メルエムが支配された感情「敵への惜しみ無き賞讃」の描写について考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 8 comments
- post by Huncyclopedia
メルエムVSネテロ時にメルエムが支配された感情「敵への惜しみ無き賞賛」の描写について考察。
立て札には「王」「会長」「百式観音」「風流蟻討伐」「集英若連?」と書いてある。
メルエムが支配された感情「敵への惜しみ無き賞讃」の描写について考察へのコメント
コメントを書く
メルエムが支配された感情「敵への惜しみ無き賞讃」の描写について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのアイザック=ネテロ(ネテロ会長)の考察
-
本編考察 デメちゃんでミニチュアローズの毒を吸い取れるのかを考察
-
本編考察 ネテロ会長は勝負服の「心」Tシャツを着ると実際に強くなるのかを考察
-
本編考察 キメラアントの王メルエムを倒す方法を考察
-
本編考察 ゼノは誰とネテロの強さについて会話していたのかを考察
-
本編考察 ネテロ会長の念能力「百式観音」の系統について考察
-
本編考察 ネテロが爆弾を使ったことをシャウアプフが知っていた理由を考察
-
本編考察 ネテロ、ジグ、リンネの関係性について考察
-
本編考察 ビヨンド=ネテロの正体について考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 キメラアントの女王は人間との摂食交配により誕生したキメラアントなのかを考察
-
本編考察 護衛のベレレインテがヒソカ説について考察
-
本編考察 ハンターになったキルアがゾルディック家全員を捕まえる方法を考察
-
本編考察 ビスケは誰に対しても思い出に一発撃たせてあげるのかを考察
-
本編考察 フウゲツの守護霊獣「秘密の扉(マジカルワーム)」の能力について考察
-
本編考察 清凛隊の脱会長派の思想について考察
-
本編考察 ネテロ会長は勝負服の「心」Tシャツを着ると実際に強くなるのかを考察
-
本編考察 ネテロとメルエムが話し合いで解決する方法を考察
恵まれまくってる自分と比較してたかだか人間一匹が努力と鍛練積み重ねて格上の余にここまで食い下がってくるとか、コイツらヤッベー人間ナメてたわーみたいな。(山形のお祭りの山車がモチーフだったとは知らなかった)
富樫の出身地、山形県新庄市の新庄まつりの山車モチーフだよ。富樫は昔から毎年祭りのある週は休載して地元に祭り見に来てるよ
「風流蟻討伐」とか「集英若連」はどういう意味なのだろうか。
「惜しみ無き賞讃」という描写なだけあって凝ってる。
メルエムは完全にメモリの無駄遣いをしていますね。
この描写は山車をモチーフにして書いているのだろう。
山車には龍の飾り物を乗せることもあるのだが、そのためだけにゼノを登場させたのではないか。
そうでもなければ、この場にゼノがいる事自体が不自然である。
立て札が全て漢字になっているところを見ると、ゼノはカタカナだから仲間外れにされたのかな。
念能力の百式観音でさえ立て札はあるのに、人間のゼノの立て札がないという・・・。