自己蘇生の念能力を持つカミーラを倒す方法を考察
- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 29 comments
- post by Huncyclopedia
カミーラは「百万回生きた猫(ネコノナマエ)」という、死後発動し攻撃して来た者の命を以って蘇生する念能力を持つ。不死身なカミーラを倒す方法を考察。
自己蘇生の念能力を持つカミーラを倒す方法を考察へのコメント
コメントを書く
自己蘇生の念能力を持つカミーラを倒す方法を考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのカミーラ=ホイコーロ(第2王子)の考察
- 本編考察 王位継承戦で最後まで生き残る王子は誰なのかを考察
- 本編考察 カミーラの念能力「百万回生きた猫(ネコノナマエ)」の強さについて考察
- 本編考察 ツェリードニヒの言う「オレ様」使いと「一人称が名前」の女について考察
- 本編考察 王位継承戦で王子殺しを重罪としている理由を考察
- 本編考察 守護霊獣は王位継承戦限定の能力なのかを考察
- 本編考察 カキン王国の王位継承戦のルールと真意について考察
- 本編考察 カキン王家の守護霊獣について考察
- 本編考察 自己蘇生の念能力を持つカミーラを倒す方法を考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
- 本編考察 キルアの頭に刺されてたイルミの針がNGLの入国検査で引っかからなかった理由について考察
- 本編考察 ジンのイボクリ自慢について考察
- 本編考察 冨樫「ゴンの母親はすでに作中に出ています」について考察
- 本編考察 ハンター試験の合言葉「ステーキ定食、焼き方は弱火でじっくり」について考察
- 本編考察 パームがゴンとのデートの時に別人のように可愛くなれた理由を考察
- 本編考察 クラピカの「BBB」のシーンについて考察
- 本編考察 カキン王家の守護霊獣について考察
- 本編考察 シズクが念じた物を何でも吸い込む掃除機「デメちゃん」の活用法を考察
王族特権があるので堂々と攻め込めば捕まらない
これも24に書いとけばよかったか
カミーラ自身が捕まったら意味ないじゃん
外方に頼らずとも筋の良い人間の身体能力を一ヶ月で2~3倍にするのは比較的容易。
クラピカでも知ってる外方をカミーラが知っててもおかしくないし、講習会を開く以上一定の根拠があると考えるのが普通。
神視点じゃなくても能力者が増えるのはわかる。
知らないからこそ体当たりで情報収集できるのがネコノナマエのメリット。
それにカミーラはベンジャミンの前でネコノナマエを発動しておらず手札を晒していない。
ムッセは殺しても生かしたままでも情報収集されるから結果的に変わらない。
ツェリこそ成長し切る前にベンジャミンが真っ先に始末すべきだった。
>>24
上4つはベンジャミンが部下を減らしてまでも対応してる
それに念を知ってたら簡単には覚えられないのも知ってる
神視点だとクラピカで念能力者が増え、ツェリが怪物になり、ベンジャミンが強くなってる
それらを知らないカミーラは手札を隠して情報収集するのが普通かと
ベンジャミンを押しのけて王になろうとするだけで極刑に値するし、ただでは殺さぬって宣言してるんだがなぁ。
霊獣が介在した事で攻めと待ちの戦略が逆転してるのは対照的で興味深い。
待つ戦略が賢明と何人か言ってるけど、待っていられない状況になるフリにしか思えない。
下位王子でもハンターと霊獣次第では驚異
クラピカのアナウンスにより念による奇襲のアドバンテージは無効化
念を知らなかった王子も念の習得に向かい時間が経過するほど不利
遠隔の呪念は霊獣の前にはほぼ効かない
ベンジャミンの部下が減るほどベンジャミンは強化される
特攻しない理由がない
上位王子の優位性
念を知っている
絶対ではないが全王子を殺す手段がある
命を狙われてもカウンターの念と除念師がいる
ベンジャミンが下位王子を殺してくれてる
ベンジャミンの部下が減ってる
特攻は早すぎる
読み返してツェリの方のことを対等って言ってるのに気付いたけど、あのゴミこそベンジャミンが対等に思うわけないでしょ。
カスのツェリを自分の手で殺したがってたんだから、程度は違えど蔑視してるカミーラを殺したがるのは自然だと思うが?
マイト曹長がいなかったらベンジャミンはやられていたと思うよ。
ある意味で認めてると言ったのは、ツェリードニヒのことだよ。
あなたの言う通り、カミーラのことは蔑視してるね。
自分は見下げてる相手を自ら手を下すリスクを負うとは思えない。
根本的に罪に問われることのリスクの感覚が違いすぎるから話が噛み合わないんだと思うよ。
対等?
