コルトピの念能力「神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)」の具現化系最強説について考察

- ハンターハンターの考察
- post
- update
- 214 comments
- post by Huncyclopedia
コルトピの念能力「神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)」が具現化系最強なのかを考察。
神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)
コルトピの念能力「神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)」は、左手で触れたものを右手で複製する念能力。24時間経つと消滅する制約がある。
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION
-
HUNTER×HUNTER モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER モノクロ版 36 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL)
コルトピの念能力「神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)」の具現化系最強説について考察へのコメント
-
214 三ツ星の考察ハンター 2018/06/09 16:20
持論を展開すると10倍にして考察してくれるパリストン兄貴すこ
でもそんな複雑な話じゃないんや
例えばクラピカのジャッジメントチェーンは、対象がどれだけ遠く離れていても(放出系依存)心臓グシャッ(操作系依存)するためにエネルギーを割いてるから鎖がペラッペラになるのであって、物質として存在するだけのビルは余計なエネルギーを割いてないから劣化なしでしかも50以上具現化できたんじゃないか?って事を言いたかったんや
要は>>212の下3行で「操作命令を組み込まない具現化物質は量いっぱい作れるし手から放してもペラッペラにならないんじゃね?」的なことを言ってて、上側のガバ理論でそれをこじつけようとしただけなんじゃ。 -
213 三ツ星の考察ハンター 2018/05/21 02:33
>>212
科学方面には詳しい人かな?
一般程度のゴミ知識しかないけど、個人的にはそのコメントにはかなり違和感あるわ。まず第一に、現実の科学的観点から作中の自然法則を推測しようとする所までは分かるけど、ファンタジーである以上は現実の科学法則とは絶対に相違する。
つまり、オーラを(現実世界における)科学(のみ)で説明するのは不可能。
絶対に何処かで矛盾が生じる。
あえて、そうする事によって現実とファンタジーの相違点を洗い出す事は出来るかもしれないが、そのコメントだけではそこから何も発展してないからそうした意図とは見えない。さっきも書いた通り素人だからあまり深い事は分からんが、こちらで勝手に212に続けて先述の展開方法、つまり212の矛盾点・不明点の指摘を試みさせてもらうと、
専門家ではないので(ry
①具現化系の保持エネルギーゼロの意味が分からない。
具現化物は実物同様に動かす事が可能であるし、仮に動くことがなかろうとも位置エネルギーは存在するはず。
こちらの読解力不足かもしれないが、コルトピを特例としているように見えるが、一般を見つけ出すより前に特例を認めるのはあまり有効では無いと思う。②現実の科学的・論理的観点からすると現象とは物質ありきのモノに思えるが、現象に変換するとは㈠現象のみを再現㈡媒介となる物質を再現する事によって現象を再現、の二通りしか考えられない。
これもこちらの読解力の問題かもしれないけど、どちらかと言うと㈠の意味に見える。
しかし、㈠は前提である現実の科学的観点から考える事から逸脱していて、現実世界の住人には恐らく理解不能。
㈡の意味でいい?③操作系の、速度ベクトル的なアレに変えるは抽象的過ぎるからよく分からないけど、現実の法則と矛盾。
④放出系に関しての説明文もよく理解出来無かっただけかもしれないけど、放出系は瞬間移動を抜きにすればオーラを切り離す事しか出来なかったと思う。
⑤本質的には①と②は変換という意味で同じはずだけど、それも現実世界と矛盾。
この5つを踏まえた上で持論を書くと、
具現化系→オーラを変換(物質)
変化系→オーラを変換(エネルギー)
強化系→オーラを力学エネルギーに変換
操作系→オーラに指向性を与える
放出系→オーラを拡散しないように維持する
特質系→上記を筆頭としたオーラの基本性質から逸脱した特異な性質
これに瞬間移動みたいな各種特殊性質加えた感じのイメージになった。俺が思う概念的・抽象的なイメージでは、現実世界における法則はオーラが絡まない限りは基本的にはハンター世界でも通用する。
しかし、表面上はそう見えるだけであってハンター世界での根本的な法則はオーラが深く関係してる。
それらの最も重要な部分をニ大要素とすれば【1】【オーラ保存則(オーラの変換性質)】
オーラは何らかの保存則を満たしながら、様々な形態へと姿を変える。
具体的にはオーラは光であり熱であり音であり重さでありetc…、また逆に万物はオーラであるとも言える。(可逆かどうかは知らんが)
前者は変化・具現化能力を、後者はメルエムがユピーとプフを食べた場面をイメージしてもらえると分かりやすいかと思う。
(メルエムの捕食でなくとも生物は食事、つまり本来オーラを持たない死んだ生物からオーラを得ているはずなので、生物≒オーラとも考えられるかもしれない)【2】【オーラの指向性質】
また、オーラは念とも呼ばれるように生命体の意思の影響を大きく受ける。
その最も基本的な例は、オーラの持ち主の思うがままに操る事出来るという事実。
その思念伝達能力こそが放出系統に属していると俺は考える。
そして、自身のオーラだけでなく外部のオーラ(前述の通り、オーラとは万物に精通する)を操る事で原理的には万物を操作可能な筈であり、これこそが操作系統だと考える。そして、それら2つのちょうど中間に位置する性質が強化系と特質系。
強化系は力学的な変換(変換性質)とオーラの増幅(指向性質)の2つの基本的性質をバランス良く有している最も安定した中立的な立場だと言える。
実際、生命エネルギーとしては強化系の性質が一番しっくりくるし。特質系は変換性質や指向性質等の諸々の性質が複雑に絡み合った結果だと考える。
モデルイメージとしては操作系と具現化系の間には捻じれがあるか、もしくは溝があるので基本的には特質系の領域は実質的には空白。
ただし、運が良ければ特質系の領域を扱う事が出来る。因みに後天的に他系統の能力者が特質系に目覚める事も、何らかの理由により当事者のオーラの指向性もしくは性質そのものが変化する事で起きる、と言えばそれっぽくなる。
(それだとどの系統にでも変化する可能性があるかもしれないが…。特質系領域特有の法則だといいんだけどなぁ)凄く長くなった。
書いてて楽しかったけどwww寝ミィ。
素人が筆の進むままに垂れ流しただけなので、色々とツッコミどころは多々あるだろうけども出来れば優しく指摘してくれると助かります。
それと何だか飛躍しまくってしまって212には申し訳ないです。
駄文・長文失礼しました -
212 三ツ星の考察ハンター 2018/05/20 17:17
具現化系…生命エネルギーを質量≒物質に変える(特殊相対性理論の帰結的な変化)
変化系…生命エネルギーを特殊な現象に変える(ジュールの法則やクーロンの法則的な変化)
強化系…生命エネルギーを利用して強度や反発係数といった物性に干渉する
操作系…生命エネルギーを速度ベクトル的なアレに変える
放出系…生命エネルギーを力×距離に置き換えて双方の値に干渉する例によってアレだけど、念系統を科学的に説明するとこんな感じになるのかね
コルトピがビルを50棟余裕で具現化できたのは、具現化対象が自身で動く術を持たない(保持エネルギーが0)ただの建築物であって、ほぼ質量を作り出すのみ(具現化系能力にのみに依存)な能力だったからではないだろうか -
211 三ツ星の考察ハンター 2018/03/31 01:07
パクノダは記憶弾と具現化した銃で攻撃
シャルナークは自分を操作する自動操作モード
が奥の手としてあったわけだが、コルトピの奥の手は何だったんだろうなクロロが持ってた転校生が、コルトピの奥の手だったりして
命の危険が迫ったら転校生で変装して逃げる的な(笑) -
210 ウ○コルトピ 2018/01/26 23:02
そういや天空闘技場でのヒソカとの闘いの時
クロロは能力解除で24時間経つ前に消してたな
審判の人のコピー -
209 三ツ星の考察ハンター 2018/01/24 18:51
>>208
それは俺も考えた事がある。
1日たたないと消えない制約ならクロロVSヒソカに凄い影響するよな。
番いの破壊者を使えば消滅しないってのが強すぎだし、流星街の長老はどんな事思って死んだんだよって疑問だったから。 -
208 三ツ星の考察ハンター 2018/01/24 18:06
具現化系の利点の一つとして「出し入れ自由」というものがあると思います
コルトピの場合、出すときはコピーしたいものに触れなければならないので
「出し」は自由ではないと私は思っていますここでは、「入れ」についてお聞きしたいと思います
コルトピのコピーは24時間経てば自動的に消えるようですが
24時間経つ前に消すことができると思いますか?(本物に触れれば消せる?)
