コムギの「4-7-1帥・・・」はメルエムが死んでいない伏線なのかを考察

- ハンターハンターの考察
- post
- update
- 301 comments
- post by Huncyclopedia
コムギの寝言の「4-7-1帥・・・」は「死なない王」を示している伏線なのかを考察。
メルエムが死んでいない伏線
「4-7-1」=「シナナイ」=「死なない」
「帥」=「王(帥・スイは軍儀では王様の意味)」=「キメラアントの王メルエム」
と解釈することができ、メルエムが死んでいない伏線の可能性がある。
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION
-
HUNTER×HUNTER モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER モノクロ版 36 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL)
コムギの「4-7-1帥・・・」はメルエムが死んでいない伏線なのかを考察へのコメント
-
301 三ツ星の考察ハンター 2020/05/29 11:56
王の遺体の行方が気になる…たぶんパリストンが回収してると思うけど。イカルゴみたく死体使ってどうこうする念能力者の手に渡ると厄介だよな、そう言うフラグで471?
-
300 三ツ星の考察ハンター 2019/06/24 17:18
「みんなの心の中で生きてますよ」なんてことを冨樫が描いたらそっちの方が興醒め
-
299 三ツ星の考察ハンター 2019/06/19 16:54
メルエムが生存していた場合、無駄にコムギを殺してしまったって事になる。
メルエム生存説を推すのならそのへんも考慮する必要があるんじゃないかな。 -
298 三ツ星の考察ハンター 2019/06/19 15:39
王が生きてる=駄作っていう思考停止気味な考えが理解できん。確かに生きてて欲しくないって気持ちは俺にもあるけど、生きてたら生きてたで「メルエム」というキャラにピッタリな結末はあるだろ。
-
297 三ツ星の考察ハンター 2018/12/01 23:21
コムギが常にメルエムの先をゆく思考を巡らせていたこと、
コムギの方が長く生き続けていたこと、
コムギが念能力を開花させた可能性があること、
などを考えると、「おやすみなさいメルエム」の時に何かしていたかもしれないな。 -
296 三ツ星の考察ハンター 2018/11/23 13:20
いや、多分メルエム自体は死ぬと思うけど転生みたいな要因で復活するんじゃね?
-
295 三ツ星の考察ハンター 2018/10/23 19:04
メルエムほど敵の死について考えさせられた漫画キャラはいない。
死んでいない伏線であることを願っています。 -
294 三ツ星の考察ハンター 2018/10/12 08:27
コムギのエキスを吸って
コムギが快楽を感じて復活するんだろ -
293 三ツ星の考察ハンター 2018/06/22 20:31
師=カイトのことだろ??
-
292 三ツ星の考察ハンター 2018/03/28 02:54
あり得るとすればコムギの念というのにはここ見て気づいた
結局最後まで明らかにならなかったな
死路だった孤孤狸固に活路を見出したのが念能力によるものだった
としたらすでに明らかになっているのか -
291 三ツ星の考察ハンター 2018/02/05 19:56
メルエム復活してほしい。
大好き -
290 三ツ星の考察ハンター 2018/01/30 05:23
毒で死にきれず苦悩する展開も有りだと思うがな
弱肉強食と言えど殺戮の限りを尽くした訳だし
何より冨樫自身がこのままいい話でした。で終わらせるのが解せない側面もあったんだろ -
289 三ツ星の考察ハンター 2018/01/29 17:38
確かに、念による攻撃を受けたことととグンギに対する強い思いがあるから、コムギが能力を覚醒させててもおかしくはないな。
易々と生き返らせてほしくない気もするが。 -
288 三ツ星の考察ハンター 2017/12/24 15:10
なにそのコードギアスみたいな伏線
死んでなかったら感動が台無しじゃねーか -
287 匿名 2017/11/25 01:46
いやいや、仮にしなないと伝えたいとしても
肉体的なもんじゃなくて、精神的なもんだろ。
コムギと王は死なない=ずっと一緒だと言う意味にしたほうが面白いだろうに。
生きてる時点で駄作やんけ -
286 三ツ星の考察ハンター 2016/10/19 19:52
弱体化して復活すればインフレも防げるな、、
-
285 三ツ星の考察ハンター 2016/08/22 02:58
パリストンが蘇生させそう。
-
284 三ツ星の考察ハンター 2016/08/20 12:56
みんなよくメルエムは最初は人間を殺したり食ってたと言うが、確かにそう。
でも、それって産まれたばかりの幼児のようなもので、人間だって小さい頃は何の罪悪感も無く虫を殺すじゃん。
ただ、メルエムはコムギやネテロと出会い異常な速さで精神的にも成長し、もし生きてたら最終的には人間と共存までのは話しになってたんではないだろうか。
まぁ勝手な妄想だが。 -
283 三ツ星の考察ハンター 2016/08/13 22:04
原作者が期待させておいて結局復活しないってパターンありゆる
-
282 三ツ星の考察ハンター 2016/08/04 17:26
まぁ富樫もこの考察出回っているのは把握してるだろうし
この考察がなかったらワンチャンあったかもだけどもうないでしょ -
281 三ツ星の考察ハンター 2016/08/02 20:16
生き返るとかいってるけど
死なないと生き返るはべつもの -
280 三ツ星の考察ハンター 2016/07/20 11:37
復活とか興醒めもいいところだから無しで
ただ王蘇生からの新念能力でコムギ復活二人で静かに暮らしてるなら見逃してもいい -
279 三ツ星の考察ハンター 2016/07/19 04:49
ラストシーンで「疲れたから、少し眠る」みたいなこと言ってたけど復活したとしたら言葉通りマジでちょっと寝てただけってことになるな
てかメルエムはどうでも良いんで俺のピトーたん生き還らせてよ冨樫神 -
278 三ツ星の考察ハンター 2016/07/14 01:06
イケメンの大人気若造キャラに
剣で一発切られて終わる世界になってないといいなぁ・・・ -
277 三ツ星の考察ハンター 2016/07/04 21:05
インジュウの復活!どん
-
276 三ツ星の考察ハンター 2016/06/20 07:57
非常に判りやすく書き直すと、メルエムが生きていて、かつジャイロとやらが「言うなれば魔王の如く」極悪無道に世界を蹂躙し始めたなら、かつてのライバルの推参であるかのように状況に絡んでくるだろう、そうでもなかったら隠遁するんじゃないか、ということ。もっとも冨樫さんだからよくある馴れ馴れしい相互関与には全くせず、どんな道だろうが、あくまでメルエムはメルエムの原理で勝手に動くだけだろう。ゴン達とは偶然遭遇した際に初見会話するような事はあるかもしれないが、基本的には最後まで互いをよく知る事はないだろう。こんなところかな?
-
275 三ツ星の考察ハンター 2016/06/20 07:50
メルエムが生きている場合、その原因は恐らくはコムギの末期の無自覚の念などによるものだろう。
再登場した場合、メルエムが再び人類と戦を交わす事はないだろう。
可能性はここで思いつく限りでは3つであり、1つはコムギの念に郷愁的なものを得ての隠者的な道、もう2つは偶々存在を知ったジャイロを王として誅しようとして負けるか、ないしは物語の終盤にジャイロを処分して去って行くか。そんなところではないかと予想する。
まだ他にも可能性はあるだろうが、あの王が数多の経験や薔薇などの見たくもないものを見て、それでもなお生きているとすれば、とりうる道はそれくらいだろう。どんな流れだろうが、人間に関わりたいとは思っていないんじゃないか。もうどうでもいいというか、コムギのような奇跡的な出会いがあればもういいというか。
同時にジャイロが知り得た情報の範囲にいたら、元蟻かつメルエムの一番理解できない人間の堕落部分の集合ということで許さんだろう。 -
274 メルエム大好き 2016/06/18 21:44
メルエム絶対復活しろ!
