グリードアイランドのゲームマスターは一生をゲームの中で過ごすのかを考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 81 comments
- post by Huncyclopedia
ジンはゲームの外にいるが、レイザー、イータ、エレナ、ドゥーン、リストはグリードアイランドにおいての主要人物のため一生ゲームの中にいないといけないのかを考察。
グリードアイランドのゲームマスターは一生をゲームの中で過ごすのかを考察へのコメント
コメントを書く
グリードアイランドのゲームマスターは一生をゲームの中で過ごすのかを考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのジン=フリークス(亥)の考察
-
本編考察 ジンが名ばかりのNo.2を欲しがる理由を考察
-
本編考察 ジン=フリークスが「最高のハンター」と言われる理由を考察
-
本編考察 ジンがGIクリア後のゴンに会わなかった理由を考察
-
本編考察 ジンがレオリオに殴られた理由について考察
-
本編考察 十二支んの改名やキャラ変について考察
-
本編考察 ネテロの言う「世界の5本指に入る念能力者」について考察
-
本編考察 ジンがただの才能でマネできる打撃系の念能力はどこまでなのかを考察
-
本編考察 パリストンの強制2択について考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 クロロの「・・・人とは本当に面白いな」の発言について考察
-
本編考察 カミーラの守護霊獣の能力について考察
-
本編考察 サレサレの守護霊獣の能力について考察
-
本編考察 修得率80%が1つ減る具現化系と操作系は不利なのかを考察
-
本編考察 「ゴンさん」になるための制約と誓約の重さについて考察
-
本編考察 ネテロ会長の写真と一緒にある「5012」の数字について考察
-
本編考察 「凝」で視覚以外の五感にオーラを集中させるとどうなるのかを考察
-
本編考察 ヒナは何型のキメラアントなのかを考察
あわせて読みたいハンターハンターのトピック
-
本編考察 ネフェルピトーの性別は男性(オス)と女性(メス)のどちらなのかを考察
-
本編考察 レオルの念能力「謝債発行機(レンタルポッド)」で借りた念能力は100%使いこなせるのかを考察
-
その他 「東京喰種」の石田スイ先生がハンターハンターのヒソカ外伝「少年H」を執筆中(エイプリルフールネタ)
-
本編考察 十二支んへ参入したレオリオとクラピカの干支を考察
-
本編考察 ヒソカのおもちゃ箱について考察
-
その他 新アニメ版HUNTER×HUNTERでネフェルピトーがポックルの脳をいじるシーンが少しだけ規制されている
-
本編考察 ワブルの守護霊獣の能力について考察
-
本編考察 木偶になったカイトを操作しているのはネフェルピトーの念能力「黒子舞想(テレプシコーラ)」なのかを考察
ggreed island製作者11人 greed ジン レイザーエレナ イータ ドゥーン island lリストだけ残りの5人 i s a n d 誰れなのか
エレナとイータって痔になりそうだよね
ゲームマスターたちのその後が気になる。GIはサービス終了しただろうから島から出てると思うけど、レイザーとか死刑囚だよね?ひょっとして刑務所戻ってたりするのかな
GI開発者メンバーに仕事だと思ってゲーム運営しているメンバーは、雇われた死刑囚を除き一人としていないだろう。
生活の全てがネトゲになり、ネトゲの世界に住みたいという願望を抱く人間は少なからず存在する。
GIの運営とはゲーマーの夢の実現であり、GIのゲームマスターになるという事は小さな箱庭世界の神になったのと同義なのである。
ゲームマスターになったら島の外に一切出られないなどという制約はなく、ドゥーンとリストは選挙で外出を果たしている。
恐らく、辞めようと思ったらいつでも辞められ、彼らは好きでずっとGIに居着いているのだろう。
レイザーのようにイベントキャラとして関わっているかもしれないし、意外とプレイヤーのフリをして遊んでいるGMもいるのかもしれない。
ゲーム好きの彼らがGIで退屈する事はないだろう。
GIの最後のクイズの最高得点者に与えられるアイテムとして、「支配者の祝福」という、城と城下町をもらい好き勝手に統治できるというものがあった。
あれこそが、GIメンバーが既にジンから受け取っている報酬であるともいえる。
プレイヤーはクリア直前に選択を迫られるのだ。
支配者の祝福を手放し引き換えに3枚のカードを持ち帰るか、ゲームクリアを放棄し城主としてGIに居住するかを。
もしも後者を選んでいたら新たなゲームマスターとしてGIメンバーに引き入れられていたのかもしれない。
GIをクリアする実力とGIに住み着きたがる性格の人間ほどGIのゲームマスターに向いている人材はいない。
新たにメンバーが増えたらジョイントによる余剰オーラを使ってアップデートを図るのもいいし、また新たなゲームを作るのもいいだろう。
出たくても出れないって辛そうですね。
あとギャラはいくらくらい出るんだろう?
