フェイタンがカウンター技の念能力「許されざる者(ペインパッカー)」にした理由について考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 160 comments
- post by Huncyclopedia
打たれ強いキャラならカウンター技はわかるが、フェイタンは一方的に攻撃する念能力の方が合ってるのではないか。
ストーリー:キメラ=アント編
フェイタンがカウンター技の念能力「許されざる者(ペインパッカー)」にした理由について考察へのコメント
コメントを書く
フェイタンがカウンター技の念能力「許されざる者(ペインパッカー)」にした理由について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのフェイタン=ポートオの考察
-
その他 幻影旅団の一番人気の団員はだれなのか?
-
本編考察 クラピカの怒りはクルタ族虐殺に関与していない幻影旅団メンバーも対象なのかを考察
-
本編考察 フェイタンの母国語を考察
-
本編考察 カルトが紙切れを幻影旅団にバレないで付けられた理由を考察
-
本編考察 ヒソカの「あと10人・・・♪」は誰なのかを考察
-
本編考察 ヒソカが幻影旅団全員を狩る方法を考察
-
その他 ルイーニーがジョジョネタを言ってしまう
-
本編考察 ヒソカが幻影旅団の団員を倒す順番を考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 上空から奇襲したネテロとゼノに対してネフェルピトーが悪手にならない方法を考察
-
本編考察 ノヴがモラウに札束を渡した理由について考察
-
本編考察 ポックルの念能力「七色弓箭(レインボウ)」の残りの能力について考察
-
本編考察 ヂートゥの念能力「紋露戦苦(モンローウォーク)」の能力について考察
-
本編考察 キメラアントの女王は人間との摂食交配により誕生したキメラアントなのかを考察
-
本編考察 メルエムとコムギが出会わなければどうなっていたのかを考察
-
本編考察 コアラのキメラアントが攻撃した後に水が飛び散る理由について考察
-
本編考察 メルエムの「飛車角落ち」の伏線について考察
使えば沈むと分かってて味方もろとも巻き込むような真似は流石にせんでしょう。いくら後先考えないとは言え。
負けて殺されて殺された相手に報いる事ができないなら道連れにしようとかきっとそんな思考。てかブラックホエール号が仮に沈むとしたらフェイがペインパッカーぶっぱなすとかそんなシチュエーションだよな。
水属性の技あったらカッコイイですよねきっと・・・・
海を統べし者(オケアノス)
制約上水に飛び込む事で発動するスキル。
ノーダメージ&自分のタイミングで発動させる。
下半身が魚になり水中でのみ高速で移動出来る。
突進等の体術は勿論具現化した銛で攻撃を行う。
仲間を護りたいという思いが強ければ強い程威力が増す。
カッコイイ人魚のフェイタンが見たいだけです。すいません。
先輩がフェイは馬鹿だと言ってましたOTL
フェイはどんなスキル持ってたら良いんだよ!って
言う話になりませんか?
回復系もあればいいんですけど・・・
恵みの雨(ラファエルティアー)
自分より仲間の被ダメージが多い時に発動する。
「お前にはもと生きてほしいよ」等と言い続ける。
(慈愛や善意などの純粋な気持ちが募れば募る程回復量が増す)
雨雲が発生し雨が降り注ぎそれを浴びると回復出来る。
制約上湿度が高くないと使えない貴重なスキル。
>>>75の人と76の人へ
フェイタンの過去の話を映画でやって欲しいですよね。
挿入歌は出来れば二息歩行とか天の弱とか旅立ちの火にとか
Excuseとかサイコモーションとかカッコイイボカロ曲希望です。
↑イメージに合うのとただ単に私がボカロ曲好きなだけです。
でもハンタとボカロは相性最高だと信じてます。
山口勝平さんのボイスでいずれかのボカロ曲歌ってほしいです。
(フェイタンのボソボソボイスで歌いづらいかもですけど)
>>>34の人へ
EXILEじゃ無いんだからwww
蜘蛛ザイル結成するんですかwww
キビキビ踊るフェイタン・・・・可愛いかも・・・
もう冷気属性の技考えてる人いますけど
私も同じ事考えてたのでうPします。
「極寒の地(ニヴルヘイム)」
制約上水か雪のある場所でしか使えない
(プールとかスキー場とかその辺)
絶対零度を浴びせて相手を凍らせる
術者の負の感情(嘆きや悲しみといった
ネガティブな気持ち)が募れば募る程威力が増す
例いつもの口調で「お前ワタシの仲間殺した」とか
