カキン王家の守護霊獣について考察
- ハンターハンターの本編考察
- post
- update
- 49 comments
- post by Huncyclopedia
ナスビー=ホイコーロなど、カキン王家に代々伝わる壺中卵の儀によって産み出された念獣、守護霊獣について考察。
守護霊獣とは
子孫繁栄を願う者が遺した強い念によって産み出された念獣。死者の縁の深い者に憑く。取り憑いた者のオーラを糧とし、その者の人となりに影響を受けた形態・能力に変貌するが、自身が創り出したものでないため、自分の意志で動かす事は出来ない。
- ハンターハンターの本編考察
- ツェリードニヒ=ホイコーロ(第4王子)
- ベンジャミン=ホイコーロ(第1王子)
- カミーラ=ホイコーロ(第2王子)
- カチョウ=ホイコーロ(第10王子)
- モモゼ=ホイコーロ(第12王子)
- チョウライ=ホイコーロ(第3王子)
- ツベッパ=ホイコーロ(第5王子)
- サレサレ=ホイコーロ(第8王子)
- フウゲツ=ホイコーロ(第11王子)
- マラヤーム=ホイコーロ(第13王子)
- ワブル=ホイコーロ(第14王子)
- ナスビー=ホイコーロ
- タイソン=ホイコーロ(第6王子)
- ルズールス=ホイコーロ(第7王子)
- ハルケンブルグ=ホイコーロ(第9王子)
カキン王家の守護霊獣について考察へのコメント
コメントを書く
カキン王家の守護霊獣について考察へコメントをして、あなたも考察・議論へ参加しましょう。
誹謗中傷やトピックの内容と関係のないコメントは削除の対象となります。
場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。
この本編考察にいいね!
この本編考察が気に入ったらフォローしよう!
-
劇場版 HUNTER X HUNTER 緋色の幻影 Amazon
-
劇場版 HUNTER X HUNTER The LAST MISSION Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
-
HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazon
おすすめのツェリードニヒ=ホイコーロ(第4王子)の考察
- 本編考察 ツェリードニヒの守護霊獣の能力について考察
- 本編考察 王位継承戦で王子殺しを重罪としている理由を考察
- 本編考察 ツェリードニヒの念能力について考察
- 本編考察 ツェリードニヒの念能力「刹那の10秒」について考察
- 本編考察 第4王子ツェリードニヒの背後にあるのはパイロの頭部なのかを考察
- 本編考察 ツェリードニヒの言う「オレ様」使いと「一人称が名前」の女について考察
- 本編考察 ツェリードニヒの2体目の念獣について考察
- 本編考察 カキン王家の守護霊獣について考察
おすすめのハンターハンターの本編考察
- 本編考察 クラピカの人差し指の鎖の念能力について考察
- 本編考察 モモゼが何もしていないのに疲れた理由について考察
- 本編考察 レオリオの有能さについて考察
- 本編考察 最強スペックとも言われるキルアの強さについて考察
- 本編考察 ハンターハンター史上最弱で残念すぎる念能力について考察
- 本編考察 念の四大行と応用技について考察
- 本編考察 念能力の制約と誓約について考察
- 本編考察 ゴンのオーラは元に戻るのかを考察
ホイコーロが前継承戦で勝った方法が待ち戦法と言われてる事や蜘蛛の形状から
トラップ系能力かな
大量の乳房は誘惑とか蠱惑をイメージさせる
色欲じゃなくて母性って考察、目からウロコだわ。
ナスビの霊獣に乳房が14対(王子の数)あるってことは「色欲」じゃなくて「母性」の象徴なのでは?
全体的に下の口っぽいフォルムも「行為」ではなく「誕生」の象徴として捉えると、ナスビの霊獣は正に先代の願いである「子孫繁栄」を模した高尚な存在…という捉え方もできる
(まぁこの時点でのナスビの評価がハンター協会の総評によって「暗愚」と位置付けられていたことから、霊獣に対してもかなり負のバイアスが掛かっていてそういう評価になってしまったんだろうが…)
あと天に向けて蜘蛛の糸が伸びてるのが地味に気になる。何かに使役されているのだろうか?
王子をダイレクトに殺すのはアウトなんだよね、側近なら殺ってもOK 側近を操って間接的に殺めたらアウト?間接的にならセーフかな、なら操作系複合の守護霊獣持ってる王子が有利だよな
ナスビーの守護霊獣きめぇ、下心丸出しですよって隠す気すらないビジュアル。
ツェリード様の念獣こわいわ
薄々相手を服従させて奴隷のように扱き使うタイプかなとは思ってたけど、未来視と併用して傷によるマーキング次々施されていったらヤバイよね、なんとなくあの10秒先取りは空の境界、未来福音に出てきた瀬尾静音を連想した
ワブルの部屋に守護霊が集結していたのはワブルの守護霊の仕業なんでしょうか?
