シズクの占い結果・予言について考察

- 考察・議論
- update
- post
- 40 comments
- post by Huncyclopedia
クロロがネオンから奪った念能力「天使の自動筆記(ラブリーゴーストライター)」による、シズクの占い結果・予言について考察。
シズクの占い結果・予言
大切な暦が一部欠けて
遺された月達は盛大に葬うだろう
貴方は仲間と墓標に血をそえる
霜月が寂しくないようにと
黒い商品ばかりの収納場で
貴方は永い眠りを強いられる
何よりも孤独を恐れなさい
2人きり程怖いものはないのだから
クロロの占い結果・予言について考察
ノブナガの占い結果・予言について考察
シズクの占い結果・予言について考察
ヒソカの占い結果・予言について考察
パクノダの占い結果・予言について考察
シャルナークの占い結果・予言について考察
シズクの占い結果・予言について考察へのコメント
-
40 三ツ星の考察ハンター 2018/04/25 14:49
>>39
誣いるて何? -
39 三ツ星の考察ハンター 2018/04/18 19:22
やっぱツェリがシズク殺害説は凄いな。
永い眠りを強いられる、、という一文。永いはえいい、つまりエイ=イて読み取れるし、眠りをバラすと目の民 里でクルタ族を示唆していて、その内容はシズクが偽る。つまり強いる→誣いる。
もう狙ってんだろw素直に凄いわw -
38 三ツ星の考察ハンター 2017/12/02 13:41
>>33
予言=必然だった訳だ。
そりゃあ予言回避しても、同じ事やってれば予言と似た様な死に方をするのは必然か -
37 匿名だお 2017/12/02 10:58
俺も予言は終わってる派だけど、予言と似た様な死に方するだろうね
-
36 ダンジン 2017/12/01 22:26
ツェリの裸婦型馬を最大限に活かす方法は、ヒソカの言う念能力のメモリの節約ではないのかね?念獣はあくまでもサポートだから、爪と牙しか持たないモモゼの念獣みたいに、無駄に攻撃するのはどうかしてると思うよ。ツェリがデメちゃんを使いこなすとヤバイだろうな。恐らくツェリは特質系だろうし。
-
35 クラピカ 2017/12/01 22:22
劇中の明言が、クロロやヒソカの話がベースなら、単なるこいつらの妄想だろ?そもそも、クロロ自体、いくら技を盗んだとはいえ、ネオンの念能力を完全把握出来てるのか?ネオンなんか、占いを見ないほうが当たる気がする、と言ってるけど、それ守ってないなら、期限通りになるわけないだろ?
期限云々よりもラブリーゴーストの念能力の正体を把握するほうが大事じゃないのか?チョウライの背景の宇宙の絵柄も何かしらの伏線があるかも知らんしな。時空間を投影する念能力だと、どういう効果があるのかは調べてみないとな。
-
34 三ツ星の考察ハンター 2017/12/01 09:11
他の人が言ってるとおり、予言はそもそも「ヨークシン編の時点の9月に起きること」の予言であって
最初の一節が第一週、次の節が第二週と明言されている。
劇中ではその九月はとっくに過ぎて、今はその次の年かそれ以後。
だからグリードアイランド編以後に起きたことに予言を当てはめるのは無意味。
期限の根拠?
劇中でそう明言されているし、それ以前に
「予言ってのは起きる時期まで含めて予言であって、予言されたのと全然違う時期に起きても意味ないだろ?」 -
33 匿名だお 2017/11/30 03:13
旅旅さん曰く、ネオンの能力は未来から引き出されたものであって、その未来を変えても生き方を変えない限り似たような死に方をするらしい。盗みの最中で死ぬ奴がその場しのぎで回避しても、盗みをやめなければ、別の場所で盗みの最中に死ぬみたいな。
シズク(仮)もシャルナークもこの分類にはいるんじゃね?
