シュートのように念能力で自由に空を飛ぶことについて考察

- ハンターハンターの考察・議論
- post
- update
- 48 comments
- post by Huncyclopedia
シュートの「暗い宿(ホテル・ラフレシア)」や、ビスケとゴンが手からオーラを放出して体を浮かせたみたいにして、自由に空を飛ぶことは大変なのか。
シュートのように念能力で自由に空を飛ぶことについて考察へのコメント
-
48 三ツ星の考察ハンター 2018/02/25 16:38
いや、「浮き手」と「空を飛ぶ能力」を一緒にするなよ。
バズーカ砲で空飛ぼうとするバカが何処にいるんだよ。 -
47 三ツ星の考察ハンター 2016/10/18 00:13
そもそも、手の数おかしくない?具現化してるの?
-
46 名無しのハンターハンターマニア 2016/06/15 21:44
>42
確かに燃費は悪そうだが、放出系の系統別修行に身体を少し浮かせるというのがあるので
おそらくはほとんどメモリを消費せずに飛行が可能になりそう。
放出系やその近くしか無理だろうけど固有の念能力とは別に
円のような高等応用技として習得できたりはしないだろうか。 -
45 パリストン 2016/01/10 05:21
手を無機物とか言ってるバカは中学生の理科から学び直しましょう!
-
44 三ツ星の考察ハンター 2016/01/07 12:08
そういえば、クラピカVSウボォーのときのクラピカって妙にめっちゃ飛んでたよな。あん時のクラピカはエンペラータイムじゃなかったし、もしかしたら放出系に離れている系統でも飛べるのか?あれ?もしかしてだけど長時間の場合の飛べるの方?
-
43 三ツ星の考察ハンター 2015/10/12 20:38
飛行に特化した念を覚えてる奴は確実にいそう
-
42 三ツ星の考察ハンター 2015/03/13 20:02
そういうのってスッゲー燃費悪いと思う
フツーにナックルみたく相手に設置して固有条件付与するか、レオリオやフランクリンみたく遠距離にオーラ飛ばした方が絶対効率いいよ放出系能力 -
41 三ツ星の考察ハンター 2015/02/18 23:14
放出系とかは制約と誓約しだいで舞空術的なの使えそうだよな
-
40 名無しのハンターハンターマニア 2014/07/03 13:24
飛行能力を系統別に考えてみると、
強化系…人間は飛べないので身一つでは大ジャンプだけ。何か飛べるものもしくは強化すれば飛べるものを用意してそれを利用すれば可能。
変化系…翼に変化させる?そうでなくとも何か浮くもの、飛ぶものに変化させて上に乗れば可能。
放出系…オーラの放出によって飛行はおそらく可能。
具現化系…何か飛ぶものを具現化し、それに乗れば可能。
操作系…シュートと同じ。何かを操作して飛ばせてそれに乗れば可能。
特質系…基本的に何でもありなので考えるだけ無駄。
強化系や変化系がやや苦しいが、近隣の系統まで利用できることを考えればおそらくどの系統の能力者でも飛行能力を会得できる可能性は高いと思われる。 -
39 三ツ星の考察ハンター 2014/01/31 18:34
>>17,18 何が見えてるん?
-
38 三ツ星の考察ハンター 2013/11/18 02:24
放出系能力で空飛ぶの出るんじゃね?ワンピースのCP9みたいに縦横無尽に空飛び回るヤツ。
(足とかからアトムみたくオーラ放出して) -
37 三ツ星の考察ハンター 2013/10/26 01:23
それ言っちゃうと
「なんでゼノのドラゴンヘッドは翔べんの?」っていう本義に到達しちゃう・・
ま、たしかに変といえば変なんだよね
オーラ単体を変化させただけの龍の像が、翔ぶっていうのはまた別問題のはずなんだよね。
これはあくまで仮説なんだけど
ゼノの能力、ドラゴンヘッドが飛翔可能なのは「そういう誓約で、制約の範囲だから」なんじゃないだろうか。
つまり、
わかりやすく噛み砕いて言うと、形だけじゃなくて、龍の性質さえも誓約によって念に反映されているんじゃないだろうか。
具現化の範囲で。 -
36 レオル 2013/10/24 20:25
カルトって相手が硬い蟻だったからあんな感じだけど人間の肉体だったら一撃で粉砕できるよね!そうゆこと考えてると操作係が恐ろしく強いと思える、、
-
35 三ツ星の考察ハンター 2013/10/11 21:03
それはねーな。
ま、放出系は入ってんだろうけど
あれは紙自体を操作してる。
低コストな上に、そもそも紙って接地面がすくねぇんで、オーラで補強するだけでめっちゃ斬れる。
(かなりヤバい操作対象) -
34 三ツ星の考察ハンター 2013/10/11 20:42
カルトはさぁ…
扇使ってんじゃん、扇。
(紙操作すっとき)アレってもしかして…
紙そのモノというよりかは、(周はやってんだろうけど)空気を扇いで風圧を操作してる…? -
33 三ツ星の考察ハンター 2013/10/11 16:51
操作対象の比重によって無機物を操作する術者はオーラ消費が変動するっても誰かが考察してた!