あるいは、24時間後の自動消滅を待つ必要があることが制約の一つだ、と思いますか? -
207 万年ぼっち 2018/01/24 07:24
災害時や野外イベントで食器コピーしまくって
ゴミ減らすというエコな使い方も出来ますよね?
一日で消えるから洗う手間も省けるし。 -
206 フフッヒ 2017/01/29 15:36
昔のワイ「コルトピは最強。腕相撲だって本気出していないから最下位なんだよ。きっと。」
今のワイ「コルトピ…」 -
205 超科学星人 2016/07/06 20:12
巨大なコピー物体を質量兵器として利用する場合、上から落とすほど位置エネルギー的に威力が増大するので、できるだけ高い所で実行する方が良い。
天空闘技場の場合ふつうに観客としてチケットを買って200階以上に行く事は簡単にできるし、
壁歩きできるんだったら外壁から歩いて登って行くという手もある。
最上階の屋上の頂点、1番高い所に行き片手で天空闘技場に触れ、もう片手から天空闘技場のコピーを出してその辺に落下させればかなりの威力になる。
ビルの場合も上の方からどんどんビルをコピーして投げ落とせば下にいる相手はひとたまりもない。コルトピ自身は壁を走って逃げられる。
都心部の中央付近にある最も高い建物の頂上に行って全オーラを使って大都市全体を一つの物体としてまるごとコピーし、
上空に逆さまの大都市を出現させて都市全体に落下させれば都市を一つ壊滅させることが可能
すでに無数の物体と無数の建物をコピーした後でそれらがまだ消えていないにもかかわらずビル50棟平気でコピーできるのが事実であれば都市の規模にもよるがこの程度だったら誓約つけなくてもその時点であるオーラを使うだけで普通にできる -
204 超科学星人 2016/07/06 18:25
コルトピが作るコピーはプロの念能力者が見ても見破れないらしい
同じ具現化系の使い手であるクラピカは偽物を手に入れても全く気が付くことがなかった
特に敏感なセンリツとかでも内部のわずかな音の違いから偽物を見破ることができない
除念で消えれば偽物だってわかるが、除念は除念師側にリスクがある場合が多いし
本物だと信じきっている物にいちいち除念を使うことはまずない。
簡単に判別する方法はシズクのデメちゃんで吸い込んでみることのみ
デメちゃんは念で作った物は吸えないので吸えなければコルトピが作った偽物だとわかる。
本物を吸い込んでしまった場合でも一番最後に吸い込んだ物だけは取り出すことができるので一個ずつ確認すれば問題ない -
203 超科学星人 2016/07/06 18:10
生命体の菌類やウィルスはコピーしても何もしない「物」になるが
ナノマシンやコンピューターウィルスであれば完璧にコピーできて感染も可能に思う -
202 コピーのむだ使い 2016/07/06 01:21
つまらないな、もうくたばったか
>念でできたものもコピーできるが、付加能力まではコピーできない。 生命体は、動かない物質としてならコピー可能。
>動かない物体としてなら生物も複製可能。また念能力で具現化した物体も複製できるが特殊能力まではコピーできない。
>念で具現化した物を複製しても念で付加された能力までは再現されない。
>右手に複製した物体を再度 左手に持ち、さらに複製できるかは不明。 この方法が使えれば持続性の欠点を補完でき 応用性も広がる。>>103の「1度具現化したものは再度できない」は違う。
自分たちが潜伏していた建物とかグリードアイランドのカードなど同じものを何度も繰り返し具現できてる描写が原作中にもある>>166
ウイルスは生命体の類なのでコピーしても何の動きもしてくれない。
つまり感染も増殖もしない。生物兵器は操作系能力者と協力しない限り何もしないでくのぼうになるだけ。
毒ガスや爆弾や強力な放射性物質の類だったらいけると思う。>>174
例によって「念で具現化した物を複製しても念で付加された能力までは再現されない」。ただの見せ掛けだけの飾りになる。
「吸い込めないデメちゃん・操れないブラックボイス・記憶を込められないメモリーボム・それ以上伸ばせない念糸」として具現化される。>>147
>>148
ロボットが可能ならゴレムのメカとかリールベルトの電気ムチとかもコピーできると思われる
念で付加された能力は無理でも科学的な機械や火薬で動く部分は普通に動作して使えるはず>>129
>>135
そもそもコルトピは盗賊なんかやる必要なかった
ジェニーをコピーする→コピーした分のジェニーを全部銀行に預ける→通帳に記録→24時間経過して消えてもコルトピの預金額はそのまま
消えた分は「銀行側の過失によってきちんとした手続きを経た上で預かっていたコルトピ様のジェニーを紛失してしまった」扱いになるだけなのでコルトピが文句を言われる事はあり得ない。
クレジットカードや小切手で買い物したり24時間後に引き出せば本物のジェニーが手元に残る。
ハンター証や金塊や超高価な宝石や超高価な絵とかをコピーして売るだけでも大金持ちになれる
ハンターライセンスは売れば人生7回は遊んで暮らせる金が貰える
ハンター試験に合格して手に入れるか、ハンター試験の危険を避けるなら質屋や裏オークションに流れているものを大金で落札して入手すれば良い。
どちらにしてもトンパでも何十回も受験して生き残れる程度なので旅団クラスなら普通に受験しても危険な奴に近づかない限り大した危険はない。
コピーしたハンター証は質屋に入れても数億程度の大金はすぐもらえるし、しかるべき所で売り払えば7回人生やりなおせる資金に換金できる。
欲しい物は盗み出さずに買えば合法的に手に入るし盗賊のように追われる事もない
ビル50棟コピーできるんだったら集めた資金で黄金を世界中から買い集めてビル並みの巨大な金塊を作ると同時に黄金の相場を上げ、
そのビル並みの巨大な金塊を50個コピーして、溶かして適当に加工して純金製品として売り払えば大金になる。
プロの鑑定士からは本物の純金にしか見えないので見破られることはない。
これで小惑星アクシズだって買える。
あの世界資金さえあればビスケやゲンスルーやゴレイヌくらいのハンターは雇えるし、ゾルディック家も大金をつめば動かせる。