-
273 謎のガス生命体アイ 2016/04/14 14:20
皆の心の中で生きてますよ
的なメッセージ -
272 三ツ星の考察ハンター 2016/03/28 21:45
キメラアント編は二人が死んで綺麗に終わったのだからメルエム復活とか無くていい。
帥はメルエムのことじゃなくてディーゴのことで、この後にあった、死んだのは影武者で本物は生きてるっていう描写の伏線だったと思ってる。 -
271 偶然 2016/03/20 20:09
237
素晴らしい考察ですね
そこまで深く考えてなかった
偶然だったけど本当良い考察だと思う -
270 名無しの変化系能力者 2016/02/11 14:46
>>216へ
俺もそれ思ってて考えたけど、
まず「帥」をメルエム、「忍」をコムギと仮定した時の話になるけど、
あの4-6-2忍のシーンって確かココリコが死路だったのに、4-6-2忍を打ったことによって路が生きたシーンだよな。だからすげー単純なんだけど、「4-6-2、忍」=「死-路-に、コムギ」って読めるかな?って思ったんだけど、どすか? -
269 三ツ星の考察ハンター 2016/01/06 20:54
は?あんだけいいエンディングだったのに?エンディング曲を変えといてまで終わらせたくせに?てかあれで終わりにしてくれ…
-
268 三ツ星の考察ハンター 2016/01/03 15:53
帥=王!?無理矢理だろ
-
267 ハンタ神 2015/11/29 19:08
蟻編の最初の女王みたいに、漂流して流れ着いたところから始まって、蟻編の最初へ戻る。
つまり、蟻編は永遠にループし続けるのさ。 -
266 三ツ星の考察ハンター 2015/11/17 01:42
メルエムが死んでないとか
再生するとか、
ってことじゃなくて、
終盤、メルエムの見せた
優しさや、まごころは、
メルエムが死んでも消えない。
ってことなんだよ。
コアラも言ってたよね。
全体へ、エネルギーとしての影響が
残るんだよ。 -
265 三ツ星の考察ハンター 2015/10/23 03:01
なんやかんやディーゴ総帥が
死んでないってだけ
伏線回収がめんどくなったら
これになると思う -
264 三ツ星の考察ハンター 2015/09/23 01:54
グンギと王討伐の流れが一致している意見に共感した
-
263 三ツ星の考察ハンター 2015/09/13 06:34
お前ら本当に思考が平和だよな。王が生きてるわけねーし護衛団も復活しねーよ。そんな駄作じゃねーだろ、このマンガは。
-
262 三ツ星の考察ハンター 2015/08/19 19:12
なんてこったい!
-
261 三ツ星の考察ハンター 2015/08/03 18:39
なるほど!4771帥、か。
面白いなあー
復活して
悪役ながらも大陸の敵を
一緒に倒す機会がありそうですなあ
旅団的な感じで -
260 三ツ星の考察ハンター 2015/06/05 03:07
復活とか蟻編の全てを茶番にさせるようなことだけは絶対やめてほしい
王も護衛も好きだからこそ -
259 名無しのハンターハンターマニア 2015/05/30 15:37
王が復活と聞いて((ガタッ
-
258 弥生 2015/03/21 14:47
あの美しい最期でいいじゃん。
-
257 三ツ星の考察ハンター 2015/02/24 22:47
メルエム『やりました!やったんですよっ!必死にッ!その結果がコレなんですよッ!』
-
256 三ツ星の考察ハンター 2015/02/20 19:20
孤狐狸固からは孤独な王が連想され、これが死路(未来が無い)。
寝言の「4-7-1帥」は、コムギの考えた4-6-2忍という新手のさらに先にある手だと思われる。
4-6-2(城に)忍(コムギ)がいなければ孤狐狸固(孤独な王)からの中中将(中央塔ユピー)は完全な死路であったが、
城にコムギがいたら孤狐狸固からの中中将は死路ではなくなり4-7-1(死なない)未来もありえたのかもと連想させるものだと感じました。
コムギの影響で王が蟻と人との間で揺れた先に他の選択肢もありえたということなのか、
はたまた最初のドラゴンダイブにコムギが当たらなければ蟻と人とが共存していく道もあったということなのか…と思いを馳せてしまう。
5-5-1中将からの4-6-2忍は
中央塔1階のユピーと西塔2階コムギが位置的にピッタリでスゲー連想させられる。 -
255 三ツ星の考察ハンター 2015/02/19 18:11
これはたしかに作者が狙ってやった事だと思う。
パリストンが5000個の繭と一緒にメルエムの遺体も回収したのかな~と思ったけど実際あのまま地下に放置されてたよな、コムギと。
遺体使ってなんかやるのかと思ってたけどそういう復活のパターンじゃなかったみたいだよな、メルエムは死んだけど暗黒大陸には本家本元のキメラアントいると思うので、メルエムと同じ同世代の王候たちが今後出てくるって事かも、
死なない伏線っていうのはメルエム個人の事じゃなくて蟻という種そのものが不滅だって事を指しているんじゃ? -
254 三ツ星の考察ハンター 2015/02/19 11:42
生存があるならば、可能性としては、コムギが自身の魂を(半ば無意識に、未完成の念能力の最終形態として)渡したという辺りだが
身体的な死もあるからなあ そう簡単にいくとは思えんか?どうだろう わからんね
コムギの魂をうちに感じるような状態、一度蟻からリセットされた真の超人として、最終版にでも登場するのかもしれないし
驚異的な敵対者となるかもしれない、わからんよ -
253 三ツ星の考察ハンター 2015/02/19 00:57
ん~、復活したらしたでどうすんだよ
コムギはいないし、護衛軍もいないし、生きてても辛いだけだろ、てか作中の立ち回りが・・・ -
252 げんえーりょだん? 2015/01/31 20:00
メルエムには生き返ってほしいなぁ~
生き返ったとしても、人は殺さないと思う -
251 ゴーレム 2015/01/28 23:50
ゴン達じゃ倒せない強敵が現れて渋々ナニカにお願いしてメルエムを復活、協力して戦うのかもしれない。
-
250 三ツ星の考察ハンター 2015/01/20 01:23
なんか237で納得しちゃってるんだけど、可能性として帥はジャイロということはないのだろうか?
-
249 (★^_^▲) 2015/01/02 18:10
ストーリー的に綺麗とか関係ないからw 重要なのは、かわいいピトーたんが
でてることが楽しい -
248 青リンゴン 2015/01/02 16:33
ピトー出てきたらゴン壊れるからいらね。二次創作物の猫耳でも嗜んでろ。
死んだままのがストーリー的に綺麗だから、このままのが良くね。それと生き返ったとしても、コムギの存在に気づけば自殺もの。 -
247 名無しのハンターハンターマニア 2014/12/28 11:53
ネフェルピトーも復活してほしい
-
246 休載×休載 2014/12/20 07:19
<<237
同じく、既に回収されてると思ってる。
関係ないけど、今更起きてきたら、あのときの感動返して欲しくなるし起きなくていいよ。
あと、最終的にバラ使ってんだから、別にネテロじゃなくても倒せるでしょ。 -
245 三ツ星の考察ハンター 2014/12/13 12:23
ピトーは可愛いにゃ
-
244 a,n 2014/11/03 08:48
よしついでにピトー復活来いよ
-
243 三ツ星の考察ハンター 2014/11/02 23:44
>>205
師(し)じゃなくて帥(すい)だよ -
242 三ツ星の考察ハンター 2014/10/26 22:44
王は死んだままの方がいいと思います、僕個人の意見ですけど
-
241 三ツ星の考察ハンター 2014/10/20 20:17
いやいや、さすがに復活はないでしょ。
死んだままだと思うけどなぁ。 -
240 三ツ星の考察ハンター 2014/10/17 14:30
238
違う毒なのに耐性あるとか意味不明
つーか毒って表現してるけど放射能だからどちらにしろねーよ -
239 キルア、フェイタン、シャルナークなう☆ 2014/10/16 13:58
王すげーな
また出てきて欲しいわ -
238 紫狼 2014/10/05 01:51
まだ見てないけど、生きてても不思議じゃない、プフは毒りんぷん作れる
毒作れるなら耐性あってもおかしくないし、遅効性の毒なら、血清作れるんじゃない? -
237 三ツ星の考察ハンター 2014/09/29 09:40
これもう本編で回収されたと見るべきでは?