1.霊獣同士は殺し合わない。
2.霊獣の憑いた人間を直接攻撃することはない。
これ大事ね。
ネタかと思ったけど、クラピカ守護霊獣説って以外とアリじゃね?
ワブルが唯一気を許してる人間だしスキンシップは十分だから、既に寄生型の霊獣が仕事してるかも。
とりあえず、クラピカの動きのおかげで今のところ念獣の出る幕がないことだけは確か。モモゼの二の舞にはなっていない。
王子が一人カキンの大樹に接続される度に念獣がパワーアップする仕様にもみえる。
体力がないから念獣を具現化し続けられないのか、ワブルの念獣の性能で、普段オーラを節約することでピンチの時に具現化して強大なオーラでカウンター攻撃を食らわせるタイプなのか、継承戦離脱に役立てるための何かしらの性能のための制約なのか、カキンの大樹との利害相反によって念獣に行動制限というペナルティがつけられているのか、この4つのどれかまではさすがには検討がつかない。
>>37
③ワブルには継続して念獣を発動する体力が無いので、余程の危機でないと念獣を出さないだろうが、クラピカがいるおかげで今の所は念獣を出すには至っていない。
これで両立出来るのでは?
因みに34は29の誤解?をとくための返信で、元の28の内容ではナスビさん(コテハン)は事実をまとめているだけでワブルの念獣が出てきていない理由に関してはノータッチ。
28基本的に事実確認→29ネタコメ→34ネタコメを誤解だと誤解して補足→35更にそれに誤解
おそらくこの流れ
>>36
まず前提として、ワブル以外の王子の念獣は常に具現化された状態で王子の側にいますね?
なのになぜ ワブルだけ念獣が出てこないのか?ってこと
① クラピカが頑張って守ってくれてるから
② 今のワブルでは、念獣を具現化させ続けておくのも体力的にキツイから
>>35
余計な体力を使わせないように姿を現さないだけ
>>34
クラピカが念獣の仕事を奪って体力を節約してあげてるだけ
どうにも二人の意見は同じようなモノだと思えるのだが
>>34
単純に赤ん坊だからでは?
ワブル自身にまだ具現化した念獣を維持&念獣の能力を発動させるだけの体力がない。
だから宿主に余計な体力を使わせないように姿を現さないだけ。”絶”で念獣が消えてることからもわかるように、出現してるだけでオーラ(体力)を削るんだろう。
確かにワブルはクラピカに親しみを感じてるようだし念獣にもそれは影響するんだろうけど、姿を見せないのとクラピカは関係ない。
>29
クラピカが念獣の仕事を奪って体力を節約してあげてるだけ。
クラピカが念獣だとは言っていない。
最大級ってのは大勢が協力するからでは?
つか、強化系ってどこまで強化出来るんかね?
念能力を強化する能力とか出来るんだろうか?
今週で一番印象的だったのがハルケンのくだりで「あらゆる念能力の中でも最大級となる」のとこ
ハルケンおよび強化系の最強説が浮上してなんかうれしい
ハルケンブルクの念獣からその結論に至るのはイマイチ理解出来ないが、カミーラの念獣の系統から推察するに王子とその念獣の系統は必ずしも一致はしないというのには賛成。
ルズールスの念獣も操作と具現化を高い精度で要求されそうだから、念獣側は宿主の系統も勝手に利用して2系統使える可能性は高い。
まあ、他にも可能性はあるし確証もないが
ハルケンの守護霊獣が強化系、そして本人の資質で要請型の操作系能力が発現してるという時点で、本人の念系統と守護霊獣の系統は必ずしも一致しない事が判明したな
本来ならば苦手なはずの系統であれだけのポテンシャルを発揮できるのは、おそらく「発」が自在にオーラを操る技術で、本人の資質で習得率や念精度が減少する反面、本体が操れない、または最初から操るプログラムが組まれていない守護霊獣は「発」の精度補正を受けないのではないだろうか?
クラピカ守護霊獣説はさすがに草
ベンジャミン→特質?敵からの攻撃からオーラで身を守る能力?
カミーラ→操作(モモゼと同じ。王子殺しはできない?)
チョウライ→具現化、コインが何を意味する?
