ゴンはなぜ「カイトは生きてる!」と思ったのかを考察

- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 25 comments
- post by Huncyclopedia
ネフェルピトーに片腕を奪われたカイトを目の当たりにして、なぜゴンは「カイトは生きてる!」と思えたのか。
ゴンはなぜ「カイトは生きてる!」と思ったのかを考察へのコメント
コメントを書く
ゴンはなぜ「カイトは生きてる!」と思ったのかを考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのゴン=フリークス(ゴンさん)の考察
-
本編考察 ゴンがネフェルピトーを倒せる年齢(レベル)まで成長した理由を考察
-
本編考察 軍儀の戦略に隠された伏線を考察
-
本編考察 ゴンがネフェルピトーに「お前ももうおやすみ・・・」と言った理由について考察
-
本編考察 イルミがゴンに腕を折られた理由について考察
-
その他 WJ26号に冨樫先生のインタビューが掲載
-
本編考察 0巻に登場するシーラの正体や謎について考察
-
本編考察 NIGGの正体はジンだったのかを考察
-
本編考察 ジョネスをキルア以外が倒すことはできたのかを考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
-
本編考察 ゲルの腕が蛇になる念能力について考察
-
本編考察 ツェリードニヒの念能力「刹那の10秒」について考察
-
本編考察 ノヴの念能力「4次元マンション(ハイドアンドシーク)」は対象者をずっと閉じ込めておけるのかを考察
-
本編考察 コムギの「4-7-1帥・・・」はメルエムが死んでいない伏線なのかを考察
-
本編考察 ジンが乗っている「ボ」と鳴くドラゴンについて考察
-
本編考察 ヒソカのおもちゃ箱について考察
-
本編考察 王位継承戦で最後まで生き残る王子は誰なのかを考察
-
本編考察 コムギがシャウアプフやネフェルピトーの円に触れても無事な理由を考察
ジンの未来を当てる力がゴンにもあるかも
ここら辺かからゴンがヤバくなってくるし怒りが噴火するようになった
最後の望みだったのかな
ゴンは操り人形状態になったカイトをまだ生きてると、あの段階では信じきっていた。キルア達は薄々死んでる可能性も考えていたと思う、読者目線で見ると生首カイトを事前に見てるから死んでるって実感したけどね。(まぁ実際は死んでなかったわけだけど)
ここまででキルアとの関係に言及してるコメントは11だけか。
キルアが「俺はカイトを見殺しにした」と自分を責めていたのでゴンは「カイトは生きてる」とキルアを励ました。
後にキルアはカイトの心配はろくにしてなくて、ゴンにどう思われるかしか考えてなかったことが判明した。
その他にカイトの生死が不明である以上、カイトが生きてると思い込まなければ先に進めないという事情もあっただろう。
そもそもゴンのモノローグが無いのに「ゴンはなぜカイトが生きてると思ったのか?」という問が間違っている。ゴンが何を考えてるかなんて周りの状況から推測するしかない。
ゴンの気持ち的に考えると、心ではそう思っていなくても言葉として「カイトは生きている」と言わないと心が崩壊思想だったからではないかと思いました。
>>19
ゴンのセリフはピトーに操られたカイトを見る前で後じゃない
それっぽく見えただけです。
ピトーが最初から死んでると後で説明してました。
ゴンのことだから根拠は無いのだろうけど、そう思わなければ心情的に先に進めなかったのではないだろうか。カイトが腕を切断されたのは間違いなくゴンの責任だし。
野性児だから、野生の勘?
キルア「お前もしかして、まだカイトが死んでないとでも思っているんじゃないかね?」
子供の確信というやつであり、強迫観念にはまったく至らない範囲で「そうあってほしいという想い」をただ素直に事実解釈やカイトへの憧れに繋げて(前向きに)喋っただけだね。
であるが故にゴンさん周辺の悲しみに繋がる。まああれを経た後も曲がらずに行ってほしいもんだ。
戦うべきだったというのが答え
キルアに不意打ちされた内心はカイトざっこwみたいな
メタ的な話をするとジャジャン拳の威力はこの頃から大差ないのだ
ゴンのことだから野生の勘なのではないでしょうか。
根拠はないと思うな
子供の万能感と一緒
本当に生きてると思ってたっつーよりそうあって欲しいという希望、もしくは落ちこんでるキルアを励まそうとした発言じゃないの
楽観的というよりは、ゴンは「こうがいい」「こうなってほしい」ということ以外考えられないんでしょうね。悪いことを考えないというよりは考えられない。
ヒソカの性格診断で、強化系が単純バカと言われる典型的な例なのでしょう。
ビスケはネテロに聞いたところ5本の指に入ると言っていた。ゴン(カイト)にとってのジンは最高のハンター そのジンに認められたハンターだからピトーに負けるはずがないと言ったんだろう。でもどこでピトーって名前知ったんだろう。あんな奴に絶対負けるはずないと言っていたけど…
ゴンがカイトは生きてると言った後、カイトはネフェルピトー倒されたが、結果的にはカイトは生きてた(転生してた)よね。
ゴンの「カイトは生きてる!」はカイト転生の伏線だったのでは?と思ってしまいます。
もしそうだとしたら冨樫先生さすが。
単純バカだから
ゴン「カイトは生きてる!」からのネフェルピトー「僕、ちょっと強いかも」に絶望を感じた。
キルア「ゴン・・・お前は光だ(自分のせいとは微塵も感じていない表情をしている)
時々眩しすぎて真っすぐ見れないけど(俺はこうはなりたくない)」
ゴンの表情から察するに「カイトが生きていると思わないと正気でいられない」というわけではなさそう。性格的にもそうは思わないタイプなので、本当にカイトが生きていると思ったのかと。
このシーン、ゴンとキルアの温度差が凄いんですよね。
ゴンは期待と希望しか考えていないような気がします。なので、ゴンは心の底からカイトは生きていると思った(望んでいた)のでしょう。
対して、キルアは実力差を冷静に判断できるので、カイトが生きているはずがないと思っていたのでしょう。
ゴンは良くも悪くも「希望」に対する期待が強すぎですよね。
ゴンは楽観的なところがあるから、本当にカイトが生きていると思ったんだろう