暫く言い続ける(要は病んでいる感じで)
「ようこそ・・・氷の監獄へ・・・」
↑こう言った時相手はほぼ全身が凍ってる
「極寒の地(ニヴルヘイム)!!」と言う
最後に「氷の中で・・・眠り続けるといいね」と言う
その後凍ってる相手を蹴って粉々にする
↑病んでるフェイタンがカッコイイと思って考えました。
勉強中だけどフェイタンに萌えました。
これからコミックス買ってもっと勉強します。
フェイタンの過去もう語ってる人いますけど
私は念の研究所?で兵器になる予定だったけど
念が他の子と違っていつまで経っても完成しないから
痺れを切らした研究員から拷問みじた体罰を受け続けて
ある日突然ブチ切れて皮肉にも完成してしまったと
思ってます。その後ライジングサンで研究所を燃やして
逃げたというストーリーを妄想してました。
残されたペインパッカーの能力があるのなら頼むから幻術系か精神攻撃的なやつにしてくれ。
バビマイナとフェイタンが勝負したらどうなるんか?カウンタードミノが起きて、永遠に念能力が発動され続けるんか?
ヒソカがこの能力にしてたらもっと強いんじゃ
本気モードのペインパッカーでどんなだろな、RISING SUNはまだ序ノ口くさいしな
あれ放出系はいってるから
ドM…いや、ある意味ドSだよ!
だって灼熱の炎で焼き殺すんでしょ?
自称女王が必殺技受けた時悶え苦しんでたし、フェイタンも楽に死ねたのにっていってたからかなり苦しみながら死ぬんだろうね?だからMでは多分ないから
Mって言ってる奴頭使ってくれ
されても嫌じゃないことを制約に出来ないだろ
シュートvsキルアの戦闘見直してみ、傷つけるのがいやだから、あえてそれを能力の発動条件にして底上げしているんだろ?
あとライジングサンの使用後に「なんだ、もう燃料切れか」みたいなことを言っていることから、威力は傷に比例し、発動は自由だが本人にはコントロールがきかない能力だと思う。
拷問?系の環境を生み出すのが他にもあるかもしれないと思う。灼熱地獄だったり水害だったり
125>『太陽に灼かれて』ライジングサンは『許されざる者』ペインパッカーの種類のようなものね(それでマニアと言われてもねぇ)
2>ライジングサンはペインパッカーの種類のようなもの、
俺も始めフェイSだと思ってたけど、友達にフェイのMさを力説されて納得した
これまでに出た虐待説に賛同。 熱中症に追いやる、とか火で炙る(外傷に繋がりにくい虐待)をサディストから受けて、自分自身が虐待する側になる「虐待の連鎖」とかだと思う。
変化100% オーラを熱に変化
強化80% 与えられたダメージ<与えるダメージに強化
具現化80% 防護服
放出60% オーラを身体から切り離す
これに「自分が痛みを負う」という制約が付くから
上の4つの内、変化以外の3つのどれかを制約で補えば良い
語りたかったけど90が言ってた。もう帰る。
確実に相手を倒す為やろ、負けたくないんだよフェイたんはきっと。
こういうスピードキングなタイプの弱点が補われる。出来た経緯は分からんけど。こういうのはピーキーで腕一本折られたりするだけでもパフォーマンスは大きく低下する繊細さが弱点。高いインテンシティを長期間保ち続けるのも不向き。成功すれば一発だけどちょっとでもまごつくと終了って弱さがある。弱点を補うというよりは最終的にはメガンテ系というか自爆技になるんだと思う。死ぬくらいなら周囲巻き込んで死ぬタイプ。
一発逆転を狙った能力でしょ、
テニプリで言う所のデュークホームラン的な。
勝ったと相手に思わせて、そのダメージを数倍にして返す。「今勝ったと思っただろ?テメー、あー?ヒャハハ!」って感じをやりたかったんじゃね?フェイタン
これねー
能力を思い付いた後に、能力の運用に見合う制約と誓約を設定したケースだと思う(ヒソカ風に言わせれば作製前に持ってきたんじゃなくて持ってきた後に作った)直接オーラをぶつけるだけなら放出系の精度に左右されるけど、ライジングサンの場合あくまでも放出は体外にオーラの塊を発で離し、一定時間滞空させる程度の次元に留めているから必要ない、そもそも能力単体の攻撃力は特定のエネルギーに変化させた変化系100%の精度が直接作用しているように思える
これは旅団ほとんどに言えることなんですが、みなさん戦いが好きなんです。好奇心が強いです。特にそれがフェイタンは強い。敵の念能力を見たかったんでは無いんでしょうか。だから敵の能力を受けてメリットができる能力にしたのではないでしょうか。
やっぱり、虐待説が一番合っていると思う♠
親に虐待された恨み・辛み・憎しみを「許されざる者(ペインパッカー)」に込めたのだと、思う・・・♣
まあ、ドsだから・・・かも?
