ノブナガの念能力「半径4mの円」説について考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 18 comments
- post by Huncyclopedia
幻影旅団での団員でありながら半径4mという極端に短い円を使うノブナガの念能力は、実は本当に「半径4mの円」なのではないかという説について考察。半径4mは制約と誓約によるものなのか。
ストーリー:ヨークシン編(幻影旅団編)
ノブナガの念能力「半径4mの円」説について考察へのコメント
コメントを書く
ノブナガの念能力「半径4mの円」説について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのノブナガ=ハザマの考察
-
本編考察 ヒソカの「あと10人・・・♪」は誰なのかを考察
-
本編考察 ヒソカが幻影旅団の団員を倒す順番を考察
-
本編考察 ヨークシンシティで幻影旅団がしている壁走りの原理について考察
-
本編考察 幻影旅団はクルタ族を虐殺していなかった説について考察
-
その他 幻影旅団の一番人気の団員はだれなのか?
-
その他 ルイーニーがジョジョネタを言ってしまう
-
本編考察 ゲンスルーと幻影旅団がグリードアイランドで出会っていたらどうなっていたのかを考察
-
本編考察 ノブナガの念能力「半径4mの円」説について考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 トチーノの念能力「縁の下の11人(イレブンブラックチルドレン)」をモラウのようにする方法を考察
-
本編考察 キルアの「なんかエッチだ」発言について考察
-
本編考察 クラピカの念能力「束縛する中指の鎖(チェーンジェイル)」は幻影旅団にしか使えない制約なのに絶にするだけなのかを考察
-
本編考察 クロロの念能力「盗賊の極意(スキルハンター)」で盗んだ念能力は100%使いこなせるのかを考察
-
本編考察 「何でも切れる刀が具現化できるか否か?」「人間の能力の限界を超えているからできない」について考察
-
本編考察 スクワラの念能力は犬を操る能力だけなのかを考察
-
本編考察 幻影旅団のルールや思想について考察
-
本編考察 ノブナガの念能力「半径4mの円」説について考察
コルトピは、キロメートル単位か
なんかごめん、、、。
コルトピの50㍍と比べちゃ、駄目…
『命は必ずある』1×1=1×0(世界はある)
半径4m内の相手に「動いたら切る」などの条件を言う、それを破ったら居合がめっちゃ強化される。
みたいな感じかな?
ゴンキルの逃亡を感知できていなかったので違うかと。
円が機能しなくなるのもノブナガの強みがなくなるので能力としておかしい。
自分の予想としては、「斬る」という宣告を条件とするカウンターで、円の圏内の宣告相手が警告外の行動をとった時に発動可能な能力と予想する。
効果は必中、速度上昇、切れ味補正、念防御の無効化,部分的な絶、など。
奇襲などには向いていないのでそれをタイマン専用とフランクリンは表現した。
条件を満たしさえすればメルエムすら切断可能――とかだったら面目躍如するはず。
アジトでヒソカに斬りかかった時に念を発動していたと思うんですよ。
自分の妄想するノブナガの念は「完璧な円」。能力は「対象(一人限定)が
1秒後までに行う行動(ノブナガの攻撃に対する反応も含む)を全て見切る
ことができる」。反作用として通常の円が消失し、対象以外の念を感知でき
なくなる(ので、シズクに殴り倒された)のと、回復までに丸一日かかる。
どうでしょう?
ノブナガ強化系はファンブックのミスだろう
ゴンに対して「お前強化系だろ?」っていってた話の意味が通らなくなる
性格的には放出系辺りっぽい
犬の人切ったときにやってたのが発でしょ
自分が相手に課した条件を、相手が破ったら居合い抜きする空間を作る放出系
フランクリンが限定条件付きっていってるし タイマン専用っていってるからこんなところ
キルアもたいして円拡げられないって言ってたし、一概に円の面積が術者の力量に比例するとも限らないかも、広大な円を出せる奴が強いことには違いないが
ノブナガの円の範囲が4mなのはそれ以上の必要がないから。そもそも、ノブナガの目的、役目は旅団の特攻であって目の前にいる敵を斬ること。円の範囲を伸ばす修行をすることはできるが、刀が届かない範囲に円を伸ばすメリットが無く、ただのメモリの無駄遣いになるから敢えて4mにしているだけ。
一方よく比較されるゼノの目的、役目は暗殺であり、隠れている相手を索敵し追い詰めるために円の範囲を伸ばすことにはメリットがある。
そしてピトーもまた、王を外敵から護るという目的のため、円の範囲を伸ばしたりアメーバ状に索敵することはメリットとなっている。
つまりそれぞれの目的、役目が違うのだから修得した能力を更に伸ばすかどうかは本人次第、ということ。
フランクリンが「タイマン勝負専用というか限定条件付き」の能力って言ってるしな。
円そのものが念能力じゃないでしょ。
円を発と扱うなら半径400mとか形状を自在に操る(前方三角コーン状とか星形要塞状など)とかくらいじゃないと・・・
ノブナガの円は念能力であることを期待する。
メルエムのような昇華した円を使いこなしていてほしい。
円は技術であって発ではないのでは?
強者に分類されるであろうキルアが60cm程度しか円張れないんだし、戦闘力とは比例してないんだろう。
単にノブナガに円のセンスがないだけ。
そもそも円の範囲とかの数値で戦闘力を安易に決めるのは冨樫が嫌いそうだし。
正直今更BLEACHみたいに本刀が変化したり、日本刀が火を噴いたりするのは興醒めしてしまうなぁ。
ノブナガは「円」が念能力のほうがロマンがある。
円が念能力は絶対にない。
仮にノブナガが円に制約と誓約をかけているのだとしたら、それは円ではなく「円のような念能力」だからだ。
円とは練の基本形を言うのであって、独自のカスタマイズをしていれば念能力に分類される。
ノブナガの円は制約と誓約によって半径4mにされていると何度言ったら・・・。