ゾルディック家雇えば旅団も十老頭も一日で抹殺できるし、ヒナとかも財宝渡せば味方になる。
どんなに超強力なキャラが敵方に出てきたとしても数兆以上積んでアルカにナニカを使わせるように特別依頼を出すという手もある。
コルトピが自分で直接お願いするように指定して使えばコルトピ自身にはおねだりの被害は来ないので安心して敵を消せる。
なお、「金塊のみ」とか「ジェニーのみ」とか「ハンター証のみ」とかに限定して時間をかけて訓練すればコルトピのように特別ではない普通の具現化系能力者でも、ある程度は実行可能だと思われる。
この場合24時間制限が無くなるので時間経過を気にせず安心して売り払えるというメリットがある。
ハンター証一枚具現化できるだけの能力でも手に入れば、売却という使用法を前提とすれば能力手に入れた時点で即人生の勝ち組になれる。>>182
だいたい特に無理してない状態でもビル50棟以上「平気で」コピーできるようなオーラ量があるなら
さっさとギャラリーフェイクで天空闘技場まるごとコピーして闘技場ごと押し潰せば瞬殺できていたものを
どうせ死ぬんだったら最後にゴンさん以上の誓約かけて一生分の念と自分の命全部使ってあの星丸ごとコピーできる所までだけでもいいからコピーして惑星同士を衝突させて世界滅亡させるとかやってれば多分強キャラとして記憶された -
201 密か 2016/06/15 15:08
誰だよ
コルトピ最強なんて言ってたバカは
んまー、どーせ死ぬならヒソカも旅団も全員暗黒大陸で暴れて死んでほしわ -
200 三ツ星の考察ハンター 2016/06/11 08:07
コルトピが死んで、旅団が大規模に盗む方法が大幅に制限されたな。
残ってるのはシズクの掃除機と、団長の風呂敷だけだし、”盗んだのを気付かれずバレずにすり替える”ってスマートな盗み方が出来なくなった。
頭脳のシャルも死んだし、あとは脳筋ばっかだから暴力的な強奪しか出来んだろうな。
さらにシズクが死ぬことになれば、いよいよ、スリ・万引きや銀行強盗程度の小・中規模の盗みしか
新規能力者を補充するまで、しばらくは活動停止に追い込まれるだろうな。 -
199 三ツ星の考察ハンター 2016/06/09 15:57
自動操作モード的な能力あると思ったんだけどなぁ
黙祷 -
198 最強 2016/06/09 14:36
コルトピ死んじゃった。
クロロとヒソカ戦でヒソカ死んじゃった。あーあ -
197 三ツ星の考察ハンター 2016/05/16 06:02
コルトピはオーラの総量が莫大っていうよりも消費メモリが少ないで済むんだろう
コピー機が読み取るのは同じフォーマットのデータだから、コピー能力分のメモリだけ保持すればいい
動かしたりできない、記憶してない=コピー物のデータに力を割いてない のは大きいと思う
それでもすごいし、団長のスタンプとのコンボで「強さ」指標もグッと上がったね -
196 コルトピを連れて美容院行きたいヤツ 2016/05/07 14:29
コルトピの円って、コピーした物の周辺ちょっとだけだよね?
つまり、コルトピからコピーした物までの半径が全部円なんじゃなくて、
コピーした物中心で数メートルが円ってこと。円がコルトピから分離してるんだよ。
「円最強説」は違うんじゃない?
まぁ、コルトピモップさn₍₍・・・・コルトピ先生は神です。
(ちなみにコルトピの円についてはファンブックに書いてありました。) -
195 念能力考察 2016/04/25 16:44
再開記念にいまさらながらコルトピの能力を独自に考察してみる。
まず、コルトピの能力名は「神の左手悪魔の右手」これは、コルトピの両腕が具現化された「義手」であることを暗示しているのだと思う。物体をコピーするのは、その義手の「能力」であり、ゆえに触れながらでないとコピーできない。
このコピーと、具現化能力者が出す固有の念能力(クラピカの鎖など)とは次の点で違いがある。具現化するまでに膨大な時間のイメトレやメモリの消費が必要ない、自由に出したり消したりできない、コピーしたものに具現化された武器のように、それぞれ固有の能力が宿らない。よって、コルトピは、自身が具現化した物の「能力」によってコピーを生み出している可能性が高い。これが、コルトピの両腕が「義手」であるという根拠になる。
さらにコルトピは、コピーした物にオーラを宿すことができるのではないかと思う。ハンターハンターの世界では、一級品の芸術品や工芸品には、作者が知らぬうちに念を込めていることがある。それと同じことを、コルトピはコピーに対して行える。オークションの裏でコルトピがコピーしていた競売品は一級品ばかり。当然、オーラを宿している物も多い。見た目や材質のみならずオーラも発していないと贋作だとすぐにばれてしまうので、コルトピはコピーしたものに一流作家のように念を込められるのだと考えられる。団長がコルトピの能力が貴重だと言ったのは、この「作品に念を込める」ことが限られた天才のみにしか出来ないからではないか。
作品に込められた念はベンズナイフのように作者の死後、年月や場所を大きく隔てても持続する。天才作家がみんなとんでもない放出系能力者だったということもないだろうから、「作品に込められた念」は放出系
の念の力とはあまり関係がないと考えられる。よって、具現化系の能力者であるコルトピでも、本体から離れたコピーを維持することができる。コピーが使える「円」は、コピーが宿しているオーラより、発動する。
最後に24時間で消えるという制約について。本来、コピーとはいえ、天才芸術家等が生涯のうち数点しか残せないような作品をポンポンと生み出せる能力は人間離れしている。フェイク=無価値なもの、つまり消えて無くなってしまうものというのがこの能力のミソである。この制約によりいくつものすごい作品を、瞬時に生み出すことができる。だって「フェイク」なのだから。
解釈に多少の強引さはあったかもしれないが、こういう風に考えるとコルトピが突出して強い能力者だというわけでもないと思う。冨樫先生もよく考えて設定した能力だと思う。 -
194 三ツ星の考察ハンター 2016/02/19 12:54
最強シズクでしょ!
