ゾルディック家の家系相関図について考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 20 comments
- post by Huncyclopedia
暗殺一家ということ以外は意外と普通の家族関係なのかもしれない、ゾルディック家の家系相関図について考察。
- ハンターハンターの本編考察
- キルア=ゾルディック
- イルミ=ゾルディック(ギタラクル)
- カルト=ゾルディック
- ゼノ=ゾルディック
- アルカ=ゾルディック(ナニカ)
- シルバ=ゾルディック
- ミルキ=ゾルディック
- キキョウ=ゾルディック
- ツボネ
- ゴトー
- マハ=ゾルディック
- アマネ
- カナリア
ゾルディック家の家系相関図について考察へのコメント
コメントを書く
ゾルディック家の家系相関図について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのキルア=ゾルディックの考察
-
本編考察 キルアの「なんかエッチだ」発言について考察
-
その他 ゾルディック家の兄弟の名前はしりとりになっている
-
本編考察 ポケットに50kgのヨーヨーを2個も入れてもキルアのズボンが落ちない理由について考察
-
本編考察 キルアの蛇活について考察
-
その他 ハンターハンターの声優について考察
-
本編考察 無敵と紹介されているオロソ兄妹の念能力「死亡遊戯(ダツDEダーツ)」の攻略方法について考察
-
本編考察 キルアがボドロを殺してしまった理由について考察
-
その他 ハンターハンターの主要キャラクターの誕生日はゾロ目になっている
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 ニトロ米があればエンペラータイムを制約なしで使えるのかを考察
-
本編考察 キルアが念の存在を知らなかったという矛盾について考察
-
本編考察 シマヌ(シマノ)の名前について考察
-
本編考察 ヒソカの占い結果・予言について考察
-
本編考察 マジタニの戦闘能力について考察
-
本編考察 幻影旅団の最強は団長であるクロロなのかを考察
-
本編考察 カルトの念能力でヒソカを探さない理由を考察
-
本編考察 シャルナークの占い結果・予言について考察
あわせて読みたいハンターハンターのトピック
-
本編考察 自己抑制試験の目薬を使用することでクラピカの「絶対時間(エンペラータイム)」は24時間持続できるのか考察
-
その他 新アニメ版HUNTER×HUNTERでシルバがクロロと戦っている時に欽ちゃん走りをしている
-
本編考察 1対1の総当り戦で一番強い最強ハンターを考察
-
その他 ハンターハンターの休載理由について考察
-
本編考察 ジンが乗っている「ボ」と鳴くドラゴンについて考察
-
その他 新アニメ版HUNTER×HUNTERでゾルディック家の祖母らしきシルエットが写っている
-
その他 新アニメ版HUNTER×HUNTERでクラピカの念能力「導く薬指の鎖(ダウジングチェーン)」が全然ダウジングしていない
-
本編考察 幻影旅団に捕まった梟は生きているのかを考察
ばあさんはおらんのか…
当主になれなかった兄弟は独立して山を出て、別の稼業を営むなり自分の家族を作るのだろう。
ジグなどはハンターになってネテロと冒険をしているし、培った念と暗殺スキルがあれば暗殺家を引退しても食うには困らないだろう。
万が一当主が死に家系が途絶えそうになったら、呼び戻し当主にすげ替えるのではないのだろうか。
不思議なのはイルミの存在である。
キルアの才能を愛し、暗殺一家の当主になることを待望している節があるが、キルアが当主になった場合イルミのポジションはどうなるのだろうか。
針で矯正してまで暗殺家にさせようとしていたが、キルアが一流の暗殺家に育てばイルミは家を出ざるをえないわけだが?
イルミだけは特別に相談役として家に留まる予定だったのだろうか?
殺し道から外れた邪な野心を持つだけに、暗殺稼業にこだわりはないのだろうか。
ゼノに兄弟姉妹がいたと仮定して、今どうしているのだろうか?
シルバに兄弟姉妹がいたと仮定して、今どうしているのだろうか?
