キルアには「貧者の薔薇(ミニチュアローズ)」の毒も効かないのかを考察

- ハンターハンターの考察・議論
- post
- update
- 25 comments
- post by Huncyclopedia
キルア曰く、「訓練してるから毒じゃ死なない」らしいが、どんな毒でも効かないのかを考察。
キルアには「貧者の薔薇(ミニチュアローズ)」の毒も効かないのかを考察へのコメント
-
25 三ツ星の考察ハンター 2020/05/05 21:51
代謝でどうこう出来るレベルなら作中ぶっちぎりチートキャラのメルエムが死ぬはず無いじゃんと。
-
24 2015年前のコメントに返信する人 2020/04/13 01:45
多分ぶつけたとしても爆発することさえわかっていれば、多分爆発前に逃げるんじゃね
-
23 三ツ星の考察ハンター 2019/04/19 12:32
薔薇を毒としたのは、さすがに放射能と表現する訳にはいかなかったからでしょ
3.11の原発事故がなければ、放射能という設定にしたはず
作中でも毒についてはキルアの耐性など
何度か出た話題で、護衛軍と王を殺傷するものとしてはインパクト低い。
それでも放射能という表現は避けた為、毒となった。
つまりあの毒は読み手が放射能と判断しても良い。と私は考えてます。 -
22 三ツ星の考察ハンター 2019/04/05 19:40
というか毒によるダメージは全部化学反応によるものやで…まぁネットサーフィンで齧った知識だからえらい口は利けんけど
キルアの場合、毒による神経や筋肉の麻痺には絶対的な耐性があり(感電にも耐性があったので総じて「麻痺」に耐性があるというRPG的解釈もできる)、下剤等による臓器(あるいは大腸のみ?)への攻撃にもかなり耐性があるが、血液に対する攻撃(凝固抑制など)は無効化できない…と推察される -
21 三ツ星の考察ハンター 2019/04/05 07:02
薔薇の毒を説明するときに化学式が出てきていたので、恐らく化学反応で作用する毒なんだろう。
いくらキルアでも、放射線で遺伝子を破壊されたら毒への耐性もクソもへったくれもないが化学物質なら問題なさそう。
-
20 万年ぼっち 2018/02/07 11:28
>>2の人へ
じゃあウイルス兵器の対策もちゃんと
実家でいつもやってたんですか
キルア「ウイルス兵器?いつも使われてたよ。家庭の事情でね」 -
19 三ツ星の考察ハンター 2016/12/23 21:04
無理ダロ、、、、
-
18 久々に再読中♫ 2016/10/30 02:08
蟻に背中を刺された時は「毒は効かない」と言っていて実際影響無かった。
でもイカルゴのノミ弾は効いていましたね。あれは毒じゃないのかな? -
17 三ツ星の考察ハンター 2016/08/22 19:34
薔薇は中性子爆弾じゃないの
-
16 ゴレイヌの念獣 2016/07/21 14:25
あの回でミニチュアローズの本質を「毒」と書いているのはあくまで観念というか比喩の問題であって、実質は「病原菌」に近いでしょ。
だからキルアにも効く、という結論は早計だけど、普通に考えたら「キルアは、耐性は常人よりあるが感染は不可避」ではないかなー。あれは単純な「毒」じゃないもの。 -
15 三ツ星の考察ハンター 2016/06/22 01:16
>10
放射能(=放射性物質)を膨大な量受けた人間の傍に長時間居たらガンマ線で身体ボロボロにされて死ぬ。描写上たしかにああはならんから多少違うもんだろうが、実質的には原理が少し異なるだけで「核相当」として書かれているだろう。
薔薇の毒が放射能的な原理で対象を破壊するならキルアは確実に耐えられん。生物学的なもんでも貫通する率は高そうだが実際は不明。化学反応なら漫画的に一通りガードされてて効果なしなんじゃないかな。 -
14 三ツ星の考察ハンター 2016/06/11 20:40
多分従来の能力漫画だったら人工物の効力は一切及ばない設定なんだろうが、ハンターハンターの世界観はベースは人間で念能力は人間という枠内において強化補助するってレベルなんだと思う
そうであるなら核爆弾による効果とか念を纏ってない物理的な人工兵器であったとしても非念能力者同様に効くはず
だからこそのメルエムやププ、ユピーなんでしょうね
これがドラゴンボール系統の能力漫画なら効かないわけだけど -
13 ぶっち~ 2016/04/23 16:31
毒はきかんかもしれんが普通に爆弾だから死ぬと思う
-
12 謎のガス生命体アイ 2016/04/12 13:19
効くでしょ普通に
感染性の毒だし
てかウイルスでしょ -
11 ぽぽろん 2016/03/23 15:10
未知の放射線
-
10 三ツ星の考察ハンター 2016/02/28 05:59
薔薇と原爆が同じとか考える余地すらないんだがw
原爆の毒=放射線=伝染性無し
薔薇の毒=伝染性有り=化学毒もしくは生物毒
でしょ?
