだときグニーンとバンジーガム引き伸ばして盾作ったけどさヒソカ。
トランプを接地面として利用できるかも、トランプにガムを付け、三点に施して引っ張るとかさ。 -
121 名無しのハンターハンターマニア 2013/10/04 15:07
>>119
いや、普通に書いてあるし -
120 三ツ星の考察ハンター 2013/10/04 14:35
ついでにレイザー戦で弾き返したボール、ありゃ周だ。
今んとこバンジーガムの応用技は
隠、周、流が判明している。 -
119 三ツ星の考察ハンター 2013/10/04 14:33
>115
ゴトー戦のあの高速移動はゴムの反動を利用したものだったのか!
なるほどな~…あんたよく気付いたな。
その通りかもしれん、(ひょっとすると流を用いた高速伸縮だったのかも)
機動力まで兼ね備えてたか…ヒソカ。 -
118 三ツ星の考察ハンター 2013/10/04 14:28
なんにせよハンターハンターの強キャラの戦闘力上位条件は、だいたい能力の有用性とそれを有効活用する頭脳との相乗…。
ここら辺が分からないかな~
「ヒソカ弱いんじゃねっ?」とか能力ばかりに目がいって安易に仰る方々は…… -
117 三ツ星の考察ハンター 2013/10/04 13:34
発が念能力の全てじゃないっていうのを端的に表してるよな
-
116 糖質系能力者 2013/09/24 18:36
ものすごいわかりやすい
-
115 三ツ星の考察ハンター 2013/09/24 18:20
ヒソカが強いのは戦闘向きの能力じゃない・・・という風に相手に思い込ませる能力だからじゃないか?
実際、カストロ、レイザー、ゴトーはヒソカのバンジーガムの能力でやられてる。
レイザーはドッジボールだから無事だったけど、カストロ&ゴトーは善戦できてたのに、一瞬のミスで死につながった。
バンジーガムは直接的な殺傷能力がないぶん、相手の警戒心を薄れさせる心理的効果があると思う。それを利用して罠に嵌めるってのがヒソカの勝ちパターンじゃないか?
読者視点でも、バンジーガムの応用性には懐疑的になるだろうけど、ゴトー戦ではバンジーガムを駆使した緊急脱出、高速移動、コイン弾き、真上からの奇襲攻撃と、かなり応用できる能力だとわかったし。 -
114 最強 2013/09/22 14:39
バカめ、体術だけならフェイタン並?お前ハンターハンター知らないだろwヒソカはフェイタンより強いんだよ(スピード以外は)ヒソカは強いからクロロと戦いたいんだよ
-
113 三ツ星の考察ハンター 2013/08/29 08:13
立体機動って、進撃の巨人か(笑)
レイザーのレイザービームって(笑)
趣旨を変えてエロい方向に話を持っていくのがここの住人(笑) -
112 あああああ 2013/08/28 20:33
何でクラピカに旅団じゃないってばらしたのかな
-
111 ゴル 2013/08/27 01:27
自分が強すぎるが故
勝つための能力ではなく
いかに闘いを楽しめるか
の能力。
パリストンの精神と一緒でそれが以外と勝ちに繋がると作者は訴えたい。 -
110 ハンター 2013/08/27 00:22
ヒソカはまだ強キャラとは言えないなー
バンジーガムとドッキリテクスチャーは強いし体術もあるけ同格か格上の相手にどれだけ通用するか分からないし
まぁでも念能力が他にもありそうだから、クロロとやってからかな -
109 ミニチュアローズ 2013/08/19 22:30
あーあ
興奮したじゃんかヒソカが
ズキューーーーーーーーーーーーン
してしまうじゃn -
108 モタリケ君のちっよっといいとこ見てみたい 2013/08/19 10:25
ヒソカ「そんなにほめるなよ。興奮しちゃうじゃないか♡」
-
107 三ツ星の考察ハンター 2013/08/18 13:29
なんでもイケるから強い
-
106 三ツ星の考察ハンター 2013/08/18 11:12
失うモノがないから強い
-
105 三ツ星の考察ハンター 2013/08/18 11:11
変態だから強い
-
104 三ツ星の考察ハンター 2013/08/17 14:32
手品うまいから強い
-
103 三ツ星の考察ハンター 2013/08/17 14:29
バンジーガムは戦闘向きよ
(他のバンジーガムのスレ読んでみ) -
102 ゴン天使じゃね? 2013/08/17 00:39
とりあえず最新刊まだ?