4-7-1師の寝言のあと、コムギは王と再開した軍棋で、狐狐狸固を王に仕掛け、王の中将新に対して、新手4-6-2忍(死路に忍)を打ちます。
このコムギの渾身の新手に対し、王もここしかないという逆新手を返し、コムギは喜びに咽び泣きます。
王自身の余命告白のあと、コムギが運命を共にすることを宣言し、逆新手返しを打った瞬間。2人は今この時ために生まれてきたことを確信します。
自らの死を受け入れ、単純な安らぎのためにコムギを求めた王に、コムギは「まだ死なない」といい、ネテロでもなしえなかった、頂点に君臨する2つの才能が、互いに満足し合える攻防を達成し、これまで常に孤高の存在だった2人が、真に理解し合える存在となったのです。
この2人がともに死を迎えることこそが、4-7-1師からの4-6-2忍の意味だったのでしょう。
アルカ編の最後で横たわる2人のわきに、「師」と「忍」のコマが寄り添う描写からも明らかだと思います。 -
236 148回 2014/09/24 02:29
核シェルター内で、メルエムとコムギが手をつないで横たわっていた。
DNAは保存されているとか..? -
235 三ツ星の考察ハンター 2014/09/13 01:53
もしかりにメルエムが万全の状態に復活して暗黒大陸にいったら無敵状態で制圧できるんじゃね?
いやいやまさかメルエムより強いキャラは出ないでしょ? -
234 名無しのハンター 2014/09/06 10:20
パームが最後死ぬまで見てたし復活はないと思います。キメラアント編本当に感動しました
-
233 名無しじゃないけど非公開さっ✩ 2014/08/23 13:54
王が生き返るフラグ立てといて、そのフラグをへし折るのが冨樫だろ
そう簡単に読者の読み通りなんかにゃさせんさ
まあ、復活したとしても人は殺さねえと思うけど。 -
232 メルエム大好き 2014/08/22 23:22
メルエムとコムギの究極の愛に感動しました。男女の愛というよりも、少年と少女の初恋のような‥最後は母と子のような‥号泣でした。メルエムも護衛軍の3匹も最後は人間的で‥。もう会えないかと思うと寂しくて‥。
内心、復活して欲しいです。 -
231 三ツ星の考察ハンター 2014/08/21 17:39
メルエム生き返って10体くらいになる。
-
230 生ハムメロンは別で食べたい派 2014/08/18 23:51
メルエムの復活はないに100円賭けてもいいぞなもし。
-
229 三ツ星の考察ハンター 2014/08/10 12:42
228イミフ
まず、コムギの帥=ゴンが無理あり過ぎ。 -
228 名無しのハンターハンターマニア 2014/08/09 13:51
266だけど、また別に考えるとゴンの力はメルエムにも届いていたからと主人公であったから、コムギの帥=ゴンとおくと狐狐狸固でそれまで死路(=ネテロ会長の詰みでメルエムの復活も爆弾で詰み、ゴンとピトーは戦闘中=ピトーは生きていてハンター側の劣勢)だった定跡がゴンがピトーに勝ったことでコムギが夢を見はじめて逆転(=軍儀での狐狐狸固の活路とハンター側の形勢逆転)の活路を見出してこれから起こることの意味も込めて死なないゴン(何かで復活)の予知夢とも読み取れる気がする。もし、ゴンがピトーに勝てていなかったらコムギが夢で活路の定跡を見ることはなく軍儀でも蟻にも負けていた(ピトーがメルエムに近づかずに被曝していなかったら、だがありない)が、夢を見る描写をわざわざ書いたこととメルエムが過ぎた者たちと言ったことででそれは無いと後で否定したように思えるかも。
-
227 三ツ星の考察ハンター 2014/08/08 20:03
>>224
いや…もともと富樫のマンガってご都合主義で行き当たりばったりが少なくないんだけど -
226 名無しのハンターハンターマニア 2014/08/08 00:54
コムギが夢の中で、帥が狐狐狸固の定跡で死路だったものを看破して帥は死なない活路を発見したことと、ディーゴ総帥自身がキメラアントで死路だったが偽物で死なない、で単に軍儀と現実を夢(現実と死後の狭間の存在)で掛け合わせただけの話だと思う。どちらも帥だし。伏線なら暗黒大陸にディーゴが住んでいるとかくらいしか分からない。
それ以上でもそれ以下でもないんじゃない -
225 三ツ星の考察ハンター 2014/08/07 20:10
メルエムカムバックしたらエライことになるやん
-
224 三ツ星の考察ハンター 2014/08/06 10:50
このマンガがご都合主義になったら終い
-
223 三ツ星の考察ハンター 2014/08/04 16:07
222に同意これはただの作者の遊び心でしょ毒に侵された以上コムギが死ぬのは確定だし(もし治療できるくらい軽い毒ならユピーやプフは死なないだろう)メルエムは死の直前のコムギとのやり取りが良いのに今更一人だけ復活されたら萎える
-
222 三ツ星の考察ハンター 2014/07/31 14:33
一つ真面目に指摘したいんだが、
こういうのは伏線とは言わないのではないか?
今回の様なケースの場合、王が毒では死なない可能性があるという論理に基づいた示唆が作品中にあった場合にそれを指して「王が生存していたという結果に対しての伏線」と位置づけられるわけで、ただ「王は死なない」的な意味に取れる言葉をなんの能力も持たないキャラが言っていたから、王が生存していたという結果に対する伏線だとするのは、伏線という言葉を間違って認識しているように思うが?
これは伏線ではなく、作者の遊び心の類とするのが正しいのではないか。 -
221 名無しハンター 2014/07/27 20:27
作者がジンはメルエムよりも強いとおっしゃってるよ
-
220 コムギ 2014/07/23 22:52
多分ですが、
4-7-1はコムギがメルエムにたいして、死なないでと、願望こめた事だと思います。
私の見解では、その後コムギも 亡くなったのでわ
アニメですが、本当に愛と命の尊さに改めて気づかせられた作品だと私は感じました。 -
219 コムギ 2014/07/19 09:37
ワタスの能力を使いますた
-
218 うぇいwww 2014/07/07 07:43
閃いた。
王が無理矢理こむぎと子作りして次世代の王を産ませるってことだろ。言わせんな恥ずかしい -
217 三ツ星の考察ハンター 2014/07/07 05:12
パリストンが使おうとしてる繭5000個の中ででてきそう。
-
216 三ツ星の考察ハンター 2014/07/06 14:40
ところで、4-6-2忍 にも何かを感じるんだけど、誰か感じた人いない?
