ヒソカの「あと10人・・・♪」は誰なのかを考察

- ハンターハンターの考察
- post
- update
- 35 comments
- post by Huncyclopedia
ヒソカが闘ろうとしている幻影旅団の人数「あと10人・・・♪」が誰なのかを考察。
生存している幻影旅団メンバーは以下の9人・・・。
生存している幻影旅団メンバー
・クロロ
・マチ
・ノブナガ
・フェイタン
・フィンクス
・ボノレノフ
・フランクリン
・シズク
・カルト
- ウボォーギン
- カルト=ゾルディック
- クロロ=ルシルフル
- コルトピ=トノフメイル(COLHTOPHY TOUNOFMAILL)
- シズク=ムラサキ
- シャルナーク=リュウセイ(SYARNORKE RYUSEIH)
- ノブナガ=ハザマ
- パクノダ
- ヒソカ=モロウ
- フィンクス=マグカブ
- フェイタン=ポートオ
- フランクリン=ボルドー
- ボノレノフ=ンドンゴ
- マチ=コマチネ(MATIY KOHMATIYNEIT)
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION
-
HUNTER×HUNTER モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER モノクロ版 36 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ヒソカの「あと10人・・・♪」は誰なのかを考察へのコメント
-
35 三ツ星の考察ハンター 2020/08/28 11:30
これってよくよく考えるとクモの団員の残りの人数って事で、ヒソカは補充要因(イルミの事)を勘定に入れてないよね。てことはこれがもう答えなんじゃない?
-
34 三ツ星の考察ハンター 2018/05/25 22:56
旅団メンバーというのはミスリードで団長の本に能力が載っている人物があと10人なのでは?
シャルナークとコルトピは能力を貸していたため本に載っていたがマチは本に載っていなかったので助かった。
ネオンが死んだのはその伏線。なんで載っている人知ってるの?っていう疑問も出るけど
-
33 月影美月 2018/04/02 16:49
イルミ
-
32 三ツ星の考察ハンター 2018/03/09 20:18
21に一票
-
31 三ツ星の考察ハンター 2018/03/01 07:59
クモの絵で足を入れようが頭を入れようが、あと10人って言ってるから10人なんだよW
-
30 三ツ星の考察ハンター 2018/01/30 21:13
俺は、ジャイロを推したいな
-
29 三ツ星の考察ハンター 2018/01/30 15:32
今ある情報から残り二人となると、団長に能力を貸した人間か、蜘蛛と深く関係するクラピカかね?
-
28 トラエモン 2018/01/30 02:56
いろんな意見があるけど近いうちに判明しそうでよかった
-
27 三ツ星の考察ハンター 2018/01/29 23:34
団員ガチギレということはシャルコル以外にも被害者がいるのだろうか?
-
26 三ツ星の考察ハンター 2018/01/09 23:12
たとえ冨樫のミスだとしても、ミスをカバーして伏線に変えられるのが冨樫なんだよな。
-
25 ゴレイヌの念獣 2018/01/09 14:10
いや、だから13にも書いたんだけど、ここのページトップにもある、ヒソカがクモの絵をバックに「あと10人・・・♪」というあのコマね。あの絵は12本の脚があるクモから2本折られて10本になった絵なんだけど、僕の言ってる「脚10本以外にクロロが胴体なのだから11人分じゃん」というリクツを、他の人が言ってるように胴体(クロロ)に復讐するまでの数が10人なのだと解釈しても、やっぱりそれじゃぁ残り8人なわけで10本脚が残ってるのは描写ミスだと思うんだよなぁ。
あの時点で冨樫が脚の数に「実は2名、未知の旅団員がいるんだよねぇ~」って伏線を織り交ぜる必要もないのだし、あの絵がヒソカの勝手な主観だとすればなおのこと、残り8人なんだよなぁ。
冨樫の描写ミスだと思うけど。 -
24 ヒソカ 2017/12/01 22:44
クロロ
ウヴォーギン(死亡、クラピカ犯人)
フィンクス
フェイタン
パクノダ(死亡、クラピカ犯人、ヒソカ目撃せず)
フランクリン
ボノレノフ
マチ(殺害せずヒソカにメッセンジャーとして生かされる)
ノブナガ(ツェリードニヒが殺害する予定?)
シズク(ツェリードニヒに全裸にされて殺される予定?)
シャルナーク(死亡、ヒソカ犯人)
コルトピ(死亡、ヒソカ犯人)
カルトということで、10人目はパクノダか?
イルミが、ヒソカはニュースを見ないよね、と言っていたことからも、パクノダ説が濃厚。それとも、10人目がツェリードニヒ?
-
23 三ツ星の考察ハンター 2017/11/27 00:22
アベンガネと梟とマジタニ さぁ誰だ!