-
101 三ツ星の考察ハンター 2013/08/16 16:31
アレオーラだから無理だろ
-
100 三ツ星の考察ハンター 2013/08/16 15:03
実際キルアやべえよな
電気効かねぇし(笑) -
99 べっち。 2013/08/12 05:05
カッコいいから。
-
98 サトツ 2013/08/11 15:08
ヒソカならなんでもありでいいんじゃないの?
-
97 ミスタードーナッツ 2013/08/09 14:08
》92
下品w -
96 名無しのハンターハンターマニア 2013/08/08 14:32
バンジーガムなら立体機動とかもできそうw
-
95 ネフェルピトー大好き(///∇///) 2013/08/05 13:23
92>>レイザービームって(笑)
-
94 腐女子 2013/08/05 11:01
バンジーガムとドッキリテクスチャーはサブなのではないか??
ヒソカは体術が元から凄いという可能性もあるが、残り2つの念能力が攻撃系というのもあり得なくないのだよ。
もしジョーカーがあるなら、それが最強の攻撃技かもしれないな。ただ、ヒソカの考えは色々他と違うため、、攻撃系じゃないかもしれないのだよ。
………………やべぇwwクラピカ語って合ってる?? -
93 まう 2013/08/05 10:57
念なしでも強いから
-
92 三ツ星の考察ハンター 2013/08/05 03:23
アレさ、レイザーのレイザービーム弾き返したのってどう見てもコンドームだよね。
-
91 疾風☆迅雷 2013/08/04 09:24
ヒソカのオーラってピンクい?紫いだべ。強い?から?
ビスケのオーラはピンクいよね。あっ「ピンクい」とか「紫い」って栃木弁なんだよね。
恥かしい~! -
90 さすらいの名無し 2013/07/27 01:29
>>26
すぎちゃんかよw -
89 三ツ星の考察ハンター 2013/07/27 01:02
ヒソカだから
-
88 三ツ星の考察ハンター 2013/07/26 16:33
ヒソカは強い雑魚と戦っている!
-
87 三ツ星の考察ハンター 2013/07/25 22:33
ヒソカはあれだあれ!
トランプが強いと思う! -
86 ネフェルピトー大好き! 2013/07/24 18:43
ピトーは、ピトー。
それにビスケのほうが強いと思う!
まずビスケがゴリ…(・_・;いやでっかくなってヒソカ「ワオ…(((^_^;)」みたいな(笑)
そんでヒソカがほら…あれだよあれ!ほら顔面潰れて死んじゃいました~(*^^*)(笑)みたいな感じで… -
85 名前 2013/07/10 17:29
>>82
それ、上の人が先に言ってますよ・・・。
-
84 三ツ星の考察ハンター 2013/07/09 22:10
冨樫先生のお気に入りキャラみたいだし、一応最強設定なんじゃね?
-
83 レムオロメン 2013/07/09 12:10
フーセンゴムとかありそう
-
82 三ツ星の考察ハンター 2013/07/06 00:29
上(8)でも言ってたけど
ヒソカはまだ念能力をかくしてると思う
8は後二種類って言ってるけど 私は三種類隠してるとおもう~
ジョーカー合わせて
ジョーカーが必殺技なんだよきっと!てか8の言ってること超納得してしまったわ^o^ -
81 比叡 2013/07/04 19:53
よく言われてるバンジーガムで鼻と口を塞ぐ必殺技。
-
80 三ツ星の考察ハンター 2013/06/30 21:19
>66
ハンター×ハンターの永遠のライバルってなんだよw
ゴンとキルアの、じゃないのか? -
79 hunter x hunter 2013/06/27 20:11
無敵ヒソカカッコいい
-
78 ちちゃんぴ 2013/06/22 14:45
ヒソカは無敵
-
77 ジャンク 鴉 2013/06/09 21:52
うん、君も合格
-
76 クラピカ 2013/06/09 16:11
ヒソカは強い!
精神的にも戦闘力も頭脳的にも強い! -
75 ピーさん 2013/06/06 15:38
))73
柿の種とかw -
74 三ツ星の考察ハンター 2013/06/06 06:42
今日ヒソカの誕生日だから
-
73 若人 2013/06/05 22:00
柿の種
-
72 ジャンク 鴉 2013/06/04 23:29
ここにコメする
あとヒソカの方が強いかもな -
71 若人 2013/06/03 21:48
どこにコメントするの?
-
70 ハンター 2013/05/23 21:36
お話し中すいませんゞ ヒソカとビスケってどっち強いん?