あくまでも勘だから、一笑に付してもらっても構わないけど…
ただそれだけのこと… -
215 三ツ星の考察ハンター 2014/07/06 14:39
まずは、最初に気づいた人に拍手
現時点では伏線かどうかは分からないけど、富樫さんだから可能性はあるわけで…
可能性があるから、こうやって考えるのが楽しいわけで…
あーでもない、こーでもないって推測するの楽しいよね
本当に4-7-1帥が伏線だったら、また盛り上がるんだろうな伏線であって欲しいな -
214 三ツ星の考察ハンター 2014/07/03 23:18
なんで倒す方向なの?
終盤のメルエムみて、また世界征服しだすと思ってるの? -
213 三ツ星の考察ハンター 2014/07/03 01:53
てか、メルエムよりゾル家のほうが強くね?
アルカのお願いで終わりでしょ? -
212 三ツ星の考察ハンター 2014/07/02 22:07
>>211
-毒を撒き散らす兵器として~それただ薔薇使えばいいような…
個人的には死んだままの方がいいかな。
あの終わりのイメージが好きで、崩したくないってのも少しあるけど…
これで生き返ってもメルエムが可哀想なだけだと思う。
自分のせいでコムギ死んだのに自分だけ生き返るとか…
自責の念に駆られて自殺するんじゃ… -
211 三ツ星の考察ハンター 2014/07/02 09:00
単純にコムギの帥を指してるのでは?
コムギの帥は死んだこと無いし。 -
210 泣いた人 2014/06/27 10:32
アニメで、一瞬だけだけど、光子が花壇の朽ちた花を照らし出した。王は部屋の中で軍儀を打っているのに、距離的に離れている外の花さえ枯らしてしまう。つまり、それだけ毒が強いことを表し、すぐ傍にいるコムギへの影響がどれ程大きいか推察させる演出に感心したのだけど、コミック32巻で、メルエムとコムギの繋がれた手が1コマだけ出てくるらしいです。
ひょっとして何かの伏線?
王の肉体は死んでいても、一定条件を満たすと何らかの念能力が発動するとか、彼の遺体を毒を撒き散らす兵器として利用しようとする勢力が出てくるとか。 -
209 ジン 2014/06/26 21:21
メルエムとか、十二支んの相手じゃない
-
208 ジン 2014/06/26 00:48
復活してもジンが倒すだろw
-
207 三ツ星の考察ハンター 2014/06/24 12:34
メルエムは原作キャラだけど?
-
206 三ツ星の考察ハンター 2014/06/18 16:08
映画キャラはいらない
-
205 三ツ星の考察ハンター 2014/06/08 12:18
4-7-1-師が伏線なら手を繋いでる横にあった師と忍で【しにん】と読めるんじゃないか。
メルエムが生きてたとしても護衛軍とコムギの死はなんだったんだってシラケる。 -
204 三ツ星の考察ハンター 2014/06/07 08:56
70くらいのところで王が悪い奴って言ってるけど人間も牛とか殺して食ってるぞ
-
203 三ツ星の考察ハンター 2014/06/03 07:28
メルエムゾバエ病に罹患
-
202 三ツ星の考察ハンター 2014/05/01 17:28
こういうのは伏線とは言わないんじゃね
メタ伏線とか?
そもそも王って死体回収されてなかったっけ -
201 三ツ星の考察ハンター 2014/04/30 22:31
また薔薇使えばイージャン
世界中に数十万発残ってるって言ってたし
自爆テロとかでさ
それよりクラピカと蜘蛛の因縁決着つけて -
200 莢耶 2014/04/27 22:24
ユピーは良い奴
メルエムもピトーも -
199 三ツ星の考察ハンター 2014/04/27 22:16
メルエムじゃね?
-
198 三ツ星の考察ハンター 2014/04/27 22:15
ヘルエムは結構イイ奴じゃね?
あとピトーとユピーも
悪い奴はプフだけだろ -
197 ゴリ犬 2014/04/18 02:49
まぁ、ディーゴやろね。
次の話でディーゴ(本物)出てきたし。 -
196 ジン 2014/04/13 08:26
本当に復活するの?
-
195 三ツ星の考察ハンター 2014/04/12 01:47
メルエムは復活しないだろうし、復活させてしまえば、最後の狐狐狸固からの下りにかけられた、メルエムっコムギの「命」が否定されてしまう。
狐狐狸固のシロから見いだした活路の意味は、メルエムの台詞からも読みとれる。 -
194 三ツ星の考察ハンター 2014/04/02 14:15
暗黒大陸でいきかえったり?
みたいな?
ビヨンド・ネテロ対策とか? -
193 三ツ星の考察ハンター 2014/03/31 07:47
ジンとかいるし
てかメルエムの念って何? -
192 ポン酢 2014/03/30 18:40
メルエムが死ぬとか死なないとか以前に、まず冨樫は生きているのか!?
-
191 三ツ星の考察ハンター 2014/03/17 23:41
・メルエムは生きている(死んでいない)
・メルエムが生き返る(死んだがなにかがあって復活した)
この二つで大きく変わってきますね。 -
190 三ツ星の考察ハンター 2014/02/20 20:29
孤狐狸固の下りでコムギが「少し迷いますた」と言っていたのでメルエムは瞬殺にはならないと思います。
-
189 富樫は滅びぬ!何度でも蘇るさ 2014/02/19 19:21
どっちでもいいかも
好きなキャラだから生きていて欲しいし、またその活躍は見せて欲しい
でもラストのあの話が色々堪らなかったから、あれがあの二人にとっての「幸せ」
な気もするから・・・
王とコムギの中盤から最後にかけての関係が好きだから
生きているなら一緒に亡くなっているなら一緒に がいいな
片方だけっていうのが一番嫌だなあ -
188 マチを愛する人 2014/02/14 00:53
おそらく、カイトみたいに生まれ変わるね。性格まで変わてるよ。
多分、生き残りの蟻と人間が共存するよ。 -
187 no nAme 2014/01/26 16:02
471帥が本当に伏線だったら冨樫さんマジですごい。
死んでる死んでないにしろ、
後日何らかの形でメルエムは出て来そう
そうでなかったら32巻の手を繋いでるシーンは何?って感じがする
ぶっちゃけメルエム生きてる希望 -
186 三ツ星の考察ハンター 2014/01/26 15:00
「4−7−1帥」神伏線。
まさか軍儀で伏線を残していくとは。
冨樫先生最高です。 -
185 血湧く血湧く 2014/01/19 21:18
メルエムは死んでると思います!471帥はディーゴのことだと思う!
-
184 三ツ星の考察ハンター 2014/01/19 21:15
メルエムは死んでるな!
-
183 クラピカ愛し隊 2014/01/18 21:03
まてまて。どうせ、ゴン達が4人で倒す可能性だってあるよ☆
-
182 もりもりもりもりりん 2014/01/18 10:58
偽善者どもが
-
181 三ツ星の考察ハンター 2014/01/16 04:49
「誰もあのメルエム程度なら一撃で倒せるほどの腕の持ち主でしたよ…」
ってことになるだろうなw -
180 三ツ星の考察ハンター 2014/01/03 01:12
普通にディーゴやろ。本物のディーゴ生きてたしそれの伏線やろ。
-
179 怨 2013/12/31 01:00
メルエム復活しても良いけどリスキルだけはやめてほしい
-
178 名無しのハンターハンターマニア 2013/12/27 17:24
安価まちがえた>>164だった
-
177 名無しのハンターハンターマニア 2013/12/25 22:33
>>176
みたいな説もよくあるけど>>167が言ってるみたいなのだとすると希望願望関係ないんだよなー
予言もとい伏線の方が冨樫らしい気がするわ -
176 フェイタン 2013/12/25 22:24
心の中では生き続ける、もしくは生きてて、という願望だったら暗号なんかにはしないと思う。
-
175 ななし 2013/12/23 19:33
パームは改造後なので、王をこっそり逃していても不思議じゃない。
-
174 三ツ星の考察ハンター 2013/12/22 22:16
29巻で王が生きてること書いてますよ!