PKとかMPKの取り締まりの際には
それの保険とか特別手当支給するんですか?
レイザーに限らず他のゲームマスターたちもすげぇポテンシャル。
普通に考えて「一生島から出ない」とかキツイ誓約を持たせてるんだと思うが、
休暇ちゃんととってんのかな・・・
特にイータさん、エレナさん、この二人はマジで可哀想だわw
本人はやりがいのある仕事と思ってポジティブに見ているんだろうけど、
自分があの仕事についたらと思うとそれだけで心臓に穴があきそうだよw
ゲーム終わったから残りの人生ゆっくり休んでネ
レイザーってそこそこ強いじゃんとか思っていたが、
グリードアイランドのすべての放出系スペル担当してるらしいな。
それだけのメモリー削って尚あの強さかよ・・
旅団やビスケが強さを認めてたけど(フィンクスいわく「こいつ、強いな」)
メモリ無駄遣いしない状態で本気で戦ったとしたらあんなもんじゃなかったはずだから
実はネテロとかと対等に渡り合える実力者なのではないだろうか。
護衛軍とかとタイマンしたら普通に勝てそう。
G・Iは近々新規アイテム100種を追加したver.2.0としてサービスを再開するもよう
そして冨樫は暗黒大陸よりもこっちを描きたいもよう
>>72
そこがGIを「納得のいく理解」をするために難しいとこだよね。
つまりGIは現実世界にあるのだから、ゲームマスターたち限定だけど自分の担当の範囲でならアカンパニーとか大天使の息吹とかめっちゃくちゃ便利な能力を、GIを出た外の世界でも普通に使える…という考察が成り立つわけで、そうなるとハンタでこれまでいろいろあった各種の場面で「あのときこれを使えばカンタンだったのに」とかになってしまう。
だからまぁ、特に大天使の息吹が筆頭だと思うけど、念の制約と誓約で「GIの島の中でしか使えない」ってことにするのが自然。だとすれば「あれは現実世界にあるから」って考えるより、やはり「特別な結界を張った念ワールド=出入りはマスターですら制限」って考えないと圧倒的にインフレしちゃうんだよね。
会長選で出てきた会長候補者たちって、そりゃ相当な実力者&人望があるわけだから、イックションペとかサンビカがGI管理人で未解明の「I・N・A・S・D」のうちのIとSなのか?って最近の考察はなかなかいいセンいっていて、サンビカはともかくイックションペは電脳世界にいる方が幸せな人だったし、イックションペがGIのほぼ全体を管理している→その本人はGIを外出する気が全くない、という都合のいい人物であるならだいたいこの問題は解決しちゃうね。どうなんだろう。
まあ普通にドゥーンとかも選挙きてたしゲームの中で一生暮らすのはないんじゃないか?てゆーかゲーム内と言っても現実世界にあるんだが?
ヒソカがクロロ戦で左手と右足を失ったので、GIを利用するメが出てきたね。
ヒソカはバンジーガムとドッキリテクスチャーで「見た目、復活!」はさせたけど、あれはあくまでも見た目なんだから、完治させる描写がいずれあるだろう。
ゲンスルーに腕を吹っ飛ばされたゴンもそうだったけど、体の一部が欠損するような大ケガを元通りにキレイに直す方法は、ハンターハンターの中では今までふたつしか例示されていない。つまりGIの大天使の息吹を使うか、ナニカに治してもらうか。
ナニカとキルアがヒソカに協力する理由が今のところないから、後付けでGIはまだ存在していて、ヒソカが大天使の息吹を取りに行くって展開(テキストで説明するだけだろうけど)はあり得るよね。
さらに追記、申し訳ない。
エレナとイータが死刑囚だって考察も可能だな。だから離席する権利がそもそもない。なら全部つながるね。
追記
考えたら、会長選挙の時ドゥーンとリストは近い席にジンと一緒にいたのに、エレナとイータはいなかった(描かれていない)。エレナとイータは上で書いたようにシステム上離席できない=まだGIは稼働している&何人かのGI製作者メンバーでお互いの離席時に補完し合っている…って説は案外イイ線いってる?