-
69 三ツ星の考察ハンター 2013/05/13 21:58
ヒソカ最強ww
-
68 群青 2013/05/13 21:19
果実が育つのを待ってるんだろ
-
67 ビスケ 2013/05/13 20:46
>>でも味方になることも多いよね
結局なにがしたいんだヒソヒソさん -
66 三ツ星の考察ハンター 2013/05/12 04:17
ヒソカはハンターハンターの永遠のライバルというか、敵というか、だからじゃないか
-
65 三ツ星の考察ハンター 2013/05/12 04:10
ちょっと一瞬話変えるぜ
ヒソカって何気にゴンとキルアに次いで出番多くねーか?
まぁ俺はヒソカ好きだからいいんだけどな -
64 三ツ星の考察ハンター 2013/05/12 01:37
クロロより強いと思うんだが
-
63 三ツ星の考察ハンター 2013/05/11 23:32
旅団1はない
-
62 三ツ星の考察ハンター 2013/05/10 23:30
旅団の中でも1番つよいんじゃない?
-
61 三ツ星の考察ハンター 2013/05/10 23:27
ヒソカは最強だぜ
俺が認めたんだからまちがいねーよ -
60 三ツ星の考察ハンター 2013/05/09 22:52
最強であってほしい
希望的観測 -
59 ビスケ 2013/05/09 22:48
少なくとも自称最強でいてほしい
でなきゃヒソカじゃない -
58 三ツ星の考察ハンター 2013/05/08 17:37
ヒソカ最強なのか。。
-
57 HYSKOA 2013/05/08 16:47
ヒソカは頭いいからね。
カストロとの戦闘中にダブルとかカストロの弱点とか見抜くってまじ天才だろ
相手の精神をかきみだすのも上手い。バンジーガムもヒソカにとってプラスでしかないし。まじ最強 -
56 三ツ星の考察ハンター 2013/04/27 22:46
ヒソカは戦闘のプロだし、そうそう負けない
-
55 ヒソカは最強だと理解している 2013/04/27 20:39
戦い方次第でアリやネテロにも勝てそう
バンジーガムでパワーやスピード問題はなんとかなりそう
そもそも真正面から闘る必要ないしね
奇術士は搦手が真骨頂 -
54 三ツ星の考察ハンター 2013/04/18 23:24
ピエロじゃないの?
-
53 黒猫 2013/04/18 23:18
ヒソカの過去気になる
-
52 ビスケちゃま 2013/04/05 03:13
なんで弱いと思うんだ?
-
51 ビスケちゃま 2013/04/05 03:13
ヒソカは普通に強いよ
-
50 コルトピ崇拝者 2013/03/26 16:51
フェイタンクラスタさん、認めるんですかwフェイタンなのにw
-
49 フェイタンクラスタ 2013/03/13 22:46
ヒソカはなかなかつよいね
-
48 三ツ星の考察ハンター 2013/03/12 19:10
ゲンスルーよりは強いがレイザーはどう考えても無理だろ
-
47 三ツ星の考察ハンター 2013/03/12 19:06
ゲンスルーとかレイザーより強いのか?
-
46 三ツ星の考察ハンター 2013/03/12 17:23
逆にヒソカが弱いと思う理由って何なんだ?
-
45 三ツ星の考察ハンター 2013/03/10 23:44
バンジーガムは強いだろ
-
44 三ツ星の考察ハンター 2013/03/09 23:06
ジョーカーは奥の手っぽいな
ネテロの百式観音零式みたいなかんじ -
43 三ツ星の考察ハンター 2013/03/09 23:06
>>42
ジョーカーありそうw -
42 三ツ星の考察ハンター 2013/03/09 15:50
ジョーカーはないのか。
てかガムとゴムは防御にはうってつけ
やとおもう -
41 三ツ星の考察ハンター 2013/03/08 23:06
ヒソカは体術がそもそも強い
-
40 三ツ星の考察ハンター 2013/03/07 21:48
念はサブ
-
39 ドラゴンダイブ 2013/03/07 15:46
念が全てじゃないってことだ。
-
38 ドラゴンダイブ 2013/03/07 15:46
ヒソカは強キャラで間違いない。
-
37 三ツ星の考察ハンター 2013/03/06 21:50
バンジーガムって便利だよな
-
36 三ツ星の考察ハンター 2013/03/05 23:04
トランプの数(ハート、ダイヤ、スペード、クラブ)の数だけあるっていう噂
-
35 三ツ星の考察ハンター 2013/03/05 03:30
>>ヒソカは念能力をまだ2つ隠してる
このソースどこよ! -
34 三ツ星の考察ハンター 2013/03/03 00:12
>>ヒソカは念能力をまだ2つ隠してる
これまじか! -
33 にんじゃりばんばん 2013/03/02 19:17
ぶ、文章力ある子だことw
-
32 三ツ星の考察ハンター 2013/03/01 20:58
長くてよくわかんなかったw
-
31 三ツ星の考察ハンター 2013/03/01 18:52
いくらドッキリテクスチャーがすごいからといって戦闘が強いとは限らない
-
30 三ツ星の考察ハンター 2013/02/27 21:29
まぁドッキリテクスチャーの具現化能力がすごいってことはわかった
-
29 三ツ星の考察ハンター 2013/02/26 22:52
長くてよむきしねーな
-
28 三ツ星の考察ハンター 2013/02/26 15:20
こういうのを言語障害というのでしょうか?