-
173 ようすけ 2013/12/22 13:30
王が死なない
復活とは意味が違う
死なないは生きてること
復活は今死んでいること
つまりまだ生きてるってことだろ
でも生きてるのに回復ができない可能性有 -
172 SAYAKA&YUKA 2013/12/22 12:24
うちはメルエムとコムギのコンビ
好きだからメルエムだけ生き返って
コムギが生き返んないのはやだなぁ! -
171 キルア 2013/12/21 20:23
でも、王が死ぬはずない
ってことかも
または、王は、死なない
つまり、軍議で、負けないって
ことかも -
170 三ツ星の考察ハンター 2013/12/21 00:43
「死なないで」っていうメッセージかと思ってた。
-
169 三ツ星の考察ハンター 2013/12/12 02:13
生きてたとしたらかなりのバランスブレイカ―だよな
でも暗黒大陸いったらすげえインフレしそうだしそこまで影響は無いか?
どうせ休載しまくってまともに書かないだろうから、正直ジンと再会した辺りで終わっとけばよかったのにと思う -
168 メルエム&フェイ=love 2013/12/07 17:03
うちはメルエムスキやけん、生き返ってほしいな★ だから4-7-1-帥も信じる!
でも生き返ったらどーすんだろ?護衛軍全滅だし…。 -
167 名無しのハンターハンターマニア 2013/12/07 13:22
>>162
あれは薔薇後復活したメルエムのことを言ってるんだよね
4-7-1帥が伏線と言われるのもワケがあって軍儀が展開を予言してるからなんだよ
物凄く長くなるけど例えば
「一手前で右翼に弓を据え」
は龍星群による先制攻撃
「槍三本の速攻を決める腹であろうが」
モラウ、ナックル&シュート、ゴンキル&メレオロンの三本が突入
「右に寄せてできた左翼の空白に、余の持ち駒が死角をつくる」
これはユピーが作った死角から突入する説とキメラ側の駒コムギ治療でゴン1時間待つ説がある
「槍三本と左辺の攻防で余の方が駒2枚失う」
プフとユピー死亡
ココリコの帥の孤立は王から護衛軍を分断する戦法を表していて、始めから詰んでいる戦法→ネテロ薔薇起爆
「一度死んだ我が子が蘇ったようで、もう一度この子の命を消すのが忍びなくて、少す迷いますた」
メルエム復活も死亡
人であるコムギに蟻であるメルエムは絶対に勝てない
といった根拠で4-7-1帥も予言ではないかと -
166 ドМってよく言われる。。 2013/12/07 12:33
メルエムがもしも生きてるんならコムギも生きててほしい。ていうかあそこのシーンには感動したからメルエムもコムギも一緒に死んだっていう方が俺的には嬉しいんだが。
-
165 あ 2013/12/04 02:06
連載当時でも話題になってたから今更感はあるが。
結局これはメルエムのことではなく、ディーゴのことだろ。 -
164 執拗な名無しさん 2013/11/26 11:52
タイミング的にコムギの願望な感じするけどね
仮に生き返っても王はもう戦う気はないと思うから、僻地でこっそり暮らしてるんじゃないだろうか -
163 あ 2013/11/25 20:54
ちなみに最新アニメでね!
-
162 あ 2013/11/25 20:53
軍議の試合中ココリコの下りで一度しんだ我が子が生き返る的な話してたんだけど、それはなにか意味あるのかな?
-
161 名無し 2013/11/25 14:52
メルエムは死んだんだよ
-
160 名無し 2013/11/24 15:28
ディーゴの気がする
-
159 ヒスイ(俺とかいってる厨二女子) 2013/11/24 14:40
第2弾の映画でメルエムでてくんじゃねぇーの?
ほら、予告ビデオの時にゴンさん出てくる感あったし。 -
158 ポンズbyももか 2013/11/14 23:50
本当に王は死なないのかな…?
根拠はないですが、コムギが王に死んでほしくないという想いから出てきた言葉だと思います…
コムギの心の中ではまだ王は生きている…見たいな?
根拠もない文すみませんm(__)m -
157 ブヒィ 2013/11/11 20:57
メルエムは悪いやつじゃないよていうか豚牛とかからみたら人間みんなメルエムじゃん
-
156 ナウシカ 2013/11/10 16:50
この話ハンターハンター究極研究的なやつであったよ。
前から知ってたけど、こんなに有名とは……。 -
155 シアワセダナオマエラ 2013/11/06 03:47
死んだままのほうが凄くきれいな話だと思いますよ。憶測を事実のように話されるのはちょっとないわ。
-
154 三ツ星の考察ハンター 2013/11/02 16:46
メルエム様復活かー(可能性だがw)
いいね、期待だわw -
153 ミカサ=アッカーマン 2013/11/01 22:56
4-7-1帥←これは死なないって意味らしいよ〜。
ついでにコムギも生きてるコトにして〜。 -
152 名無しのハンターハンターマニアです 2013/10/27 01:42
え?死んだやん
-
151 三ツ星の考察ハンター 2013/10/12 09:56
ジャイロってまだ終戦時点でまだあの街にいたっけ?
メルエムの死骸拾ってそうだから怖いwメルエムの細胞移植とかすんじゃねー回
汚染されてたかわすれたけど -
150 フェイタン最高!骨山最高! 2013/10/11 17:58
こういうのがあるから、ハンタはおもしろいんだよね
-
149 三ツ星の考察ハンター 2013/10/10 01:47
コムギと最後に打つとき 1-5-1師 って打ってるのは(イイコイ)とでも訳しますかwちょっと無理あるかなw
-
148 黒井蜜柑 2013/10/08 22:41
てか、せのゼノいんだから、メルエム復活しても頼めば倒してくれるんじゃね
てか…メルエム復活せんでくれ!
メルエム倒すためにネテロさん、犠牲になったのよ!?泣くわ…
ネテロさん、以外にいい人やわ…と思ってたんやけさ! -
147 三ツ星の考察ハンター 2013/10/01 13:01
あい
-
146 三ツ星の考察ハンター 2013/10/01 12:58
ナニカが王を
復活させる。 -
145 三ツ星の考察ハンター 2013/09/30 20:16
仮説だけど~
俺はメルエムやキメラアントに対し、冨樫はある種の西洋信仰を照らし合わせていると考察していて…
百式観音を操るネテロは東洋の信仰のある意味シンボルだったわけであり、
この二極間の摩擦を暗示した激突だったのではないか…と思うんだよね
28巻終盤の描写がある意味
聖母マリアを投影し、表紙が“再生“をオマージュしている点から見ても
メルエムがキリストをモデルにしている可能性が高い
だから1度は敗れた蟻ではあるが
再び復活を遂げ、神格化する……という伏線が隠されているのかもしれないな。 -
144 三ツ星の考察ハンター 2013/09/30 14:17
それ以前に富樫さんは生きているのか?
バスタードみたいに終わらないマンガとして在籍だけするつもりか?
精神疾患なら病院通って治療して、仕事しなさいよ。 -
143 ハンター 2013/09/25 23:06
ちゃんと考えてマンガをかいていたんだ!