-
193 コルトピ 2015/11/05 23:45
念能力はそれぞれの個性が出る
僕はコピーすることが好きだからこの能力にした。みたいな -
192 三ツ星の考察ハンター 2015/11/05 23:39
まあ念事態チートじみてるけどそれぞれ独自の能力があるからそれを最大限に使いこなせていればいいと思う。コルトピは補佐役。パクノダは調査役。シズクは掃除役でどれも便利なもの。自分で使い方を考えれば自分の中では便利で最強な能力になると思う。コルトピは自在に出し入れするという具現化独自の性質を捨てた特異な能力だと思う。
-
191 三ツ星の考察ハンター 2015/09/10 14:28
ゴン「所詮腐女子の戯言 オレの心には響かない」
-
190 三ツ星の考察ハンター 2015/02/20 23:11
24時間したら消滅するという制約は、24時間しか維持できない事よりもおそらくは24時間自由に消せないことの方が重大なデメリット。
ゆえに念の制御を放棄した仕掛ける系の罠型能力ってかんじがして、一度具現化してしまえばオーラのランニングコストがかからなそうな印象。
つーことでビル50棟というのはAOPでなくMOPな気がするのでオーラの量も多すぎるというほどではないのかなって。
円の役割を果たすと言っているが、緋の目の件を見る限り具現化物の周囲情報までは知ることができないものである。
本物と同じ形の具現化物の現在位置が分かるという代物である。
偽のアジトに侵入すればすぐわかると豪語していることから、具現化物の内部情報も知ることができる模様。
ナックルがポットクリンの場所情報や解除情報を知ることができるみたいなのと一緒のようなものであり円と同じ役割は果たすけど円とは別物なんやろなーって。
イメージ修行なしで色々なものを具現化できる点は凄まじいと思うけど、能力的には順当な制約もついてるしハデな付加効果もなし。
便利ではあるけど最強かと言うと疑問。 -
189 三ツ星の考察ハンター 2014/12/31 09:20
念の量がヤバくてもそれを出す力が無きゃ意味ないだろ
ナックルさんの話もう百回聞いてこいや -
188 茶番虫 2014/08/16 01:51
結論、座禅したまま投合(念能力者には効果薄)
オーラ量からみて、普通に戦えばそこそこはやれるとは思うけど -
187 茶番虫 2014/08/16 01:49
コルトピってただのコピー能力だよね
確かにオーラ量はスゴイと思うけどさ、あくまでも形だけであって実際に戦闘に使用できるのは剣とかの普通の武器のみだと思う
片手にオリジナル持ってなければならない以上、片手常に塞がってるし、それに能力発動時の体勢ってどうなんだろ、座禅しながらコピーしてた気がするけど
それに武器をコピーしたとしても、オリジナルとコピーした物の二つしか装備出来ないし、コピーしたものは本当に普通の武器と同じ性能しかないだろうから、念能力者相手じゃあまり意味ない -
186 三ツ星の考察ハンター 2014/08/05 20:14
バ、バショウさん
-
185 三ツ星の考察ハンター 2014/07/18 02:29
コルトピは初期メンバーじゃないから誰か旅団の1人倒して入った
つえーじゃん -
184 落雷☆キルア 2014/06/18 15:41
戦闘向きじゃないって奴の考え方がわからない
地面とか壁とかさわって相手の近くで出せばぺしゃんこだぜ
具現化系最強はコルトピだろ
ナックルは放出、ネテロは強化
クラピカは命かけてあんだけつよいんだからコルトピもなんらかの強い制約があるんだろーな。 -
183 三ツ星の考察ハンター 2014/06/03 18:00
サイズに上限がありそうだ、
数とかはけっこう膨大な数を複製できるんだろうが、あまりにもサイズがデカイとオーラが切れるはず -
182 饕餮 2014/05/30 09:54
地面に触れば惑星も複製できるのだろうか・・・
-
181 王直属護衛軍大好き 2014/03/24 17:44
具現化キャラは、総集編引用
-
180 王直属護衛軍大好き 2014/03/24 17:41
作中に出ている具現化キャラは、
クラピカ、コルトピ、シズク、ボノレトフ、アベンガネ、ノヴ、チードゥ、ウィルフィン等で、最強は、ノヴ、最凶は、コルトピ! -
179 三ツ星の考察ハンター 2014/03/23 23:50
記憶を銃弾に具現化する能力の方がどう考えても素晴らしい。
-
178 名無しのハンターハンターマニア 2014/02/11 14:29
具現化系最強能力とは言い切れない気がする。
なんでもコピーできると言っても、触れたものだけだし、24時間で消える。自由に出し入れもできない。コピーしたものに50メートルの円の効果を付け足しても、円は戦闘じゃあまり使わない。円以外に特殊能力を付け加えられるとしたらまだいいが、無理なら武器などをコピーする必要も特にない。 -
177 三ツ星の考察ハンター 2014/02/05 20:20
なんでもコピー出来て
円の役目も果たして
ビル50は余裕
なんでそんなにすごいの? -
176 キル◦フェイ◦クラピ-好きです! 2014/01/22 10:56
ギャラリーフェイクが強いのは、
コルトピのおかげだと思う! -
175 もももずく 2014/01/21 00:44
142»
チードゥも具現化じゃね?
モラウ戦で念空間つくってたし -
174 かいm 2014/01/19 09:35
シャルの携帯とアンテナとかパクのピストルとか具現化して欲しい。そしたら最強だと思う。デメちゃんとかマチノ糸とかも。
-
173 三ツ星の考察ハンター 2013/12/29 13:05
シブイおっさんが強い商法はワンピースの専売特許だから
ハンターハンターでやるんだったら
男か女かわからない商法、このほうが冨樫っぽいだろ -
172 三ツ星の考察ハンター 2013/12/29 12:46
それは警察組織に念能力者、
それも検挙に特化した技を修得した谷津がいれば十分タイホ可能じゃね?
今後そういう攻防みたいなのも見てみたいな…
ゲイリーシニーズばりの超渋いBOSSの登場を願う -
171 三ツ星の考察ハンター 2013/12/26 13:09
>169
もうハンターハンターの世界の警察機構って機能してないに等しくね?
ヨークシンの市長だって選挙に裏金マフィアから受け取ってる位だしさ、もう汚職まみれだろ -
170 三ツ星の考察ハンター 2013/12/26 13:05
そっか指紋、
たしかにコピーは消えても痕跡は残るよな
CSI! -
169 三ツ星の考察ハンター 2013/12/25 18:34
ハンターハンターの世界の警察ってタイヘンダな、念習得しちゃったヤツが犯罪とか(最早ヒソカは論外だけど)どうやって裁いてんの?
てか念とかで痕跡消されたらどーしよーもない -
168 三ツ星の考察ハンター 2013/12/25 03:54
まぁまどろっこしく指紋を残す必要もないかも、
腹かっさばけば精子卵子も採取できるし、唾液、毛髪、血液
幾らでも取れるしな、
DNA鑑定を欺くのには調度いいだろう、術者の頭の使い方次第で密室殺人や完全犯罪だってよゆ~で出来ちゃうな -
167 三ツ星の考察ハンター 2013/12/25 03:45
>162
たしかに凶悪
人間を社会的にこの世から抹消する事が出来るし、犯行時間、アリバイも作り放題ってワケだ
コピーの手首を切り落とし、皮の手袋を作れば他人に犯行を擦り付ける事だって出来るかもな~ -
166 三ツ星の考察ハンター 2013/12/24 18:50
怖い使い道思いついちった、
すごい危険なウイルスに感染した患者とか増やしまくったらさ、パンデミックとか起こせね?
ウイルスもコピーで増殖しまくればそんだけ感染規模も拡大すると思うんだが -
165 三ツ星の考察ハンター 2013/12/24 18:47
階段じゃねぇ怪談だったw
-
164 三ツ星の考察ハンター 2013/12/24 18:46
劣化って具体的にどんな?
脆くなるとか?それとも画質が荒くなるみたいにガジガジになる的な?