ゾル家は地主ではあるが、荘園からの上がりを独占する収入形態の家柄ではない。
土地の外に顧客がいて、世界を相手に営業をして、売り上げを得ているのだ。
今の5兄弟が仲良くチームを組んで仕事をしていることを鑑みれば、シルバやゼノの兄弟がただ単にいないっていうのは、不自然に思える。
また、私の考えでは。
マハ → ゼノの父親 → ゼノ → シルバ → イルミたち
という血脈になっている(パドキア共和国のバスガイドの言った内容とはマハのポジションが異なる。イルミたちの曽祖父ではなく、高祖父なんじゃないか?)。
マハが長生きであることを鑑みれば、寿命で死んだとも考え辛い。
何らかの「兄弟が家族として一緒にはいない理由」があるんじゃないか?
それを考察するのは意義があると思う。
仮に。
ホイコーロ家のように兄弟で当主の座を争うのであれば?
負けた者は、ククルー山を追放されるルールなのだろうか?
この図だとカルトちゃんとキルアの関係が不明瞭だな、キルアは基本アルカにアマアマでそんなキルアの態度にカルトちゃんは嫉妬している?
キルアに対する偏愛ってイルミ、キキョウだけなのかと思ってたけど親父やジッチャンも大概だよな。
>>14
>また、イルミも髪伸ばして女っぽさがあるけど、お兄さんだしね。
いくらロン毛だからって
顔変えただけでヒソカ(身長190cm超のマッチョ)に変装できるイルミが女に見えるのか
家系図とあんまり関係ないけど、ゾルディック家の子供達が女の子の格好してるのが気になるんだよね。
逆にアルカはキルアに妹とされてるのに、他の人はお坊っちゃんや弟って言ってるのが気になる。また、イルミも髪伸ばして女っぽさがあるけど、お兄さんだしね。
ゾルディック家って性別の扱いになんか秘密がありそうな気がする。
実はイルミがゼノたちと対等扱いなのは、イルミが女性で、女性はゾルディック家でも分家扱いになるからとかもあり得るかも?
だからこそかなり強いイルミが後継者たり得ないのかもしれない。
マハいるのになんでゼノの親父いないねん。
死んだ??それとも家出???
サリーパパみたいなやつはすごい冷徹っぽいイメージだったが
マハ・・・w
マハの基本ノータッチって、マハ視点なのだろうか。その他視点なのだろうか。。
夫婦だから当たり前なのだが、シルバとキキョウがハートマークなのがじわじわくる。
ゼノはゴトーが死んだことを知っているのだろうか。
流石にカナリアが伝達しているか・・・。ゴトーの後任を誰にするのか気になる。
カルトだけ作中で他の兄弟との会話がないんだよね。
特にイルミやキルアとの関係が興味ある。
普通末っ子って可愛がられるけどどうなんだろ。
マハの孤独感。
シルバとキキョウがラブラブなのが良かった!
家庭で夫婦仲が良いって大事だから。
でもそうするとギブアンドテイクの関係ってたしかに歪んでるね。
夫婦仲は良くても親子間は割りきってるのかな。暗殺家業でいつ死んでもおかしくないから割りきるようにしてるのかな。当主候補のキルアは別として。
ギブアンドテイクと言うのは、家族よりも暗殺家業を優先しているという意味をしめしているのでしょうね。
実際シルバはクロロを倒すためにゼノを犠牲にすることを躊躇しなかったわけですし。
キルアがみんなから愛され過ぎw
ミルキが可哀想過ぎw
イルミはゼノとシルバと対等なんだね。
個人的にはキキョウさんがイルミのことどう思ってるのか知りたかった。
カルトは母以外からはほっとかれてるのかなぁ。我慢することは慣れてるって言ってたし。
なんかこうして見るとキキョウさんが一番幸せそう!
家族関係というよりも、組織内の関係図に思える。
特に、ゼノ、シルバ、イルミのギブアンドテイクの関係性はかなり歪んでいると思う。
意外と普通の家族なんですよね。
ゴトーやカナリアはゼノの派閥なんだね。
シルバとは関わりが薄いのか?