軍儀の名前に隠された伏線について考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 4 comments
- post by Huncyclopedia
キメラアント編で登場した盤上ゲームの軍儀の名前に隠された伏線について考察。「軍議」でなく「軍儀」という名前になった理由は、軍儀の「儀」と「蟻」から「義」を除くと「人」と「虫」になり、人間とキメラアントのキーアイテムであるという説がある。
軍儀の名前に隠された伏線について考察へのコメント
コメントを書く
軍儀の名前に隠された伏線について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのメルエム(王)の考察
-
本編考察 パームが毒に侵されていたメルエムのことを知っていた理由について考察
-
本編考察 コムギの「4-7-1帥・・・」はメルエムが死んでいない伏線なのかを考察
-
その他 新アニメ版HUNTER×HUNTERでコムギがメルエムにバレンタインチョコをあげているエンドカードが登場
-
本編考察 メルエムの言う「理不尽な差のない世界」について考察
-
本編考察 ネテロとゼノの二人で戦えばメルエムに勝てたのかを考察
-
本編考察 軍儀のルールを考察
-
本編考察 デメちゃんでミニチュアローズの毒を吸い取れるのかを考察
-
本編考察 メルエムが支配された感情「敵への惜しみ無き賞讃」の描写について考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 観客視点から見たクロロVSヒソカについて考察
-
本編考察 操作系最強説について考察
-
本編考察 クロロとマチの会話の読み方について考察
-
本編考察 メルエムの言う「理不尽な差のない世界」について考察
-
本編考察 クラピカの答えは沈黙について考察
-
本編考察 キメラアント編の最終回について考察
-
本編考察 クラピカの「絶対時間(エンペラータイム)」の制約について考察
-
本編考察 0巻に登場するシーラの正体や謎について考察
人偏と虫偏というけれど、言偏はどこいった。
軍儀の漢字なんて、アニメ派は一生気づけないやつ。
こういう伏線だったり、隠された謎みたいなやつ好き。
人偏と虫偏で伏線が隠されてたのね。
アニメだと軍儀の文字までわからないから、へーなるほどと思った。
人と虫の争いの象徴が軍儀だったってことか。
やっぱ冨樫って天才だな。