GIについてはゴンたちのクリア後の描写がゼロなんで、ゴンのクリア後サービス終了になったのか、あるいは2周目が始まっているのか等、考察のしようもないけれど、本編で描写のあったことだけを頼りに考えるなら製作に携わった11人には明らかにそれぞれ立場の差がある。つまりGREED ISLANDの頭文字のうち判明していないI・N・A・S・Dの5人のうち何人かはレイザーのように死刑囚かもしれず、ならばあの島から出ることはできないだろう。そして製作者ではジンは別格としてもドゥーン、リストの2人はその後ゲーム外に出ているわけだから、可能性は二つしかない。
A:サービス終了。もうGIは稼働していない。
B:11人(実際にはジンを除く10人)のうち、死刑囚ではないリスト・エレナ・イータ・ドゥーンら数人は、そもそも以前から交代制でお互いの仕事を兼任しカバーして運営できている。
けど、システム上エレナとイータは片時も離席できなさそうだが…
ドゥーン達たしか
選挙しにきてたよな
誓約と制約で「ゲーム中のイベントに携わっている限り年をとらない」とかあるんじゃないの?
クリア者が出たからといって終了って訳じゃないんじゃないの、ゴンたちは最初の全クリってことで殿堂入りって感じじゃね。今後もまだハンターを対象にサービスは継続すると思うよ。
トリプルクラスだと総資産は国家予算くらいはありそうだな
>>55
>>56
グリードアイランドの単価が一本58億ジェニーでプラス落札価格分増。
山分けしたとしても遊んで暮らせる額は稼げたのだろうと、ジンに関して言えば、彼の遺跡発掘の貢献がその業界でマニュアルとして定着しているくらいだし、お金とは言わないだろうね。
プロハンターという箔が付けば金はどうにでもなると言っていたし、金銭面を工面するなんていうのは星を持つハンター(念能力者)からしてみれば、苦もなく莫大な額を集められるんだろう。
ドゥーンとリスト選挙会場にいたし
選挙の時にはドゥーンと他一名がゲーム外にいたよなw
クリア者が出たら、サービス終了で開放とかされるのかな?
それとも2週目以降もサービス継続するのかな?
それによって変わる気がする。
一坪の海岸線のイベントもどうなるんだろう。
>6そうかもしれない
>3ってことはドゥーンとリストはゲームの外に出てもいいよね。ゲームクリアできるやつは少ないから
てか会長選挙でジンの側でいたよね
そんな家には生まれたくないな
家業みたいな感じで、
子供とかがその役割を継ぐんじゃないで?
資金はけっこうたまっただろうけど山分けしてるだろうし…
ジンでさえも暗黒大陸行きの資金まではまだ工面できてないみたい、だから
向こうに観光ツアー行くのにはソートー金かかるってことっしょ
(ビヨンドはもうめんどくせぇからぼったくってでも行きたいみたいだし)
グリードアイランドの落札価格って……
ま、まてまて、つーことは全部で100本ぐらいソフトが作られたわけだから……
(い…いったいいくら儲けたんだ!ジンのヤツ)
ゲーム内のキャラ(町の人)とかいるんだから、人間っぽいのを具現化してオートで単純な行動をさせておける能力を持った人がゲームマスターにいるんでしょ?
そいつがエレナとイータを作った。
そんでゲーム説明とかさせてる(単純行動)
ゴン達がクリアしたときは特別だったわけだ。
ジンの息子だし、ゴンの為にあったようなゲームかもしれないし。
あの時は特別に本物が来ててもおかしくない。
イータたちまた出てくるんじゃない?レイザーも、それで今後暗黒大陸へんに先駆けて
ビヨンドやパリストン一派の対抗馬としてジンやゴン、カイトたちと組んで登場、それかゴンやキルアのピンチに駆けつけてくれる!とかあったら
もう鳥肌もんすわ
発売元は株式会社マリリンだ(このネーミングセンスがジンによるものなのかどうかは甚だ不明)
公益法人ではない、株式会社。
現状グリードアイランドの生産予定がないわけで、ゲーム企業の子会社として当初ジンは企業参画したわけだ、
だがもう存続はしていない原作No.069にその描写がある、つまりジンはグリードアイランド完成と同時に数本のロムを製作して解散した、という事だ。
現状会社として機能してはいない。
単に仲間という枠には収まらないのかもしれませんよ、ジンは昔、王墓探査の為に有志をつのり、法人を設立しています。
もしかするとグリードアイランド開発にともないジンはリストやドゥーンたちと共に起業し、公益法人を設立していたんじゃないでしょうか
(だからオークションで落札された価格は全て会社に入るといった仕組み)
けっこうガッポリ儲かったと思いますよジンは、
今後その資金を元手にまたなにか事業を始めるんじゃないですかね、それこそ暗黒大陸進出とか
あ、グリードアイランドで他のメンバーが一生過ごすのか、という疑問点についてはおおむね49さんと同意見です。
ピトーなにげにかわいいよね。
正月 全員休み
お盆 交代制
体育の日 レイザー執行猶予付きの休み
ゴールデンウイーク レイザー以外休み
有給休暇 年3日
なお、全員休みの時は全プレイヤー強制ログアウト的な設定がある模様。
イータとエレナかわいい!