狂犬に子守をさせるようなものって蔑視してるんだが?
あのやりとりの直後に王子殺すって決意してるんだがマンガちゃんと読んでる?
ベンジャミンが冷静になったのは更にその後マイト曹長に守護霊獣について教えられ戦略の変更を余儀なくされたから。
ベンジャミンは直情型で最短の道を好むんだからカミーラに反撃しても全然おかしくない。
密室での出来事なんだから殺した後で好きにシナリオを作ればいいだけ。
私怨てのは違うか。
自分と対等だと認めてもいるんだろうし。
ええ、私怨のある特殊なケースを一般化する?
それともカミーラも同じくらいベンジャミンに嫌われてんの?
だいたい自分から殺しに行くなら無罪勝ち取れるように手回しするだろうよ
向かってきた相手ころすのとは違うわ
ベンジャミンはツェリを自分の手で殺したがってるんだが?
ベンジャミンが1人ならともかく、部下がいる状況じゃワンチャンもない
殺人犯か正当防衛か裁判にかけられるのはマイナスだから部下がいるなら殺すのは部下しかありえない
護衛の必要ないのに説明する意味あるか?
ワンチャンベンジャミン倒せるんだからメリットありまくりだろ。
結果論で語られても困る。
>味方も戸惑ってる。
結局、味方さえよくわからない行動だってことなんだけど、これは思慮が足りない直情的な行動とは違うの?
ベンジャミンに突撃かけたことで、カミーラに何一つメリットが得られてないと思うんだけど。
追記。
攻撃能力の不足の弱点を補うために発現したであろう能力がカミーラの守護霊獣の強制型操作能力。
カミーラ以外の王子が死を選ぶのがカミーラの理想だが、霊獣は自制心から王子を直接操作はせず周りの人間を操作し武器としていくだろう。
問題はこの霊獣に操作された人間がカミーラが絶の時にどうなるのか。
霊獣は王子が絶になりオーラの供給が絶たれると姿を消すが、その能力も解除されてしまうのか?
ツェリの特質系念獣の様に絶の時でも能力を使えるのなら強いがさてはて。
カミーラが明らかな弱点を露呈した後なのでひっくり返す展開をもってきそうな気はするが。
「自陣からこそりと飛ばした小賢しい呪いなど一睨みで弾き消される」ってのが執事長の見立て。
カミーラ本来の戦略は呪殺するまでの籠城。
絶対暗殺されない能力だから死なない限り負けじゃないルールをナスビに確認してた。
直接攻撃するのは飛ばした呪念が除念された場合のみで最終盤戦。
だからカウンターのタネが割れることはないはずだった。
その作戦を覆してベンジャミンに特攻をしかけてるから味方も戸惑ってる。
願っただけで叶う世界がカミーラの理想なので、決断と実行が恐ろしく早い。
絶はあくまで自分のオーラを絶ち外に出さないだけの技術。
ツェリは絶中に念能力を使えているので矛盾している。
ツェリの認識だけでなく周囲の認識にまで影響している能力なのでおかしい。
これは、特質系念獣にプールされたオーラを使って能力を使ってる可能性がある。
だから絶だからといって全員が戦闘能力がないというのは誤り。
けれどカミーラは念による攻防の放棄が制約っぽいから同じような技は使いようがない。
だからカミーラは拳銃なんかに頼らず、バズーカでも爆弾でも持ってランボーしに行くべきだった。
だがそこまでの武装の持ち込みは王子とはいえ認められてないだろうから、ワンチャンに賭けた特攻をするしかなかった。
呪念は霊獣に簡単に祓われるだったっけ?
祓われる可能性があるくらいじゃなかった?
> つまり銃だけでなく有効な攻撃能力を持ってさえいれば、
そりゃそれが理想だろうけど、無理でしょ。
絶で誰か殺したり負傷させたりした例は1件もない。
いや、自分で言っといてなんだけど、可能性はあるのか。カミーラは一瞬で絶になれるように訓練すべきだった。
系統が分からないから攻防力どんなものか推測できないけど、鍛えてオーラ総量を上げればなんとかなるわけだし。
>無意味化したの?なんで?