予言の蜘蛛は止まらない、とはクロロが予言を受け入れて生き方変えずに進む事を指してるんだよ。 -
32 三ツ星の考察ハンター 2017/11/30 00:19
予言の期限切れについては、クロロの発言から確実なのでは。
-
31 ミュハン 2017/11/29 22:32
ツェリードニヒの念能力が、念獣が食べた念能力を使えるようになる、なら、メルエムに近い能力で、しかも、自分ではなく不確定要素の強い念獣に頼るという制約が合間って、メモリの節約になるのでは?さらに性別を女に限定すれば、飛躍的に効果が出、団長よりも複数の念能力を使いこなしやすくなるはず。勿論、ツェリードニヒと対決する念能力者は、国王や王子を除けば、少なくとも二人と戦う構図になるわけだから、メルエムよりも怖いよな。
念獣の制約として、直接王子を攻撃できない、直接念獣を攻撃できない、となれば、本人が他の王子を攻撃するときに、念獣の効果でパワーアップするという方法しか、念獣の活用方法は無いからな。本人の念能力を飛躍的に向上させるという使い方が、最もサポートに長けた念獣なのでは?
因みに、ヒュリコフの念能力系統診断は特質系が描かれていないので、ヒソカの性格別念能力系統診断を使ってみるが、ベンジャミンは明らかに強化系、カミーラは操作系、チョウライは具現化系、ツェリードニヒは特質系、ツベッパは放出系、タイソンはやる気なしだが操作系、ルズールスは強化系、サレサレは変化系、ハルケンブルクは習得前に殺られそうだが具現化系、カチョウは変化系、フウゲツは具現化系、モモゼは習得前に殺されたが念獣からして操作系、マラヤームは放出系、ワブルは特質系、と予想してみる。
-
30 ツェリードニヒ 2017/11/29 19:21
ツェリードニヒの裸婦型馬は、もしかして最後に殺した女の顔になるのかな?だとすると、今の裸婦型馬はテータの顔?そして、シズクが死んでシズクの顔に?さらに、シズク型の裸婦型馬がデメちゃん発動?女念能力者ばかり食べていけばツェリードニヒがメルエムよりも強くなりそうだわ。
-
29 サイールド 2017/11/29 19:15
期限の根拠は?単なる幻影旅団やヒソカの勝手な妄想では?
ラブリーゴーストライターは、ネオンが占いを見ないほうが当たる気がする、と言ってたけど、占いを見たこと自体、制約を破り、念能力の精度を下げてるだけなのでは?ネオンみたいな使い方してないから期限も糞もないだろ。
大体、予言が期限通りでないから終わりなら、予言する必要ないだろ?わざわざ富樫の作品に残して意味あるか?期限過ぎてるのにシャル、クロロなどは予言通りなのだが。
クラピカがスチールチェーンやれば、能力の本当の性能が分かるだろうけど。 -
28 三ツ星の考察ハンター 2017/11/29 15:01
予言の期限は過ぎてます。
船の中でシズクは死にません。
念獣にころされません。
ツェリードニヒに殺されません。死亡原因は他にあります。以上論破でした。
-
27 三ツ星の考察ハンター 2017/11/29 13:52
あの馬どう戦うんだろうな
-
26 イズナビ 2017/11/27 18:58
念能力の戦闘は相手が複数ならこちらも複数が基本。
シズクvsツェリは、1対1ではなく、シズクvsツェリ&裸婦型馬なので、シズクは当然負ける。シズクは、相手を傷付けてからでないと掃除機で血を吸えないが、裸婦型馬は先手を打ってシズクを排除しにくるので、ツェリに到達することもなく殺害される可能性がある。拳銃ならまだしもさすがに念獣を掃除機では攻撃できないだろうし。 -
25 ビンセント 2017/11/27 18:52