リヴァイより先にフェイタン出てるけどな
にわかかよ
耐熱服ごしにオーラの塊を切り離し
それを限定的に違うエネルギーに変化させるって感じじゃないか?フェイタンはヤられたら倍にして返すっていうのを最初やりたかったんだけど、ソレを発に設定するためには制約と誓約をどうしても重くする必要があった。で、ダメージの度合いに能力の威力が比例するって制約にしたんじゃないか。
オーラの熱エネルギー変換は間違いないんだけど、どうしても肉体から離さないと使えないでしょう
(んな高温に変化したオーラなんか纏ったら大火傷でさながら志々雄真実ですよ)
だから、熱エネルギー変換はあくまで
ペインパッカーの一つの形態にすぎず
それだけがオーラ変換の全てじゃないんじゃないかと自分では解釈してる。
ダメージレヴェルできっとその都度変質するんじゃないだろうか、
だって超重傷負ったとして
ライジングサン以上の熱攻撃なんて火力上げるだけぐらいしか考えられんし、それだとバリエーションが豊かとは言い難い
だいたい重傷の身体でそんな動き回れるとも思えない。
最初にフェイタン見たときリヴァイだと思った
フェイタンって変化形だよね?ペインパッカーって放出系だと思う
とゆうことはフェイタン最強?
痛みを返しているからドMじゃないと思います。
それにまだ他の能力があるみたいですし、死んだ後の蟻にドS発言してます。
でもフェイタンがドMでも面白いですけど
あ、フェイタンの能力ってオーラを熱エネルギーに変化させてたん?
骨折したのと軽い念弾くらっただけであの威力はおかしいと思う
ライジングサンは変化系と放射系の複合技だろうけど変化系から離れてる放射系をダメージ喰らう前のフェイタンの硬の数倍以上の威力があるっていうのとライジングサンから自分を守るための具現化した耐熱性のコートを同時に発動してるのを考えると能力発動時の消費オーラは桁が違う
フィンクスがいうように他にも能力があり、シズクは前に死にかけたっていうのも含めてその能力から守るためにまた別の防具を具現化しなきゃいけないのを考えるといくらダメージを受けてもメモリー不足とかなるんじゃないの?って思う
ペインパッカーは痛みをオーラに変える→痛ければ痛いほどオーラの量が増える
ペインパッカーを使った後はライジングサンなどの能力は使わないといけないのか?もしこれが制約だとすれば
1.ダメージを喰らう
2.キレないと発動できない←フィンクスが別の能力を見た時も怒って発動したって言う発言からして制約の一つじゃないのかと思います
3.ペインパッカーを使った後はライジングサンなどの能力を発動しないといけない←あの場合いくらザザンが硬くてもライジングサンなどが出せる程の念の総量なのでわざわざ他の能力を発動しなくても体術だけでも倒せたんじゃないかと思い制約の一つなんじゃないかと思いました。
これでも軽い制約な気もしますが僕はだいたいこのくらいだと思っています
バカ、ドMじゃ制約で強くならないだろ
2ばんさん
ペインパッカーは念の球を炎状にして、放つ技。
ライジングサンはペインパッカーの更に威力を上げた技。
99さん・・・いいですね・・・
フェイタンはドMだと思う
ボノが木星でフェイが太陽…
ペインパッカーはヤバい
上でも出てるけふ自分の手に負えない強い相手にボロボロにされた頃に突然発動するなんて
強敵が急に逃げ出す理由もないだろうし
能力発動した瞬間相手は異変に気付くけど発動してからだと逃げるのは困難だし
事前に待避しないとヤバいというのは旅団の奴らを見てれば分かる
護衛軍にダメージが通るかどうかは分からないけど発動したらとにかくヤバい
これより強いクロロの底が知れない
まず、刀は?