-
142 三ツ星の考察ハンター 2013/09/12 09:25
シンパシー感じます
-
141 三ツ星の考察ハンター 2013/09/12 08:44
>>140
つーか、悪だの善だのは人間の勝手な都合で生まれたものだから。
他の動物には当てはめようがないんだよ。
人間社会をコントロールする装置として機能するもの。
メルエムは人間を管理&食料にしようとしてるわけで、やっぱり人間からすれば悪なんだよ。他の動物だって同じだよ。人間はほとんどの動物を管理してるから何とも思わないけど、管理できない動物、つまり人間に害を及ぼす動物は害獣って呼ばれてどんどん始末されてるんだよ。 -
140 三ツ星の考察ハンター 2013/08/26 22:22
まずメルエムはいい奴だと思う
メルエムは食事と縄張り争いしてるだけで
人間が牛食べたり領土めぐって戦争するのと同じ
メルエムが悪なら生き物はほとんど悪になっちゃう -
139 三ツ星の考察ハンター 2013/08/26 22:14
メルエムじゃなくてディーゴっぽい気がしてきた
-
138 メルエム♡コムギ 2013/08/22 00:33
この2人デキてたらいいな~
コムギって何歳だろ? -
137 だるまさん 2013/08/17 18:02
王は死んじゃってすべてが終わったと
思ったけどすごいね
さすが王♪ -
136 零 2013/08/14 14:05
4-7-1ー師
死なない師(王) -
135 三ツ星の考察ハンター 2013/08/14 10:53
※134
全然反論になってなくてワロタ -
134 名無しのハンターハンターマニア 2013/08/13 09:16
>>133
罪に問われたからネテロ会長が殺しに行ったんだろ
豚だって人間に勝てる力さえあれば今すぐにでも
俺達を殺しに来るだろうさ
罪に問われたうんぬんよりも何もしないと殺されるから敵と見なすんだろうが
豚も俺達のこと極悪非道生物だと思ってるさ
自分達の安全を阻害する者=敵=犯罪者
こう思うのは自然だろ
自ら望んで喰われたいなどという奴は余程のマゾヒストだなw -
133 三ツ星の考察ハンター 2013/08/10 11:40
>>63 >>66 >>68 >>69
人殺しが悪になるのは人が人を殺した時だけ。
メルエムは人間じゃないから食料として何人殺そうが罪にはならない。
人間が食べるために豚を殺しても罪に問われないのと一緒。
そして食べ残しを捨てて、結果ただ殺しただけになったとしても裁かれないのと一緒。 -
132 モタリケ君のちっよっといいとこ見てみたい 2013/08/09 10:57
心の中で永遠に生き続ける!
(つまり死んでる) -
131 名無しのハンターハンターマニア 2013/08/08 18:08
コムギの中でしなないってことじゃ
-
130 トンパ 2013/08/04 09:17
メルエム復活するのか?ヤバいですね。
-
129 トンパ 2013/08/04 09:16
メルエム復活するのか?
-
128 三ツ星の考察ハンター 2013/08/01 10:37
女のカイトってメルエムの妹なっの?
-
127 すぴ 2013/08/01 02:13
メルエムがカイトの能力をどこかで手に入れたとか考えられない?
クレイジーピエロ出現して死にたくないって思った瞬間があって。
コムギもついでに復活して軍議打ってるとか。 -
126 メルエム 2013/07/24 12:38
余は、復活する
-
125 青鬼 2013/07/22 00:49
王ってハンターとしていきかえるかなぁ~?
-
124 キルアlove&小6のキルア 2013/07/19 21:46
暗号すごっ! 奥深いなぁ。
でも王はもう死んじゃったよね。
ネテロも毒(ミニチュアローズ)で殺すとか
ちょっとずるくない? -
123 鬼留亜君 2013/07/18 20:26
王は
どうやって生きかえるの -
122 犬丸 2013/07/16 17:58
帥ってディーゴのことじゃね?
-
121 三ツ星の考察ハンター 2013/07/15 21:46
作者やる気無いから、複線的にもしかして残しておきたかったってのもあるかもしれないね。あとは適当に書いたものを読み手が深読みしすぎとかね。
例えば、ジョジョの911テロとかの予言とかもそれだよね。
ま、あれは予言スタンドで予言だからある意味やばいかw -
120 ピトーファン 2013/07/15 08:06
メルエムには、死んで頂きたいです。
-
119 三ツ星の考察ハンター 2013/07/14 16:47
これは素晴らしい伏線、やっぱハンターハンターの伏線って最高なんだよな。
-
118 ニタジマさん 2013/07/11 20:47
復活した意味なっ!
-
117 えええええええええええ 2013/07/11 20:38
王が復活して暗黒大陸のやつらに瞬殺★
-
116 gvgfhvghmfg 2013/07/11 20:34
王が死ぬ所パームが見たからもうねぇ
-
115 ぬむぬふぬ!ぬむてふつとて 2013/07/11 20:26
パームが見てたからやっぱしんだんだよ!
-
114 卵焼き 2013/07/09 22:36
死なない王。
復活したカイトの事じゃね? -
113 ゴレイヌ 2013/07/09 17:53
それありそう
-
112 レムオロメン 2013/07/09 11:57
暗黒大陸でアホみないに強い敵が出てきて
それを倒すために蘇る的な -
111 任天大好き花子 2013/07/08 13:29
わからないよ
5000個の繭みたいに誰かが回収しにきたのかもしれない
そのままだと腐っちゃうし可哀想 -
110 三ツ星の考察ハンター 2013/07/08 13:23
32巻のあのシーンが誰かの『主観』だったって事?
いやねぇだろ。 -
109 三ツ星の考察ハンター 2013/07/08 13:01
ありうるな・・・
「帥」と「忍」だったぜ、そういえばコムギと手を繋いでる最後のシーン
耐え忍ぶって意味かもな、王が。
至近距離で薔薇を食らっても生きてたほどの生命力だ
遅効性の毒ぐらいで死ぬとは考えがたい
アルカの力を使えば・・・
復活は可能かもな -
108 比叡 2013/07/04 23:40
これが事実なら……スゴいですね
-
107 三ツ星の考察ハンター 2013/07/03 07:43
人のオーラを喰い自分の力にする。だっけ?
-
106 三ツ星の考察ハンター 2013/06/30 21:37
王の念能力ってなに?
-
105 三ツ星の考察ハンター 2013/06/27 18:02
王が生き返ったって絶対ろくなことにならない、あの美しい最後で死んでたほうがいい。
-
104 ハンター×ハンターが好きな中学生 2013/06/21 17:25
トリコってハンター×ハンター、パクッテるよね。
ハンター×ハンターのハンター試験でいろんな生き物が出てきたから。 -
103 ハンター×ハンターが好きな中学生 2013/06/21 17:21
なぜブロリー?