(学校の階段でなんかあったな~なんかそーゆーの)
思うんだけど
コルトピってコピーした物体の位置って移動させられんのかな、左手で写したやつ右手にコピーしたらビルの距離が……
あ、でもそうやって増やしたのか? -
163 メレオロメン 2013/12/24 01:22
>>155
神字なら対した制約をつけずに能力の底上げができるぞ
だが、旅団は世界各地に飛び回ってる
では神字はどこに書くか?顔でしょ! -
162 三ツ星の考察ハンター 2013/12/20 05:12
コピーにコピーを重ねて具現化時間を超過できないだろうか。
指紋称号とか、けっこうつかえそうだけど、刑事的検知において、そうだな~
ルパンvs複製人間じゃないけど、重ねるごとに劣化していく誓約を設けることでクリアとかそういうルール作ってさ~。 -
161 三ツ星の考察ハンター 2013/12/20 05:06
>159
あ~イケないか、
なるほど納得、たしかに厨二っぽい文章でかなりアバウトだったわアレ
ご指摘センキュー -
160 受験番号・44番 2013/12/14 22:22
コルトピサンは最強です
-
159 名無しのハンターハンターマニア 2013/12/07 12:44
>>152
うん、イケないな
ラブリーゴーストライターは日ごとの大きな出来事を厨二っぽく予言してるから一回一回細かな数字を当てることはできないな
でも発想はなかなか面白い -
158 三ツ星の考察ハンター 2013/11/29 01:26
情報収集係だったパクノダが代役のきかないレアな念能力者として旅団にいたように、コルトピも盗賊活動に必要なコピー能力あるから旅団にいるんだろ
戦闘力だけでいったらカルトにも負けそう -
157 ゴンちゃん=キルくん=クラピ一=レオリン。 2013/10/19 20:33
神の左手悪摩の右手左手で触った物体の複製体能力名 ”神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)”
左手で触った物体の複製を右手から創り出す能力。複製体は作成から24時間後に消滅する。
生命体は複製できないが、動かない人形(死体)としてなら創り出すことができる。また、念能力もコピーできず、念で具現化した物を複製しても念で付加された能力までは再現されない。
廃ビルを同時に50棟も作り出せるなど一度に複製できる量は非常に多い。 -
156 寝てろ 2013/09/18 10:16
単行本のキャラ紹介みたいので能力の説明があった
だから制約はあれだけ -
155 三ツ星の考察ハンター 2013/09/16 21:48
おそらくですが、コルトピの能力は明かされてない制約がありますよ。そうでなくちゃ団長越えちゃう(笑)
攻撃には使えないとか、そんな感じの。
まぁ、ギャラリーフェイク以外の能力もあるはずなんで、戦闘にはそっち。とか。 -
154 WOW 2013/09/13 19:11
意義あり!
やっぱ具現化系能力者最強は…
ゴレイヌさん!でしょっww -
153 寝てろ 2013/09/10 09:23
具現化したビル50棟を手から放して維持できたから並の放出系能力者くらいに
放出系を使える
つまりビル50棟分の念弾が撃てるはず!
能力特有のリスクって可能性もあるけど、それにしてはリスクが弱い -
152 三ツ星の考察ハンター 2013/09/09 05:14
うん、イケるな
金融機関(銀行)に巨額の融資をしてもらって
かつニセ札で投資、カジノの類いを作るとする
保険をかけた上で
ニセ札がもとに戻る24時間周期で
盗賊である旅団が「襲撃したことにすればいい」
ニセ札が戻ったという事実を隠蔽できる
ついでに盗まれた銀行側の過失にでっち上げられる。
旅団の傀儡施設をその繰り返しで大きくしていけば
隠れ蓑兼巨大産業も立ち上げれるだろ
カジノだったらもっと都合がいいね
ラブリーゴーストライターでどこにアタリが来るかが分かるからその客に回さないよう仕向ければ、カジノ側は勝ち続けられる道理だ
今のクロロには最高のカードが揃ってる -
151 三ツ星の考察ハンター 2013/09/09 02:32
医学部に提供するのはどうですか?
精巧な人間の模型が作れる訳ですから
手術のいい練習台になるのでは?
あと臓器売買でマフィアやらヤクザ屋さんやらが色々親切なことしてくれそうですね -
150 三ツ星の考察ハンター 2013/09/09 02:29
まず株は間違いなく暴落ですね
ラブリーゴーストライターとコンボさせたら半端ねぇな
俺だったらカジノ開いてしこたま儲ける
それか競馬 -
149 三ツ星の考察ハンター 2013/09/09 02:27
こぴーしたモノを操ればいいジャン
シャルの能力でよ
地雷元を闊歩させろや -
148 LHC 2013/09/08 21:32
生物は動かない状態でなら(つまり死体なら)具現化可能
ロボットはまあ可能だろう -
147 ゴル 2013/09/08 12:58
そういえば
生物やロボットをコピーして動かす事はできるのかな? -
146 比叡 2013/08/25 02:47
あそういう事っすか
-
145 三ツ星の考察ハンター 2013/08/25 02:34
ようするにアレだよ…
浅野忠信が出てた映画であったじゃん
【ツナミブイ】だったか?
(バトルシップだっけ…あの映画) -
144 三ツ星の考察ハンター 2013/08/25 01:58
円の間隔に石おいてけば円の範囲が広がるんだよ
もし、コピーの周囲に最低限エリアの円が発生してれば
の話だけど… -
143 比叡 2013/08/24 23:18
>139…すいません読解力不足で…
よくわからないんですけどどういうことですか? -
142 会長 2013/08/21 17:02
う~ん具現化系能力者はカイト、カストロ(分身のみ)、コルトピ、クラピカ、バショウ、梟、あとあまり知られてないけどノヴも具現化系能力者ですまぁノヴはレアですが・・・なぜレアかというと普通の具現化系能力者は物体を具現化しますがノヴは空間を具現化します。まぁそのためには制約と誓約を使ったんでしょうがねwハゲるとか
-
141 三ツ星の考察ハンター 2013/08/20 18:42
使えるけど強くはないだろ。
「強さ」でいったら気狂いピエロかな -
140 三ツ星の考察ハンター 2013/08/19 22:54
あ~そうか
どうだったんだろな、
スクワラが緋の眼をもって移動している間
コルトピは周囲も関知していたのだろうか…
(つまり犬の数とかも把握できてたのか)
それとも
単にコピーの移動に気づいて追跡してたのか… -
139 三ツ星の考察ハンター 2013/08/19 22:38
まさに布石だね
けど円の領域が
コピーした対象物の面積と比例してたらそのコルトピゾーンは
成立しないね -
138 三ツ星の考察ハンター 2013/08/19 22:10
しかもどうやらコピーは自立してて
自発的に円を発生させているようだから…
円を使用しつつ
応用技やオーラの攻防移動ができるっていうかなりレアな念能力者だな -
137 三ツ星の考察ハンター 2013/08/19 22:07
冷静に考えると
コルトピの円は24時間限定で配置できる距離ならかなり広大だな…
ずっと石持ってればいいんだし
その領域内(コルトピゾーン)ならワンピースの見聞色ばりに敵の動き読めそうだ。 -
136 三ツ星の考察ハンター 2013/08/19 22:01
>55
実弾じゃきかないって、
それだとマフィア連中と一緒だし、あのリーダー程度でも弾丸十発撃ち込まれても死なねえくらいの鍛え方できる世界だから…
戦闘に活かすんだったら
フィールドを改造して味方のテリトリーをアシストするくらいがベスト
円の役割を果たすなら
軽く小石とかでも半径何メートかの探査範囲を有するはず
レーダーとして活用しつつ、コルトピが司令塔として後方から指揮すれば
なかなか侮れん能力になる -
135 三ツ星の考察ハンター 2013/08/18 07:44
世界中この能力で偽札使ったら
貨幣価値がガタ落ちしちまう(大恐慌も起こせそうだ) -
134 三ツ星の考察ハンター 2013/08/18 07:41
クラピカはたしかに旅団キラーだし
エンペラータイム(特質化)もできるけど
具現化能力単品の精度はどうだろうな
より熟練の使い手っぽいコルトピの方が
能力精錬されてて具現化西京だと思うけどな(俺は) -
133 ハンター 2013/08/15 17:50
具現化出来ても使い道がない
-
132 クラピカ♡♤ 2013/08/12 16:03
128》同感
最近、3Dコピーとか開発したけど…。24時間だったら、意味がない。
役に立つ時は、騙し合いの時だけ…。極めて、意味ない能力と思います!
最強ならば、この脳無し人間に説明していただければ嬉しいです…。
まだ、梟の方が良い(決して、梟が良い訳ではないです…)
これから、まだ、強い具現化系能力者出てくると思います。これは、このスレは解決はできないと思います。 -
131 三ツ星の考察ハンター 2013/08/10 23:17
楳図かずお先生の漫画ではなかったかな?