具現化?
操作?
変化系だから具現化系も80%習得
可能
かさロケットくらいはできる
刀も同様
でもどーなの?
でも、カウンター攻撃ってことはそれ発動するまで能力使わないで自分の力だけで戦ってるって事だよねだとしたら強すぎてワロタ
でも、フィンクスの
今回の
ってのは、引っかかるますねー
威力の問題か?
種類の問題か?
ライジングサンって『日の出』って意味らしいよ
フェイタンは全体的にヒエイの流れを汲んでいる気がしますね
じゃおうえんさつ!ナツカシ~ね~
俺もけっこう操作系好きでさぁ
考え方によっちゃ操作系って強いよな
邪王炎殺剣やないか
熱量的に切るまでもなく直接燃やしたほうが早いだろうけど
関係ないけど操作系が刀身を高速振動させればソニックブレードになるわけか
操作系能力者にもワンチャンあるかな
原子爆弾の射程範囲はおよそ5kmだから爆心地に近いほど熱線と爆風が強い、みたなだと超~強いかもね
(あくまで私的にペインパッカーのオウヨウワザを考察してみました)
最後のは薔薇と同じかソレ以上のパワーで、メルエム同様、爆発に巻き込まれると人間は全身炭化する。
物理攻撃の用途は硬だけじゃなくて、刀とかに周をして、刀身を電メスのように熱しライトセイバーみたいに焼き切るオウヨウワザにも転用できる!みたいなね
かっけえ
許されざる者『ペインパッカー』
=ライジングサン=灼熱に灼かれて
灼熱に変化したオーラを球形にしてタイヨウを形成する
許されざる者『ペインパッカー』
=フレア=業火滅却
灼熱に変化したオーラを圧縮して解放する、半径15mにある物質は焼け焦げる
許されざる者『ペインパッカー』
=プロミネンス=炎天下
灼熱のオーラを硬で収束させ耐熱服の上から殴る
許されざる者『ペインパッカー』
=ハルヴァヤー=火葬
灼熱のオーラで形成したタイヨウを爆発させ、周囲を焼き尽くす、摂氏10000℃以上、フェイタン自身も深刻なダメージを受ける、瀕死状態でしか発動しない制約と誓約。
みたいな?
最終的にはタイヨウの寿命で爆発するのが最強!(瀕死のダメージで発動)みたいなね。
タイヨウの表面温度って摂氏6000℃ぐらいラシイから
ガッツリグランドスマッシュで周囲全部持っていけるかもね
それこそ原爆の熱線と同レベル
(摂氏10000℃以上)
熱を利用する使い道でバリエーションがぁ~違うって意味なのかナ
ホレ、なんか天候関係って考察もあるけど、あの形状ってタイヨウみたいにも見えるんだよね
重傷で深刻だったらあそこから段階が上がっていくんじゃない?
タイヨウ風(フレア)とか
マグマの噴出(プロミネンス)とかさ
相手がザザンじゃなかったら瞬殺で終わりだから弱いだろ
あと、コート具現化したら
腕まげてましたよ
どーしてー?
拷問好きの性格から見て、”痛み”に特別な思い入れがあるんじゃねーの。
過去のトラウマから能力が発現することも不思議じゃねーだろ。
でも、発動してからは、
ものすごくSだよねー
基本は刀と体術で戦うスタイルで、あの能力は劣勢になった時用、刀で戦うのを諦めた時とも言えるかも
いや~ぁ苦しんでる様をみたいからよ!熱に焼かれてもがき苦しむ様を見るのが堪らないのよ~ぁははははあ
「どうだお前の攻撃で苦しんでるぞ」っていうふうにしたいんじゃない?