ツェリードニヒ→特質?嘘つきや敵かどうかを判別して始末する能力?
ツベッパ→変化(共同研究者とのジョイントで好きな薬品を生成。但し、王子殺しは除く?)
タイソン→放出(経典を読んだ人からオーラを吸い取り幸福を与える。経典の禁忌を犯したら制裁。無防備)
ルズールス→具現化(対象の欲を具現化し、罠を張る。引っ掛かれば発動。但し、王子は除く?)
サレサレ→操作(煙を吸えば吸うほど好意が増す。忠誠心の強さによって早さが異なり、満タンになると、今度はその人物にも同じ念獣がつき、伝染する。無防備?)
ハルケン→強化(忠誠心のある人ほど羽根が残る。羽根のある人がハルケンに集まり意志を統一するとオーラが絶大になる。敵意ある人物には攻撃?王子の前では強制絶?爪と牙しか持たない。)
カチョウ→?フウゲツとのジョイント?
フウゲツ→具現化?(カチョウフウゲツが同時に泣きながらアルバムを見ると発動?無防備?)
モモゼ→操作(ヒマと答えた(条件を満たした)相手を操り、殺人させる。カミーラと異なり、意のままに操れない。爪と牙しか持たない。)
マラヤーム→放出?(王室を一方通行型の別空間に閉じ込める。念獣が門番となり、無差別攻撃?王子には攻撃できない?マラヤームが一度退出すると空間が解除される?)
ワブル→?クラピカが代わりに念獣をやってるようなもので、まだ全く発動していない。
今のところやたら操作系が多いのは気のせいか?モモゼもそうだしハルケンもそうだし、タイソンも操作系くさい。
マラヤームは、空間転移と言われているみたいだけど、本当にそうか?マラヤームに派遣された、ベンジャミン私設兵がハンゾーのスキルに対する嫌がらせのためと念獣の暴走に気付いて危機を察知したために移転させたのか、スィンコスィンコ王妃所属兵がマラヤーム狩りの為に移転させたのか、どっちだ?
今のところ、兵隊で念使いは、ベンジャミン私設兵、スィンコスィンコ王妃所属兵、ハンターの3つしか候補がない。
まだ情報が少なくてわかんないです。
ただはっきり言えるのは多少術者の性格や趣味?が
念獣に反映されてるっぽい所ですよね・・・・。
悪魔的だったりキメラ?ぽかったり・・・
1.王子一人が霊安室に運ばれる度に、残りの王子の念獣が進化する
2.ハルケンの念獣は、ハルケンの大義のためならハルケンと私設兵両方をコントロールしてでも実現しようとする。逆に、違反した場合は、死の可能性もある。
3.王子以外の念能力者にしか見えないため、一人でも継承戦から離脱することに成功すれば念獣が消える可能性がある。
4.念獣が見える人には攻撃する。カミーラとムッセのバトルではムッセが念獣のターゲット。逆にベンジャミンとカミーラのバトルは、単体同士のバトル。
なにげにワルブ王子がやばそう
守護霊獣について新しい情報が出ましたね。
同じ壺から生まれた守護霊獣には本能がある。
1.霊獣同士は殺し合わない
2.霊獣の憑いた人間を直接攻撃しない
爪と牙しか持たぬ念獣は遠からず滅びるホイな
モモゼ→爪と牙しかない→真っ先に下位王子の警護兵を操作して暗殺し、エネルギー切れを起こして念人間に暗殺される。→搦め手に気付かぬ将は凡将ホイな
後方支援に長けた念獣
ツェリードニヒ→身内のテータの嘘に対して攻撃、オイトの偵察に対して攻撃→守り重視
ツェリードニヒの守護霊獣とかとんでもないのが出てきそうですね。
逆にマラヤームはまだ子供だから可愛いのが出てきそう。
やっぱりナスビー=ホイコーロの守護霊獣が格上とかあるのでしょうか。
ツェリードニヒの守護霊獣を早く見てみたい。
念能力との併用は可能だと思うけど、王子たちは自分の念獣を常に維持するだけのオーラは確保しとかないといけないわけじゃん、てことは疲労も倍になっちゃうんじゃないかな、あんまり寄生型とのコンボは無理がある気がする、だからボディーガードとか、施設兵隊とか利用するんだろうしさ
王子各位が本命の念能力修得してたら霊獣は本命と併用してサポートに使えるって事か
霊獣単体も各系統があり、オーラの応用技や能力が使える?