-
130 硝子の南瓜 2013/08/10 18:20
※121
技の名前は、昔のホラー漫画が元ですね
子供の頃に、どっかの食事処に置いてある本がそれで
大人になった今でも、微かに記憶に残ってる程強烈なホラーでしたね。 -
129 モタリケ君のちっよっといいとこ見てみたい 2013/08/09 09:34
金とか増やして24時間で使って…って万引きと同じだ!
悪だけど良い能力。 -
128 寝てろ 2013/08/08 09:50
コルトピが強いのは分かったが
能力そんなに良い? -
127 モタリケ君のちっよっといいとこ見てみたい 2013/08/07 12:36
腕相撲は最弱だけどサポート役で使えるキャラ。
-
126 三ツ星の考察ハンター 2013/08/06 00:35
纏のレベルのことだと思うよ
どのくらいの量のオーラをどのくらいの強さでとどめておけるかみたいな -
125 キルアイケメーン 2013/08/05 00:59
113へ
幻影旅団に入れる実力者だし
纏クライちゃんとできるだろ
纏がうまくできないとほかもうまくつかえんしな -
124 三ツ星の考察ハンター 2013/07/29 19:57
コルトピの円ってなんメートルくらいあるんだろう
-
123 三ツ星の考察ハンター 2013/07/29 19:55
コルトピはオーラの量が相当だから
まず攻撃は受けない -
122 コルトピ崇拝者 2013/07/29 12:51
上のコメント自分です
名前変えるの忘れてました(汗) -
121 ビーンズ崇拝者 2013/07/29 12:50
>>星☆さん
団長の推薦じゃないですかね、盗賊として必要な能力だしそういえば神の左手悪魔の右手って昔の映画(?)のタイトルらしいですよ
-
120 星☆ 2013/07/26 12:36
コルトピってどうやって旅団に入ったの⁇
-
119 三ツ星の考察ハンター 2013/07/22 17:22
だよな、便利だとは思うが戦闘には不向きだな
-
118 (((^_^))) 2013/07/21 15:55
能力は強いけど、戦闘にはむいてないと思う。
-
117 モタリケ君のちっよっといいとこ見てみたい 2013/07/21 14:36
目玉おやじ
-
116 キルアlove 2013/07/20 14:22
コルトピ?最強じゃないっしょ。
コピーの量限られてるし、24hたったら消えるし。
114の方の言うとおり名前はかっこいい!
でも名前だけ無駄にかっこよくて念能力そのものは
普通、またはそれ以下じゃね?
具現化系能力者で一番最強なのは誰だろう・・・。
シズクのデメちゃんじゃないかなぁ -
115 三ツ星の考察ハンター 2013/07/18 22:04
どう最強かにもよるよねw
戦闘には使えないだろうし -
114 名無しのハンターハンターマニア 2013/07/18 22:02
何より技名がカッコ良すぎる
-
113 すずめのキメラ 2013/07/13 14:06
お前ら最強って言葉好きだな。
オーラの量と髪の量でいったらコルトピは最強種だろうけど、
ギャラリーフェイクはそれほど便利じゃないかな。
だってコピーするものは取り敢えず目の前にあるわけだから、
それを複製する必要のある場面って限られるんじゃない?
そして円の能力は付加できるとはいえ、実在するものだもんね。
ちなみにコルトピの硬パンチもイマイチな気がする。強化系じゃ
ないからってのもあるけど、大量のオーラを集中させるには、
それに見合う纏の高い能力がいるんだよ。纏が弱いと集中させた
オーラがどんどん逃げてくからね。結局硬パンチの威力は
オーラの総量じゃなくて、纏の能力に比例するんだよね。 -
112 ぺん 2013/07/13 11:45
っていうか芭蕉が最強じゃない?
-
111 ぺん 2013/07/13 11:44
でもさー
確かにコルトピの能力はチートだけどカイトやクラピカ、シズクみたいに具現化した物に特徴がないのが残念。
なんというかただそこにある物を増やすだけみたいでさ微妙じゃない?
弱いと言ってる訳ではないけど。 -
110 三ツ星の考察ハンター 2013/07/08 13:51
ネテロ具現化系だろ→全員
クラピカ旅団キラーだお→全員 -
109 神コルトピ 2013/06/25 21:55
最強すぎ〜
-
108 コルトピ崇拝者 2013/06/21 09:55
>>ナックル大好きさん
ナックルは具現化系なんですかね?>>ゆっさんさん
いいな -
107 ゆっさん 2013/06/20 19:59
ヤッターヤッターヤッターマン!←
バトルコレクションでコル先生が当たったぞ!
やっと幻影旅団メンバーが増えた(´・ω・`) -
106 ナックル大好き 2013/06/16 08:51
なんか具現化系少ないっていう人多いけど
結構いると思うんだよね -
105 ピトーファン 2013/06/12 21:12
異論ナシ
-
104 コルトピ崇拝者 2013/06/08 20:17
>>ゆっさんさん
あ…ありがとうございます…(笑)
特にこれといったメロディーは無いので勝手に作って下さい(;´_ゝ`) -
103 森永 2013/06/08 15:34
>>29
コルトピは1度具現化したものは再度できないよ -
102 ゆっさん 2013/06/08 09:03
>>101
余裕で脳内再生可能だっただす(´・ω・`) -
101 コルトピ崇拝者 2013/06/03 00:45
コルトピ~コルトピ~。
便利能力ギャラリーフェイク。略してギャラフェ。
あと50は平気です。円の能力果たします。
壁走りできるよ、コルトピちゃん。色々謎だよ、コルトピちゃん。
影が薄いの悩み事。映画はまさかのno出演。
今後が心配コルトピちゃん♪出番はあるのか幻影旅団。
とりあえず冨樫は仕事しろ。
意外と男声でビックリした。 -
100 名無しのハンターハンターマニア 2013/05/29 19:51
戦闘だと使えないんで最強とは少し違うと思いますが、
具現化系で一番いい能力だと思います(^o^) -
99 第??迷宮「ダルイナー(゚∀゚)」攻略者、ゆっさん 2013/05/23 18:50
コルトピちゃん
-
98 三ツ星の考察ハンター 2013/05/20 14:22
コルトピちゃん
-
97 コルトピ崇拝者 2013/05/20 14:06
謎キャラ好き~~
だからボノレノフも好き~~ -
96 三ツ星の考察ハンター 2013/05/18 13:44
コルトピって謎だよな
-
95 コルトピ崇拝者 2013/05/18 13:22
蜘蛛編OPで幻影旅団が技披露するときのコルトピがかっこよすぎた
-
94 三ツ星の考察ハンター 2013/05/11 18:13
あの演出大好きなのだが
-
93 三ツ星の考察ハンター 2013/05/11 17:36
つか演出ダサすぎ
-
92 三ツ星の考察ハンター 2013/05/09 11:48
ちょーほしい
-
91 プフ 2013/05/09 07:00
ギャラリーフェイクは一番便利な能力
-
90 三ツ星の考察ハンター 2013/05/08 14:08
コルトピのギャラリーフェイクが最強すぎて笑えるレベル
-
89 三ツ星の考察ハンター 2013/05/07 01:21
念使えるのが最低限かな
-
88 334 2013/05/06 23:50
よーするに壁走りできれば旅団には入れるのか
-
87 三ツ星の考察ハンター 2013/05/06 14:47
コルトピ「あと50棟はいけるよ(まさか本当にやれとかいわないよね?ね?実はあと3棟が限界。つーかこれが限界。)」
-
86 三ツ星の考察ハンター 2013/05/06 09:12
イメージ修行が大変なのに一瞬でコピーし、
具現化系能力者は放出系は40%の力しかだせないのに
自分から2キロ以上離れていてもカンペキに具現化し続けられ、
しかも円の役目も果たし、
50は平気と言い放つコルトピさん最強。それだけのオーラを持ちながら戦闘向けじゃない能力にするなんて、
きっとコルトピさんは戦いを好まない優しい性格なんだ! -
85 三ツ星の考察ハンター 2013/05/05 23:12
>>84
髪にワックスつけてるんだろ -
84 コルトピ崇拝者 2013/05/05 18:01
ギャラリーフェイクのオーラや、壁走りしてもなびかない、顔を覆っている髪はどうなってんだ
-
83 三ツ星の考察ハンター 2013/05/01 22:48
ギャラリーフェイクかっこいい
-
82 コルトピ崇拝者 2013/05/01 22:38
おおお!画像変わっとる
わあ!格好いいなぁ -
81 三ツ星の考察ハンター 2013/04/28 17:15
なんでも具現化できるって時点でチート能力だよな
-
80 ハンターハンター好き 2013/04/28 17:03
僕が具現化系だったら絶対ギャラリーフェイク使う
コルトピさん強し -
79 三ツ星の考察ハンター 2013/04/21 23:41
>>78
76,77はただの追記だろ -
78 三ツ星の考察ハンター 2013/04/21 18:32
一人で複数演じて盛り上がってるヤツが居る
-
77 コルトピ崇拝者 2013/04/21 13:42
ドラマCDでは男全開だったけど
-
76 コルトピ崇拝者 2013/04/21 13:41
結局男?女?