-
102 三ツ星の考察ハンター 2013/06/21 17:17
ブロリー
-
101 ハンター×ハンターが好きな中学生 2013/06/20 23:26
自分では、メルエルがなぜかセルに見えてくるような…
(かんけいないはなし)
-
100 三ツ星の考察ハンター 2013/06/17 23:20
復活してすぐ死ぬパターン
-
99 ちょっとヒソカにはまったさん 2013/06/17 19:38
いや、もしかしたら改造された的な感じで出てくるかも
-
98 健康太郎 2013/06/17 18:15
仲間になるかも
-
97 開封後は賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がり下さい。 2013/06/17 17:59
コムギェ…
-
96 キルアかっこいい 2013/06/17 16:12
ゴン達と十二支んがビヨンド・ネテロのハントに苦戦してる時にメルエムが人間に戻り、ゴン達の師匠になる
的な… -
95 ハンター×ハンターが好きな中学生 2013/06/16 14:13
ネテロ(会長)vsメルエム(王)
ネテロ→死んだ
メルエム→生きてる
と言う結果になりました。
でも、なぜコムギが、カラスやがれきの破片でケガをしたとき助けたのだろう? -
94 ゴン達がピンチの時にメルエムが来るんじゃね?とか思っている馬鹿。 2013/06/14 16:43
メルエムは復活してほしいですね。
-
93 キルリン 2013/06/08 20:56
メルエムハチョットネ…ナンカザンコクダワ
-
92 パニック 2013/06/07 20:37
いいやつになるくらいなら復活しないでほしい
-
91 キルアん様 2013/05/24 18:54
僕らの予想斜め45度上空をいって
変なことになるかもよ -
90 疾風☆迅雷 2013/05/24 18:52
復活するかもしれないよ!だってカイトの説でもそこらへんがあやふやで自分の念能力で転生?ってことも考えられているんだから
メルエムも自身の念能力で転生するかもしれないよ
マンガでそういうフシがあるんだからもしかしたら・・・。
復活するかもよ -
89 三ツ星の考察ハンター 2013/05/23 16:49
いいやつになって復活しそう
-
88 旅団NO.9999 2013/05/23 16:32
結局メルエムはどうなったん?
いいやつになったん? -
87 あ 2013/05/22 05:13
死んだよ。復活するわけねーだろバカ
-
86 とあるハンター 2013/05/22 01:45
まさか漫画であったメルヘムとコムギの手ってメルヘムの顔のってなかったしまさか勝負に負けた代償の手?
-
85 三ツ星の考察ハンター 2013/05/19 11:13
メルエムさまー
-
84 疾風☆迅雷 2013/05/19 09:48
メルエム!やっぱ最強ですわ!
-
83 三ツ星の考察ハンター 2013/05/18 13:25
メルエム様復活
-
82 強化系キル 2013/05/18 05:54
メルエム…
-
81 三ツ星の考察ハンター 2013/05/17 20:37
ゴンが泣いたとき泣いた
-
80 三ツ星の考察ハンター 2013/05/17 20:30
ていうかむしろ転生とジャイロとのコンビ見てーわ強そう
-
79 三ツ星の考察ハンター 2013/05/14 12:07
え?メルエムって生き返るの?
-
78 ヒロー 2013/05/14 04:50
予想外です
-
77 三ツ星の考察ハンター 2013/05/14 00:35
メルエムは死ぬ
-
76 三ツ星の考察ハンター 2013/05/14 00:04
推測の話をいくらしても仕方ない
おっと、時間だ
-
75 三ツ星の考察ハンター 2013/05/11 20:54
王復活したら誰がたおせるのさ
-
74 ゾルディック 2013/05/11 18:18
キメラアントなんて俺の敵ではない!
-
73 三ツ星の考察ハンター 2013/05/06 15:01
メルエム様が復活だと・・・?
-
72 おで 2013/05/06 14:20
出てくるなら仲間じゃね・・・
-
71 三ツ星の考察ハンター 2013/04/27 22:44
メルエムは死なない
-
70 三ツ星の考察ハンター 2013/04/27 20:18
メルエム自体じゃなくて、メルエムの遺志のほうだと思う。
平等な世界を作る、っていうメルエムの思いが叶えられるってことなんじゃないかな。流星街の問題もあるわけだし -
69 三ツ星の考察ハンター 2013/04/22 00:02
ジョネスで凶悪死刑囚なんだからメルエムを良い奴として登場させるのはどうかと思う
-
68 三ツ星の考察ハンター 2013/04/22 00:01
最終的にいいやつだからって凶悪犯だぞ
-
67 黒猫 2013/04/21 16:51
メルエムは最終的にいいやつだ
-
66 三ツ星の考察ハンター 2013/04/17 20:54
メルエムは悪いやつ
-
65 金持ち 2013/04/17 20:52
死なない王が伏線だとして、どういうふうに再登場するのかが気になるところ。
キメラアント側なのか人間側なのか。 -
64 三ツ星の考察ハンター 2013/04/17 15:09
日本の終わりよければ全て良し主義はいい加減にしてほしい
-
63 三ツ星の考察ハンター 2013/04/17 15:07
メルエムは人間を食ってたんだぞ?
最後コムギを助けたくらいでいいやつになってる意味がわからん -
62 三ツ星の考察ハンター 2013/04/17 14:55
メルエムいいやつになってでてほしいけっこういいやつだったからね!セルはみにくくなって粉砕したやな!
-
61 三ツ星の考察ハンター 2013/04/03 02:22
セルも復活しなかったっけ?
勘違いか? -
60 三ツ星の考察ハンター 2013/04/03 01:19
そういや魔神ブウもウーブとして生まれ変わったなぁ
-
59 三ツ星の考察ハンター 2013/03/31 15:16
ジャイロの素性も明らかじゃないのにタッグとかなんで
-
58 三ツ星の考察ハンター 2013/03/31 11:54
新旧王対決かジャイロとタッグはありえそうだな
-
57 三ツ星の考察ハンター 2013/03/31 02:11
ジャイロって何もヒントないよね
-
56 三ツ星の考察ハンター 2013/03/31 02:10
ジャイロとコンビ組ってなんで?
-
55 三ツ星の考察ハンター 2013/03/31 02:10
ブウはいいやつと悪いやつで分裂するよね
-
54 三ツ星の考察ハンター 2013/03/31 02:07
セルとフリーザのキメラかと思いきやブウの要素も備わっていたとは
-
53 三ツ星の考察ハンター 2013/03/30 18:16
メルエムがいいやつとして復活する気がしない
-
52 三ツ星の考察ハンター 2013/03/30 17:25
作者がやる気があれば、展開しだいでいつでも復活できるように
伏線をはっておいたんだと思う。
おそらく魔神ブウみたいにいい奴として生まれ変わるだろう。
カイトとメルエムは接触はなかったと思うけどピトーからカイトの能力に
ついて一部情報を得ていれば、王なら転生の力までたどり着いても
不思議じゃないだろうし。
王コンビとしてジャイロとコンビを組みそうな予感。
ただ、突然最終回とかやりそう。 -
51 三ツ星の考察ハンター 2013/03/26 16:07
冨樫の場合はリアルに3年休載するからなw
-
50 三ツ星の考察ハンター 2013/03/26 16:06
有り得る話は暗黒大陸で倒せない敵が出てきたあと、師匠的な人と出会って修行を始める。
・・・3年後。
みたいなパターン。
ワンピースもこのパターンだった。 -
49 三ツ星の考察ハンター 2013/03/26 16:02
>>48
そうなると当然修行が必要になるけど
白書の時みたいに修行を1ページで終わ
らせたりすることは絶対にやめてほしい。
しかし、そうなると冨樫先生の仕事量が・・・ -
48 三ツ星の考察ハンター 2013/03/26 14:19
メルエムが普通に思えるくらいゴン達も成長するわけだよ
-
47 三ツ星の考察ハンター 2013/03/26 13:48
メルエムみたいのがゴロゴロいたら主人公格の奴ら全く活躍できなくね?
ていうかゴンとか瞬殺じゃね?w -
46 三ツ星の考察ハンター 2013/03/25 12:26
インフレのこと?
確実にあると思う
暗黒大陸にいったらキメラアントみたいな奴らがゴロゴロいる
ゴンたちもそれが普通になってくるから、王がひょこっと復活してもワンパンで倒しそうw -
45 コルトピ崇拝者 2013/03/25 09:39
インフレにならなければいいけど・・・
-
44 三ツ星の考察ハンター 2013/03/16 15:46
メルエム復活
-
43 三ツ星の考察ハンター 2013/03/16 04:03
メルエムの復活は期待大です。
そして心優しいメルエムとしてゴン達の仲間になってほしいですね。 -
42 三ツ星の考察ハンター 2013/03/13 17:17
メルエム復活希望!
