陰獣の強さについて考察

- ハンターハンターの考察・議論
- post
- update
- 97 comments
- post by Huncyclopedia
幻影旅団に倒されてしまったが、「十老頭がそれぞれ組織一の武闘派を集結させた自慢の実行部隊」と言われるほどの陰獣の強さについて考察。
陰獣の強さについて考察へのコメント
-
97 三ツ星の考察ハンター 2020/06/03 20:07
魔獣と人間の混血は普通にいるだろうな…むしろ「世界」における人類の進化に深く根付いてる説まであると思うわ
念無し時代から普通に肉体操作してたキルアや人間離れした嗅覚を発揮したゴンなんかは「先祖還り」的に魔獣の遺伝子が発現した結果なのかもしれない -
96 三ツ星の考察ハンター 2020/06/02 10:47
魔獣とミミズと人間の混成種やぞ
-
95 三ツ星の考察ハンター 2020/06/01 23:00
土を操作する能力じゃない?
-
94 三ツ星の考察ハンター 2020/06/01 21:20
>>35の蚯蚓はオーラを粘液状に変えて地中を移動する変化系、ってコメント見て成程とも思ったが
ならもっと粘性で相手をがんじがらめにして動けなくする、とか粘液を活かした能力にする筈
力技で地中に引きずり込んでぶっ飛ばす能力や、ウヴォーのビッグインパクトでも即死しなかった肉体の頑丈さを考えると強化系が妥当かなと
ただ、強化と変化は相性いいから移動の時は>>35通りの可能性もありそう -
93 三ツ星の考察ハンター 2017/07/14 05:49
蚯蚓の力が強いのは確かだろうけど
土に潜るのは力技じゃなくて念能力だと思う -
92 三ツ星の考察ハンター 2017/03/18 16:00
蚯蚓は実は相当強い気がする。
固い土でもスルスルと土の中に潜れるってことは力が相当強いことの現れ。
イルミでさえ土を掘る時は手で掘っていたので、どれだけ凄いかがわかる。 -
91 三ツ星の考察ハンター 2017/03/18 02:22
豪猪と梟の能力って強いよな。
病犬はどれくらいの身体能力があったか分からないけど、致死性の毒だったらウヴォーを死に至らせる事は出来たわけだし -
90 アマチュアハンター 2017/02/01 23:50
相手が悪かったせいで正確な実力はわからないが、
数人がかりとはいえウボォーを結構追い詰めたから
ヒル使い以外は蟻の師団長には通用すると思う。
(ヒルはサポート役でしか使えなさそう)ただ、残りの奴らは戦闘シーンを省かれたからよくわからない。
でも、フェイタンが確か残りの奴らシズクと自分だけで倒すといってた
(うろ覚えだから間違ってるかも)のに、再び場面が旅団サイドに戻ったときに
マチが糸を使って戦いに参加していたことから、シズクとフェイタンだけでは危なかった
のでマチが助けに入ったともとれる。
だとするならウボォーギンが戦った奴と同じくらいの強さはあるだろうから、
こいつらも蟻の師団長クラスはあるんじゃないかな。 -
89 三ツ星の考察ハンター 2016/10/10 18:59
隠獣の登場の格好良さは異常。
そしてチビとデブとガリとキモい奴という、チームのバランスがいい。
ハンハンで一番興奮した登場シーンかもしれない。 -
88 三ツ星の考察ハンター 2016/06/27 17:04
闇世界の最強の念能力者、弱すぎwって思ったが、実際はウヴォーの肌を貫通した奴が二人もいるし、ヤマイヌにいたっては致死毒だったら勝てたかもだし(ウヴォーの耐久力ならすぐ死ななそうで結局全滅させられてそうだけど。その後クラピカに捕らえられて救助くるまで保ったか怪しいが。)、念能力の練度は本物だが、慢心やゆっくりいたぶる職業気質のほうで、負けたんだな。
(ウヴォーも旅団も慢心ひどかったし、結局は五分で負けたとも言えるが。) -
87 三ツ星の考察ハンター 2016/06/21 17:40
かなり強いとするならゲンスルーたちくらいのレベル。
ゴレイヌレベルだと思うけど、ビノールトレベルの可能性も否めない。 -
86 うぼーん 2016/05/02 01:00
