ウェルフィンが「コムギ・・・?」の一言を発した理由を考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 20 comments
- post by Huncyclopedia
ウェルフィンがメルエムに殺されかけた直前に発した一言「コムギ・・・?」は、どういう思考の結果に出た言葉なのか。
ウェルフィンが「コムギ・・・?」の一言を発した理由を考察へのコメント
コメントを書く
ウェルフィンが「コムギ・・・?」の一言を発した理由を考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのメルエム(王)の考察
-
その他 新アニメ版HUNTER×HUNTERでコムギがメルエムにバレンタインチョコをあげているエンドカードが登場
-
本編考察 コムギの「4-7-1帥・・・」はメルエムが死んでいない伏線なのかを考察
-
その他 メルエムとドラゴンボールのセルが似ていると話題
-
本編考察 怪我を負ったコムギを抱えている時のメルエムの表情について考察
-
本編考察 メルエムが支配された感情「敵への惜しみ無き賞讃」の描写について考察
-
本編考察 メルエムとコムギが出会わなければどうなっていたのかを考察
-
本編考察 軍儀の名前に隠された伏線について考察
-
本編考察 メルエムの「貴様は詰んでいたのだ初めから」の意味について考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 ウェルゲーが覚える念能力を考察
-
本編考察 息子のビヨンド=ネテロはネテロ会長よりも強いのかを考察
-
本編考察 キルアには「貧者の薔薇(ミニチュアローズ)」の毒も効かないのかを考察
-
本編考察 グリードアイランドのボクシング担当の海賊が神字のリングを使用していることについて考察
-
本編考察 アルカ(ナニカ)の能力で死者蘇生は可能なのかを考察
-
本編考察 ビスケがゲンスルーと戦わずにゴンに戦わせた理由について考察
-
本編考察 ネテロとゼノの二人で戦えばメルエムに勝てたのかを考察
-
本編考察 木偶になったカイトを操作しているのはネフェルピトーの念能力「黒子舞想(テレプシコーラ)」なのかを考察
人質交換のメッセンジャーを頼まれていた。王とプフのやり取りを見ていた。プフがピトーに対して嘘の情報を伝えていることに何か引っかかっていた。それらが統合された結果、コムギって出てきたじゃないかな。
シャウアプフがコムギのマネをしたことが不自然で、それが頭の片隅にあったのだろう。
メルエムに詰められた状況で、普通に命乞いをしてもまず無理だと咄嗟に判断し、出てきた答えが違和感として残っていた「コムギ・・・?」だったんだな。
あんなにかっこよかったウェルフィンは二度と若返らないの?
ウェルフィン鋭いからね。
殺されたくないからとっさに出たのが
コムギ
いいねぇ
おそらく、直前の王とプフの会話が理由かと。プフは王に対し「その者(ウェルフィン)は私の秘密に深く関わる者」「しかしそれを自覚せぬ者」「その者の口から私の秘め事が漏れることも十分考えられまする」って会話してる。
だからウェルフィンは「プフの秘密」を暴露することで状況が変化するのに賭けたんじゃないかと。
プフの秘密について考えたとき、ウェルフィンはプフがコムギの名を使ってピトーを騙してたことに行き着く。ウェルフィンが知るプフの秘め事と言えばこれしかない。
そこで「プフの秘密=コムギ」の図式が成り立ち、発した言葉が「コムギ・・・?」だったのでは。
それ言って助かるって確証もなかっただろうから、ウェルフィンも首かしげながら疑問形になってるわけで。
いや、急にメルエムがお腹すいたなんて言い出したから
わけわかんなくなって咄嗟に
「小麦(いかがですか!?)…?」
って言ってしまったって可能性も
あるあ..ねーよ!
生の小麦ごときで王の何を満たせるっていうんだ。
本人はきっと何もわかっていなかった
死ぬ直前、そんな状況で、本人にもわからないほど、その時だけ天才だったんだ
ウェルフィン本人は理解できずに、頭だけが今までのことを整理し、その結果、編み出した答えだったんじゃないか
メルエム「腹が減ったな・・」チラッ
ウェルフィン「小麦・・・・?」
意外と自然。
一言でまとめないと殺されると考えたウェルフィンだからこそ、コムギって名前だけだったんだろうね。
ウェルフィンって確か、メルエムとコムギの関係性や接点を知らないですよね。
知らないのにメルエムに対してコムギというのは、どんなロジックも通らない気がします。
コムギの声を真似たから
王がコムギに対して特別だから
通常では選択しえない言葉、とナレーターが言ってたよな
コムギ、って言葉は発したってよりは神的な力が働いて、出てきたと言うのが適切な気がする
そこに「何故」を求めるのは、神の導きとか、呪術とか、そういう宗教的な話になると思う
ウェルフィンが犬時代の頃にコムギって子が飼い主だったから最後に「コムギ」って言ったのかな?
「こむぎ…こ…」
ウェルフィンが経験したことの中で一番不可解だったのが、シャウアプフがコムギの声を真似したことだったのでは?だからこそ、あの極限状態の中で咄嗟にコムギの名前が出てしまったのだと思います。
メルエムに殺される直前だったので、走馬灯のようなものが駆け巡ったのではないでしょうか。
シャウアプフのベルゼブブでコムギの声真似をしてたのを瞬間的に思い浮かんだからじゃないでしょうか。
ウェルフィンが言った一言が「コムギはまだ助かっていない!」や「コムギを敵に奪われた!」だったら腑に落ちるのですが、あの状況で「コムギ・・・?」の単語だけしか言ってないというところが難しくさせてますよね。
メルエムがコムギのことを忘れているという事実をウェルフィンが知っていなければ、「コムギ」という単語だけを言うという結論には至らなかった気がします。
つまり、ウェルフィンはどこかで、メルエムの記憶がなくなっていることを知っていたのではないかと思います。
プフがわざわざコムギのマネをしてピトーを騙していたのを見ていたから、ウェルフィンの中でなにか煮え切らないものがあったのかと。
ただ、そうだとしてもなぜあの局面でコムギの名前を出したのかは不明。おそらくウェルフィン自身も、これが最適解だという認識はなかったはず。
だからこそ疑問形で「コムギ?」と言ったのだと思われる。
シャウアプフがコムギのモノマネをしてネフェルピトーに電話した内容は「私は安全です」というものでしたよね。
それを聞いていたウェルフィンが、「コムギ」はなにかの重要人物だと判断し、咄嗟に絞り出した答えが「コムギ・・・?」だったのだと思います。