男って意見が多いみたいだけど -
75 三ツ星の考察ハンター 2013/04/21 12:57
コルトピは露出が少なすぎてナゾだらけ
-
74 コルトピ崇拝者 2013/04/21 12:56
>>73
多分ね、顔とか身体ならタトゥー
タトゥーと言えばコルトピも団員番号がどこに刻まれているかわからない団員の一人だね -
73 三ツ星の考察ハンター 2013/04/19 22:50
>>72
マジ?
タトゥーってこと? -
72 コルトピ崇拝者 2013/04/19 22:16
そう言えば、どっかのサイトでコルトピが顔を隠しているのは神字が刻まれているから、っていう考察があった
もしかしたら、コルトピがレベルの高い具現化技を使えるのは神字のおかげかもしれない -
71 三ツ星の考察ハンター 2013/04/19 04:42
具現化の中だったらギャラリーフェイクが最強かな
-
70 百式観音ネテロ様 2013/04/12 00:39
まぁあくまで具現化系でだけど。
戦闘向けではなく、撹乱用とかサポート用って感じかな。 -
69 百式観音ネテロ様 2013/04/12 00:38
ギャラリーフェイクは最強種だと思う
-
68 三ツ星の考察ハンター 2013/04/08 13:30
団長のスピードについて行けるだけでも相当すごいと思うけどなw
-
67 コルトピ崇拝者 2013/04/08 10:57
畜生…もっと目立てよコルトピ…(泣)
-
66 三ツ星の考察ハンター 2013/04/07 11:32
戦闘には向いてなさそう・・・
-
65 三ツ星の考察ハンター 2013/04/07 08:51
コルトピさん、戦闘に向いてなさそう…
旅団活動の中で必要な逸材ってだけ -
64 コルトピ崇拝者 2013/04/05 20:12
じゃあ「戦闘用」の奥の手的な技をまだ隠してるとか
-
63 三ツ星の考察ハンター 2013/04/01 12:23
コルトピのギャラリーフェイクは具現化系最強だけど戦闘向きではない
-
62 コルトピ崇拝者 2013/04/01 12:00
でも誘惑の悪魔の右手は最強
-
61 三ツ星の考察ハンター 2013/03/30 02:12
コルトピとタイマンだったら旅団で一番弱いでしょ?
-
60 三ツ星の考察ハンター 2013/03/30 01:24
コルトピのタイマン勝負が見てみたい
-
59 コルトピ崇拝者 2013/03/30 00:43
あと、パクノダが一人でリンゴーン空港に行こうとしてたときに、マチといっしょに、フェイタンとフィンクスからパクノダをかばってたよね。
コルトピがあの二人と互角くらいに闘えるって思ってなきゃ出来ないよ! -
58 三ツ星の考察ハンター 2013/03/29 00:23
まぁ念が使えるだけでも普通のやつより何倍も強いもんね
-
57 コルトピ崇拝者 2013/03/28 23:45
強くはないけど、パクさんみたくマフィアンコミュニティーの連中ならコルちゃんでも倒せる!
-
56 三ツ星の考察ハンター 2013/03/28 22:55
それってフランクリンの念弾のほうが上じゃない?w
-
55 コルトピ崇拝者 2013/03/28 20:12
いやいやw
例えば、左手に弾満タンの鉄砲持って、
右手でガンガン撃ちまくる!
弾なくなったらコピーした鉄砲捨てて、新しい鉄砲でまたまたガンガン撃ちまくる! -
54 三ツ星の考察ハンター 2013/03/28 19:57
ギャラリーフェイクはすごいけどさすがに戦闘には使えないな
-
53 コルトピ崇拝者 2013/03/28 19:16
壁走りできるからそれなりに闘えるハズ
コルトピガンバれ~~ -
52 三ツ星の考察ハンター 2013/03/26 23:42
コルトピが戦場に行ったのはフェイクの死体を作るためだろ?
-
51 コルトピ崇拝者 2013/03/26 22:36
コルトピは戦わないって言われてるけどヨークシン襲撃の時、戦場に出てたよね?顔だけだけど
戦うとしたらやっぱり硬パンチ?
それ以外にも戦い用の能力があるのかな? -
50 ハンターハンター大好き芸人 2013/03/26 15:56
だってビル50棟分のオーラがあるんだよ
絶対、オーラを使いたくてたまらない状態だよ -
49 コルトピ崇拝者 2013/03/26 15:20
なんで?
-
48 ハンターハンター大好き芸人 2013/03/25 19:26
コルトピはオーラを使いたくてしょうがないんだろうな
-
47 三ツ星の考察ハンター 2013/03/25 16:44
コルトピは強化系じゃないからオーラで強化しても100%のちからも出せない
ビッグバンインパクトだったらウボォーのほうが確実に強い -
46 コルトピ崇拝者 2013/03/25 15:31
ウボォー涙目
-
45 三ツ星の考察ハンター 2013/03/25 12:18
はいはいはい、コルトピのビッグバンインパクトが見てみたい
-
44 コルトピ崇拝者 2013/03/25 09:20
コルトピちゃん具現化系の代名詞!
-
43 三ツ星の考察ハンター 2013/03/24 22:32
実際フェイタンも体術強いのかわかんないよね
キメラアントの女王相手に負けてたし
念能力使わなかったら勝てなかった -
42 三ツ星の考察ハンター 2013/03/24 21:19
みんなできるじゃんw
-
41 三ツ星の考察ハンター 2013/03/24 18:07
コルトピちゃんは壁走りができるんだぞ!
-
40 コルトピ崇拝者 2013/03/24 17:04
これでフェイタン並に体術優れてたら旅団最強も夢じゃない!?
-
39 三ツ星の考察ハンター 2013/03/24 11:14
髪の毛を一生のばし続けるっていう制約
-
38 三ツ星の考察ハンター 2013/03/24 09:20
あの量のオーラどこにためてんだろね?
