モントゥトゥユピーを強制絶にすれば勝つことができたのかを考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 16 comments
- post by Huncyclopedia
モントゥトゥユピーをナックルの念能力「天上不知唯我独損(ハコワレ)」で強制絶にすれば勝つことができたのかを考察。
モントゥトゥユピーを強制絶にすれば勝つことができたのかを考察へのコメント
コメントを書く
モントゥトゥユピーを強制絶にすれば勝つことができたのかを考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのモントゥトゥユピーの考察
-
本編考察 シャウアプフの強さを他の護衛軍と比べて考察
-
本編考察 デメちゃんでミニチュアローズの毒を吸い取れるのかを考察
-
本編考察 メレオロンの念能力「神の共犯者」中のナックルの攻撃にモントゥトゥユピーが気づけた理由を考察
-
本編考察 メレオロンとシュートのコンビならモントゥトゥユピーに勝てたのかを考察
-
本編考察 軍儀の戦略に隠された伏線を考察
-
その他 冨樫「ヒソカやイルミをだしたら護衛軍もあっさり負ける」について考察
-
本編考察 モントゥトゥユピーを強制絶にすれば勝つことができたのかを考察
-
本編考察 モントゥトゥユピー戦で勝つ方法を考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 ベンジャミンの守護霊獣の能力について考察
-
本編考察 シンプルな念能力と複雑な念能力のメリットとデメリットについて考察
-
本編考察 一般人は念の存在を知らないという設定について考察
-
本編考察 カルトが幻影旅団に入団してまで取り戻したい兄さんとは誰なのかを考察
-
本編考察 キルアの「なんかエッチだ」発言について考察
-
本編考察 「凝」で視覚以外の五感にオーラを集中させるとどうなるのかを考察
-
本編考察 アルカ(ナニカ)の能力で死者蘇生は可能なのかを考察
-
本編考察 クロロの占い結果・予言について考察
あわせて読みたいハンターハンターのトピック
-
本編考察 ツェリードニヒの念能力「刹那の10秒」について考察
-
本編考察 陰獣の蚯蚓は人間なのかを考察
-
本編考察 闇のソナタの正体について考察
-
本編考察 カルトが紙切れを幻影旅団にバレないで付けられた理由を考察
-
本編考察 ニトロ米があればエンペラータイムを制約なしで使えるのかを考察
-
その他 漫画HUNTER×HUNTER8巻でミルキの部屋に幽☆遊☆白書の浦飯幽助、蔵馬、飛影とセーラームーンのフィギュアが飾られている
-
本編考察 フィンクスの念能力「廻天(リッパー・サイクロトロン)」は腕を回転し続ければ無限に強くなるのかを考察
-
その他 新アニメ版HUNTER×HUNTERの公式サイトでクラピカに念を教えた師匠の名前がミズケンであると判明
銃を持った一般人VS戦車に乗った熊
だったのが
銃を持った一般人VS丸腰の熊
くらいに改善される
ソシャゲなんかだとユピーは強化系扱いされてるな
強化系攻撃がとてつもないのと一見単純バカに見える性格からそう思う人も多いんだろう
だがガイドブックには放出系と明記されている
性格分析は放出系の方が一致してるし、能力も強化放出操作の理想的な山なりだから放出系が妥当だとは思うんだが
魔獣の特性云々は変身能力を持つキリコと混同してるんだろうな
「キリコ=変身する魔獣」という前例があった上で、件の説明とギュルギュル変形するユピーの様が合わさる事で「魔獣の特性=変身だろ?」みたいな傾向が生じていると思われ
あと毎回思うんだが「ユピー=強化系」説の出所は何処なんだよ
ブックオフで幽白の完全版文庫版両方とも余白部分に絞って斜め読みしたけどそんなシーン何処にもなかったぞ
変形は操作系能力
メルエムに継承されてる事から念能力であることは明らか
魔獣特有の性質とはユピーの自我の薄い性格の事
よく文章を読めばわかる
そもそも強化系の能力だけであんな変形出来ないよ。
あれは魔獣特有の技なんだから絶にされても結果はあんまり変わらないでしょ
多分ナックルじゃ勝てない。ノヴの次元斬みたいな技なら倒せるかもね。
ユピーのパワーも変形も膨大なオーラによると思うので、絶状態だとせいぜい野生のクマ程度では?
オーラ使えなくなっても肉体変化の能力は魔獣特有の力でしょ?そうなったらなったで羽生やして飛んで逃げたと思うけどなー
ギリギリ勝てたかと。
ナックル…放出系→強化系である物理攻撃を80%の精度で使える。また、放出系なのに円を捨てている分、メモリを節約している。
ユピー…同じく放出系(メルエムが肉体操作で一方向に一気に肉体爆発をしているのが根拠。勿論、強化、操作両方に強い系統でもある。)だが、強制絶では、ウヴォーギンがクラピカにやられるのと同等の状態となる。肉体のみの強さは、ウヴォーギンと比べて体の堅さぐらいである。また、クラピカの緋の目の攻撃力は錬度60%×精度100%、ナックルの攻撃力は錬度80%×精度80%なので、4%ナックルが上回る。経験値の差も考慮すると、経験値の差+4%の攻撃力-体の堅さの差がプラマイゼロと考えられる。
イカルゴの蛸足ライフル、モラウの筋肉達磨、イルミの顔面整形
これらを踏まえると肉体変化は操作系能力に属する可能性が高い
更に推定10000ダメージオーバーの借金一括返済パンチ
恐らく範囲内にいれば即死確定のメイオウ攻撃の存在を考えると
ユピーは強化、操作を高いレベルで使いこなせる放出系能力者が濃厚か?
いや変形はオーラじゃね?オーラを怒りに変えてるみたいな?変化系?わからんけども。
元となった魔獣の変身能力を強化してるのではなかったか?
少なくともオーラは消費してたはずだが
モントゥトゥユピーの肉体変化が念能力によるものなのかによる。
勝てる。いくらキメラアントが強靭な肉体を持っていたとしても、念による攻撃はそれを凌駕すると思われる。
勝てたと思う。変形がオーラを一切使わないかどうかも疑問だし、
仮にそうだとしても攻撃力・防御力の低下は大きい。
いかに蟻の肉体が強靭であったとしても物質としての強さだけでは
ナックル・シュート・モラウといった鍛えられた念能力者の強化された
肉体をそうやすやすとは破壊できないだろう。
逆にある程度オーラを集中すれば倒すこともできるはず。
変形によってもしかしたらある程度の傷は無意味かもしれないが、
脳を破壊すれば流石に死ぬ。
モントゥトゥユピーの変形はオーラとは別なのでおそらく勝てない。