モタリケの念能力について考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 4 comments
- post by Huncyclopedia
グリードアイランドに参加できたモタリケは念を修得していることになるが、モタリケの念能力について考察。
モタリケの念能力について考察へのコメント
コメントを書く
モタリケの念能力について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのモタリケの考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 カルトが幻影旅団に入団してまで取り戻したい兄さんとは誰なのかを考察
-
本編考察 レオリオの念能力について考察
-
本編考察 対象者から情報を引き出す念能力について考察
-
本編考察 「死者の念」の発動条件について考察
-
本編考察 ジンが乗っている「ボ」と鳴くドラゴンについて考察
-
本編考察 フランクリンの念能力は「俺の両手は機関銃(ダブルマシンガン)」だけなのかを考察
-
本編考察 防御にもオーラを割かないといけない変化系能力者の燃費の悪さについて考察
-
本編考察 ハンゾーが探している「隠者の書」について考察
あわせて読みたいハンターハンターのトピック
-
その他 漫画HUNTER×HUNTERで暗黒大陸編がついに連載再開
-
本編考察 ゴンがネフェルピトーを倒せる年齢(レベル)まで成長した理由を考察
-
本編考察 カストロは念能力「分身(ダブル)」で容量(メモリ)のムダ使いをしなければ強者になれていたのかを考察
-
本編考察 漫画HUNTER×HUNTER0巻の「我々は何ものも拒まないだから我々から何も奪うな」の意味について考察
-
本編考察 トンパ最強説について考察
-
本編考察 グリードアイランドを製作した11人の念能力者について考察
-
本編考察 ゾルディック家にキメラアントの討伐依頼をしなかった理由を考察
-
本編考察 クラピカが全体共通チャンネルで念獣の情報を流した理由を考察
モタリケは念能力者であることは確定
グリードアイランドに参加していることから念能力者であることは確定です。
そして戦闘の描写がないことからわかるのは、非戦闘の念能力であるということ。
みんな大好きモタリケさん、実は生存しているんじゃないかな。
モタリケがグリードアイランドで家族を作れる念能力だろう。
戦闘系の念能力ではなかったことは確かだな。
もし戦闘系の念能力だったらリスキーダイスで大吉を引いた瞬間にゲンスルー組に報復するはずだから。