ビンセントのエアブロウでキメラアント普通に大量に殺害できるレベルだとバルサミルコ=マイト曹長の発言から読めるから、ツェリードニヒはメルエムよりも強く描かれるはず。ツェリードニヒの念獣が念能力者より強いと推察し、かつ、ハンター試験に合格したダンジンならテータと同じ念能力者だと推察したから、皆雑魚なら殺していい、自分だけ念能力を独占したい、と思ったのでは?モモゼのようなアホな念獣は、上位王子には普通はいないから、念獣は専ら王子の警護に専念して、他の王子からの刺客を抹殺するように仕組まれているので、王子同士の念能力の戦闘に限定されると思われるが。となると、ベンジャミンは対して有利ではなく、ツェリードニヒのような偵察排除の念獣や回復系の念獣のような、サポート能力に優れた念獣が相手では、念獣同士や念獣による王子の攻撃が出来ない中では、対王子で最大限の貢献をすることになるはず。それも計算した上でのツェリの発言かも知らん。
バビマイナに至ってはフェイタンの上位互換で、蟻など楽勝、護衛軍すら潰せるのでは?暗黒大陸で挫折するようなネテロよりも強いはず。この勢いなら、ツェリードニヒはメルエムよりも強くなる気しかしない。
因みに、スィンコスィンコ所属のムシャホのサイレントマジョリティーはキメラアントの体質と相性が悪いので、血液吸い終わる前にツチボッコが消されてムシャホが自滅しそう。また、モモゼを殺したスィンコスィンコ所属のタフディーは、対キメラだと、洞穴に隠れないと、近距離でのコピー人間での暗殺行為が出来ない上、相手は体が硬く、これも相性が悪くて殺られそう。サレサレの護衛は、暗殺に特化していて、キメラアントなどの対自然には不向きなメンバーが揃ってそう。 -
24 三ツ星の考察ハンター 2017/11/26 14:56
>>2
富樫なら…か。
富樫を知ってるなら再開はいつからなのかも教えてくれェ! -
23 三ツ星の考察ハンター 2017/11/25 18:51
ツェリードニヒは覚えたてホヤホヤだし、カストロみたいにポカをやらかすと予想。
できればカストロ以上に、ポカをやらかしてくれるなら、途中まではめちゃくちゃ強くても良いと思う。
自身の弱点知らずに無知と不知をやらかすのだ! -
22 ベンジャミン 2017/11/25 18:27
ツェリードニヒがラスボス扱いの描写で、ベンジャミンどころかバビマイナクラスで既に幻影旅団より明らかに強い。念獣の強力な補佐もあるから、念獣による念能力の強制開花と、テータの恐れるツェリードニヒの悪のポテンシャルにより、王位継承戦では最強になるのでは?
-
21 三ツ星の考察ハンター 2017/11/25 07:42
じゃあツェリードニヒの実力はシズクと同等かそれ以上って事だろうな
あいつかなり強くなるんだな -
20 三ツ星の考察ハンター 2017/11/25 07:40
いきなり話題になったよな。シズクの予言
-
19 三ツ星の考察ハンター 2017/11/25 00:26
案の定シズクの占い結果が盛り上がってるね。
シャルナークの占い結果も一旦落ち着いたし、次はノブナガあたりが注目されるのか? -
18 三ツ星の考察ハンター 2017/11/24 20:09
この考察も反対派と賛成派が綺麗に分かれるよね。ツェリードニヒ シズク殺害する説。
富樫のこれからのツェリードニヒとシズクの動向が楽しみだが、テータとかどうなったのかも気になる
つーか今年再開しないのかよ!富樫ィ! -
17 三ツ星の考察ハンター 2017/11/24 17:35
よく見つけたな、分からんかったわw
ツェリードニヒどんだけで良くなるんだよ -
16 三ツ星の考察ハンター 2017/11/23 19:13
黒い商品→ブラックマーケット→競売品の緋の眼→緋の眼の収集家ツェリードニヒ
あとはわかるね? -
15 サルコフ 2017/11/23 19:04
幻影旅団が収納場に接触するチャンスって、ツェリードニヒの部屋しかないよな?
