軍儀の名前に隠された伏線について考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 4 comments
- post by Huncyclopedia
キメラアント編で登場した盤上ゲームの軍儀の名前に隠された伏線について考察。「軍議」でなく「軍儀」という名前になった理由は、軍儀の「儀」と「蟻」から「義」を除くと「人」と「虫」になり、人間とキメラアントのキーアイテムであるという説がある。
ストーリー:キメラ=アント編
軍儀の名前に隠された伏線について考察へのコメント
コメントを書く
軍儀の名前に隠された伏線について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのメルエム(王)の考察
-
本編考察 メルエムが支配された感情「敵への惜しみ無き賞讃」の描写について考察
-
本編考察 デメちゃんでミニチュアローズの毒を吸い取れるのかを考察
-
本編考察 メルエムとコムギが出会わなければどうなっていたのかを考察
-
本編考察 ウェルフィンが「コムギ・・・?」の一言を発した理由を考察
-
本編考察 ゴンとメルエムの同じ座り方について考察
-
本編考察 メルエムの「貴様は詰んでいたのだ初めから」の意味について考察
-
本編考察 メルエムの「飛車角落ち」の伏線について考察
-
本編考察 怪我を負ったコムギを抱えている時のメルエムの表情について考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 ナックルの念能力「天上不知唯我独損(ハコワレ)」の有効的な使い方を考察
-
本編考察 コアラのキメラアントの言う「救えねェ」について考察
-
本編考察 メルエムが支配された感情「敵への惜しみ無き賞讃」の描写について考察
-
本編考察 腕組み直立不動で乗馬しているキルアのバランス感覚について考察
-
本編考察 モラウのサングラスがズレない理由について考察
-
本編考察 ノヴが戦線離脱した理由は強すぎるからなのかを考察
-
本編考察 ボノレノフが包帯を巻いてる理由について考察
-
本編考察 コムギがシャウアプフやネフェルピトーの円に触れても無事な理由を考察
あわせて読みたいハンターハンターのトピック
-
本編考察 ネテロとゼノの二人で戦えばメルエムに勝てたのかを考察
-
本編考察 カチョウの守護霊獣「2人セゾン(キミガイナイ)」の能力について考察
-
本編考察 リスキーダイスで大吉を引いたモタリケがゲンスルーと戦っていたらどうなっていたのかを考察
-
その他 LINEがHUNTER×HUNTERとのコラボ企画でLINEスタンプが登場
-
その他 新アニメ版HUNTER×HUNTERで新章キメラアント編が放送決定
-
本編考察 ツェリードニヒの守護霊獣の口にいるのがパイロ説について考察
-
本編考察 ノブナガの占い結果・予言について考察
-
その他 欅坂46の「サイレントマジョリティー」と「真っ白なものは汚したくなる」のCDの品番が作中に登場すると話題
人偏と虫偏というけれど、言偏はどこいった。
軍儀の漢字なんて、アニメ派は一生気づけないやつ。
こういう伏線だったり、隠された謎みたいなやつ好き。
人偏と虫偏で伏線が隠されてたのね。
アニメだと軍儀の文字までわからないから、へーなるほどと思った。
人と虫の争いの象徴が軍儀だったってことか。
やっぱ冨樫って天才だな。