つーことは剣や重い鉄製の武器は浮かせて操作する分にはコストが高そうだよな。
(それならもういっそ操作しないで実際に手で振った方がマシ)
だからあんまりそういう念能力者出てこないんじゃないの -
32 三ツ星の考察ハンター 2013/10/11 16:37
レイザーやモラウはオーラの回収が出来るんだよ。
その操作領域限定だった場合、能力を解除する事でね、だがイルミのように対象にオーラを注入して動かす電池式はそうはいかない。
(もったいない、と奴が言った背景から、念の返還が不可能であることが考察できる)
シュートはおそらく前者であり
その領域下であれば対象物への自動供給が可能。
(そして、もしあの手がシュート自身のモノであるとするならば、自分の肉体において、オーラの攻防移動が迅速にできるというのは至極当然ではないか) -
31 三ツ星の考察ハンター 2013/10/11 16:26
同時に制約があるとしたら限定的な操作範囲だな、
他の無機物操作系列に比べるとかなり限られてるっぽい。
シュートの半径10mぐらいでないといけなくて
その操作領域を越えるとオーラの供給が出来ず精度が落ちそうだな。 -
30 三ツ星の考察ハンター 2013/10/11 16:21
深いな…!
念ってヤツは -
29 三ツ星の考察ハンター 2013/10/11 16:04
この場合オーラバーストを引き合いに出せ。
手に纏わせたオーラに、シュートは推進力を持たせて浮かせているんだ。
放出系との併用で。
(異質っつってたのはそういう事だろ、また性質が違うって意味は) -
28 三ツ星の考察ハンター 2013/10/11 16:01
異質って誰かが言ってた。
モラウやカルトとは違うのか…?シュートって…
言われてみれば手が有機物だとしたら、それは無機物操作とは違う、
だけどイルミやシャルと同じ人体操作の誓約でもない。
…ってか気体や紙ならともかく
なんで操作すると浮くんだ?
操作系ってみんなそうなのか? -
27 hunter x hunter 2013/08/28 20:18
とばねぇ手は
ただの手だ… -
26 三ツ星の考察ハンター 2013/08/24 21:28
意味不明
-
25 三ツ星の考察ハンター 2013/08/18 11:35
トばねぇシューベルトは
ただのシュートさ・・ -
24 三ツ星の考察ハンター 2013/08/18 11:28
かなりバランス感覚あるよねシュート
-
23 三ツ星の考察ハンター 2013/08/16 18:46
ンドゥールみたく水操作しとけよ
-
22 三ツ星の考察ハンター 2013/08/03 15:00
操作系にはだいたい2パターンあるのかも、
アンテナ系の類いで別の人間(もしくは生物をあやつる)操作のタイプ
それとシュートみたいに無機物を操る(手は有機物?)タイプ。
この2つにどういう違いがあるかはわかんないけど
無機物の類いをオーラで操作すると浮かせたりする事ができるのかもしれない、ってことは無機物操作の能力者は上にさえのればシュートみたいにみんな飛べるんじゃないか?
具現化と違ってイメージ修行が必要なく、オーラの消費量もさほど要らないっぽい操作系能力者は
「操る対象物をなんにするか」でそうとうやべえ念能力に化ける可能性がある、
ナルトのガアラみたいに砂なんかをオーラで操作できたらけっこうやべえかもしんないな。 -
21 ボク 2013/07/27 10:06
シュートは、死んだの!?