シャルいなきゃウボー死んでたとかって意見多いけど
ウボーだってぐぐる事ぐらいできるだろ
それよりも痺れ薬+風呂敷のコンボでウボー瞬殺できたのにな
何でこの2人組ませないのかなぁ
陰獣は能力を秘密にしてる雰囲気なさそうなのに -
85 三ツ星の考察ハンター 2016/02/09 22:00
髪の毛のひとほんとはめっちゃ強かったんじゃね?頑張ればネテロや王を超えてたかもしれない…
-
84 三ツ星の考察ハンター 2016/02/07 21:01
むしろボマーと相性悪そうに思えるんだけど殴ってくるやつにはウボー同様下手したら完封出来んじゃね?実際声無けりゃ無理だったと思う。ただ逆にボマーみたいなタイプには弱そうクッション化は打撃には異常に強いけどって感じがする。
-
83 三ツ星の考察ハンター 2015/12/10 18:34
針人間は少なくともボマーぐらいには勝てる。声が大きいやつ以外には勝てる。
-
82 三ツ星の考察ハンター 2015/12/10 18:32
今思うと陰獣って残念だったよな。
やまいぬってやつは手で止めるんじゃなくって、逃げりゃ良かったし -
81 おそらくオモカゲ 2015/07/16 15:43
みんなよく考えろ。十老頭がイルミとかカルトに瞬殺されてんのにそいつらのイチオシが強いなどと思ってはいけないだろ。
-
80 三ツ星の考察ハンター 2015/04/16 22:15
もっと陰獣の戦闘を見たかった…
-
79 半チャーハンちゃー 2015/04/09 15:53
根拠はないけど。
念が使えるだけでも、マフィアから見れば強いやつに見えるわけだから、じゅうろうとうの直系って言ってもそんな期待できないんじゃない?
サブとかバラ程度の強さなんじゃないかなぁ。 -
78 三ツ星の考察ハンター 2015/03/12 13:43
陰獣は基本的に正面戦闘よりも暗殺とか、そっち系統ならかなり強いと思う。梟の能力なら信長やれてたし。ウボォーも不意を突いて4人ぐらいで襲えば余裕。そもそも、10人いて旅団の団員が一人か二人のときを狙えば狩れる。クロロは強いのに団員二人以上と常にいるのは陰獣クラスを恐れているから・・。しかし、なぜ旅団が固まっているところに全戦力で向かったのか?
-
77 にゃむにゃむ大佐 2015/02/01 01:34
陰獣が旅団に負けたのは全員あの日体調を崩していたから。
絶好調ならその時歴史が変わってた。
そしてキメラアント討伐で
護衛軍を撃破してメルエムと死闘を制して暗黒大陸に行くはずだった。
あの日奴らの体調さえ絶好調なら・・・ -
76 三ツ星の考察ハンター 2014/11/10 23:49
陰獣最強説をとなえるだわさ。
-
75 三ツ星の考察ハンター 2014/10/24 23:04
キメラアントのパイクかぁ。
いい勝負しそうだけどキメラアントはそれだけで強いからパイクが勝つんじゃない?
あの糸手ごわそうだし。10対1ならいい勝負するかもしれないけど。 -
74 (★^_^) 2014/10/06 11:47
でもさ旅団に全滅させられてたよな
キメラアントのパイクぐらい? -
73 田吾作2号 2014/09/16 23:06
こんな奴らが実際いたらタイマンでも勝てる気がしねぇ。
-
72 ピストン中沢 2014/09/14 23:49
十老頭の各ナンバーワンの武闘派を集めたんだから強いんじゃないの?
ほかの念能力者より。
カストロ位かなぁ? -
71 三ツ星の考察ハンター 2014/09/02 01:09
首から下動かなくなったウボーにまとめて瞬殺されてるから弱い
といってもそこら辺の念能力者よりは断然強いんだろうけど -
70 いいキャラだったけど・・・ 2014/08/19 00:06
もしも生きていてキメラアント編で蟻討伐にいったとしたら師団長はおろか
一般兵の蟻でも勝てるかどうか・・・
やられるかもしれないな。 -
69 三ツ星の考察ハンター 2014/08/17 17:13
RPGをくらって「痛い」位のダメージしかなかったウボォーの身体を食いちぎったり、刺し貫いたりできたくらいだから、結構強かったんじゃない?