宿主のオーラを餌として活動するってあるから、やっぱし宿主の念の系統に自然と引きずられるんじゃないかなぁ…念獣も
ベンジャミンあたりは100パー強化系だからマッスルゴリラみたいな守護霊獣かもね
群体タイプと単体タイプがいるみたいね、この違いってなんかあるのかな
ツェリドが言ってた一人称が自分の名前と俺様の奴って根が同じだよね、ってのがなんか引っかかってんだよね、案外ベンジャミンとフウゲツ辺りは似たり寄ったりの特技持った念獣備わってそう
蟲毒は寄生型の中でも能力を子孫に授けるタイプの念能力だし、普通の寄生型とは違うのかも
よりしろにした王子の特性(系統能力)も守護霊獣は反映してるのかもしれん…
寄生型の念能力って良かったり悪かったりだよね、カキンの守護霊獣の場合だと憑かれた対象者が念能力者なら実質二つ以上の能力を使用できるけれど持っていかれるオーラのコストも多くなってしまう 、それに蟲中卵の儀を見る限り寄生させる為の制約も厄介そう
1つ目の虫のような念獣はタイソンの守護霊獣じゃないかな、かわいい部下(いい男)を監視したい、手中において管理したいっていう願望が発露しているような気がする…
あの「お暇?」って聞いてきたハムスターっぽい守護霊獣はマラヤームくんの念獣じゃないかなぁ、彼ハムちゃん可愛がってたし
>>9訂正
修正入ってた「から、」ビジュアルは
メルエムの性器と思しきものもアニメでは修正入ってたビジュアル大きく変化する可能性もある
GIの、身重の石ってのどーゆー扱われ方してたっけか
まぁ、蠱毒に発想えてるって言ってるから、ツボに血を入れた人が死ぬとツボにオーラを回収されて、生き残った人に受け継がれるんでしょうね。
蠱毒についてはググるとわかりやすいの出てくるからわからない人は調べるとよし。
蟲毒と言っていたし、最新話の展開だとやはり王子たち自身やその配下の者、念獣同士が戦って、総合的に一番強い王子除いて死に絶えて強い血が残るのがナスビ王や先祖の狙いなんだろうけど、
子孫が具現化したわけではない念獣が継承争いの人数分居るのを考えると、予め何百と用意されてて減ったりする戦い方はせず、なんかの形式で念獣の数の奪い合いをするか、戦いに参加している者の命を減らしていくような行動だけするのではなかろうか(念獣と念獣はバッティングしないよう設計されているのでは)
或いは合体や吸収、分裂するとか?
そもそも王の後ろのやつが継承戦中の王子たちのとこに居るのと同質なわけだから、継承戦専用か王位に就いてから専用かくらいの種別か、モードチェンジ?かはありそう
守護霊獣についてはまだまだ謎が多いですよね。
それにしてもこのビジュアル・・・。
アニメ化したときのカラーリングがとても気になるところですね。
死者は「子孫繁栄を願う者」のことだろう
「死者の縁の深い者に取り憑く」の死者って霊獣の事なのかな。
ってことは死者ってカキンの8人の正妻の誰かの可能性があるな。
おっぱいに女性器を模した口・・・。
初めて見た時は霊獣ってみんなこんなのなのかよと思ったけど、最新話では可愛い霊獣もでてきて安心した。
ナスビー=ホイコーロどんだけ女性好きなんだよ。。
霊獣って念獣の一種なんですよね。
どんなメリットがあるかは不明ですが、人によってはかなり有効ですよねコレ。
例えば、具現化系能力を最も苦手とする放出系能力者や、その両隣の強化系、操作系能力者は喉から手が出るほどほしい能力なのではないかと。自分の意志で動かすことはできないっていうのも、苦手系統の能力者からしたら、わざわざ操作しなくて済むのでデメリットにはならないのでは。
取り憑いた者のオーラを糧とするってところが重要な気がする。
例え微量だとしても常にオーラを消費しているわけだから何かしらのメリットはあるのだろう。
でも、自分でコントロールができないとなるとなかなか使いにくい念獣だよな。
守護霊獣って要はスタンド的な念獣なのかしら。
何のための念獣なのか?危害があるのかないのか(戦闘用なのかどうか)?他人から見えるのかどうか(念能力者で凝を使えば見える)?などいくつか疑問が上がってきます。
自分の意志では動かせないってことだから、無闇矢鱈に戦闘するってことはないはず。でもそうなると、何のための守護霊獣なのだろう。ホイコーロの言うままの力量を図るためだけの守護霊獣なのでしょうか。