ハンターライセンスの価値について考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 10 comments
- post by Huncyclopedia
プロハンターの証であるハンターライセンスの価値について考察。
ハンターライセンスとは
・ハンター試験に合格した者に与えられるハンター免許証
・カード自体は偽造防止のためのありとあらゆる最高技術が施されている
・紛失・盗難があっても再発行はしない
・ハンターに合格した者の5人に一人が1年以内に何らかの形でカードを失っている
ハンターライセンスの効力
・民間人が入国禁止の国の約90%と立入禁止区域の75%まで入ることが可能
・公的施設の95%はタダで使用できる
・銀行からの融資も一流企業なみに受けられる
・売れば人生7回くらい遊んですごせる
・持ってるだけでも一生何不自由なく暮らせる
ストーリー:ハンター試験編
ハンターライセンスの価値について考察へのコメント
コメントを書く
ハンターライセンスの価値について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 キルアがボドロを殺してしまった理由について考察
-
本編考察 ハンター試験の最終試験でキルアが失格にならなかったら誰が不合格になっていたのかを考察
-
本編考察 マジタニの戦闘能力について考察
-
本編考察 ハンターハンター2巻の扉絵の女性は誰なのかを考察
-
本編考察 センリツはどうやってハンター試験に合格したのかを考察
-
本編考察 バーボンは蛇を操る念能力者だったのかを考察
-
本編考察 ハンゾーがゴンに「まいった」と言わせる方法を考察
-
本編考察 ハンゾーが探している「隠者の書」について考察
クラピカが教習所通うとは思えないから運転免許の効力もあったりして……キレやすいけど遵法精神もってるし
合格しただけでこの特典だから協専みたく安定志向のくすぶった連中が大量にいるのもうなずける
レオリオはこれで国立医大にタダで入学したのかな
この説明見ると協専の鬼太郎くんは絶対騙されてるよな…て気になる
逆に流出したライセンスの行方ってどうなってんのかな、闇社会で結構悪用されてそう。H協会が本腰入れて追跡とかすれば回収するのも容易な筈だけどネテロは性格的にそれもアリかとかってノリで容認してそう。
ライセンスがあればほとんどの施設を無料で使えるってことは、よほどのことじゃない限りは生活に困ることはない。ハンターの価値も維持しつつ、特別贅沢はせず、堅実に生きたいならこっち。
お金をベースに豪遊したり、一級市民権もって私利私欲の限りを尽くし、遊んで暮らしたいならカードを売ればいい。
どちらも悪いことではない。
宝くじの最大レベルの当選額と同じくらい
貰えるんですか?人生7回分って一体・・・。
売却のと質屋に入れるのは単価が違う。
普通は売却の方が高値になる。質屋は万が一のために貸主が逃亡したとしても損害が出ないように初めから高値では引き取らない。
確かゴンが質屋に入れたときは1億円(単位忘れました)だったような。
ハンターハンターの世界では1億円で人生7回遊んで暮らせるのかと疑問に思った記憶がある。
一度ハンターライセンスを手にしてしまえば、リスクを負ってまで狩る必要はない。
ポックルのようにキメラアント戦に参加して死んでしまったら何にもならない。
人生7回遊んで暮らせるはずだったポックル・・・。
救えねぇ。