旅団よりは全然劣るけど。
ただ、そのぐらい強い奴をあっさり全滅させる旅団すげえって、演出で殺された奴が半数だから検証は不可能だわな -
68 陰獣よりビスケやレイザーの方が強いと思う。 2014/08/17 16:31
手刀を見逃さなかった人といい勝負するかもしれないなぁ。
もしかしたらタイマンでも陰獣が勝つかもしれん。 -
67 三ツ星の考察ハンター 2014/08/12 16:36
一理あるんだけど、俺だったら強い能力者になったらその能力を買ってくれるところで働こうと考えちゃうと思うんだよね。
実際そこそこ強いはずの十二支んも弁護士とか検事とか職に就いてるみたいだし。
旅団みたいなのは型破りなケースなんじゃない?って思う。
まぁ、陰獣は旅団に瞬殺だった時点で旅団よりかなり劣るのは確定だけど。
でも病犬たちがもしかしたらウボォーに勝ててたかもって時点で念能力者としては中級くらいの強さはあったんじゃないかな。 -
66 三ツ星の考察ハンター 2014/08/10 16:43
他人に飼われていることから物凄く強いという感じではないと思う
そんなに強いなら旅団みたいにもっと自由に生きてるだろう -
65 冷静に分析した結果。 2014/08/05 22:01
実際にいたら俺の地元の番長が瞬殺されるくらい強い。
-
64 ラピュタ王 2014/07/24 21:12
キメラアントの一般兵クラス
-
63 三ツ星の考察ハンター 2014/07/21 10:42
病犬の毒が致死量の猛毒だったら勝負は決まってたらしいぞ
-
62 三ツ星の考察ハンター 2014/07/06 19:31
まじか?想像以上の強さだったんだな。想定外だぜ。
-
61 あ 2014/06/18 02:06
変化形理解してないやつ多くね?
病犬 強化
蚯蚓 強化(地中限定で自身を強化)
山嵐 強化か操作
蛭 操作
梟 具現化
これだな -
60 三ツ星の考察ハンター 2014/06/11 21:29
カストロやゲンスルーと近い実力者と見た。
-
59 地獄闘技場 2014/05/07 21:51
病犬の手ポケットの歩き方と、
蚯蚓の地中への飛び込み方、
めっちゃ格好よかったのに -
58 H 2014/05/03 20:35
陰獣って気持ち悪くない?
死に方グロイし・・・ -
57 世界の中心で陰獣愛を叫ぶ 2014/04/07 20:37
正直、ハンターハンターの登場キャラの中で陰獣が一番テンション上がった。
-
56 モラウの使徒 2014/04/03 18:10
梟、自在にものを小さくして持ち運べる
蛭、シャルナークが対処法を知らなかったらウボォーギン死亡
山嵐、鋼鉄より硬いウボォーギンの皮膚を貫く
山犬、鋼鉄より硬いウボォーギンの皮膚を噛みきる。毒が毒ならウボォーギン死亡。
蚯蚓、土の中を自由に移動できる世界の10の地域をそれぞれ牛耳るマフィアのボス直属の集団だから
強いと思う。 -
55 三ツ星の考察ハンター 2014/01/24 21:28
残りの陰獣の登場シーンしか描かれてなかったキャラたちの中央に立っている陰獣メンバーって完全にGLAYのテルの昔のころだよねw
-
54 三ツ星の考察ハンター 2014/01/23 08:42
というか梟は戦闘向きではないのに戦闘能力しか能がない連中と肩を並べてるんだから普通に強い
旅団でいうコルトピの位置
サポートにおいては能力者トップレベル -
53 三ツ星の考察ハンター 2014/01/22 20:30
陰獣がもし生きていたとしてキメラアント討伐に参戦していたらどれくらい活躍できたんだろう??
-
52 三ツ星の考察ハンター 2014/01/13 21:49
俺は今でも陰獣が最強だと思ってるよ。あの戦いは体調不良だったに違いない。
-
51 夢の対決 2014/01/11 17:51
陰獣対十本刀を見てみたい。
念を使える陰獣が勝つと予想する。 -
50 十老頭の各ナンバーワン達 2014/01/09 20:07
一番気になる。
少ない登場でこれほどインパクトを残せるというのは特別な何かを持っている証拠。 -
49 三ツ星の考察ハンター 2014/01/07 21:09
最初登場した時の陰獣のカッコ良さは異常
-
48 世界の中心でハンターハンター愛を叫ぶ 2014/01/06 21:30
カストロよりちょい弱い位じゃないかな?殺人鬼美容師位じゃね?