フェイタンすごく可愛い
「やられたらやり返す…倍返しね」
…それにしても「ペインパカー…!」
”ッ”が抜けてて可愛かった…
>91
すこし補足するなら痛みで増幅させたオーラを特定のエネルギーに変換する、が正しいと思いますよ
ドSのフェイタンはMの気持ちも確かめようとしたんだと思う!じゃなきゃフェイタンは、隠れM疑惑で疑われちゃうもん!…私としてはフェイがMでもSでもバッチ来い!だけど♡
ザザン強かったんじゃね、死団長の中ではトップクラスに、
俺はブロヴーダが最強だと思うけど死んだ勢ではレオルとザザンはタイだろ
「この技を使うときはいつも思い出に一発撃たせてあげる事にしてるの
たいてい殺しちゃうから」
フェイタンがフィンクスみたいに割と簡単な発動条件の発だったら漫画的につまんないだろうな。
てか、ペインパッカーってMが使ったらかなり弱い発になるだろうな。
なんとなく。
あの目でやらしく見えないフェイタンは業界でも稀有なる存在
新アニメでフェイタンが「ペインパカー!」って言った時に思った。
思わず「そこは促音で叫べ!」とツッ込んでしまった。
フェイタンって何で母語での促音と
「生年月日」と「奪って」は言えてその他の標準語での促音は言えねーんだよ。
なぁ、ザザンって強かったのか?
イマイチわっかんねぇんだよな~
蟻の戦力図、
オロソ兄弟も超手強かったけどアイツら師団長じゃねえんだろ?
フェイタンが鈍ってたとはいえ、能力使わざるをえない状態まで追い込んだっつうことはそこそこ強かったって事か?
まぁ絶対なんてねーんで
念の戦闘に甲乙つけたがる時点で野暮だってのは承知だけどさ
能力名 ”許されざる者(ペインパッカー)”
自分が受けた痛みを糧に増強させたオーラを、敵に放つ変化系能力。技の内容や威力、持続時間は、相手から受けたダメージの過多によって左右される。無差別に広範囲を攻撃する能力である上、フェイタンが激怒した時に発動する為、敵への加減や周囲への配慮は一切行われない。
念には制約で強力になるから短所はそのまま長所に裏返る
フェイタンが「ワタシは一方的に敵をなぶりたいのに……」って性格ならそういう性格なほど攻撃は強力になるし
やり返す間もなく一撃でやられるかもしれないというリスクも制約として能力を上げる。
ファイタンがドMな上、滅多なことじゃ死なない鬼タフネスだったら
反撃も弱いだろう。
まぁ、フェイタンはかっこいいという事ですな
>>86
がそく…てっがやりのにしうょち…
ぜすえかをみたい←ここ、どうしてもゲス顔見たいって聞こえるww
・
・
たしうど?うんぬんかんぬん
からのヒャハハハハハハハハハヒャハハハハハハハ
アニメだと逆から読んでるよね
フェイタンが漢語みたいなのでなんといっているかわかるひとカタカナで教えてください
カタカナ訳お願いします
ペインパッカー習得までの過程も気になるよねー
そういやフェイタン周はしなかったのかな?原作とか描写ではやってるぽいけど
実際硬だと刀が負けて折れるに決まてる…て今さら思ったww
あと、まがまがしいドクロオーラいいよね(低出力)^^
俺フェイタン追憶編全裸待機しとく。
そういやフェイタン刀の切っ先に硬やってたな、なんとなく流し読みしてたけど
周と硬って併用できるんじゃん。
>>79
オールスターズと戦ったときだってオーラとばされて骨折して…っていうくらいだったろ?
あまり傷痕っぽい傷痕は残らないんじゃないか?
フェイタン「ペインパカー!」
…………
フェイタン「アレ?」
ワタシ、フェイタンのこと・・・大好きネ
付け加えるなら
受けたダメージをそっくり返す事で、傷が消える制約か、だな。
(まぁでもザザンオールスターズと戦ったあと骨折したまんまだったから可能性は低いけど)
君たちは妙だと思わないか?
こんなにダメージを受けることで威力が上がる能力を選択しているにもかかわらず、
フェイタンの身体には一切の傷跡も無い。
過去にもそうとう戦い、この能力を使用続けてきたであろう歴戦の実力者っぽいフェイタンが、無傷!
(いや、冨樫がめんどくさかたから描かなかったっつう可能性もありますよ?ありますけど…も!)
