第4王子ツェリードニヒの背後にあるのはパイロの頭部なのかを考察

- ハンターハンターの考察・議論
- post
- update
- 24 comments
- post by Huncyclopedia
カキンの第4王子ツェリードニヒ=ホイコーロが所有するクルタ族の緋の眼のコレクションの中央に、パイロの頭部らしきシルエットがある。
第4王子ツェリードニヒの背後にあるのはパイロの頭部なのかを考察へのコメント
-
24 三ツ星の考察ハンター 2020/07/22 00:21
仮にパイロだった場合、クラピカの怒りたるや凄いことになりそう。基本譲歩する形で今までは緋の目を奪還してきたっぽいけどツェリだけはブッ殺し確定やろね。
-
23 蜘蛛のファンです 2018/03/01 09:40
本当に趣味で集めてるだけですよね?
だったらたまたま購入しただけで済むんですけど。
逆に何か知ってると思うと・・・・怖いです。 -
22 三ツ星の考察ハンター 2017/07/22 09:27
パイロは幻影旅団のクルタ族大虐殺で殺されたんじゃなかったっけ?
-
21 三ツ星の考察ハンター 2017/06/01 00:31
あれ、パイロって生きてなかったっけ?
映画で出てきたのはパイロの人形? -
20 三ツ星の考察ハンター 2017/02/18 18:10
緋の眼の並びなのでクルタ族の頭部であることは間違いないでしょう。
仮にパイロだったと仮説すると、なぜツェリードニヒがその頭部を持っているのかが問題になる。それはつまり、幻影旅団がクルタ族を虐殺した後、なぜパイロの頭部を持ち帰らなかったのかという問題にもつながってくる。 -
19 (^ω^) 2016/12/02 20:37
逆にパイロではなかったら誰なんだって感じもする。漫画の展開的に。
でも何で他の人のは眼球だけなのに、ツェリの後ろにあるやつだけ頭部とセットなんだろう?たまたまか? -
18 三ツ星の考察ハンター 2016/11/18 13:07
たぶんクラピカがツェリドに接触出来さえすればなんとかなる、って言ってたのはそーいうことやろな、戒めの楔を野郎の心臓に撃ち込む、そんで緋の目を渡させる要求を突き付ける、でもツェリドの守護霊獣が常に近くにおるやろうし、そう上手くはいかんでしょな
-
17 三ツ星の考察ハンター 2016/11/15 23:13
緋の目の商品価値が作中で出たとき頭部とセットならなお望ましい、みたいな記述あったから「あ、まさかな…」って内心思ってたけど頭部とセットのケースがまさかのパイロ
-
16 三ツ星の考察ハンター 2016/11/15 23:10
ツェリドあれアカンやろ、人間的にもう既に…クラピカは接触し次第ジャッジメントチェーンとか使う算段なんやろけどテータとか、ハンター試験突破した超有能な部下いるからな、今後どう展開していくのか…
-
15 ルリ 2016/09/23 00:52
ワタシ、気付きませんでした
>>11
パイロだったら、クラピカだけでなく、ワタシまでマッハ
実際、どうなんでしょうかね
パイロじゃないことを、祈っときます…… -
14 三ツ星の考察ハンター 2016/07/23 22:04
>>実際、映画でしか出てきていないパイロが、本編でクラピカの回想として登場している。
パイロは冨樫さんが描いた0巻からできたキャラじゃないの
0巻は提供したけど映画にはノータッチじゃ無かったかな
ジャンプで映画に対して他人事なコメントを書いてた気がする -
13 ハンター試験受験者 2016/07/01 23:14
コレクションではなくて、これから収集したいもの(ターゲット)ってことはない?