呪念は霊獣に簡単に祓われるって不可持民のお婆さんが説明してただろ。
>念能力者にも銃はそこそこ有効だし。
ベンジャミンにはまったく効いてないわけだが。
銃が有効ならベンジャミンは反撃せざるおえない択を迫れるんだよ。
銃殺されるくらいならベンジャミン自身が手を下す可能性は限りなく高いだろう。
つまり銃だけでなく有効な攻撃能力を持ってさえいれば、室内の全員を一人一人殺すことが可能だった。
それが出来なかったのは銃の攻撃能力が低かったから。
> カミーラの本来の戦略はヨモツヘグイによる呪殺だったが、霊獣の存在によりその戦術が無意味化
無意味化したの?なんで?
> 初見殺しの強能力なので、
初見殺しの能力はいかにタネを知られないかが肝。ネコノナマエは多数を相手取れる能力じゃないから尚更。
生き残りがいたら一発でタネ割れるよ。
しかも、殺人犯は王族でも裁判で裁かれる。
ベンジャミン自身が手を下す可能性は限りなく低い。
> 不可持民を擁する点も要注目。
これは同感。見た目通りの頭空っぽなお嬢様ではない。
ベンジャミンもだけど、高貴な者の義務をきちんと果たしている。
> 即座に殺さざるをえないほどの攻撃能力をもっていれば
銃上手いし、割と攻撃能力あるよ。
絶で高い攻撃力保てたキャラは、今のとこいないでしょ。
道具を頼った方が現実的だし、カミーラの腕なら充分。念能力者にも銃はそこそこ有効だし。
まぁ表面的には思慮が足りない直情的な行動に思えるんだろうが自分はまったく違う解釈をしている。
まず捕まってもすぐ解放されている事から、カキン国内および船内では王族特権を持つカミーラを表立って拘束する術はない。
ネコノナマエは、人を撃ち殺してもお咎めなしの王族特権を前提とする無敵の能力。
諜報担当のムッセをカミーラにつけてたのもベンジャミンからの警戒度の高さを伺わせる。
次に特攻した理由。
これはクラピカのアナウンスで王子たちに霊獣が憑いていたのを知ったから。
カミーラの本来の戦略はヨモツヘグイによる呪殺だったが、霊獣の存在によりその戦術が無意味化したので、即座にカミーラ自身が打って出た。
ネコノナマエは種が割れれば対処可能だけど初見殺しの強能力なので、ジリ貧になる前にワンチャンにかけて最も大きな敵を排除しに行ったという事。
失敗しても死なないし捕まりもしないのでリスクは低い。
この事からカミーラは最善の判断を瞬時に下す決断力に優れた人物に見える。
不可持民を擁する点も要注目。
被差別民に特権を与え忠誠を引き出す人心掌握術をもっている。
はじめは他人を見下す単なる傲慢なお嬢様という印象だったが、等しく自分以外の者に価値が無いからこそ被差別民にも平等に接せられる、突き抜けた高慢を備えた人物なのかもしれない。
カミーラに足りないものがあるとしたらカミーラ自身の戦闘能力か。
即座に殺さざるをえないほどの攻撃能力をもっていればカウンターも決まりやすくなるんだろうが、カミーラ自身の攻撃能力の放棄が制約にもなっていそうなので能力上仕方ないのかもしれない。
霊獣がそれを補えるものだったら強いが、絶と念獣が相性が悪いのはツェリもそうだが如何なものかと思う。
ベンジャミンと対比になってるから考えが足りない方だと思う
女、仲間なし、敵を殺して生命力を奪う
男、仲間多数、仲間が死んで念能力を受け継ぐ
この能力って初見殺しで、タネさえ分かってれば結構対応する方法あるのに
(1番楽なのは拘束して放置)
なんで敵の本拠地に突撃していったんだろう
奥の手があるのか、考えが足りないのか、どっちだ。
海に突き落とす。おそらく突き落としたヤツの命で
一回は復活するかもだけど、復活してもまた溺れてお陀仏だろう
このネコってボコれるのかなー?まぁボコるにしても死後の念だし相当な強さが必要だろうけど
先輩と前に駄弁った時に、放置っていう結論が出ました。
※最早、存在を忘れるレベルでずっと放置されてそうです。
カウンター技なので対象者がいないと猫能力が発動しないので、自滅パターンかな。
こういう系の能力者ってろくな死に方しないんですよね。
生き埋めにされたり、永遠に拘束されたり…。
冨樫の作品だと、幽白で蔵馬が植物を使って永遠にドレインし続けるなんてものもありましたね。
ハンターハンターの王位継承戦においていえばカミーラを倒す必要はないので、クラピカのチェーンジェイル的なもので確保。ほとぼりが冷めた後にリリース。的な展開はありそうだなと思いました。
必ずしも倒す必要はないのですから。