そういう痕跡がねぇって事は、No.69が言ってるようになんらかのリターンがあり、異常に回復力が高いか、不死身かのどっちかだろ。
アニメのペインバッカーマジかっこよかった!いやマジで。
かっぺえ~かっこよかったぞ~(笑)
あと、オーラとかスッげえまがまがしかったよな(アレで低出力とかw)
>>75
フェイタン追憶編みてみたい
フェイタンは幼い頃親に拷問をうける等の過酷な過去を経験していた
ついに我慢の限界で無意識にペインパッカー発動、体得
家族を殺害したフェイタンは流星街へ、旅団団員になる
理由
クロロが「始めはただ欲しかった」という欲求を満たすべくスキルハンターを体得
したようにフェイタンも欲求が爆発したのではないか
拷問のプロ→やり方を知っている
拷問の末に殺害したオークショニアに「彼が今日一番気の毒なヒトだたね」発言から
自分が拷問する側でありながらもされる側の気持ちも多少理解できる
「家族」という言葉に対する反応の仕方…
フェイタンを受け入れてくれた(自らの居場所をくれた)クロロを慕っている
あくまでも予想。冨樫先生にフェイタン追憶編描いてほしいわww
パーカーみたいな服着てるからだろ
一昨日は倍返し(半沢はんとフェイタン)デーでしたw
というかフェイタン念発動の時に同名の映画公開とかなんたる偶然
ドSでドM。
究極だ・・・・。
フェイタン俺の嫁
フェイタン可愛い
差し引きゼロじゃないと俺はこのテの能力にしたくないけどな
(俺はね)
なにかしらのリターンが有るんじゃないか?
ダメージを受けても、
ハガレンのホムンクルスやジョジョのDIOみたいに
急速再生能力があるとか
モーガンフリーマンも出てるよ
許されざる者は西部劇だよ
硫黄島からの手紙のクリント・イーストウッドが
主演と監督をやった映画。
面白いネ
…念能力の開題は映画の主題からの引用が多いな
(ハイドアンドシークとか)
渡辺謙だぜ~
エネチャージつかってくんぜ~
許されざるもの 9月13日 公開ww
……わたしは出ないネ byフェイタン
これは何ていう半沢さんだろうか
ふぇーたんがペインパッカー発動する時「倍返しネ!」とか言ってくれたら面白いww
フェイタンは性格上相手をいたぶるのが好きらしいから、やられるふりして相手をいい気にさせてからの猛反撃で相手の苦しむ顔や恐怖の顔を見たい。という理由で作った能力だと思います。そうでないならドM。
やられたらやり返す!倍返しだ!
何にしろフェイタンかっこいい
カービィでいうところの
グランドスマッシュ(自爆して画面内の敵一掃するヤツ)みたいな感じだよね
+αHPが低いほど威力が上がる、
単発かもしれんけど
そこはクロロと一緒でさ
片手間のスキルハンターと一緒で
ここぞという一撃までは応用技を駆使した接近戦って戦法じゃないかな。
ダメージを攻撃力に変換するから
クロロ以上にフェイタンは接近戦メインでしょ
けどペインバッカーって単発でしょ?
一回使ったらオーラ使い果たしちゃうんじゃないの?
実は攻められるのがすきとか
デイアフタートゥモローみたく
一瞬でパキパキパキッて凍っていく系だと西京だな
天候関係あるんですか?
僕自分オリジナルの念能力で竜巻っぽいの考えたんすけど
フェイタンそれっぽいの使ってくれないかな~w
あまり私の素性に深入りしたら火傷するぜ?で
フェイタンとか、
「自分が与えたと思てたダメージが自分に返て来たら面白い。だから
この技にした。」
とか思ってそうww
ドMのイケメンw
傷を負うって制約の中でかなり強力だよな
天候関係って考察面白い。
極寒系(絶対零度)灼熱系(ライジングサン)嵐系(雷)
変態やないかいww
実はあの傘がゴム繊維で出来てて
フェイタンはグランドラインの新世界でババァから買ってきた。
ゴムタイツを纏い、
オーラを積乱雲に変化させ雷を落としまくるのが最強。
鎧系もありそうな気がする
天から剣を降らせまくる。
変化具現化よりだな、
フェイタンは。
ダメージでオーラを特定のエネルギーに変化させる、
んでその余波を使用者自身が被らないように、エネルギーを防げる防具(衣類の類い)を具現化して纏う。
制約はダメージを受ける事。
ライジングサンとは対照的に冷気ですか。
ペインバッカー広域向けの攻撃なんで凍らせる系あるかも
絶対零度とは何かの活動が0になると言うこと。
続けてすまん。
ペインパッカーの新技、「絶対零度」みたいなやつを期待してます
ドさんに激しく同意
マチ「高くつくよ」
右目を突かれたら左目を突き返せっていうハムラビ法典ですね、やられたらやり返せっていう、
(あれユダヤの源流じゃなかったけ)
キリストは逆なのね
思うんだけどさ、四肢落とされたらそうとうスゴいペインバッカーになるよな、
やられてもマチに治してもらえばいいから別段リスクなさそうだ。
つまり、制約だよ。
ドSだからこそM状態に耐えられないんじゃないか?