-
47 三ツ星の考察ハンター 2013/09/28 14:25
梟はフェイタンの部屋?に監禁。
-
46 三ツ星の考察ハンター 2013/07/27 21:39
フクロウ、これから話に出てくるかな
出てきてほしいかもw -
45 三ツ星の考察ハンター 2013/07/27 01:20
ファンファンクロスの便利さは異常
-
44 さすらいの名無し 2013/07/27 01:20
原作では…梟、蚯蚓、病犬、豪猪、蛭の他にも陰獣はいるが、
一コマの登場で他は死んだらしいな。 -
43 三ツ星の考察ハンター 2013/07/25 04:49
フクロウはまだどっかで生きてるとおもう。
クロロに念盗られてるからフクロウが死んだらクロロが盗ったファンファンクロス?の能力は消滅しちゃう。 -
42 ティアラ 2013/07/09 18:24
陰獣絶対キメラアントだろ。
-
41 レムオロメン 2013/07/09 11:14
全員陰獣の系統間違ってるよ
病犬は強化
蚯蚓は変化
山嵐は変化
蛭は操作
梟は具現化
が正しい -
40 三ツ星の考察ハンター 2013/07/08 21:49
ヤマアラシは変化系で ヒルは無系統じゃないんですか?
-
39 ウェルフィン 2013/06/30 06:59
ヤマイヌ:強化系 牙のように尖った歯を強化する。
ミミズ:たぶん操作系? 土のなかを自在に移動することができる能力。
ヤマアラシ:強化系 体毛を自在にのばし、強靭な針のようにかたくできる
ヒル:操作系 体内に飼うヒル様々な種類のヒルを操作する。
フクロウ:具現化系: 念で作った風呂敷に包んだものを小さく閉じ込める能力 -
38 三ツ星の考察ハンター 2013/06/10 00:20
ウボーギンが強すぎるだけで陰獣は決して弱くなかった。
-
37 三ツ星の考察ハンター 2013/04/27 22:38
フクロウは特質じゃないのか?
-
36 三ツ星の考察ハンター 2013/04/27 22:37
ミミズは絶対強化系だろ
-
35 三ツ星の考察ハンター 2013/04/27 18:45
>>17
病犬・・・強化系
蚯蚓・・・変化系
ヤマアラシ・・・強化系
蛭・・・操作系
梟・・・具現化系
でした、
蚯蚓は地中に潜るため、オーラを滑りやすい粘液にでも
変化させているのか? -
34 三ツ星の考察ハンター 2013/04/25 20:18
>>33
ヒソカだったらまずヤマイヌに肉を食べさせないし、ヒルも植え付けられない -
33 三ツ星の考察ハンター 2013/04/25 17:38
ヒソカは間違いなく苦戦する
-
32 三ツ星の考察ハンター 2013/04/23 15:33
>>31
キメラアントだとしても護衛軍クラスではないだろw
フィンクスのリッパーサイクロトロンで跡形も無いところを見ると、ウボォーギンのビッグバンインパクトでも同じく跡形も無いはず。 -
31 名無しのハンターハンターマニア 2013/04/23 06:53
でも、だとするとウボーは、相当強いね。ミミズ=外見だけなら護衛軍クラスを跡形もなく消したからね。
-
30 三ツ星の考察ハンター 2013/04/22 21:06
>>29
確かに
あの外見はキメラアント以外考えられないw -
29 名無しのハンターハンターマニア 2013/04/22 17:56
ミミズ=キメラアント
-
28 三ツ星の考察ハンター 2013/04/19 04:43
陰獣のミミズがキモすぎる
-
27 三ツ星の考察ハンター 2013/04/17 13:36
今や幻影旅団なんかよりキメラアントのほうが強いからな
インフレがすごいな -
26 三ツ星の考察ハンター 2013/04/16 18:55
十老頭イチオシの陰獣より強い幻影旅団っていう踏み台にされたかわいそうな人達ですよ。
-
25 三ツ星の考察ハンター 2013/04/09 23:20
飼ってるなら、操作する必要なくない?
-
24 名無しのハンターハンターマニア 2013/04/09 22:33
そう。それを操作してウボォーに
ヒルを寄生させた -
23 少年 2013/04/09 21:40
ヒルって体内にヒル飼っているだけでしょ?
-
22 三ツ星の考察ハンター 2013/04/07 01:37
ヒルは具現化系じゃないか?