あ、背のびない代わりに莫大なオーラが出せるっていう制約かw -
37 三ツ星の考察ハンター 2013/03/23 20:28
コルトピのオーラの量半端ない
-
36 三ツ星の考察ハンター 2013/03/23 20:28
ウボォーギンのビッグバンインパクトが小型ミサイルだったら、コルトピの硬パンチは大型ミサイルだなw
-
35 コルトピ崇拝者 2013/03/23 20:00
コルトピの硬vs ビッグバンインパクト
どっちが強い? -
34 三ツ星の考察ハンター 2013/03/23 01:27
ゴンさんのジャンケングーより、コルトピの硬パンチでぶんなぐるほうが強い
-
33 三ツ星の考察ハンター 2013/03/23 01:26
オーラの量が違うからねww
-
32 コルトピ崇拝者 2013/03/22 21:52
彼の硬、想像するとビビるなぁw
町ひとつ地図から消えるだろ(汗) -
31 三ツ星の考察ハンター 2013/03/22 01:41
コルトピ!最強!間違いなし!
-
30 スエマツくん 2013/03/18 13:59
コルトピ先生間違いない!
-
29 イルミ 2013/03/18 02:33
作中で具現化系が少ないっていうのもあるが、コルトピの具現化系能力がおそらく最強だろう。
まず、なんでもカンペキにコピー・具現化できるってところが最強。
24時間しかできないという制約はあるものの、戦闘において24時間以上具現化し続けなければならないってことのほうが少ない。
24時間たって消えたらまた具現化すればいい。
次に、コピー・具現化した物体は円の役割を果たすところが最強。
コピー・具現化した物体を対象者がもっていれば、その対象者の行方がわかる。
ビルを具現化すればビルの中に入った時点で何者かが侵入したことがわかる。
最後に、コルトピのオーラの量が最強。
ビル50棟分を具現化できる。
幻影旅団との会話をきく限りでは団員の予想をはるかに超えるほどのオーラの量だということがわかる。 -
28 三ツ星の考察ハンター 2013/03/17 02:53
具現化系の能力のなかでもギャラリーフェイクがずば抜けてるね
-
27 三ツ星の考察ハンター 2013/03/16 03:08
文句なしの具現化系最強
-
26 三ツ星の考察ハンター 2013/03/15 21:04
まーコルトピだろうな最強は
-
25 三ツ星の考察ハンター 2013/03/14 00:59
先生
-
24 三ツ星の考察ハンター 2013/03/14 00:40
具現化系でビル50棟分のオーラなら、強化系ではビル16棟分のオーラになってしまう。
それでも強いけど。 -
23 三ツ星の考察ハンター 2013/03/13 15:18
>>22
強化系のオーラに変化させたら30%分のオーラに減少するはず -
22 キルア=カエラ 2013/03/13 01:44
ビル50棟分のオーラで相手殴ればいいのでは?
-
21 三ツ星の考察ハンター 2013/03/13 00:31
コルトピ先生!
-
20 クロロ・ルシルフルたん 2013/03/12 18:30
他の具現化系が誰だかわからないが、コルトピで異論はない。
24時間以内だけとは言え、どんな物体でも本物そっくりの形、重さ、質感を再現できるなんて最強の能力。
クラピカが鎖一つを具現化するのでやっとだったのに、コルトピはなんでもできる。
おまけにコルトピがコピーした物体は円の能力があるっていうのも素晴らしい。 -
19 三ツ星の考察ハンター 2013/03/12 14:28
コルトピってどんだけ強いの?
ビル50棟ってすごいの? -
18 三ツ星の考察ハンター 2013/03/11 19:39
ビル50棟って相当なオーラの量だぞ
-
17 三ツ星の考察ハンター 2013/03/11 18:28
壁走りできる具現化系は他にいない
-
16 三ツ星の考察ハンター 2013/03/11 17:19
シズクが具現化系だったらシズクの方が強いかもな
-
15 三ツ星の考察ハンター 2013/03/11 16:09
カイトも具現化系なのか
ランダムだけど銃とか鎌とか出してるもんな -
14 三ツ星の考察ハンター 2013/03/11 16:08
コルトピで間違いないね
-
13 三ツ星の考察ハンター 2013/03/11 13:33
コルトピさんが具現化で最強
-
12 三ツ星の考察ハンター 2013/03/11 01:30
>>具現化系ってクラピカの他にだれいたっけ
作中で具現化系と言われてるのはコルトピとクラピカくらいじゃね?
具現化系念能力者かどうかは分からないが技が具現化系だと思われるものは梟の不思議で便利な大風呂敷(ファンファンクロス)、シズクのデメちゃん、カイトの気狂いピエロ(クレイジースロット)、カストロの分身(ダブル)とかかな。 -
11 三ツ星の考察ハンター 2013/03/11 00:00
具現化系ってクラピカの他にだれいたっけ
-
10 三ツ星の考察ハンター 2013/03/10 23:58
ギャラリーフェイク最強だろ
24時間もあれば十分だ -
9 三ツ星の考察ハンター 2013/03/10 22:28
コルトピ先生が一番でしょ
-
8 三ツ星の考察ハンター 2013/03/10 21:47
クラピカよりははるかに格上だな
-
7 三ツ星の考察ハンター 2013/03/10 21:24
あくまで具現化系念能力としては最強でいいかと
-
6 三ツ星の考察ハンター 2013/03/10 21:23
異論があるはずない
-
5 三ツ星の考察ハンター 2013/03/10 16:44
壁走りできるしな
-
4 三ツ星の考察ハンター 2013/03/10 16:22
コルトピ自体、幻影旅団入れるんだから強キャラってこと
-
3 三ツ星の考察ハンター 2013/03/10 15:55
ビル50棟だもんな
-
2 三ツ星の考察ハンター 2013/03/10 15:55
コルトピ最強すぎでしょ
-
1 三ツ星の考察ハンター 2013/03/10 15:45
コルトピさんが最強
コメントを書く
コルトピの念能力「神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)」の具現化系最強説について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この考察にいいね!
おすすめのコルトピ=トノフメイル(COLHTOPHY TOUNOFMAILL)の考察
-
考察 ヒソカが幻影旅団の団員を倒す順番を考察
-
考察 幻影旅団の一番人気の団員はだれなのか?
-
考察 幻影旅団とゾルディック家が戦闘したらどちらが強いのかを考察
-
考察 ヒソカの「あと10人・・・♪」は誰なのかを考察
-
考察 クラピカの怒りはクルタ族虐殺に関与していない幻影旅団メンバーも対象なのかを考察
-
考察 クロロVSヒソカのクロロ共闘説について考察
-
考察 コルトピの念能力「神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)」で具現化させたフェイクはコピーした後に自分達で痛めつけたのかを考察
-
考察 ヒソカが幻影旅団全員を狩る方法を考察
おすすめのハンターハンターの考察
-
考察 メレオロンがキルアではなくゴンを尾行した理由について考察
-
考察 ゴンがネフェルピトーを倒せる年齢(レベル)まで成長した理由を考察
-
考察 オモカゲの念能力の最強説について考察
-
考察 ハンゾーがゴンに「まいった」と言わせる方法を考察
-
考察 クラピカの答えは沈黙について考察
-
考察 マチはクロロが好きなのかを考察
-
考察 パリストンが嫌いになった人間をどうするのかを考察
-
考察 会長選挙に行ったヒソカがジンに会って話したかったことについて考察