倍返しだ!
半沢はーん
ノブナガ「パフォーマーですから」
旅団全員で発動!w
ライジングサンの他にどんなペインバッカーがあるのかな~
チューチュートレインとか?ww
逆ギレだねww
そもそも攻撃を受けるつもりは全くない
だが、もし攻撃を受けた場合、それさえも利用して
敵を痛めつける正真正銘のドS
逆だね、
誰にも殺されない能力が欲しかったからだろ
いつ死んでもいいからじゃないの?
この能力の本質は「ダメージ受ける」ではなく「やり返す」なのだからドSで合ってると思う
そもそもドMだったらキレたりしないだろう
ダメージもそうだが、怒りを溜めて爆発させるという意味ではユピーに近いかもしれない
いい練習台見つけたからでしょ
乙女ちくね
フェイタンの優しさ…(´v`)
フェイタンがドSなら拷問が趣味じゃねーだろ
にしてもフェイタン本当にかっこいいよな!
あまり周りに被害を出したくないからキレたときのみ使うというフェイタンの優しさが入っているだよ
それにしてもフェイタンかっこええのぉぉぉ
この話題は自分も気にはなっていたが、踏み込んではならない気がしたからさらっと流してた(笑)
そもそもフェイタンが自分が劣勢になることを前提に戦っておらず、もしも劣勢になった場合の最終兵器じゃないかなぁ?
亜とフェイタンはドSだと信じて疑いませんよ
>>2さん
ペインパッカーの中にライジングサンが含まれるんですよ
ペインパッカーっていうのはフェイタンのカウンター能力を全てひっくるめた呼び方。ライジングサンはそのカウンター攻撃がいくつかあるなかの一つです。
ギャップを作ってみたかったから?
答えは沈黙
ドMだから
フェイタンいがいと、ドМなんだネ!
15>>あれでしょ、リヴァイ
15
ミカサが走ってるときはフェイタンに似てた
14》なるほど!では、私も同じような技でいこうかな…。
ドンドン苦を味わえ(イターニティ ペイン テイスト)
相手の服にマッキーで馬鹿や死ねなどの言葉を書き、バケツに入った泥水(ヒドいときには塩酸)をかけて、靴の中に画鋲(全長約10㎝)を入れ、ズボンをハサミでズタズタに切り裂き、相手の大切な人を殺る技。半径20mにいる人にも同じ被害がある。
制約×誓約
自分の身に危険があった時のみ
3人以上
フェイタソは実はドMなんだろう。
ついでにイケメンどころか目が細いだけだと思う。
>>6
個人的には鴉だと思う
調査兵団の誰かに似てる
いじめられてた(予想です)からやり返す能力にしたんじゃない?
隠れMなフェイタン…(ジュルリ
フェイたん「もっと頂戴…」
痛みを返すぜ!
ヒャハハハハハッ!
③Mだから。
Mだから。
①相手の攻撃を見たいから。
だからわざと受けても損にならないようにカウンターにした。
②敵を精神的に追い詰めるため。
攻撃したら倍返しされる。でも攻撃しなくちゃ殺される。
表面上はサディスティックで本性はマゾな気がしてならない
いやザザンがアチアチ焼け転がってるのを笑ってるから本性もSか?
いっぱい攻撃されて「ヤバい」って思った時の秘密兵器~♡
ドMのイケメンですかw
フェイタンはつよいですよ!
なんか、飛影に似てるよねw
まだ他にも有るんだよ。
たまたまM技だっただけさ
ドMの技ww
確かに攻撃型の方が似合っているのに。
ドSでドМだーーーww
許されざる者(ペインパッカー)と太陽に灼かれて(ライジングサン)って何が違うんだ?
フェイタンってドSじゃなかったの?w
カウンター技って完全にドMの技だよなw