私的にピトーの次にかわいい
説明以外にやることないのかよあんなかわいいのに
もったいなーい!
それは大変
給料はもらえるの?
俺、一週間位で飽きるわ・・・
ずっとなんて居られるかっ!
やっぱアイアイは性処理施設って事でいいのか?
エレナ・イータとなら居れる。
39と、同意です。
ゲームマスターちょー可愛い
ストレス溜まりそうな仕事。
それ思った
エレナとか毎回プレイヤーに同じグリードアイランドの説明やってんのかな
俺だったらノイローゼになりそうだわ
あれ給料あるんですかww
レイザーは死刑免除してもらった身分だから贅沢は言えんよな。
他のメンバーは絶対悪人じゃないだろうから、純粋に義理と仕事でやってるんじゃなかろうか。
ジンからかなり高い給料貰ってそう。
エレナとイータ、可愛い。
確かにね
ハンター選挙でリストとドゥーンが外出てたけど…。
どういうことですか?申し訳無いけどわからないんで説明お願いします。
エレナとイータはそんなにジン好きか?
誰も来なかったら暇だよね
特に、リストとかさw
オモカゲみたいな能力者がいるんじゃない??
29》そういう念能力なんじゃないの?
イータとエレナ、かわいい。
一票かな!
確かに、具現化されたとかクローンとかロボットとかかもね。
でも旧のh×hでは、一番最初のジンのメッセージを伝えるとき、
イータはジンの声を自分の口から発してた。
つまりイータ達(エレナとか)はロボットという設定なのか?または、
それほど声まねがお上手なだけなのかw
冨樫先生教えてくんろ
エレナとかは、具現化された変わり身。本物は現実世界で生活してる。ゲーム内に居る具現化された町の人と同じなんじゃない?ゲームの説明するだけだからそれで十分だと思うよ。ゴン(クリア)の時だけ本物だった…とか、変わり身と意識がリンクしてて、思った通り喋らせられる…とかね。
レイザーは刑期が終るまでは出れなそう。
確かに、クリアされた後のGIどーなったんだ?
ゴンがクリアしてジンがゲーム作った目的も果たされたわけだし、GM達が飽きたからもう終わりにしない?ってなったら、ある程度の期間をおいてサービス終了になるんじゃね?
少しの間ならいいんじゃない
かわいいは正義!
かわいいからイイけどね
エレナの髪型w
てかエレナなんちゅー髪型してんだ?
>>19
ゲームマスターなんだからでれるわけない
ゲームクリアした人がいれば、ゲームから出れんじゃね?
囚人にとってはグリードアイランドは牢獄なんじゃないかな
その代わりグリードアイランド内ではある程度自由に行動していいよってことなのかな
終身刑だからグリードアイランドに閉じ込められたんじゃない
エレナ派よりイータ派なの俺だけ?
レイザーは死刑囚だからずっとグリードアイランドにいないといけないのかもな
死刑囚はレイザーだけじゃない?
ドゥーンとリストってどっちか一人だけでもよくね?
グリードアイランドのGMは死刑囚だと思われる
ゲームマスター全員死刑囚だろ?
グリードアイランドのゲームマスターって全員死刑囚なのかな?
エレナだっけ?イータだっけ?
どっちかってゲームクリアした時しか登場しなかったよね?
ドゥーンとリストは会長選挙のときにゲーム外に出ていた。
この二人が外に出れるのは、ゲームクリアをする人が少ないから。
あるていどのデータを把握しておけば暇を見つけて外に出るのは可能だと思う。
私の予想では「常にゲームの中に居ないといけないレイザーやイータ、エレナなどのゲームマスターは死刑囚」
イータ、エレナが死刑囚なのは考え難いけどw
一番しっくりくるかなーって
交代制
>>4
オレも!
エレナとイータっていいよな!
エレナと一緒なら一生グリードアイランドにいてもいいww
レイザーはいなくなったら14人の悪魔のイベントができなくなる。
イータ、エレナはいなくなったらグリードアイランドの受付ができなくなる。
ドゥーン、リストはいなくなったらクリア報酬の説明ができなくなる。
リアルにゲームの中に閉じ込められてたら負け組だよな
新スレ待ってましたー!