なんかさ、ネットに薔薇が核兵器だと思い込んでるバカ多すぎてウンザリしてるんだけど
最低限の中学理科の知識くらい持ってから発言してくださいなw -
9 三ツ星の考察ハンター 2016/01/31 13:25
多分無理
-
8 三ツ星の考察ハンター 2016/01/04 00:45
キャラデザひでぇな
-
7 名無しのハンターハンターマニア 2015/09/25 12:08
薔薇が原爆と同じ仕組みなら、毒(放射性物質)の身体への影響そのものが全く違うからゾルディック一家でも耐えられないと思う
-
6 三ツ星の考察ハンター 2015/09/23 16:31
毒って睡眠薬とか麻酔的なものも含まれるのかな
-
5 三ツ星の考察ハンター 2015/09/23 12:55
シルバがベンズナイフの件で止血で対応していることから分かるように全く効かないのではなく効きにくいだけ
薔薇は増幅する毒だから他の人より長く耐えれどもいずれ許容を超え効くと思う
ただパームとかウェルフィンとか被毒者と接触した人も長時間でなければ助かってるし、代謝速度が毒の増幅速度を上回る量の被毒なら大丈夫そう
ましてキルアならよほど被毒しなければ大丈夫だと思う -
4 三ツ星の考察ハンター 2015/09/23 10:52
毒も効かない電気も効かない、それでいてトップクラスのスピードときて、ゾルディック家ということもあり念なしの体術でも強い。
割りとチートキャラなんだよなキルアって。 -
3 三ツ星の考察ハンター 2015/09/23 02:38
耐性のある毒とない毒があるんじゃないかな
トンパの毒入りジュースに耐性があっても薔薇毒に耐性があるとは思えない -
2 三ツ星の考察ハンター 2015/09/23 01:53
家庭の都合で毒は効かない
ベンズナイフの毒も効かない
もちろんミニチュアローズもだ -
1 三ツ星の考察ハンター 2015/09/23 01:23
キルキルにミニチュアローズぶつけてみたいわ
コメントを書く
キルアには「貧者の薔薇(ミニチュアローズ)」の毒も効かないのかを考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この考察・議論にいいね!
おすすめのキルア=ゾルディックの考察
-
小ネタ・おもしろネタ キルアが大好きなお菓子「チョコロボ君」が発売
-
考察・議論 幻影旅団とゾルディック家が戦闘したらどちらが強いのかを考察
-
考察・議論 キルアの「なんかエッチだ」発言について考察
-
考察・議論 キルアが毒ではなく電撃の念能力にした理由について考察
-
考察・議論 キルアの爪を変形させる肉体操作について考察
-
考察・議論 キルアが2回目のハンター試験でわざわざ全員のバッジを集めた理由について考察
-
考察・議論 ゾルディック家と蛇の関係性について考察
-
考察・議論 キルアの念能力「神速(カンムル)」には疲労の反動がないのかを考察
おすすめのハンターハンターの考察・議論
-
考察・議論 クラピカとイルカと十字架の関係性について考察
-
考察・議論 メレオロンがキルアではなくゴンを尾行した理由について考察
-
考察・議論 ゲンスルーと幻影旅団がグリードアイランドで出会っていたらどうなっていたのかを考察
-
考察・議論 モントゥトゥユピーを強制絶にすれば勝つことができたのかを考察
-
考察・議論 現実世界にグリードアイランドがあったら行く?行かない?
-
考察・議論 ノブナガの占い結果・予言について考察
-
考察・議論 漫画HUNTER×HUNTER0巻の「我々は何ものも拒まないだから我々から何も奪うな」の意味について考察
-
考察・議論 ツェズゲラの垂直跳びベスト16m80cmの凄さについて考察