パリストンが嫌いになった人間をどうするのかを考察
- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 14 comments
- post by Huncyclopedia
パリストン曰く、「僕は人に憎まれると幸せを感じ愛おしいものは無性に傷つけたくなるんです」らしいが、嫌いになった人間はどうするのだろうか。
ストーリー:暗黒大陸・王位継承編
パリストンが嫌いになった人間をどうするのかを考察へのコメント
コメントを書く
パリストンが嫌いになった人間をどうするのかを考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのパリストン=ヒル(子)の考察
- 本編考察 パリストンの強制2択について考察
- 本編考察 十二支んの改名やキャラ変について考察
- 本編考察 0巻に登場するシーラの正体や謎について考察
- 本編考察 ハンターハンター30巻の表紙の「ポケットに手を入れている」のは伏線なのかを考察
- 本編考察 ジンが名ばかりのNo.2を欲しがる理由を考察
- 本編考察 ハンターハンター30巻の表紙の「後ろで手を組んでいる」伏線について考察
- 本編考察 パリストンの選挙の目的を考察
- 本編考察 ハンター協会最高幹部の十二支んの強さについて考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
- 本編考察 クロロの念能力「人間の証明(オーダースタンプ)」がミルキの念能力説について考察
- 本編考察 ツェリードニヒの2体目の念獣について考察
- 本編考察 ヒンリギ=ビガンダフノの念能力「てのひらを太陽に(バイオハザード)」が制約と誓約について考察
- 本編考察 王位継承戦で王子殺しを重罪としている理由を考察
- 本編考察 ヒソカが幻影旅団の団員を倒す順番を考察
- 本編考察 カキン王家の守護霊獣について考察
- 本編考察 ウサメーンが殴られた幻覚はジンの念能力によるものなのかを考察
- 本編考察 ツェリードニヒの守護霊獣の口にいるのがパイロ説について考察
嫌いな人を逆にそばに置こうとする
まだ嫌いになったことがなくて、ジンに対して人を初めて嫌いになれそうって言ってるからパリストン自身もどうしたくなるか分からないんじゃ
つかパリストンの手元にあるキメラの繭から孵った5000匹って素直にパリストンの言いなりになってんのか?これは何かしら洗脳受けるなり、操作されるなりしてるから従順って考えるのが自然じゃね?パリストンは操作系だな
自分のことを好きにさせて言うことを聞いてもらう
使えるなら使えるだけ使い
使えないなら、どっかいってもらう
(ジン相手ならキメラアントの消火活動と言う新しい面白そうな遊びを提示する)
何もしない
興味がなくなる
邪魔なら自分が移動するか相手にいなくなって貰う
もし
強い相手なら自分が死のうとかまわないから挑んでみる(それはそれで楽しい遊びで実験)
わかんないです。
もしかして嫌いになった人は消される!?
パリストンの性格は、好きな人にいじめてしまう子供と基本は一緒です。
そして子供が嫌いな人をどうするかというと、同じくいじめてしまいます。
つまり、好きな人でも嫌いな人でも、パリストンの行動は同じなのです。
好きなモノには、追い詰めたり、虐めたりするのがパリストン。
でもなかなか嫌いになった事がないパリストン。
嫌いになったらどうなるかパリストン。
ある言葉では嫌いと好きは同一みたいなモノらしく、” 好き=嫌い ”の反対は” 無関心 ”
ジンの『俺の一人遊びになるかもしれないぜ?』はパリストンに対して興味は無いよと言っている伏線。
それを気づけて初めて自分の力量に気づくキャラ それがパリストン。
それでパリストンはジンに” 物事 ”にではなく” 自分の存在 ”に構って欲しくなり初めて笑顔が崩れるパリストン。
俺はこうなると思う。
好きなもの→壊す
なのであれば
嫌いなもの→大切にする
と考えるのが自然ですかね。
’’傷つける’’の反対になるのか?
いや、でもそれはパリストンの性格上ありえないよな
癒すとか…
ミュヘルの部隊を襲撃させた首謀がパリストンだったんじゃなかったっけ。
その理由はジンの念能力を見たいからで、結果うまくいかなかったが、ジンの能力を知ることで優位に立ちたかったのではないでしょうか。
パリストンみたいな人は人格が変わりそう。
嫌いな人間に対しては直接手は下さず、周りから味方を固めて潰していくタイプだろう。
愛おしいものを無性に傷つけたくなるという捻くれ者なのだから、嫌いものは無償で大切にするのでは。
パリストン自身が未開の地なので、癇癪を起こしたり、駄々を捏ねるとかありそう。
外面がいい人間に限って、内弁慶だったりということは全然ありますからね。