-
22 三ツ星の考察ハンター 2017/11/07 20:16
クラピカ
-
21 ヒソカ 2017/07/30 21:28
あと10人はクロロとやるまでの人数
つまり10人はフェイタン、フィンクス、フランクリン、マチ、カルト、シズク、ノブナガ、ボノレノフとイルミ(確実)とオーダースタンプの持ち主(予想) -
20 三ツ星の考察ハンター 2017/07/18 22:04
ミスでもミスじゃなくても、どちらにせよ考察は成り立つな
-
19 三ツ星の考察ハンター 2017/07/17 23:58
頭と再戦するための準備なんだから、頭除いたあと10人でなにも問題はなさそうな。
描写されていないだけで新メンバ入っててもおかしくはないだろうし -
18 三ツ星の考察ハンター 2017/07/01 16:40
そもそも、ヒソカはパクノダが死んだこと知ってるのか?
-
17 旅人 2017/06/26 18:24
単なる富樫のポカミス?以前のレベルEもEはエイリアンのEだったらしいがエイリアンの頭文字はAと突っ込まれ、苦し紛れにETのEって言ったくらいだし。
-
16 ゴレイヌの念獣 2017/06/26 14:12
単行本が出ましたが、ここは修正されなかったですね。
ということはやはり後付けの新メンバーって可能性が高くなったのかな。 -
15 三ツ星の考察ハンター 2017/05/13 20:18
過去に散々、「(ウヴォー除く)11本足の蜘蛛が懐郷病に罹り」と占いに書いたり、ヒソカやウヴォー、シズクの刺青にちゃんと12本足の蜘蛛を書いたり、今更設定をミスるかなという気もするけど。。。
本当に描写ミスだったら次の単行本で修正されんじゃね? -
14 ゴレイヌの念獣 2017/05/11 01:08
連投ごめんね、わかりにくいかと思って、大事なことだけ整理する。
ヒソカ「あと10人」そのセリフの同じコマで描かれているクモの状態「11人(胴体1+足10)」
例え後付けで実は未知の団員が1人2人増えていたとしても、とにかくあのコマは間違い。だから描写ミスであろうと言っているワケ。 -
13 ゴレイヌの念獣 2017/05/11 00:41
整理しましょう。
クモは結成当時9人。後に13人になった。「頭」であるクロロを除くと偶数にならないとクモの足の数が左右対称にならないからね。そしてパクノダとウボォーギンがヨークシンで死に11人に。
前の人も書いている通り、コルトピとシャルナークが倒された時点でクモは9人になったはず。
1クロロ(頭)
2フェイタン
3フィンクス
4マチ
5ノブナガ
6ボノレノフ
7シズク
8フランクリン
9カルトさぁここで実は大問題がある。ヒソカはクモの足を2本ちぎった絵をバックに「あと10人」と言った。実はあの絵は、2本足をちぎると11人相当なんだよね。だって「頭」があるから。結成時の9人にしろ、後に13人になってからにしろ、奇数なんだよ。奇数から偶数(今回はコルとシャルで2)をいくら引いても絶対に奇数になる。つまりこれは冨樫の単純ミスであることがわかる。
考察の前提が間違ってるんだよ。
一人一人名前を挙げて数えたら9人なのに「あと10人」とヒソカが言った→1人謎の人物がいるのか!!が絵を見ればミスであることがわかるわけ。クモの絵にはハッキリと「頭を入れて11人」が描かれている。
結論=冨樫のミス。実際はもちろん9人。しかもあの絵でクモの足をちぎれた分も合わせて12本にしていることがそもそもミス。パクノダとウボォーが死んだ時点で10本でいーんだからね。
後付けで冨樫が何か仕込んでくる可能性はあるが、とにかくあの時点では描写ミス。 -
12 三ツ星の考察ハンター 2017/04/30 21:35
>>11
ヒソカはマチと仲が良さそうなので、マチ伝手で新メンバーは入ったことを聞いていた可能性はありそうですね。 -
11 三ツ星の考察ハンター 2017/04/13 11:30
疑問なのは、何故ヒソカがパクとウヴォーの代わりがいると断定したか。団長と追いかけっこしてたというものの、徐念後に旅団と接触したというはっきりした描写がないから、クロロとの戦いを通して気付いたというのが自然に思える。
そうだとすれば、残り2人は天空競技場に居た描写があった人物になる。
一人はアベンガネ。
長老と疑われている人は、服の柄がアベンガネの変装服と同じ。GIでヒソカが変装したアベンガネを見ている描写があったから、天空競技場にいることに気付いてもおかしくはない。もう一人はイルミ。
アンテナについては散々言われているので、じゃあ旅団に入る動機は何か?という疑問に触れると、
