モラウが絶好調だったらどうなっていたのかを考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 5 comments
- post by Huncyclopedia
モラウ曰く「・・・体が重い。やはり連日の無理がたたってるな。絶好調を100とするなら40・・・いや35ってとこか。」という状態でキメラアントの護衛軍と戦闘したが、もしモラウが絶好調の100の状態で戦っていた場合どうなっていたのかを考察する。
モラウが絶好調だったらどうなっていたのかを考察へのコメント
コメントを書く
モラウが絶好調だったらどうなっていたのかを考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのシャウアプフの考察
-
本編考察 コムギがシャウアプフやネフェルピトーの円に触れても無事な理由を考察
-
本編考察 ネテロが爆弾を使ったことをシャウアプフが知っていた理由を考察
-
本編考察 シャウアプフの強さを他の護衛軍と比べて考察
-
その他 冨樫「ヒソカやイルミをだしたら護衛軍もあっさり負ける」について考察
-
本編考察 モラウが絶好調だったらどうなっていたのかを考察
-
本編考察 軍儀の戦略に隠された伏線を考察
-
本編考察 デメちゃんでミニチュアローズの毒を吸い取れるのかを考察
-
本編考察 操作系最強説について考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 ナスビー=ホイコーロの守護霊獣の能力について考察
-
本編考察 ゴンとキルアはどちらが強いのかを考察
-
本編考察 フウゲツの守護霊獣「秘密の扉(マジカルワーム)」の能力について考察
-
本編考察 グリードアイランドのクリア報酬のカード3枚は何を選ぶべきかを考察
-
本編考察 シュートのように念能力で自由に空を飛ぶことについて考察
-
本編考察 クロロの念能力「栞のテーマ(ダブルフェイス)」の制約と誓約について考察
-
本編考察 クラピカは女装をする理由があったのかを考察
-
本編考察 ヂートゥが壊れない砂時計を具現化することができた理由を考察
100のところ35だとしても35%の戦闘力しか出せないわけではない
100のところ35だとしても35%の戦闘力しか出せないわけではないと思っています。
例えば、力が35%しか出せない、オーラ量が35%しか出せない、というわけではないと思うんですよね。
絶好調の意味を「不調時と比べて悉く事態が好転する」と捉えるなら、味方に被害が出る前にプフをキャッチ&リリース(トゥヘル)、直後ナックルと共同でユピーの無力化に成功…という可能性はあったかもしれない
モラウとノヴの対比
モラウの35%でプフと互角。
ノヴの100%でピトーに一方的に気圧される。
ネテロ会長とともにモラウとノヴが一緒に登場したことから、モラウとノヴは同等の実力者と思われがちですが、戦歴や精神力などを鑑みるとモラウ>ノヴの構図は間違いないでしょうね。どこでこんなに差がついたのか。
モラウの35%でプフと善戦
モラウの35%でプフと善戦したという事実の中で、間違いなく100%ならプフを完封できたでしょうね。
なんならプフとユピー相手に勝利する可能性もあったかもしれません。
改めてモラウの有能さがわかるよな。