ポックルが絶をしていればネフェルピトーの円で見つからなかったのかを考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 7 comments
- post by Huncyclopedia
骨の下にいたポックルが絶をしていれば、ネフェルピトーの円で見つからなかったのかを考察。
ポックルが絶をしていればネフェルピトーの円で見つからなかったのかを考察へのコメント
コメントを書く
ポックルが絶をしていればネフェルピトーの円で見つからなかったのかを考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのネフェルピトーの考察
-
本編考察 「あいつワシより強くねー?」と言ってたネテロとネフェルピトーはどちらが強いのかを考察
-
本編考察 カイトは右腕を切断されなければネフェルピトーに勝てたのかを考察
-
その他 冨樫先生が絶賛していたgifアニメが凄すぎると話題
-
本編考察 ネフェルピトーの念能力「黒子舞想(テレプシコーラ)」の能力について考察
-
その他 ゼノの念能力「龍星群(ドラゴンダイブ)」を見たネフェルピトーの舌がハートになっている
-
本編考察 シャウアプフの強さを他の護衛軍と比べて考察
-
本編考察 上空から奇襲したネテロとゼノに対してネフェルピトーが悪手にならない方法を考察
-
本編考察 「死者の念」の発動条件について考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 モモゼの守護霊獣の能力について考察
-
本編考察 カイトの転生はカイト自身の念能力によるものなのかを考察
-
本編考察 リハンの念能力「異邦人(プレデター)」と解析力について考察
-
本編考察 ヒソカの採点の指標と基準について考察
-
本編考察 イルミがゴンに腕を折られた理由について考察
-
本編考察 リンチ=フルボッコの念能力「体は全部知っている(ボディアンドソウル)」について考察
-
本編考察 木偶になったカイトを操作しているのはネフェルピトーの念能力「黒子舞想(テレプシコーラ)」なのかを考察
-
本編考察 腕組み直立不動で乗馬しているキルアのバランス感覚について考察
円は自身の触覚を空間に展開するようなものなので、絶をしてても骨の中に生身の人間が混じってるのはすぐに分かる
仮に周りが骨じゃなくて生身の遺体だったとしても、呼吸で動く空気の流れを感知されてバレる
↓ごもっともですね(笑)
いくら雑魚キャラでも絶してたに決まってるだろ四大行の一つだぞ
絶してなきゃオーラ知らなくても野生の勘で即見つかるわ
円の範囲内の輪郭全部分かるんだから人型で震えてたらそらバレるだろ
絶しててもネフェルピトー様には叶わぬとみた!
絶状態でもヒソカの円はカルトを感知してたし
絶をしても円だと見つかるんだっけ?
ポックルはなぜ絶をしなかったのか…。