-
41 三ツ星の考察ハンター 2013/03/11 16:18
王が復活したとしても暗黒大陸でもっと強いやつが出てくるから王は雑魚キャラになる
-
40 三ツ星の考察ハンター 2013/03/11 16:17
実際、毒に侵されても死なないメルエムってどうなの?
ミニチュアローズの毒とは何だったのかを疑いたいレベル。 -
39 三ツ星の考察ハンター 2013/03/11 16:17
コムギも復活しろー
-
38 三ツ星の考察ハンター 2013/03/08 01:13
まあ、復活したら良い奴になってるな。もっと強い敵が出てくるとか!?ないか…
-
37 三ツ星の考察ハンター 2013/03/07 14:54
メルエム復活フラグ!
-
36 三ツ星の考察ハンター 2013/03/06 23:30
4-7-1帥が伏線だったなんて全く気づかなかった。
-
35 三ツ星の考察ハンター 2013/03/01 23:48
メルエム復活の伏線かぁ
-
34 三ツ星の考察ハンター 2013/03/01 19:29
王復活きたこれ
-
33 三ツ星の考察ハンター 2013/02/27 18:08
ただの願望を漫画でかくかよ
ちゃんとした伏線である証拠だ -
32 三ツ星の考察ハンター 2013/02/27 10:36
ゴン「メルエムは生きてる!(ドヤァ)」
-
31 三ツ星の考察ハンター 2013/02/26 17:44
コムギの夢だからただの願望だろ
-
30 三ツ星の考察ハンター 2013/02/26 17:43
考えすぎだろ。
もしメルエム復活するなら感動を返してほしい -
29 三ツ星の考察ハンター 2013/02/25 16:10
護衛軍のネフェルピトーとかは復活するのだろうか?
-
28 三ツ星の考察ハンター 2013/02/25 12:50
メルエム様復活!
-
27 三ツ星の考察ハンター 2013/02/23 23:08
死なない王って、薔薇毒で一度死んで、ユピーとプフに生き返えしてもらったってことのことじゃないのかな。
「4-7-1帥」ってどのタイミングで言った言葉だっけ? -
26 三ツ星の考察ハンター 2013/02/23 20:11
「4-7-1帥」これはそういう意味だったのか。王復活うれしす
-
25 三ツ星の考察ハンター 2013/02/23 15:59
この伏線はみのがしてたわ
-
24 三ツ星の考察ハンター 2013/02/23 14:31
偶然じゃない?
期待しちゃうのはわかるけど、深読みしすぎの気がする -
23 三ツ星の考察ハンター 2013/02/23 13:48
メルエム様が復活!?
-
22 三ツ星の考察ハンター 2013/02/23 12:43
まさに驚愕の伏線
-
21 三ツ星の考察ハンター 2013/02/23 12:42
メルエムが生きてる伏線とは胸熱。
-
20 三ツ星の考察ハンター 2013/02/22 23:15
死なない王キター。この伏線は気づかなかった。
-
19 三ツ星の考察ハンター 2013/02/22 20:32
王が復活したら倒せるやついないじゃないか
-
18 三ツ星の考察ハンター 2013/02/22 16:59
キメラアント復活したらハンター協会はどう動くんだ?
ネテロ会長の切り札でやっと倒せたもんだろう? -
17 三ツ星の考察ハンター 2013/02/22 16:43
護衛軍の復活も期待していいのか
-
16 三ツ星の考察ハンター 2013/02/22 15:41
ついでにピトー、プフ、ユピーも復活してほしい
-
15 三ツ星の考察ハンター 2013/02/22 14:05
メルエム様が復活ですか、そうですか、ヒソカ様に倒してもらいましょう。
-
14 三ツ星の考察ハンター 2013/02/22 14:04
これは驚愕の伏線
ハンターハンターはこういう度肝を抜く伏線があるから楽しい -
13 三ツ星の考察ハンター 2013/02/22 02:59
まさかメルエム復活するのか
-
12 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 23:10
一緒にしんだコムギはどうすんだ
コムギがかわいそすぎるぞ -
11 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 22:39
ネテロ会長の全身全霊を込めた薔薇毒でも死なないとかメルエム最強すぎる
-
10 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 22:38
死なない帥・・・ただの寝言じゃないですかねぇ
-
9 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 22:25
メルエムって毒で死んだんじゃないの?生きてるとかってありえるの?
-
8 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 22:16
ネテロが死んでしまった今だれがメルエムを倒せるんだよ・・・
-
7 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 22:15
まさかのメルエムが生きてるフラグ。
この伏線は嬉しいような、悲しいような。 -
6 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 21:13
「4-7-1帥」=「王は死なない」
-
5 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 21:12
帥→王→キメラアントの王→メルエム
ということですな。 -
4 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 20:52
つまりこういうことだ。
王(メルエム)が最後にコムギに会いに行くシーンで、コムギが”4-7-1帥”とつぶやきます。これは単に軍議の駒を読み上げただけではありますが、注目すべきはその数字です。日本語に直してみると、4(シ)・7(ナナ)・1(イ)・帥=王、となり”王は死なない”とその意味を取ることが出来ます。
想像の斜め上をいく富樫さんの事ですから、今後の展開次第でまたメルエムが登場するのも十分にあり得るのではないでしょうか。 -
3 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 19:57
4−7−1帥、つまりメルエムは死んでないという伏線ですか。
実はミニチュアローズの毒では死ななかったというオチなのでしょうか。
他に毒の被害を受けたシャウアプフとモントゥトゥユピー、そしてコムギも死んでないオチだったらこんなに嬉しいことはないのだが。 -
2 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 17:45
帥ってメルエムのことなの?
-
1 三ツ星の考察ハンター 2013/02/21 17:41
「帥=王」これどこかで聞いたことあるなと思ってたけど、コムギがメルエムのことを「総帥様」って言ってたからしっくりきたことに気づいた。
コメントを書く
コムギの「4-7-1帥・・・」はメルエムが死んでいない伏線なのかを考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この考察にいいね!
おすすめのコムギの考察
-
考察 軍儀中のコムギは念能力を使用しているのかを考察
-
考察 コムギの「4-7-1帥・・・」はメルエムが死んでいない伏線なのかを考察
-
考察 涙なしには語れないキメラアント編の最終回について考察
-
考察 軍儀のルールを考察
-
考察 コムギがシャウアプフやネフェルピトーの円に触れても無事な理由を考察
-
考察 ウェルフィンが「コムギ・・・?」の一言を発した理由を考察
-
小ネタ・おもしろネタ 新アニメ版HUNTER×HUNTERでコムギがメルエムにバレンタインチョコをあげているエンドカードが登場
-
考察 メルエムが軍儀をやっていなかったらネテロの念能力「百式観音」を攻略できたのかを考察
おすすめのハンターハンターの考察
-
考察 フェイタンの母国語を考察
-
考察 リハンの念能力「異邦人(プレデター)」と解析力について考察
-
考察 ツベッパの守護霊獣の能力について考察
-
考察 ゴンがネフェルピトーに「お前ももうおやすみ・・・」と言った理由について考察
-
考察 ポックルの念能力「七色弓箭(レインボウ)」の残りの能力について考察
-
考察 すべての系統を最大限まで引き出すことができる怨能力の最強説について考察
-
考察 レオルの念能力「謝債発行機(レンタルポッド)」で借りた念能力は100%使いこなせるのかを考察
-
考察 念の四大行と応用技について考察