-
27 三ツ星の考察ハンター 2013/02/26 15:08
すぎ多すぎて読む気無くした
-
26 三ツ星の考察ハンター 2013/02/26 15:07
どっかからのコピペだが
↓
お前らヒソカのドッキリテクスチャーなめすぎ
変化系てのは自分のオーラの質や形を変化させる能力なんだけど、ヒソカがドッキリテクスチャーでオーラを変化させられる素材はゆうに千を越す
紙でも石でも化学繊維でも人の肌でもなんでもオーラを変えられるとかヒソカすごすぎ器用すぎ
クラピカが鎖を眺めたり舐めたりするマジキチ行為に走ってやっと鎖の具現化に成功したのにヒソカはオーラをどんな素材にも変化できるとかすごすぎ天才すぎ
ヒソカがクロロに占ってもらった時、
その占いの内容を改竄するため瞬時に紙とインクにオーラを変化させ仲間に見せたことがあったけど
なにがすごいって
まず、仲間に悟られないほど自然にドッキリテクスチャーを行っちゃうとこ
すごすぎ自己管理できすぎ
※ゴンとキルアが尾行した時の描写で分かるように、旅団程の手練れなら不自然な点を見逃さず瞬時に凝で見抜けるはず
さらに、変化系ていうのは自分の手からオーラが離れると格段に精度が落ちる性質
なのに、ヒソカは紙の上にインクの細かい文字を再現して仲間を騙せるほど使いこなしてるすごすぎ世界観無視しすぎ
※占いの紙が不自然に思ったら凝をすれば念を使ってることが分かるはず。なのに全員騙せた
しかも能力がドッキリテクスチャーとバンジーガムとかオシャレすぎ
変化系なら火とか水とか電気とか強そうなのあるのに、ガムて(笑)
でもそれを使いこなして強いとかすごすぎ
しかも、その能力のきっかけが貧乏で子供の頃よく食べてたガムから由来してるとか辛い過去ありすぎハートフルすぎ
しかもヒソカ自分持ちすぎ
強いやつと戦うことが大好きで常にそのことばっか考えてて、強いやつとあうと勃起しちゃうとかすごすぎジャンキーすぎ
しかも、カストロ戦では余裕で倒せるはずなのにわざと腕をもがせて会場を盛り上げたりカストロに期待持たせるとかサービス精神旺盛すぎ優しすぎ
ヒソカ魅力ありすぎ -
25 三ツ星の考察ハンター 2013/02/26 14:48
ドッキリテクスチャーって実はものすごくすごい能力
クラピカがやっとのことで鎖を具現化したのに、ヒソカのドッキリテクスチャーは数千の素材を具現化できる(質感までは表現できないけど) -
24 三ツ星の考察ハンター 2013/02/25 21:36
蜘蛛編とかグリードアイランドのブック見せるときもそうだけど、ドッキリテクスチャーで瞬時に違う内容に書きかえるあたり、知能も相当高いと思われる
-
23 にんじゃりばんばん 2013/02/25 16:43
ヒソカ様は強キャラだよ。
なんにでも応用できてデメリットが無いところがメリット。おそらく制約も無いだろうしヒソカ様の強さを最大限まで引き出してくれる念能力だと思う。
それに戦闘のカリスマ性があるし、実力的にはトップクラスに強いキャラだと思うよ。 -
22 三ツ星の考察ハンター 2013/02/24 01:51
戦闘用じゃないからねドッキリテクスチャー
-
21 三ツ星の考察ハンター 2013/02/23 16:38
クロロとヒソカは同じつよさ
-
20 三ツ星の考察ハンター 2013/02/22 19:50
ヒソカがクロロ以外見向きもしないってことは他の団員はヒソカ以下ってことだろ?その時点である程度強さがわかる
-
19 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 22:59
ゴトーさん瞬殺ってだけでも相当強いと思うけど。
-
18 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 15:10
バンジーガムはどんな戦闘でも使えるって所でメリットは大きい
-
17 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 02:18
まぁゴムは万能だからねー
バンジーガムも相当融通が聞く念能力だとおもうよ -
16 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 01:55
ゴムは強いフラグか
-
15 三ツ星の考察ハンター 2013/02/20 14:34
ルフィーもそうだけど、ゴムって強いんじゃん
-
14 三ツ星の考察ハンター 2013/02/20 13:29
念能力2つかくしてるのかヒソカたん
-
13 三ツ星の考察ハンター 2013/02/20 13:28
体術だけだったらフェイタン並だと思うけどな
-
12 三ツ星の考察ハンター 2013/02/20 03:33
逆になんで弱いと思ったの?