-
14 三ツ星の考察ハンター 2017/11/23 17:25
数年前のシーンが今頃になって伏線となるとは。
やっぱり冨樫って天才だわ。 -
13 三ツ星の考察ハンター 2017/11/23 15:36
いやだから何でツェリードニヒ何だよ
-
12 ツベッパ 2017/11/21 20:13
大切な暦が一部欠けて
遺された月達は盛大に葬うだろう
貴方は仲間と墓標に血をそえる
霜月が寂しくないようにと→ここまではウヴォーギンの件
黒い商品ばかりの収納場で
→緋の目、テータを始めとした知性派美女殺害後の皮膚の入れ墨を飾ったアート、その他人体収集物だらけであるツェリードニヒの部屋全体で
貴方は永い眠りを強いられる
→シズクは新たな人体収集の獲物にされてバラされてしまう
何よりも孤独を恐れなさい
→ツェリードニヒの裸婦型馬の念獣を恐れなさい
2人きり程怖いものはないのだから
→ツェリとタイマンを張るということは、念獣によって強制開花された才能をフルに生かしてくる天才ツェリードニヒとその優秀な念獣のコンビプレーにシズクが単身で戦うことになるのだから。
バビマイナレベルで幻影旅団より明らかに強く、富樫の傾向から恐らくはキメラよりも強く描写すると思われるので、シズクが全裸にされて入れ墨を入れられてモニュメントにされる可能性は十分にあるだろ。
-
11 三ツ星の考察ハンター 2017/11/21 15:04
孤独と蠱毒 俺は無理やりどころか納得しちまった
これ以上捻りなんてないと思う。当たったらマジ尊敬するわ -
10 三ツ星の考察ハンター 2017/11/20 05:07
そうだった、ここ考察するための場所だったわ
-
9 三ツ星の考察ハンター 2017/11/20 00:49
答えのないことでも考察することに意味があるのではないか。
ハンターハンターは特に伏線の多い漫画だからね。 -
8 三ツ星の考察ハンター 2017/11/19 22:43
なんでツェリードニヒがシズクを殺したら予言通りなんだよ。どう言う意味だし
-
7 三ツ星の考察ハンター 2017/11/19 22:27
これ答えないよな
だってシャルナークの死は予言から来てるのか、偶然からなのか?どっちでも解釈できる。
俺からしたら仮に緋の眼に囲まれながらツェリードニヒがシズクを殺して、皆んなが予言通りなのか!?
みたいな話題が挙がっても、俺は最後まで否定してると思う。
だってそれが予言ですよ〜みたいな富樫からの発言は無いと思うし。 -
6 三ツ星の考察ハンター 2017/11/19 22:19
>>4
そもそも俺は、シャルナークの占いがヒソカの殺害と一致している説についてはそもそも否定的だからね。 -
5 三ツ星の考察ハンター 2017/11/19 22:15
※3 俺はあの考察には反対かな
だって予言は一ヶ月までのものだし、期限はとっくに過ぎてる。
それにシズクだって強いと動画では言ってるけど、それならツェリードニヒみたいな念の覚えたてに負ける訳がないと思うんだ。
まぁ合ってたら、それはそれで良いけどな。ただ信憑性は低いと思う -
4 三ツ星の考察ハンター 2017/11/19 21:53
※2
それならシャルナークの「掛けるな」と「欠けるな」をかけてるを否定することになるぜ?
※1
殺害された説 じゃなくて 殺害する説 だぞ!勝手にヤらないで -
3 三ツ星の考察ハンター 2017/11/19 21:47
シズクの占い結果は奥が深い
-
2 三ツ星の考察ハンター 2017/11/16 09:02
旅団の占い考察楽しそう。
孤独→蠱毒これは無理やりな気がするが。
冨樫なら「こどく」「コドク」とかの言葉を使ってぼかすはず。 -
1 三ツ星の考察ハンター 2017/11/15 22:30
ツェリードニヒにシズクが殺害された説が濃厚なのかな。
黒い商品=ブラックマーケット→緋の眼
孤独=蠱毒
コメントを書く
シズクの占い結果・予言について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
この考察・議論にいいね
おすすめのハンターハンターの考察・議論
考察・議論クラピカとイルカと十字架の関係性について考察
考察・議論ネフェルピトーは怨能力者なのかを考察
考察・議論幻影旅団がカルトを仲間に入れた理由について考察
考察・議論ポックルとポンズの関係性について考察
考察・議論ゴンはなぜ「カイトは生きてる!」と思ったのか?
考察・議論カルトが幻影旅団に入団してまで取り戻したい兄さんとは誰なのかを考察
考察・議論メルエムが軍儀をやっていなかったらネテロの念能力「百式観音」を攻略できたのか?
考察・議論上空から奇襲したネテロとゼノに対してネフェルピトーが悪手にならない方法を考察