つまり、クルタ族最後の生き残り(クラピカ)の肖像だったりとか… -
12 三ツ星の考察ハンター 2016/06/25 10:42
映画は番外編ではないし冨樫も監修している。
実際、映画でしか出てきていないパイロが、本編でクラピカの回想として登場している。 -
11 三ツ星の考察ハンター 2016/06/25 07:41
映画は番外編では無いのか?本編とは関係無くね
これパイロだったらクラピカの胃がマッハ -
10 三ツ星の考察ハンター 2016/06/21 21:26
これがパイロだったときの、クラピカのリアクションが想像できてしまうのが辛い
-
9 三ツ星の考察ハンター 2016/06/21 07:46
>3 オモカゲの映画以降他の人体収集家の元に流れてるのはおかしくないんじゃないか?クラピカが回収しなかった理由にはならないが。
映画うろ覚えなんだけど明らかなパイロの本体が出てきてないのなら、オモカゲが人形を操る能力を発動してから遺体は手放して時間が経ってて、その経路を追って今クラピカはツェリードニヒまで来てるんじゃないのか
ていうか背景気付いたやつ尊敬するわ -
8 三ツ星の考察ハンター 2016/06/20 11:48
これパイロだったら相当エグい
-
7 三ツ星の考察ハンター 2016/06/19 21:50
もしパイロの頭部だとしたらものすごく高値なんでしょうね。
・緋の眼
・頭部とセット
・低年齢
この条件なら他の緋の眼の数倍はするのでは。 -
6 三ツ星の考察ハンター 2016/06/19 21:44
ここまでパイロっぽいシルエットでパイロじゃなかったら・・・。
-
5 三ツ星の考察ハンター 2016/06/19 14:10
パイロかどうかは正直情報がなさすぎて分からないが、緋の眼(クルタ族)ってことは間違いなさそう。緋の眼は頭部とセットだと高値がつくとどこかで描写があったし。
-
4 三ツ星の考察ハンター 2016/06/19 12:27
前段でパイロの回想シーンがあったので、パイロだと思います。
ちなみに本編でパイロが出てきたのは初めてですよね。0巻のキャラが本編で出てくるのは嬉しい。もしかしたらシーラも出てくるかもしれない?(希望) -
3 三ツ星の考察ハンター 2016/06/18 19:21
パイロではないかと。
もしパイロなら、映画ファントム・ルージュでオモカゲはパイロの人形を作れない。(原型がないので)しかし、実際オモカゲはパイロの人形を作れていたので、頭部は胴体と一緒にあってそれを原型に人形を作ることができた。したがって、パイロの可能性は低いのではないかと。
映画と一緒にするなという意見がでそうだが、映画も一応冨樫が監修しているから自分で設定を壊すことはしないはず。 -
2 三ツ星の考察ハンター 2016/06/17 17:12
他の緋の眼のコレクションの真ん中にあるというところから考察するとほぼ間違いなく、あの頭部はクルタ族の緋の眼だと思われます。
そして、髪型、髪色からパイロだと考えるのが自然ですね。クルタ族がみんなパイロみたいな髪型なら別ですが。。 -
1 三ツ星の考察ハンター 2016/06/17 12:06
私も気づきました。
髪型がパイロっぽいですし、このシーンの前にクラピカがパイロの回想をしていたので、その伏線なんだと考察します。
コメントを書く
第4王子ツェリードニヒの背後にあるのはパイロの頭部なのかを考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この考察・議論にいいね!
おすすめのツェリードニヒ=ホイコーロ(第4王子)の考察
-
考察・議論 ツェリードニヒの念能力について考察
-
考察・議論 王位継承戦で最後まで生き残る王子は誰なのかを考察
-
考察・議論 ツェリードニヒの守護霊獣の口にいるのがパイロ説について考察
-
考察・議論 カキン王国の王位継承戦のルールと真意について考察
-
考察・議論 ツェリードニヒの守護霊獣の能力について考察
-
考察・議論 カキン王家の守護霊獣について考察
-
考察・議論 第4王子ツェリードニヒの背後にあるのはパイロの頭部なのかを考察
-
考察・議論 ツェリードニヒの言う「オレ様」使いと「一人称が名前」の女について考察
おすすめのハンターハンターの考察・議論
-
考察・議論 ゾルディック家がキルアに念を教えなかった理由について考察
-
考察・議論 ゾルディック家の家系相関図について考察
-
考察・議論 コムギがシャウアプフやネフェルピトーの円に触れても無事な理由を考察
-
考察・議論 シャルナーク死亡はクロロの占い通りなのかを考察
-
考察・議論 ヒソカの採点の指標と基準について考察
-
考察・議論 ハンター協会会長の権限が強力過ぎるハンター十ヶ条について考察
-
考察・議論 クラピカがウボォーギンの念能力「超破壊拳(ビッグバンインパクト)」を耐えられた理由を考察
-
考察・議論 昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらないクロロの状況について考察