-
11 三ツ星の考察ハンター 2013/02/19 15:42
レイザーのレシーブで指ボキボキだったよね(>_<)
-
10 三ツ星の考察ハンター 2013/02/19 08:53
ヒソカがほんとに強い敵と戦ってるの見てないからわかんないですね。
ゴトーは強さ微妙だけど、レイザーともまともに対戦はしてないし。 -
9 三ツ星の考察ハンター 2013/02/18 23:19
>>ヒソカは念能力をまだ2つ隠してる
これ、ソースどこ? -
8 三ツ星の考察ハンター 2013/02/18 16:12
どっかでヒソカは念能力をまだ2つ隠してるって見たことがある。
ドッキリテクスチャーとバンジーガムとあと2つで合計4つ。
トランプの絵柄と同じ数だね。 -
7 三ツ星の考察ハンター 2013/02/17 16:37
エネル落ちはありそうだ
-
6 三ツ星の考察ハンター 2013/02/16 01:51
ヒソカVSキルアで「電気はゴム通さないよ☆」とかありえそうだ
-
5 三ツ星の考察ハンター 2013/02/15 17:58
まぁヒソカは変化系だからねー
戦闘に有利な念能力じゃなくても納得っちゃ納得 -
4 三ツ星の考察ハンター 2013/02/14 18:35
バンジーガムでタコ殴り
-
3 三ツ星の考察ハンター 2013/02/14 13:25
ヒソカの強さ、不気味さを最大限に引き出してくれる能力だよね
確かに強くはないか -
2 三ツ星の考察ハンター 2013/02/13 22:44
ヒソカ本人が強いからOK
念能力は補助スキル -
1 三ツ星の考察ハンター 2013/02/13 17:28
バンジーガムもドッキリテクスチャーも念能力自体は強くはないけど、汎用性があって万能的。
コメントを書く
戦闘向きの念能力でないヒソカが強い理由について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この考察にいいね!
おすすめのヒソカ=モロウの考察
-
考察 アベンガネが幻影旅団の新メンバー説について考察
-
考察 ヒソカ外伝のヤスダの元ネタがトガリ説について考察
-
考察 クロロVSヒソカ後にヒソカがマチの治療を断った理由について考察
-
考察 幻影旅団に入団したイルミがヒソカ説ついて考察
-
考察 戦闘向きの念能力でないヒソカが強い理由について考察
-
考察 ヒソカの作中最強説について考察
-
考察 ヒソカの念能力「伸縮自在の愛(バンジーガム)」の汎用性について考察
-
小ネタ・おもしろネタ ヒソカの髪型はオールバックと下ろした髪型どっちが好き?
おすすめのハンターハンターの考察
-
考察 ヒソカの念能力「伸縮自在の愛(バンジーガム)」の汎用性について考察
-
考察 メルエムの言う「理不尽な差のない世界」について考察
-
考察 コアラのキメラアントの言う「救えねェ」について考察
-
考察 ハンターハンターの名戦闘シーンを1つだけ挙げるとしたらどれ?
-
考察 メガネをずり下げてかけているキャラクターが多い理由を考察
-
考察 クロロの念能力「人間の証明(オーダースタンプ)」がミルキの念能力説について考察
-
考察 コインで戦うゴトーは何系の念能力者なのか考察
-
考察 念能力「11人いる!(サイレントマジョリティー)」の能力ついて考察