キルアをデクにしてでもアルカの能力が欲しいという思考やツボネのセリフから、とてつもなく邪な野心を抱いていて、家業から外れた道に傾いてもおかしくない描写がされている。その行き先が旅団なのは有り得ると思う。 -
10 うロロ 2017/04/04 12:27
パクかウボーの代理と考えるのなら、戦闘系か情報・支援系と考えるのが妥当。
そう考えるとアベんガネさんはパクさんの代わりで入ったことになるのだろう。
仮に戦闘系で入れたとしたら、ウェルフィンかジャイロかな。
ウェルフィンの能力はあの性格ならではの能力だから、レア度でいえばかなり希少。ただ能力だけだとクロロさんが奪ってる可能性大。
ジャイロは皆さんの考察通り。
ゲンスルーっていうのも考えたけど、流星街長老の能力あるからいらないよね。 -
9 三ツ星の考察ハンター 2017/03/19 20:10
ジャイロが幻影旅団の仲間入りという考察は面白いですね。
ただアベンガネが幻影旅団の仲間っていうのはどうなんだろう。アベンガネの性格的に窃盗や強盗はやらないタイプに見えるし、アベンガネが入団することはないかと。 -
8 三ツ星の考察ハンター 2017/03/19 18:26
アベンガネって何のためにヒソカに徐念師探しを依頼したんだよ
クラピカのように団員接触禁止の念を取り付けられたら徐念師の団員は無力だろ -
7 三ツ星の考察ハンター 2017/03/19 17:44
もともとアベンガネは金にがめつい性格だったし入団している可能性は高いでしょうね
少なくともアベンガネのレア能力をクロロが放っておくわけないから、団員になっているか、梟のように無理やり能力盗まれているか、どちらかでしょう -
6 三ツ星の考察ハンター 2017/03/19 16:27
一人目はクロロの除念を行いそのまま仲間になったアベンガネは有力だろう。
二人目は流星街に向かったジャイロが怪しいと考えている。 -
5 三ツ星の考察ハンター 2017/03/19 16:25
>>3
この考察が正しいでしょうね。
幻影旅団は頭(団長)が1、足(団員)が12のクモをイメージしている。
これとヒソカの描写にあるクモの足が10本に減ったことから考察するに、10人と言うのは団員の数を示している。 -
4 ららららい 2017/03/19 15:10
イルミとあと誰か
-
3 三ツ星の考察ハンター 2017/03/19 13:48
描写で、クモの足が12本ある内の2本が取れている。つまり残り10本。
ヒソカが認識している「あと10人・・・♪」は団員のことで、クロロ(クモの頭)のことは含まれていないと考えます。
クロロを抜くと生存している幻影旅団の団員は8人なので、新しく入団したのは2人いるのでは? -
2 三ツ星の考察ハンター 2017/03/19 13:41
新しい幻影旅団のメンバーがひとり入団している事の伏線でしょうね。
順当に考えてアベンガネが新メンバーか。 -
1 三ツ星の考察ハンター 2017/03/19 13:35
10人だと・・・?ヒソカは数が数えられないのかな。
これも冨樫の伏線なのだろう。
コメントを書く
ヒソカの「あと10人・・・♪」は誰なのかを考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この考察にいいね!
おすすめのウボォーギンの考察
-
考察 ウボォーギンがクラピカに勝つ方法を考察
-
考察 幻影旅団の各団員のナンバリングについて考察
-
考察 ヒソカが幻影旅団全員を狩る方法を考察
-
考察 ビスケは誰に対しても思い出に一発撃たせてあげるのかを考察
-
考察 クラピカの怒りはクルタ族虐殺に関与していない幻影旅団メンバーも対象なのかを考察
-
考察 ノブナガとウボォーギンはどちらが強いのかを考察
-
考察 ハンターハンター36巻の表紙について考察
-
考察 Q「今後、クラピカは、幻影旅団はどうなるのでしょうか?」A(冨樫先生)「全員死にます。」について考察
おすすめのハンターハンターの考察
-
考察 念の四大行と応用技について考察
-
考察 コムギの「4-7-1帥・・・」はメルエムが死んでいない伏線なのかを考察
-
考察 防御にもオーラを割かないといけない変化系能力者の燃費の悪さについて考察
-
考察 キルアがボドロを殺してしまった理由について考察
-
考察 木偶になったカイトを操作しているのはネフェルピトーの念能力「黒子舞想(テレプシコーラ)」なのかを考察
-
考察 最初から「貧者の薔薇(ミニチュアローズ)」を王宮に投下しなかった理由を考察
-
考察 シズクと逆十字の関係性について考察
-
考察 ハンターハンター2巻の扉絵の女性は誰なのかを考察