念能力「11人いる!(サイレントマジョリティー)」を使う暗殺者は誰なのかを考察

- ハンターハンターの考察
- post
- update
- 33 comments
- post by Huncyclopedia
念能力「11人いる!(サイレントマジョリティー)」を使う暗殺者・念能力者は誰なのかを考察。
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION
-
HUNTER×HUNTER モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER モノクロ版 36 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL)
念能力「11人いる!(サイレントマジョリティー)」を使う暗殺者は誰なのかを考察へのコメント
-
33 三ツ星の考察ハンター 2020/12/11 22:01
休載入って二年、そろそろ刺客の正体を事前に考察する猛者が現れて冨樫の鼻空かしてやりたいもんですな
-
32 三ツ星の考察ハンター 2020/10/30 17:24
なんだかんだもしもの時はワブルの守護霊獣が出てきて刺客返り討ちにすると思うんだよなぁ
-
31 三ツ星の考察ハンター 2020/10/12 21:36
護衛の頭数を減らすって事以上に、クラピカ達に有利な殺人を重ねて容疑を向けて講習会をおじゃんにするって考えだと思う。
-
30 三ツ星の考察ハンター 2020/10/12 18:21
単純に念能力者を狙うのはリスクが大きいからだと思う
相手がどんな固有能力(=反撃手段)を持っているか分からない上、もしそれで殺しきれなければ制約で自分が死ぬわけだし…そりゃ慎重にもなるわな -
29 三ツ星の考察ハンター 2020/10/11 21:15
クラピカは講習会を上手く刺客に利用されてる臭いけども直接的に狙ってるのは警護兵ばっかりで第一王子施設兵が今のところ狙われてないのはタイミング狙ってるだけなのか、その意図がないのか。
-
28 三ツ星の考察ハンター 2020/09/13 22:06
心の声の口調とか性格的に男性だとは思う
-
27 三ツ星の考察ハンター 2020/08/24 17:35
大穴で、ワブルの守護霊獣と予想してみる。内訳は周囲の自身にとって重要な相手に憑依してその相手に即した念を使う刺客をつくるといった類いの能力。この場合オイトさんのワブルを守りたい母親の想いに感応する形でサイレントマジョリティが誕生した。(のかも)
-
26 三ツ星の考察ハンター 2020/08/20 14:52
こいつがモレナの能力で念を覚えた奴ならレベル相当上がってそうだな、そこら辺の可能性を考慮して第4王子ケツモチって事でたらこ唇の彼。
-
25 三ツ星の考察ハンター 2020/08/17 16:12
とりあえず講習会のメンバー適当に全員挙げ連ねとけばどれか当たる定期
-
24 三ツ星の考察ハンター 2020/08/08 00:06
ユヒライとシェジェールも怪しいけどな、ハルケンも念未習得だったのに突然念使ったし、あの守護霊獣に強化されて念使えるようになってたんじゃね?
-
23 三ツ星の考察ハンター 2020/08/05 20:12
えーと総括すると、ここでは犯人候補はビル、ヒュリコフ、ムシャホ、スラッカ、スィンコ部活って感じな訳ね。当たってたらいいなぁ(笑)
-
22 三ツ星の考察ハンター 2020/07/29 15:32
上位王子の二人が念習得者って事は教えた師がいるはず、第四王子陣営のように側近に念能力者がいるケースもあるけど、この刺客に関しては上位王子の二人の関連人物を疑うのが自然でしょう。(H協会関係者は下位王子の側近だし、警護を第一としてる事から真っ先に介入して殺る動機がない)
-
21 三ツ星の考察ハンター 2020/07/29 14:44
>>10
そこはやっぱ王妃ごと粛清されるんじゃないかね
次期王の視点で考えると、自分が殺した王子の母親とその兵士とか不穏分子以外の何者でもないだろうし…
ただザ・たっちみたくスカウトにホイホイ付いていく輩もいるし、まずは接収を試みてから応じない奴は…かな? -
20 三ツ星の考察ハンター 2020/07/28 22:44
最初サカタかなと思ってたけど心の中の考えとか、第三王子陣営が念の知識皆無って時点で違うと思った、けど思い切りの良さは半端ねえから念習得したらけっこう強くなりそうだよな
-
19 三ツ星の考察ハンター 2020/07/20 22:43
ムシャホかなぁ、もし仮に規制させる条件が直接触れるとかだったらバビマイナに不自然に触れたスラッカの動きがスッゲー怪しいんだけど。
-
18 三ツ星の考察ハンター 2020/07/12 01:42
でもこんなに引っ張るとは思わんかった、予想当たってなかったら、こんだけ尺あって犯人当たってないとかって作者がほくそ笑みそう
-
17 三ツ星の考察ハンター 2020/07/01 21:21
下手人はミュハン、スラッカビルってカンジ?まぁカスってなかったらキツいなw
(流石に冨樫先生、講習会メンバー以外が下手人とかってのは無しでお願いしますよ) -
16 三ツ星の考察ハンター 2020/06/24 10:38
一応この念って遠隔操作可能で、ミュハンをトイレで殺ってる事からツチボッコを介して視認も可能とサカタが考察。憑依者を視認する条件さえ満たしていれば、時間差で襲わせる事も可能。
-
15 三ツ星の考察ハンター 2020/06/24 10:18
念覚えてる相手に目星が付いてるならヒュリコフさん叩いてくんねえかな
-
14 三ツ星の考察ハンター 2020/06/17 06:26
・サレ私設兵は王子が厳選()した情婦兼業でそもそもスィンコ妃直属兵とは指揮系統としては全く別物→念の情報共有は不可能
・念講習後半(晩餐会後=サレ死亡後)時点でムシャホが講習にいるのかいないのか描写的によくわからん→殺害動機がなくなり撤退
・スィンコ妃本人が「(王位継承戦を)全力で後押しする」と発言→水面下で皆殺しやっぱりムシャホがナンバーワン(容疑者)
-
13 スラッカが刺客だとして 2020/06/16 23:01
初っ端から積極的に念攻撃を仕掛ける動機
まして最下位王子から狙った理由
最初の攻撃実行中にスラッカ本人がワブルの部屋に近づいた方法この辺がさっぱり(・・?