ヒルを操作してるわけではなくない? -
21 名無しのハンターハンターマニア 2013/04/07 00:47
>>17
ヒルは操作系だと思ったんだが -
20 三ツ星の考察ハンター 2013/04/05 11:24
なんでも包める風呂敷って存在しないし特質系かと
-
19 コルトピ崇拝者 2013/04/05 09:53
>>17
梟は具現化系の能力者だと思うのだが -
18 ビスケちゃま 2013/04/05 03:00
ウボォーだったから瞬殺だったけど、ノブナガだったら殺されてたと思う
-
17 三ツ星の考察ハンター 2013/04/05 02:24
陰獣の系統ってこれであってる?
ヤマイヌ:強化系
ミミズ:強化系
ヤマアラシ:強化系
ヒル:具現化系
フクロウ:特質系 -
16 三ツ星の考察ハンター 2013/04/05 02:21
ヒルが一番弱い。
体型から考察するに体術に難ありだから、接近して蛭を植え付けられない。 -
15 三ツ星の考察ハンター 2013/04/05 00:23
ミミズはもうキメラアントだよ
-
14 コルトピ崇拝者 2013/04/04 23:42
十二支んもまだまだ甘いな。
蚯蚓(ミミズ)のキャラづくりには足元にも及ばないw -
13 三ツ星の考察ハンター 2013/04/03 19:00
ふくろう以外は雑魚だと思うよ
目立って活躍もしてないしね -
12 三ツ星の考察ハンター 2013/03/31 02:09
冨樫は幻影旅団がどれだけ強いかってことをアピールするために陰獣をあっさり殺させた
-
11 三ツ星の考察ハンター 2013/03/31 02:07
ふくろうはそれなりに強いと思うけど、他のやつはただの雑魚
-
10 三ツ星の考察ハンター 2013/03/31 02:07
蚯蚓は強い。固い土に瞬時に潜れるのは相当な力がないと無理だろう。
-
9 三ツ星の考察ハンター 2013/03/30 18:26
みみずは全てに対して鈍感そうだよね
-
8 三ツ星の考察ハンター 2013/03/30 18:24
ミミズはあの大声でも鼓膜破れなかった点は評価できる。
-
7 三ツ星の考察ハンター 2013/03/26 18:08
シャルナークがヒルの対処方法を教えてなかったらウボォは確実に死んでいた。
-
6 三ツ星の考察ハンター 2013/03/26 18:07
パンチもミサイルも効かないウボォーに対して、肩の肉を食いちぎれた病犬の貢献度はかなり高いですよね。
-
5 ハンターハンター大好き芸人 2013/03/25 18:49
病犬はミサイルも効かないウボォーの体に痛手を負わせた唯一の敵
-
4 三ツ星の考察ハンター 2013/03/25 17:35
梟は別格に強い。
と言うか念能力が強い。 -
3 三ツ星の考察ハンター 2013/03/25 16:59
豪猪はカウンター技しかなくて弱そう。
-
2 コルトピ崇拝者 2013/03/25 16:47
陰獣はフェイタンに3体、シズクに2体殺られてる。
フェイタンもシズクもほとんど無傷だったからそれほど強くない。
ただ先に来てウボォーと戦った4体は陰獣の中でも強者だった、ってことじゃない? -
1 三ツ星の考察ハンター 2013/03/25 16:19
病犬はウボォーギンの肉を食いちぎるくらいだから強い気がする。
コメントを書く
陰獣の強さについて考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この考察・議論にいいね!
おすすめの梟(ふくろう)の考察
おすすめのハンターハンターの考察・議論
-
考察・議論 漫画HUNTER×HUNTER8巻でクラピカの師匠が言った「途中でバックレんなウッチャンかおめーはよ」の意味について考察
-
考察・議論 幻影旅団の2つの入団条件について考察
-
考察・議論 自分だけのオリジナルの念能力を考案
-
考察・議論 ブラックホエール1号船内の数字「37564」について考察
-
考察・議論 シズクの念能力「デメちゃん」の最強説について考察
-
考察・議論 ゾルディック家の暗殺術について考察
-
考察・議論 ビスケの巨大化は念能力「魔法美容師(マジカルエステ)」の能力なのかを考察
-
考察・議論 レオルの念能力「謝債発行機(レンタルポッド)」で借りた念能力は100%使いこなせるのかを考察