-
20 疾風☆迅雷 2013/07/21 11:46
そう思わない?
-
19 疾風☆迅雷 2013/07/21 11:45
なんかシュートってカイトにちょっと似てるよね...。
-
18 hunter x hunter 2013/06/25 18:51
17それは言ったらいけない!
-
17 れおりお 2013/06/22 08:24
これ、今きずいたけど、あれ見えてるよね?
-
16 三ツ星の考察ハンター 2013/06/08 22:13
GIのゲームマスターすげぇな
-
15 コルトピ崇拝者 2013/06/08 18:59
ドリフト オン!
-
14 コルトピ崇拝者 2013/06/08 18:57
上のコメントにあるようにGIでゲームマスターが人を飛ばすのが出来ているし、同時に多くの人が空を飛べる
…ということは修行すれば案外簡単にできそう
強化系や変化系は難しいかもしれないが -
13 三ツ星の考察ハンター 2013/06/05 21:36
コリジョン オン!
-
12 レブロン 2013/06/05 19:45
マグネティックフォース オン!
-
11 強化系キル 2013/06/05 18:50
リーブ オン!
-
10 名無しのハンターハンターマニア 2013/06/05 00:13
リターン オン!
-
9 三ツ星の考察ハンター 2013/06/04 22:27
アカンパニー オン
-
8 三ツ星の考察ハンター 2013/06/04 22:07
飛行機を具現化!
-
7 ゆっさん 2013/06/04 21:42
>>6
ツボネだよ
アマネは孫だった気がする -
6 三ツ星の考察ハンター 2013/06/04 21:35
アマネ(キルアの執事で乗り物に変形してた人ってアマネで良いんでしたっけ)のように
そういう能力にすれば容易なのでは -
5 ゆっさん 2013/06/04 20:59
そーらーを自由に♪とーびたーいーな♪
が出来るのって羨ましいよね
放出で飛ぶならオーラ出さないといけないけど -
4 三ツ星の考察ハンター 2013/06/04 18:16
超人技ってことは確か。
ハンターも大変だな。 -
3 三ツ星の考察ハンター 2013/06/04 18:10
ポットクリンにも乗れるってことかw
-
2 三ツ星の考察ハンター 2013/06/04 18:09
シュートのホテルラフレシアの場合はもともと浮いている手に乗っかってるだけで操作しているわけでから空を飛ぶのは簡単なのかも。
ちなみに浮いている手は重力の概念がないかと思われる。
放出系の能力で飛ぶならオーラを出し続けないといけないからそれなりに大変だろうな。 -
1 三ツ星の考察ハンター 2013/06/04 17:54
答えは…イエスだ
コメントを書く
シュートのように念能力で自由に空を飛ぶことについて考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この考察・議論にいいね!
おすすめのシュート=マクマホンの考察
-
考察・議論 シュートのように念能力で自由に空を飛ぶことについて考察
-
考察・議論 シュートの念能力「暗い宿(ホテル・ラフレシア)」の身体を奪う能力について考察
-
考察・議論 シュートが飛車角の割符を手のひらの中に隠してた念能力について考察
-
考察・議論 モントゥトゥユピー戦で勝つ方法を考察
-
考察・議論 シュートがキルアの電撃に気づけた理由を考察
おすすめのハンターハンターの考察・議論
-
考察・議論 クラピカがウボォーギンの念能力「超破壊拳(ビッグバンインパクト)」を耐えられた理由を考察
-
考察・議論 モントゥトゥユピー戦で勝つ方法を考察
-
考察・議論 新人つぶしのトンパがハンター試験に35回も出場できた理由について考察
-
考察・議論 リハンの念能力「異邦人(プレデター)」と解析力について考察
-
考察・議論 観客視点から見たクロロVSヒソカについて考察
-
考察・議論 戦闘向きの念能力でないヒソカが強い理由について考察
-
考察・議論 ツェズゲラの垂直跳びベスト16m80cmの凄さについて考察
-
考察・議論 ジョネスをキルア以外が倒すことはできたのかを考察