-
12 三ツ星の考察ハンター 2020/06/16 22:44
口ビルでシカクビル→刺客ビルと読むのはちょっと無理があるかと、てか冨樫も流石にそこまで狙ってないんじゃないかな。スラッカでしょ、たぶん。クラピカが条件を満たしてないと考察したときにその場にいなかったし、ドゥアズル側近って所もくせえ。
-
11 今気づいたけど 2020/06/16 22:43
というかスィンコの部下が念知識持ってるとしたら当然サレサレの部下にもそれを教えるはずだろうし他人を積極的に攻撃する前に防御を固めるのが自然なのではなかろうか
ベンジャミン部隊の能力がいくら強力とはいえ護衛が念使いにしては簡単に殺されすぎてる気がする
モモゼを殺した兵もベンジャミンに取り入るつもりで忠誠心が薄そうだったしテータみたいに彼だけが念を使えた説もありそう -
10 メタいけど 2020/06/16 22:31
王子が死んだ場合の王妃・王子私設兵はどうなるか判明してたっけ?
犯人がムシャホだとしてサレサレが死んだ事によってムシャホが任を解かれてワブル部屋から退場しようものなら物語の進行に影響でそうじゃん? -
9 三ツ星の考察ハンター 2020/06/16 00:44
他勢力を削る動機がサレ死亡によって無くなっただけで、別にそれまでの疑惑がシロになるわけではないやろ
サイマジョの件は息子を勝たせるためにスィンコ妃が水面下で頑張ったけど駄目でした、ってだけの話だと思うわ -
8 三ツ星の考察ハンター 2020/06/16 00:21
同じスィンコの部下がモモゼを念で殺してるし射程内に入る事が可能そうで他の者に任せられない重大任務発言もあるムシャホ濃厚だったけどサレサレ死んだからスラッカなのかも
ただスラッカ犯人だったとしてまずワブルから狙ったのが意味わからんのよな
第3の監視役という立場上ワブルのいる部屋に近づく事もままならんし -
7 三ツ星の考察ハンター 2020/05/30 21:52
No.374に書かれていた各部屋の残り人数を見ると(サイマジョ+心臓ブスリ)の7人の中でセイコの監視兵だけ生き残ってるんだよなぁ…
九死に一生を得たのか死亡偽装したのかはわからんが仮に後者だとしたら暗殺に一枚噛んでるのは確実だろうな -
6 三ツ星の考察ハンター 2018/10/15 23:19
「念能力者である事を隠している」という描写から、ビルあり得ないんですが……
あと、クラピカが鎖できちんと判定してる -
5 三ツ星の考察ハンター 2018/08/25 22:23
ビル説が濃厚なようですね。
クラピカの敵になりうるのかどうかが気になります。 -
4 三ツ星の考察ハンター 2018/08/09 12:36
もしビルが犯人ならそれは協専の指示の可能性が高い。
犯行理由、動機の問題です。
ビルはクラピカに尋問されるまで継承戦のことを知らなかった。
だからそれより前の犯行つまりウッディー達数人の護衛の犯行は継承船とは関係ないと言うことになる。
さらに協専ハンター達は基本暗黒大陸まで揉め事を起こしたくないはずだから。
それでも犯行に及ぶ可能性があるならそれは上から指示があったって感じが妥当
そして協専のトップはパリンストン。ビル犯人の否定はしませんが、彼が犯人ならさらにややこしくなること確実。
-
3 三ツ星の考察ハンター 2018/08/07 16:55
半蔵だったら面白いなと思ったが、なんとなくビルが能力者っぽいです。
-
2 三ツ星の考察ハンター 2018/08/04 08:35
描写的にはヒュリコフ
-
1 三ツ星の考察ハンター 2018/08/04 08:22
暗殺はビルで確定なのでは?
コメントを書く
念能力「11人いる!(サイレントマジョリティー)」を使う暗殺者は誰なのかを考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この考察にいいね!
おすすめのハンターハンターの考察
-
考察 1対1の総当り戦で一番強い最強ハンターを考察
-
考察 涙なしには語れないキメラアント編の最終回について考察
-
考察 ビスケは誰に対しても思い出に一発撃たせてあげるのかを考察
-
考察 ゴンとメルエムの同じ座り方について考察
-
考察 ヒソカはマチが好きなのかを考察
-
考察 キメラアントの除念師ヒナの除念方法について考察
-
考察 クロロがヒソカにアンテナを刺さなかった理由を考察
-
考察 ゾルディック家の家系相関図について考察